• 締切済み

薬ビンの衝撃緩衝材

なぜビンの薬には衝撃緩衝材を入れる必要があるのでしょうか? 入れなくても良い様に一杯薬を詰めるか、 ビンを小さくするのでは駄目なのでしょうか? 教えてください。

noname#5824
noname#5824

みんなの回答

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

ギッシリ詰めたのでは、 取り出しにくいからではないでしょうか? ただでさえ、3個出そうと思ってるのに、 2個出てもう1個と思ってるのに 2個出てきてしまったりするし、 ギッシリだったら、ドバドバって出そうだし。

noname#5824
質問者

お礼

うーん、確かにそうですね。 それに、ギッシリ詰める、って無理ですよね。 あんな形ですから。 無理やりやれば、それはそれで薬が傷みますし。

関連するQ&A

  • 緩衝材探しています。

    お世話になっております。 金属同士微小ストロークを磁力で引かれてバッティングする構造の緩衝材と してPETシートを挿入しておりますが、期待より早期に薄くなったりちぎ れてしまいます。 薄さは0.05mm~0.025mm程度である必要があるのですが、衝撃、摩擦に 強い材料をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 薬のビンの中

    薬のビンのふたを開けるとビニル袋が「くしゃくしゃ」っと入っています。 これって、捨ててもいいのでしょうか? 出荷搬送中に錠剤がぶつかり合って割れないためって、言う人もいますが、なんとなく気になります。 めんどうなのですが、でも捨てられず、結局錠剤も飲みつづけられない私に、どなたか「捨てていい!」と言ってやってください。

  • 最適な緩衝材をお教えください

    劣化、衝撃、摩擦による発塵が比較的少なく、 クリーンルーム(クラス1000)での使用に耐えうる(あるいは「なんとか 使えるかな?」でも構いません)緩衝材を探しております。 定性的な表現で申し訳ございませんが、 ロール状に巻き取られた樹脂フィルム(重量300kg前後)が 1°前後の斜面を数m転がり、ストッパー(平面)に衝突する際の ショックを和らげることが目的です。 出来ればストッパーに緩衝機構を設けるのではなく緩衝材で 対応したいと考えております。 フォーム材ではゴム系、ウレタン系、オレフィン系等いろいろ ありますがメーカーに聞く限り「ゴム系は避けたほうが良いでしょう」 といった回答ぐらいしか得られておりません。 どういったものが最適なのでしょうか? フォーム材でなくても構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 道路の緩衝材

    いつも思うのですが、道路によく写真のような緩衝材?が置いてありますが、形が円形なので、車が衝突しても衝撃を吸収せずに、ごこかへ飛んで行ってしまうのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

  • トビラなどに使用されている緩衝材について

    トビラなどに使用されている開け閉めの衝撃によってガラスなどへの衝撃をやわらげるために使用されているゴムのような緩衝材の呼び名とその素材について教えてください。

  • 輸送中に受ける衝撃の大きさ

    衝撃を受けると壊れるような物を、車で輸送しようとしたとき、一般に緩衝材に包むなど、衝撃に対する対策をすると思います。このとき、輸送中にどの位の加速度(G)の受けると思えばよいのでしょうか?何か基準とか指針とか公になっているものはあるのでしょうか?

  • アロンアルファ プロ用 耐衝撃について

    アロンアルファ、プロ用 耐衝撃について。 何がどう耐衝撃なのでしょう? 硬化後が柔らかいのでしょうか? ごく小さい隙間を埋めるように厚めに盛って、緩衝材のような役目を 果たしてくれるでしょうか? 通常のアロンアルファだと硬化後、力を加えるとパキッ!と外れますが、 耐衝撃なら多少の粘りがあったりしますか? 使った事がある方、おられましたらご教授下さい。

  • 入れ歯 良い緩衝剤は?

    祖母(84歳)の悩みです。良い入れ歯緩衝剤を探しています。 歯茎がすり減って細く浅くなっているため、入れ歯がなかなか安定しない場合、どのような緩衝剤を使うのが良いでしょうか?歯医者で何度も造り直してもらいましたが満足な形にならなかったので、緩衝剤に頼るしかないのです。 ちなみにポリデントは試しましたが、柔らかすぎて口の中に散乱し、だめだったそうです。できれば硬い方が良いです。 宜しくお願い致します。

  • 古い薬を捨てたいのですが。

    こんにちは、 素朴な質問で、恐縮です。 薬の整理をしてたら、古いものがあり、当然、捨てたいと思ってます。 そこで質問、風邪薬等の錠剤で、ビン入りのものは、ビンは分別、中身は燃えるゴミでよいのですよね?? あと軟膏、チューブ入りは、中身を全部、出さないとダメですか??、そのまま燃えないゴミで、ポイが、楽かなと思うのですが。又、ビン入りの軟膏は??。 細かく考えると、きりがありませんけど、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、住んでいるのは東京都の23区内です。 (↑これって、地域により、違うかなと思いまして。) 以上

  • 緩衝溶液

    緩衝溶液の作り方なんですが、 1. 酢酸ナトリウムを何グラムか計りとる。 2. 計りとった酢酸ナトリウムを水に溶かす。 3. 酢酸を使ってpHを4.8にする 4. 最終的に緩衝溶液が1 mol/lになるようにする。 この緩衝溶液を作るには、酢酸ナトリウムと酢酸は何グラム必要ですか?それと、ステップ4のところで、濃度が1mol/l になるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう