• ベストアンサー

公務員の仕事について

息子が今年から警察署の事務として働いています。 職場のいじめ(パワハラ)があるのではと思っています。 50代くらいの方に毎日のようにどなられています。 他の上司からはきにしないようにと言われたようですが・・・ かなり、威圧してくるそうです。 辞めさせにかかるような事を聞いたことがありますが、 どうなのか・・・ 病気になる前に対処しなくてはと 思っています。 本人はもう少し仕事覚えなくてはと 頑張っていますが 経験された方 お話聞かせてほしくて 質問しました。 回答おまちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.3

公務員には、共済組合はじめ○○互助会、~事業団、何とか弘済会等々に相談窓口があります。 人間関係やストレス、メンタルヘルス専門の相談を受けつけています。 もちろん、情報が漏れたりすることはありません。 警察署だから…なんて偏見もいいところです。 ぜひ、活用するよう息子さんに薦めてみてください。 自分の経験では、話を聴いてもらっているだけでも随分と違います。 話しているうちに、自分や自分の置かれてる状況が客観的に見えてくるんですね。 加えて有用なアドバイスがあれば、いろんな意味でのいい転機になると思います。 参考になれば幸いです。

1013momoww16
質問者

お礼

tera1999 さん 相談するところがあるのですね 息子に話してみます。 とても参考になりました。 後は、ちょくちょく話聞いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/722)
回答No.4

息子さんに相手を思いやることを教えてあげて下さい。 その50代くらいの方は、何かを恐れているのかも知れません。 新人の息子さんをいじめることで、ウサを晴らしているのかも知れません。 人の行動は常に得することを想定しています。 この判断基準が損得勘定であり、尊徳感情でもあるのです。 大切なことは、人は関係に生きていることを知ることです。 そして、その関係を鳥瞰する意識で学ぶことです。 そうすれば、その人の判断基準が見えてくるでしょう。 それをどう感ずるかを学ぶのです。 嫌だと思ったことは、人にしない。 良いと思ったことは、人に広める。 まずは、お母さんがこれを認識して、生き方を示してあげましょう。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

1013momoww16
質問者

お礼

Brian さん 息子は、いままで周りから やさしくされて育って いたようなきがします 友人・先生・など 自分が仕事ができないから おこられるんだと、 思っているので もう少しがんばるといってました 50代の方は Brianさんがゆう通り 息子と同じ階級なので 威厳をだしたいのではと思います これから息子を支えていきたいですね 病気にならないようにだけ 心配なので あと、息子は人にやさしいです。 気にしないように伝えます 参考になりました ありがとうございました。 回答ありがとうございました。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.2

もう社会人なんだから自分で考え自立していく。それを親は見守るしかない 親として心配するのはわかる。相談するもよし。けど、はっきり言って親の出る幕じゃない 就職先に耐えられるかどうかは本人次第 人それぞれ強い弱いあるから耐えられなきゃやめて他に楽なとこ探して行くしかないでしょ 公務員に耐えられないとなると他はもっともっと辛い職場ばかりですが・・ >経験された方お話聞かせてほしくて質問しました。 経験と言えば ゆとり世代の子と仕事したりはほんと疲れます。 言った事はやるがそれ以外の事を進んでやらなかったり。要するに、気が利かない、って思ってしまう事が多いって事です まぁ、若い子がぬくぬくのほほんと育ってきた結果だと思います そんなこんなで上司などとうまくいかない事が発生してるのだと思います 公務に就職して3ヶ月で辛そうで病気が心配で相談とか はっきり言って 過保護 かと思います なんにせよ、公務での事で文句言ってもどうにもならないですよね? 今は励ます以外ないと思います 病気が心配な件は、よく観察して危ないと思ったら退職させるしかないと思います

1013momoww16
質問者

お礼

nspopoさんのゆう通り、 私たちの育て方が悪かったと反省しています 過保護?とは思いませんが(悲) 息子もまわりもやさしい方々ばかりで のほほ~んと育ってしまったのかな?? 柔道を小学校からしていて 上下関係などは 教わっていたので 大丈夫だと思って 本人が希望して 人の役に立ちたい仕事がしたいと思い 勉強して 合格したので もう少し見守っていきたいです ありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

警察というのは伏魔殿です。警察の事を警察に頼んでも何もしてくれませんよ。 ただ、公務員の先輩として最近の若い人達の考え方や仕事の仕方について いろいろ問題があると思っているのではないでしょうか。 私は民間会社ですが、私も50代の男性ですが若い方の考え方についていけない 所は多々ありますよ。質問者様の子供様がどのような人かは存じませんが、 子供様も大人なのですから、自分で解決できるようにならなければ公務員として これから仕事は出来ないですよ。考え方の違う先輩というのは何処にでも居るのです からね。

1013momoww16
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 警察署は、よく、理解できなくて 本人が、決めた職なので応援はしているのですが・・・ 本人もしっかり仕事をおぼえたいのですが、なかなかうまくいかず 雰囲気が非常に悪いようです。 なれてくれればよいのですが ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事を解雇された

    息子が5月に就職して6か月の研修期間中に上司のパワハラに遭い、 職場に行くと気になって仕事に集中できなくなって 夜も眠れなくなってストレス性胃腸炎になってしまいました。 結局は、研修があけない=解雇といわれ、解雇だと経歴にきずがつくと 自主的に退職となりました。 毎日のようにいやみをいわれては、やる気がなくなってしまい 私たちは、毎日電話してはげましていましたが・・・ だめでした。 警察職員なのですが、 弁護士に相談してみたいと思っていますが 勝とうとは思っていませんが、 パワハラをした上司と職場の人たちが何か処罰対象になれば 少しはすっきりできるのですが ご意見聞かせてください

  • 動きが異常に遅いんです・・

    同僚のことなんですが。 彼は50代前半の男性で体を動かす仕事なのですが、異常にスローモーションの様に遅いです。上司からはパワハラかと思われるほどなじられています。ただそれも仕方がないほど動きが遅いのですが、これは何かの病気なのでしょうか?またパワハラによるストレスが原因なのでしょうか?本人は怒鳴られると萎縮してしまい声も小さくなってしまうと、言っています。 私はこの職場に来て間もないのですが、気の毒で仕方ありません。 どなたか、こんな病気を知りませんか?

  • 年配しかいない地方公務員

    すみません、公務員について詳しい方にお聞きしたいです。 私は20代前半の社会人1年生です。 今年から地方公務員として一部事務組合に事務として採用になりました。 この一部事務組合はいくつか部署を持っていて、事務はそれぞれに数人配属させているようです。 年配の人がやっていることは管理職とも言えます。 若い私はただの事務員ですが。 最近では仕事も慣れてきたのですが、ふと気になることがあります。 団塊の世代というべきでしょうか。 事務組合のほとんどが50代で構成されているのです。 技術職の方は半分は若い人で構成されているのでいいのですが、それでも数年でごっそり人がいなくなります。 事務にいたってはあと5年もすれば、10人以上の人が辞めて、年の近い先輩1人と私だけになります。 圧倒的に人数が足りません。 部署もいくつもあるのにどうするのでしょうか? この場合どうなるのでしょうか? 定年で辞めた時に採用試験を行ったら、はっきりいって、職場全てが20代で構成されてしまいます。 50代のベテランがやっていた仕事を、いきなり20代の人間が出来るものでしょうか? ある程度上司の仕事を見てきましたが、長いこと勤めないと無理な仕事が多いです。 それに私は5年たっても20代です。 まったくと言っていいほど自信がないです。 今更ながらに不安を感じてきました。 先輩や上司にも聞きましたが「わからない」で終わってしまいます。 おそらく似たようなところは多いはずです。 定年で人がほとんどいなくなる場合、上はどういう対処をとるのでしょうか? まったく予想がつかないので、詳しい方よろしくお願いします。

  • 仕事が辛いです

    はじめまして、20代の男性です。 アルバイトをしながら、警察官を目指して勉強しています。 最近始めたアルバイトが、なかなか上手くいかずに困っています。 僕自身、器用なほうではありませんし、何でも出来る自信があるわけではありませんが、些細な失敗をすると、時折上司から殴られたり、(職場柄で)火傷を負わされたりして、これが少し辛いです。 ただ、上司自身、決して悪い上司ではなく、ただ無意味に暴力を振るうわけではないですし、そもそもは自分の失敗に対する責任であるため、何とか耐えることが出来ますが ただ、自分はいつまでも同じ失敗を繰り返して、変われないんじゃないかと思うのが、とても辛いです。上司の期待に応えられないのが、とても悔しいのです。 こういうとき、知り合いに相談したいとも思いますが、それも、自分が問題から逃げているような、甘えではないかとも思ってしまいます。 また、仕事でも、上司に叱責されるのが嫌だから、仕事が上手く出来ない、という言い訳が、そんな甘えがあるのではないかと思います。 本来ならば、警察官を目指す身としては、このような逆境にくじけることなく、むしろ問題を解決するために、強気で対処していかなくてはならないはずですが、気持ちが前向きにならず、苦しくて時折、何も無いのに泣いてしまうことが、よくあります。 僕は、もう警察官としてダメなんじゃないかとも思ったりもしますし、上司からも、お前は向いてない、絶対に警察になれない、とも言われます。 何故、自分が前向きに、もう少し頑張れないのかが分かりません。 夢は諦めたくないので、何を言われようと警察官を目指して頑張っていきたいのですが、この気持ちを、どうやって切り替えていけばいいのか分かりません。 当たり前のことすら、人並みに出来ない自分がとても嫌です。

  • イジメやパワハラが減らないのはなぜでしょうか。

     ご覧いただきありがとうございます。  イジメやパワハラが一向に減らないようですが、考えてみると素朴な疑問が出てきます。  職場では、トップであっても「新入社員」の経験をしている筈です。いきなりトップになる等は例外です。  新入社員の頃に厳しい上司の元で、散々イジメやパワハラを受けた人も少なくないと想像します。しかし、だからといって「上司は部下をイジメて当然」と考えるとすれば、あまりにも単純ではないでしょうか。  むしろ、新入生のときにイジメに逢った経験を活かして、「イジメやパワハラのない職場作り」を考えるのが、上に立つ人の考えることではないでしょうか。  イジメを平気でする上司は「イジメにあった経験の無い上司」というのも不自然な考えに思えるのです。  今や社会問題化し企業あげての取り組みが行われている時代なのですが、皆様のご回答をお願い申しあげます。

  • 病気での会社の辞め方

    5月13日で体調を崩し、休んでいます。 16日に心療内科に行き、「うつ病」と診断されました。 うつの原因は、上司のパワハラです。 過酷な業務に、叱咤・威圧などで精神的に参ってしまいました。 次の職場も6月15日と決まっており、退職の手続きをしたいと思います。 病気での退職の場合、どのような辞め方になるのでしょうか? 給料は? 有給の消化は? 傷病手当金? 職場に聞くのが一番かと思うのですが、職場の事を思い出すと、うつが悪化するような感じがあるので、係わりたくないです。 病気で仕事を辞められた方、色々とアドバイスをお願いします。

  • 仕事が辛い 助けて下さい

    仕事が辛い 助けて下さい とある油圧機器メーカで働いています。 一般従業員 リーダー 班長 職場長 という順番に役職が上がって行きます。 4月よりリーダーになったのは良いのですが、給料は1円も上がりません。 また、全ての仕事を覚えるために仕事をチェンジして新しい事をはじめていますが、以前の仕事は一緒にやっていた人に指示してやりなさいと言われました。正直1人でこなせる程甘くありませんので結局私も以前の仕事も一緒にやりながら覚えさせなければならないのですが、今の仕事が大変で教える事も出来ず、大変な状況です。以前の仕事も溜まり遅れがちで、休日出勤してなんとかこなしています。 仕事の負荷が極端に増えて精神的にも体力的にも辛くなってきました。 上司に相談したいが、班長 職場長は、かなりの パワハラ上司で、入社した時から、威圧して部下を従えてる感じです。怒鳴れば誰でもいう事を聞くと思ってるのでしょうか? ただのチンピラでヤカラです。 関わりたくもないので、我慢してやっています。 毎日仕事に行くのがこれ程嫌に感じたことはありません。 また2日間 年4回 リーダー研修があり、仕事に穴が空きます 誰が私の仕事をしてくれるのでしょうか? してくれるはずもありません。 過労死しろと言うのでしょうか?上司のパワハラと仕事の負荷で苦しんでいます。また私は多数の人の前で話すことは上がり症で大の苦手です。昇格の希望もありません。また今年は改善活動に力を入れてるようですが、忙し過ぎてそんな暇がありません。しかし、やらなければ幹部クラスの前で血祭りにされるような会議があります。これから子供も産まれ、家もたちます。 楽しみな事があり、頑張ろうと思っている中辛い状況になり鬱になりそうです。試練だと思って、頑張るしかないと思うのですが、どうしてもそんな気分になりません。同じ様な事があった方や、アドバイスがあれば何とかして下さい。本当に今仕事に行くのが辛いです。助けて下さい

  • パワハラやいじめによる退職

    職場での上司からのパワハラと職員からのいじめで心が折れそうです。上司からは理不尽な事で怒られたり高圧的な言葉や態度で対応されたり、上司のやるべき仕事や他の担当者がやるべき仕事をやらされ結局自分の担当の仕事に十分な時間を取れなかったりしています。職場の人たちはパワハラを受けている私とは関わらない様に見て見ぬふりや無視をしています。上司が去年変わってからパワハラを受け出し、それまでは普通に対応していた他の職員との関係も変わりました。家族のどこにいってもそういう事はあるから頑張って行くべきという言葉で自分なりに我慢して行っていましたが、終わらないパワハラといじめにもう心が限界です。毎日吐きそうになりなから出勤し、会社を出ると涙が出てきます。他の部署でお世話になった方々がおられその方達と会えなくなるのは寂しく思いますが、退職すべきが悩んでいます。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 仕事をする気になれない。

    2年間、うつ病に悩まされている20代の女性です。 私がうつ病になったきっかけは上司からのいじめなど、職場の人間関係でした。 上司の上司に相談したところ、「うつ病は自己責任」と言われ、 職場のストレスを自分で解決出来ないなら辞めろと言われました。 結局、辞表を出さざるを得ない状況になってしまいました。 「また同じことが起きるのではないか」と不安で新しい職を探す気になれません。 将来の見通しが立たない事を悲観して、自殺を考えてしまいます。 私をうつ病にした上司(会社)から慰謝料をもらえば気が楽になるのでしょうか? それとも思い切って仕事を始めた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 公務員の休職について

    公務員の休職について教えてください。 約3ヶ月、うつ病で病休をとりました。 その後、病気は治りましたが、継続して数週間介護休暇を取りました。 それから数日職場に復帰できたのですが、再び体調が思わしくなく、有給で休んでいます。 現在メンタルクリニックへ行き、再度診察を受け、うつ病の再発と診断されました。 診断書はまだいただいていないのですが、これを上司に相談したところ、仕事の人数が足りず、職場は本当に困るとのこと。 すぐには補充も当てられないし、ぎりぎりだと言います。 このことをメンタルクリニックの先生に相談したところ、クリニックの先生が上司に直接電話をしてくださいました。 「本人はとても悩んでいるので、何とかいい方法を考えてあげてください」と、上司に言っていただきました。 上司からは、数日中に一度職場へ行き、今後のことを話し合いたいと言っています。 正直言ってものすごくプレッシャーです。胸がはちきれそうです。 何を言えばいいのかもわかりません。 きっと上司は、職場のことが一番心配で、何とか職場に出てくるように話をされると思います(当たり前ですが)。 私は半分、辞職を考えています。 病院の先生はそれはもったいないので、なんとか上司に再度休暇(休職)を頂けるように頼んだ方がいいとアドバイスを頂きました。 これ以上上司や職場に迷惑がかけられません。 すでに4か月余り職場は、自分ひとり足らない人数で仕事をしています。 また、一度(数日ですが)復帰したのにまた休むのか、と同僚も思っているに違いありません。 こんなことを考えるとどうしたらいいかわかりません。 自分としては、できることならば休職を希望しています。 上司との話し合いはどうなるのかすごく不安です。 やはり辞職した方がいいのでしょうか?それともこんな状況でも休職はいただけるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう