• 締切済み

X軸が被さる棒グラフ2枚を1枚にまとめたい

お世話になります。 Excel2013で、X軸の値が一部被さる棒グラフが2枚あり、 それらを1つのグラフに纏めたいのですが、「データーの選択」から系列を追加しても Y軸の値のみ反映されて、X軸の値が反映されません。(追加先の棒グラフのX軸の値に 追加元のデータが無理やり組み込まれたようなグラフになります) 済みませんが、解決方法等、ご教示頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

>X軸の値が一部被さる棒グラフ 基本的には元の表の並びを合わせるしかありません。 必要に応じて数式等を工夫して、同じ並びに配置したグラフ用の表を作成してグラフに追加します。

回答No.1

Excelの棒グラフってのは、そういうものでは。 XYの関係をプロットしたものだと「散布図」でグラフ描いてください。 ただし、散布図はいわゆる棒グラフの表示にならないです。 |────── |──────── |───── |─────── 横棒グラフ |  x |    x | x |  x 横向きの散布図

関連するQ&A

  • 棒グラフを2軸上にすると重なってしまう

    2つの系列を単純に棒グラフにした際は、2つのデータが横並びになってくれるのですが、2つのデータのスケールが大きく異なるために1つだけ「データ系列の書式選択>軸>第2軸」にすると, 隣り合っていた棒グラフが完全に重なってしまいます。奥の系列の値が小さいと、手前の系列のグラフで隠れてしまうといった感じです。 http://www.x-media.co.jp/tyoufaq/faq21.shtml では第2軸上に移動しても隣り合わせになっているのですが。 何がいけないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ExcelグラフでX軸に数値を反映さすには

    ExcelグラフでX軸に数値(1,3,10)を反映さすにはどうすればいいのでしょうか。 例:   X軸  Y軸   これを棒グラフにすると普通はY軸には数値が反映されますが、X軸はそれぞれ    1   10   上から1、2、3と等間隔になります。    3   30   10  150

  • エクセルのグラフで2つの棒グラフの軸を分けたい

     エクセルのグラフで,1枚のシートに2項目のデータを共に棒グラフで書きたいのですが.単位が大きく離れていて入るので,軸をグラフの右左で表示させようとしています.    データ系列の書式設定 軸 第2軸 でやると棒グラフが重なってしまうので、困ってます.何か方法はないでしょうか?  あきらめて,折れ線グラフと棒グラフを使ったほうが良いのでしょうか. よろしくお願いします.

  • Excelのマーカー付き折れ線グラフについて

    Excelグラフの近似曲線について質問です。 xとyが下記の値の場合に、下記をマーカー付き折れ線で描画したとします。 描画したグラフにxを8~10の範囲に限定した場合の近所曲線を追加したいのですが、どなたか方法ご教示頂けないでしょうか? x8~10の範囲を新しく系列に追加し、その系列に近似曲線を追加する方法を試してみたのですが、追加した系列で選択出来る範囲はyのみで、xの範囲は自動で0~2になってしまいます。 x0~10のグラフとx軸は共有されてしまいます。 y軸 x軸 60 0 30 1 50 2 40 3 80 4 60 5 90 6 30 7 20 8 80 9 50 10

  • Excelの2軸上の折れ線グラフの書き方

    Excelの2軸上の折れ線グラフで、3系列をY軸、1系列を第2Y軸で表す4系列のグラフを描きたいのですが、普通にグラフを描こうとすると、かってにY軸と第2Y軸が同じ値になってしまいます。第2Y軸の値だけ軸の書式で変えると3系列しか表示されなくなってしまいます。何か設定の方法があるのでは?と思うのですが。 詳しい方がいらしゃいましたら、ご教授ください。

  • エクセルのグラフ Y軸の固定

    エクセルのグラフウィザードで複数のデータの散布図を作ると、 一番左の列のデータがX軸として固定され、残りのデータがそれに対応するY軸として描かれてしまいます。 これをY軸固定で残りをX軸として描きたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか? 一つ一つ系列でXの値、Yの値を指定すればいいのは分かっているのですが、 如何せんデータの種類が多いときはかなりの手間がかかってしまいます。 最悪、できたグラフを90度傾ける方法でも構いません。

  • Excel2007 2軸グラフの横軸反転

    折れ線グラフと棒グラフの2軸グラフを作成しています。 折れ線グラフの値に対して棒グラフの値が極端に小さいので、棒グラフに対して第2軸を追加しました。 この状態で全体のグラフを横軸反転させたいのですが、なぜか折れ線グラフのみが反転して棒グラフは元のままになってしまいます。 検索しても解決方法が見つからないのでどなたか教えてください。 Excel2002では[軸の書式設定]ウィンドウで ・軸を反転する(R) ・最大項目でY/数値軸と交差する(M) の両方にチェックを入れてOKボタンを押すと折れ線グラフと棒グラフの両方が横軸反転します。 ※同じデータを使ってOfficeXPのExcelでは正しく横軸反転したグラフが作れました。 Excel2007では[横(項目)軸]の「選択対象の書式設定」で ・軸を反転する(C) ・縦軸との交点 → 最大項目(G) を選択してOKボタンを押してもExcel2002のようにならず、折れ線グラフのみが横軸反転します。 横(項目)軸も正しく横軸反転しています。 しかし棒グラフだけが前の並びのままになってしまいます。 ちなみに棒グラフに対して第2軸を追加しない状態で「軸を反転する」を選択すると正しく折れ線グラフと棒グラフの両方が横軸反転します。 うまく横軸反転したので、この状態から棒グラフに対して第2軸を追加すると棒グラフだけ元の横軸反転しないグラフに戻ってしまいます。 当方の環境 ・Vista Business + Office 2007 ・Microsoft Updateで必要なアップデートはすべて組み込んでいます (Vista SP1、Office 2007 SP1ほか適用済み) よろしくお願いいたします。

  • エクセルグラフの作り方

    今、実習の結果の整理の所で、NaOHの滴定量と時間の関係のグラフを書いています。 今以下の手順でグラフを作って下の写真のようになってしまいました。 1,空のデータの散布図を挿入する。 2,データの選択→データソースの選択→追加 を押します。 3, 系列名は30℃、系列xの値はsecの値を範囲選択、系列yの値はNaOHを範囲選択して、okを押す。(最初にyのところにある={1}みたいなのは消す) 4,終わったら、追加を押して、35℃、40℃まで同様にする。 5, グラフのx軸の目盛が大きいから、x軸を右クリックして、軸の書式設定を押す。 6, 境界値のところの最大値を12000から2000にする。 この段階の4の所まではできましたが、グラフが下に挙げたようなグラフになってしまい、横軸の値を変更した所さらに分からなくなってしまいました。

  • X軸が片対数の棒グラフの作り方

    エクセルでX軸が片対数の棒グラフ(粒径分布)を作りたいのですが、 どうもうまくいきません。 X軸が片対数のような表示にならないのと 軸の数値が端数になってしまい、1, 10, 100, 1000, 10000のような 数値に調節しにくいのですが、 どうすればよいか、教えていただけないでしょうか。

  • Excel散布図 X軸の値を変えたい

    ≪エクセル初心者です。Excel2000,WindowsXP になります。よろしくお願いいたします≫ エクセルで散布図を作りたいのですが、 X軸の値が元データの値にならず四苦八苦しております。 X軸は、8byteに始まり、64KBまでありますが グラフ>元のデータ>Xの値が8byte~64KB まで選択されているのに、この値が反映しません。 (X軸の値がゼロに始まり16で終わる図になってしまいます。) 「軸の書式設定」 で、 最小値・・・「8」 最大値・・・「64」 としたら、 X軸が16の値までしか 散布図のデータが反映しません。 グラフの元のデータとなる表は以下のとおりです。 セルA1   8byte, 16byte 32byte...........64KB 5Mbps   0.612   4.879   8.233    4.879 10Mbps   0.611  4.879     8.900     60.309  30Mbps  0.629  4.879    19.000     99.879 ★補足(1)  X軸8byte, 0.612  最小値   X軸64KB  99.879 最大値  といった結果になる散布図グラフを作成したい。  8byteの頃は、近い値ばかりなので散布図の「点」重なっており、  バイト数が上がる毎に、散布図の点がまだらになっていくようなグラフを目指しています。 ★補足(2)  Y軸は対数表示になります。 ★補足(3)  元のデータのセルA1はブランクですが  その他は全てデータが埋まっております。 以上の説明でお分かりいただけるか不安です。。。 もし不明な点がありましたらすぐ回答いたします。 お手数をおかけしますが ご回答の程よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう