• 締切済み

介護食(やわらか食)購入されている方、教えて!

介護食(歯ぐきでも食べられる‘やわらか食’)を高齢者の方々にお届けするビジネスを考えております。 現状をお聞きしたく、実際に市販の’やわらか食’を購入されている方々に、購入商品について、 ・どこで購入するのか? ・誰のために購入するのか? ・どれ位の量(1ヶ月あたり)購入するのか? ・どんな商品を購入するのか? ・不満点(商品や購入先等) など、お聞かせいただけませんか?  食べる喜びを全ての高齢者の方々に提供できる事業で社会貢献したいです。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

介護食ということは、指定配食事業者の登録や厚生省の指針の検討なども考慮済みということでしょうか。 一般的な弁当やとは大きく違い、管理栄養士も必須でしょうし、コンニャクゼリーでの窒息事件のように事故での損害賠償も考慮しなければなりませんね。 以下、知人例です。 >・どこで購入するのか? インターネットと電話注文です。主に病院や介護施設の管理栄養士などからの紹介で、厚生労働省指定配食事業者のみです。 登録の無いモグリのような弁当屋では、事故(誤嚥事故・窒息事故・指示外摂取=アレルギーや処方薬などの関係で摂取できない食物の混入による事故など)が起きる可能性もありますから絶対に購入しません。 > ・誰のために購入するのか? 知人の母の為です。 >・どれ位の量(1ヶ月あたり)購入するのか? 1日1食×30日分 >・どんな商品を購入するのか? 主に肉、魚などのメイン、野菜、デザートなど、栄養管理・衛生管理・その他栄養士からの指示のあるもの、指示外食品以外のもの >・不満点(商品や購入先等) チルドボックスが大きく、重く、畳めないので場所をとると知人が申しておりました。 しかし、冷蔵専用車での配送ですから、簡易ケースでは温度管理も難しいのでチルドボックスしか方法が無いと言われたそうです。 介護食を利用される方は免疫など特に弱いですから、一般的な弁当屋とは配達の仕方も大きく違い、中毒などの事故防止の為には厳密な温度管理や配送時間などの決まりも仕方ないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 介護食のお菓子

    市販の介護食のお菓子はあるのでしょうか。 また、高齢者はお菓子を食べたいと思っているのでしょうか。 介護をされている方のご意見を聞きたいです。

  • 介護食について

    グループホームに勤務しているものですが、ある入居者の食事について悩んでいます。 その方は、嚥下・咀嚼ともに悪く、食事も全介助です。現在のところ市販も介護食を利用しているのですが、食事内容的にワンパターンに陥っています。もしかしたら、食事への興味なんかは薄れているのかもしれません(言い方は悪いのですが・・・)が、せめてもう少しバリエーションをふやしたいなと思っています。 何か良いレシピ、もしくは、市販のもので良い介護食がありましたら紹介してください。 ちなみに主食は、ミキサー食で提供しています。

  • 訪問介護事業所について

    訪問介護事業所の設立について質問です。 介護保険で高齢者の方  障害者福祉サービスで、障害者の方にサービスを提供したいのですが 事業所の指定をとるには何事業として指定をとっていけばよろしいでしょうか?一つの指定をとればいいのでしょうか? また指定料などかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 糖尿病食

    詳しい方からのアドバイスをお願いします 糖尿病またはその予備軍の方々の食事についての質問です。 現在、大手2社からカロリー調整食が各種発売されていますし、宅配弁当業者も介護食も含め、同様な食事を提供している現状がありまが・・ 実際のところ糖尿病等の病気をお持ちの方々はその様なカロリー調整食等を購入しているのでしょうか?頻度は?? 現実的に軽度の方々はカロリー等をあまり気にせず、家族と同じ食事を摂っているように思うのですが・・・ ちなみにカロリー調整食はメイン食は1,000円程で「主菜」+他2品のレトルト食、カップ雑炊や寒天ヌードルなどは200~300円 私は食品の卸・小売販売を商いとしておりますが 昨今の不況下、色々な方向性を考えなければならない状況です。 今後、カロリー調整食や減塩食などを取り扱おうか!?悩んでいます 糖尿病者や予備軍へのチラシ通販や専門病院、スポーツジムやフィットネス関連への販売アプローチを考えています。 現在の不況下、1食に1,000円もかけないでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 介護支援施設とは

    当方、今年のケアマネ試験に向けて勉強中なのですが、ひとつわからない事があります。質問させていただきます。 介護保険制度の事業者及び施設の指定についてなのですが、購入したテキストには、都道府県知事が指定するのは、「1.指定居宅サービス事業者」「2.指定居宅介護支援事業者」「3.介護支援施設」「4.指定介護予防サービス事業者」となっています。 1.指定居宅サービス事業者は、訪問入浴や通所介護など13種類のサービスを提供する事業者 2.指定居宅介護支援事業者は「居宅サービス」を利用する要介護者のケアプランを作成する事業者 4.指定介護予防サービス事業者は、介護予防訪問介護や介護予防通所介護などの13種類のサービスを提供する事業者 ということはわかっているんですが、残りの「介護支援施設」とはなんのことでしょうか? お分かりになる方がいましたらご教授お願いします。

  • 介護ビジネスは実際どう?

    先日、100億円を投入しワタミも参入した介護ビジネスですが、テレビでやっていることを見ると、国からのお金が低く赤字状態とやっています。その事業所はその割には駅前に何箇所も事業所を所有しています。 ワタミが参入するほどですから、試算の上だと思います。実際のところ現状とこれからはいかがなものでしょうか?

  •  介護職をしている者です。

     介護職をしている者です。     歯の悪い人の食事についてお伺いします。  現在、刻み食やペースト状にした食事を提供していますが、実際、そういった状態で出すのは見た目も悪く、  正直美味しそうに見えません。しかし、今はそういった対応しか出来ないのが現状です。  その方は、食べる事は大好きなので、出来るだけ普通の食事を提供したいと考えております。   そこで、お伺いしたいのですが、そういった人たちのために「ソフト食」というものがあるらしいという  情報を聞いたことがあるのですが、実際にそういうものがあるのでしょうか?  知っている方、実際に使っておられる方が、おられましたら教えて下さい。

  • 介護用品専門店

    こんにちわ。 介護用品について調べているのですが、 介護用品専門店というのは現在十分に存在するのでしょうか? ネットや通販でも購入できると思います。 でもやはり商品を見てから買いたいと言う人は多いと思いますので、現状はどうなのか教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 質の良い介護サービス事業者の選び方

    父が要介護3で認知症、母が末期がんで要介護1です。これまで、徳洲会グループ系の訪問介護サービスを受けてきましたが、虐待に近い事をされ、今年になってからニ●イに変えました。しかし、動作がのろく、あらかじめ頼んでおいたことをしない等、問題が多すぎ、また新しい事業所に変えたいと考えています。 市役所、地域包括センターにも相談しましたが、「問題があるのなら、我慢するか一つ一つサービスを提供している事業所に問い合わせて欲しいと、職務放棄です。 ケアマネージャーとも相談しましたが、「当方に落ち度がない」と言われてしまいました。 再び市役所の介護サービス相談窓口にその旨を話したら「民事事件として裁判に持ち込むしかない」と言われてしまいしました。 両親の僅かな収入、私の預金で、弁護士に着手金や報酬などとても払えません。 介護保険そもそもの問題かと思いますが、今後こそ質の良い訪問介護サービスを提供してくれる事業者に巡り会いたいです。それでなければ、精神的にかなり追い詰められている現状では一家心中するしかあるません。どうか御教示願いたいところです。

  • 宅配の介護食できざみ食、低塩分でレンジ対応のものをさがしてます。

    母の在宅介護をしてます。宅配の冷凍タイプの介護食(弁当)を捜しています。 現在「タイヘイのはつらつ御膳」を利用してますが単価(@967円)が高いのと、ペースト状という事もあり美味しくないのかあまり食べてくれません。 1:冷凍でレンジ解凍でき2:低塩分で(以前心筋梗塞を発症したため)3:きざみ、もしくは粗きざみ食で4:福井県も配達エリアになっている商品を捜しています。 検索サイトでいろいろ見てみましたが、上記の4つの条件を満たすものはないのでしょうか?尚、ごはんは付かなくてもイイんですが・・・付けば助かりますが。お手すきの時に、ご回答を頂ければ助かります。 現在、デイサービス事業所の宅配介護食は土日祝日はサービスないので「タイヘイのはつらつ御膳」を利用してますが、一ヶ月で1万8千~2万3千かかり無職の私ではかなりの負担です。ただ、老人の最大の楽しみである食事は大事ですので、アドバイスをお願いいたしま