• 締切済み

大阪市営地下鉄 定期券

このたび移動で昭和町から長田の定期券をかわなければなりません。 値段的には谷町四丁目経由が安いのですが、用事で本町下車が週に2回ほどあります。 『迂回定期』というものがあるそうですが、本町で降りられるでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#223454
noname#223454

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

どぞ。 http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/ic/kukan/ http://www.kintetsu.co.jp/group/Kips/card/pitapa/ 近鉄でも「KipsPitapa」の「区間指定割引」を使えば、定期券並みの 割引率がありますよ。Kips Pitapaに大阪市交の「マイスタイル」を 乗せることもできます。 「吉田-長田」と近鉄の区間が短いので、大阪市交のメリットの方が 大きいかと・・・。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

「迂回定期」というのは、最短経路ではなく、指定した経路で発券してもらえる定期です。乗り換え回数などの制限はありますが。 昭和町~長田間の定期を本町経由にすると、距離が長くなりますので高くなります。本町を経由する(本町で下車できる)迂回定期と、通常の最短経路での定期との比較です。 ※1か月定期で比較(カッコ内は6か月定期の場合の1か月あたりの金額) ・迂回定期:11,240円(約10,117円) ・通常定期:10,450円(9,405円) つまり、1か月あたりで790円(約712円)高くはなりますが、迂回定期にすると、都度乗越運賃を支払うよりおトクです。 ただ、迂回定期では近鉄との連絡定期にできません(これ重要!)。近鉄定期との2枚持ちになってしまいますので、長田での乗り換えなどとても不便になると思います。 一方、PiTaPaにすると、以下のように便利です。 ◆地下鉄 マイスタイルにして昭和町と長田を登録しておけば、本町との間での乗り降りも含め、1か月の上限額(9,410円)に抑えられます。 ◆近鉄 PiTaPaの区間指定割引にしておけば、上限額は1か月定期と同額に抑えられます。もし6か月定期を想定されていた場合には、1ヶ月あたりで約727円割高になってしまいます。結局、迂回定期にして700数十円割高になるのとの比較になると思います。 ・1か月定期:7,280円 ・6か月定期:39,320円(約6,553円) 上記の昭和町、本町、吉田以外のご利用状況にもよりますが、利便性を考えるとPiTaPaのほうがおススメかなと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

迂回定期云々より、Pitapaの「マイスタイル」が絶対正解。 特に昭和町-長田のような「乗車区間が長い」定期の場合、 かなり色々な所までタダで行けちゃいます。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/ic_card/mystyle_goannai/mystyle-teiki.html 「長田-本町」「本町-昭和町」だけでなく、「長田-梅田」 なども無料になりますよ。

noname#223454
質問者

補足

早速ありがとうございます。 補足すると長田から吉田まで近鉄の定期を買おうと思ってます。 ですからピタパがつかえないんです。

関連するQ&A

  • 大阪市営地下鉄の定期券(う回)で

    大阪市営地下鉄の通勤定期で、 1、長居⇔堺筋本町 を「う回」で買う場合、 梅田(東梅田)・南森町を経由指定というのは出来ますか? 2、長居⇔谷町四丁目 を「う回」で買う場合、 梅田(東梅田)を経由指定というのは出来ますか? 3、1と2ともに、う回定期券にすると料金は う回じゃない通常の定期券よりも高くなってしまうのでしょうか? (1と2の両方とも、定期券を買って天王寺・なんば・梅田を途中下車できる方法を探しています。)

  • 大阪市営地下鉄のう回定期について

    大阪市営地下鉄のう回定期券で 東梅田駅→梅田駅の乗り換えは、う回定期発行の条件である2回の内の乗り換え回数にカウントされるのでしょうか? 調べてみましたが西梅田・梅田・東梅田は同一駅とみなすと記載があったりしてよくわかりませんでした。 ちなみに私が購入を検討している定期券は 天下茶屋(堺筋線)→なんば(御堂筋線) ・経路及び乗換駅 天下茶屋→堺筋本町→谷町四丁目→東梅田→梅田→なんば (乗換駅は堺筋本町・谷町四丁目・東梅田?) です。 東梅田が乗り換え回数にカウントされなければこの経路で購入できると考えているのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 大阪 地下鉄 中央線 迂回定期

    長田から本町まで通勤しています。 よく難波に行くので現在は「長田-本町経由-なんば」の定期を購入しています。 4月からは梅田にも週一で行く用事があるのですが 長田から、本町、梅田、難波の3つで乗降できる迂回ルートは存在するのでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄の定期券について

    以前、茨木市~本町まで梅田経由の御堂筋線で定期券を購入し、実際は天六経由堺筋線で通勤していました。(帰りは梅田を経由して帰ることが多かったのと梅田に行くことが多かったため梅田経由で購入してました) 今度、堺筋本町に勤務地が変わるため、どのような経由で定期券を購入するか迷っているのですが・・・ もし、今までどおり茨木~梅田経由の御堂筋線本町までの定期券を購入した場合、堺筋本町での乗車・下車はやはり無理なんでしょうか? あまり仕組みがよくわかっていなくて・・・すみませんが、どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄迂回定期について教えて下さい

    大阪市営地下鉄の定期を初めて購入することになりました。 ここのサイトで迂回定期というものを知ったのですが、鶴橋~谷町四丁目では なんばや心斎橋を通る迂回定期というのは難しいでしょうか? お得な購入ルートがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄はなぜどんな経路でもいいの??

    タイトル通りです。 大阪市営地下鉄では、なぜ指定した経路通りでなくても許可されているのでしょうか? ちゃんと経路通りに乗らないといけないということではないのでしょうか? たとえば… 【八尾南⇔堺筋本町】(南森町経由)だと、規則上絶対に谷町線の南森町を通って堺筋線で堺筋本町まで行かないといけないですよね? それなのに最短経路である谷町四丁目から中央に乗り換えてもOKというのはかなり不思議です。 う回にしたからといって、必ずう回通りに乗らなくても良いのはなぜなのでしょうか? JRや近鉄だったら絶対に経路通りじゃないといけないのに… 詳しい方教えて下さい!

  • 大阪市営地下鉄の定期券について

    大阪市営地下鉄の定期券について ポートタウン~千里中央までの通勤定期券を購入する予定です。 千里中央までの最短ルートはポートタウン~本町~千里中央ですが、 休日時にはなんばや西長堀に良く行くので、 もし可能であればその2駅でも乗り降りできるルートにしたいと考えています。 この場合、どういうルート設定をするのが最適でしょうか?? ちなみに、 ・迂回定期券の場合、2駅まで経由駅を選べる ・住之江公園/コスモスクエアは乗り換え回数に含まれない ・迂回定期を購入する場合は連絡定期券が使えない(2枚に分けて定期券を買う必要がある) ということは知っています。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 大阪市営地下鉄の迂回定期について

    現在、四つ橋線 なんば~肥後橋まで定期券を買っていますが、研修が有る時は堺筋本町まで行かないといけないのですが、今までは、会社から肥後橋~堺筋本町まで片道200円(往復400円)の交通費が出ていたのですが、何を思ったのか今年から、会社は本町経由の迂回定期を買ったら、難波~肥後橋~堺筋本町までは、一区200円の定期券で行けると言われ、困惑してます。 実際、それで1区200円の定期券で難波~肥後橋~堺筋本町迄買えるのですか? どこに聞けばよいのか? 会社も今まではそんな事言わなかったのに、急に言うようになって可笑しいと思いませんか? どなたか教えて下さい。

  • 大阪地下鉄の定期券で

    通勤定期券ですが、昭和町と心斎橋間の定期券を買う予定ですが、自宅が文の里にあるために、場合によっては文の里で下車、場合によっては昭和町で下車(買い物に便利)したいと思っています。 これに関連してインターネットで調べていると、 心斎橋と文の里、心斎橋と昭和町は同じ料金区間なので、乗る駅または降りる駅のどちらかがが定期券に記載されている駅であれば、追加料金は発生しないと書いたHPを見ました(目下行方不明) このHPをそのまま解釈すると、毎回確実に心斎橋駅で乗車もしくは下車するので、文の里駅を利用しようが昭和町を利用しょうが追加料金は発生しないように思いますが、どなたか詳しいい方、お教えください。

  • 大阪市営地下鉄迂回定期券について

    大阪市営地下鉄迂回定期券について、もう一度質問させて下さい。 御堂筋線「昭和町」(自宅)~四つ橋線「花園町」(職場)で定期券購入予定になりましたが、母親の面倒をみるために、御堂筋線「心斎橋」もしくは堺筋線「長堀橋」も乗り降りしたいのです。 迂回定期券であれば、可能でしょうか? 定期券を職場に提出するため、pitapaの利用ができません。さらに、2区以上の定期も購入できません。 良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。