旧字体の漢字を含むお名前の方へのメールについて

このQ&Aのポイント
  • 自分宛のメールで新字体が使われていた場合、旧字体の漢字を含むお名前の方はどのように思われるのでしょうか?
  • お名前の漢字を間違えることは失礼な行為ですが、一昔前まではパソコンで旧字体が使えなかったため、仕方ないことだと考えられていました。
  • しかし、現在はWindowsであれば旧字体も使用できるようになりましたが、相手の環境によっては文字化けする可能性もあります。旧字体を使うように心がけているが、時々変換ミスで新字体でメールすることもあり、その際は失礼だと思い質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お名前に旧字体の漢字が含まれる方へ

お名前に旧字体の漢字が含まれる方にお聞きしたいのですが、 自分宛のメールで新字体が使われていた場合、どのように思われるのでしょうか。 (髙橋さん、山﨑さん、etc...)  ↑文字化けしてたらすみません お名前の漢字を間違えるというのは、大変失礼な行為であることは言うまでもないですが、 一昔前までパソコンで旧字体自体が使えなかった為、仕方ない事でもあるのかなと考えていました。 (ちなみに私の名前に旧字体は含まれておりません) ただ現在はWindowsであればVistaから旧字体も使用できるようになりましたが、 お相手がメールを閲覧する環境によっては文字化けしてしまう可能性もあるわけで、 それもそれで失礼かなと。 私は極力旧字体を使うように心がけておりますが、たまに変換ミスで新字体でメールしてしまうこともありました。 その時、「漢字を間違うなんて、なんて失礼な奴だ!」なんて思われていたらどうしようと思い、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snnnmdr
  • ベストアンサー率45% (21/46)
回答No.5

こんにちは。私の名字にも旧漢字が含まれています。常に旧漢字で通しておらず、PCやケータイで打つ場合は新字で、手書きの正式な文書では旧漢字で書きます。 ビジネス上のメールでどちらを使うか迷った場合、その相手の方の名刺の表記に合わせたほうがいいでしょう。文字化けしたら大問題に発展しまうのなら、安全策で新字で構いませんが、基本は相手が通したい名前である名刺の表記を尊重しましょう。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ビジネス上のメールでどちらを使うか迷った場合、その相手の方の名刺の表記に合わせたほうがいいでしょう。 ビジネスマナーに正解は無いのかもしれませんが、このお答えが正解に限りなく近いと思えてきました。 お相手の「名刺の表記を尊重」するという心構えがマナーとして適切なのかと。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.6

私の名前にも旧字体を含んでいます。 emailの場合、本来の仕様では日本語は「ISO-2022-JP」と呼ばれる文字コードで送信されるのですが、このコード(いわゆるJISコード)は旧字体をほとんど含んでいません。 自分と相手のパソコン(あるいは、携帯・スマホ)のメールソフトだけの問題ではなく、メールサーバの仕様なども関係してくる場合があるので、旧字体で書いた文面が文字化けせずに相手に届くかどうかは、相手が実際に受け取ってみないとわからないことが多いです。 ですので、マナーとしてはむしろ、テキスト形式のメール本文では旧字体を使わない方が適切だと思います。同様に、丸付き数字や、半角カタカナも文字化けを起こします。 ということで、私の場合は、公的書類以外にはできるだけ自分の名前の旧字体を自分で使わないようにして、本当は旧字体だということを知っている人がほとんどいない状態にしています。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マナーとしてはむしろ、テキスト形式のメール本文では旧字体を使わない方が適切だと思います。同様に、丸付き数字や、半角カタカナも文字化けを起こします。 IT絡みのビジネスマナーって本当に難しいですよね。 一昔前はHTML形式のメールも失礼という考えがありましたし。 また厄介なことにITに詳しくない方もメールを使用する機会が格段に増えましたので、 文字化けの概念もご存じない方も多く、 「俺のパソコンでは旧字体打てるぞ! なんで旧字体で送ってこないんだ!」 なんていう方がいる可能性もゼロじゃないのかなと。 今はUTF-8に対応したメーラー、メールサーバーも普及してきたので、昔ほど文字化けしたメールに触れる機会も減っていますが、古い環境は確実に存在しますしね。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.4

こんにちは。 苗字に旧字体が含まれる者ですが、私自身は全然気にしていません。 自分で署名するときも、役所に提出するような正式な書類の場合しか正しい漢字は使わないくらいです。 なので相手から新字体で書かれて来ても特に何とも思いません。 特に口頭で漢字を説明して書いていただく場合は、旧字体を理解してもらうのが面倒なので相手から確認がなければ敢えて「旧字体です」という話はしません。 ただこれは人によって感じ方に違いがあるのかなとは思うので、逆の立場(自分が他の旧字体の漢字を使っている(かもしれない)名前の方のお名前を書く)の場合はちょっと緊張します。 特に「サイトウ」さん「ワタナベ」さんなど、該当する漢字が複数あってしかも難しい場合は本当に困りますね。 こういう場合、どうやって確認すればいいのかも知りたいところです。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり使い分けをされているのですね。 参考になります。 >ただこれは人によって感じ方に違いがあるのかなとは思うので、逆の立場(自分が他の旧字体の漢字を使っている(かもしれない)名前の方のお名前を書く)の場合はちょっと緊張します。 そうですよね・・・ わざわざお相手に確認するのも、ウーンな感じですし。 別の方からご回答頂きましたが、ビジネスの場では名刺に書かれている漢字を使用するのが正解なのかなと思えてきました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

親族により旧字体を使っている人もいるのかもしれませんが、少なくとも私自身は使ったことはありません。戸籍上も新字体になっています。但し、オヤジの実家で昔の文書を見ると旧字体になっているものもあり、それも一種類ではなく、どれが本来の字体だったのかさえはっきりしません。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どれが本来の字体だったのかさえはっきりしません。 そういったケースもあるのですね。 私は旧字体が確実に存在しない苗字ですので、こういったお話が聞けるのは大変参考になります。

  • syoucya
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

苗字に旧漢字が含まれているものです。 正直、あまり気にしていません。書くのも面倒ですし、PCでの変換作業も面倒で・・・ なのでまわりの方にもできれば新字体で覚えてもらいたいと思っていました。 しかし仕事上でのやり取りや重要書類などで旧漢字を使われているのを見ると、しっかりしてらっしゃるんだなという印象を持ちます。なんてったって本人も気にしていない・面倒くさいと思っていることをきちんとしてくださっているんですから! 「失礼」とまでは思いませんが、使ってくれるとちょっと嬉しかったりもするものです。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「失礼」とまでは思いませんが、使ってくれるとちょっと嬉しかったりもするものです。 このようなご意見が聞けて、溜飲が下がります。 これまで旧字体を極力使用しておりましたが、お相手によってはプラスにもなるのだなと、実感できました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

手書きで間違えるのは失礼かもしれませんが、ビジネスメールなどで常用漢字外を使われてそれを指摘されるのはあんまりないんじゃないでしょうか。 まだパソコンで表示できる高(髙)とかなら良いかもしれませんが、例えば「くさかんむり」は4画くさかんむりと3画くさかんむりがあります。藤とかがそうですし、夢などに至っては本来別部首だったりします。 これは印刷字体として便宜上3画くさかんむりにまとめられていて、4画くさかんむりは表示できない場合がほとんどであるためです。(Windowsでも4画はほとんどないはずです) 変にこだわりを持っていない限りは新字体を使われても「失礼な!」とはならないと考えられます。それより重要なのは中身なわけですから。

celice1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「くさかんむり」については恥ずかしながら意識の外でした。 確かに4画の「くさかんむり」ってPCでは見たことない気がします。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • Excelで名前リストに旧字体を使いたい

    XP_ProでIMEもXP標準のものを使っています。 Excelでメンバーリストを作っているのですが、年配の方の名前に旧字体の 漢字を使っている人がいて、その漢字を出したいのですが、見当たりません。 旧字体ってインストールしないともともとは存在しないのですか?例えば 中国語のウィンドウズをインストールしたら旧字体もあるのでしょうか? また、フリーで旧字体のあるフォントをダウンロードできる所を御存知でした ら教えてください。

  • 旧字体から新字体への名前の変更

    先日子供が生まれ出生届けを出す際に、漢字を誤って記載してしまいました。たまたまその字が旧字体として存在してしまったために、名前が旧字体で登録されてしまいました。教えてGOOの中で、旧字体から新字体への変更を行った人の記載を見たのですが、具体的にどのような手続きを取られたのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • これは旧字体?

    パソコンで表示されない字を出したくて旧字体に出来るソフトを 使ったのですが、表示されません。 私が探している漢字は、 「示」へんに「斤」をくっつけた文字です。 祈りの旧字体だと思っていたのですが、 どうしても表示されません。 この漢字を表示させるにはどうしたらよいでしょうか…。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 名づけ。旧字体と新字体を合わせて使うと変ですか?

    こんにちは。 出産を控え、夫婦で子供の名づけを考えています。 「○すけ」「○たろう」 の「すけ」「たろう」の部分はずっと前から決めていた決めていたものがあるのですが、 上の「○」のところは私が決めていたものを夫が嫌がっていました。 そこで夫が出してきた候補からふたりで検討した結果 ある漢字が最有力候補となったのですが その漢字を使う場合、旧字体のほうがしっくりくるような気がしました。 ただ、下の「すけ」「たろう」に当たる部分はもともと新字体を使うことしか考えていませんでした。 (その漢字に旧字体があることを知りませんでした) 夫が調べて、下の部分も旧字体で表せることがわかりましたが、 めったに見かけない字で、 普通にパソコンで変換しても出てきません(JIS第二水準で、人名漢字としては認められています)。 ちなみに上につけようとしているほうの旧字体漢字は、 漢字変換でも出てくるし、 人名として使われている方をたまに見かけます。 私自身、読みはありふれた名前ですが、 漢字がJIS第二水準で(旧字体ではありませんが) 長年、細かいところをよく間違えられてきました。 お尋ねします。 名前で旧字体の漢字と新字体の漢字を合わせて使うのは変ですか? たとえば 「廣國」「広国」→「廣国」 「眞將」「真将」→「眞将」 など…。 多くの方からのご意見・アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 「名前」に使用している字体で…

     最近の新聞で「戸籍に使用できる漢字が増える」という報道を見ました。  実は、私の「名前」に使用している漢字は母の字から一文字採っていて、新字体です。これは私が生まれた当時、出生届を出す際に「子供に旧字体の文字は使用不可」と窓口で言われ、仕方なく新字体で戸籍を作成したのです。(決してマザコンではありませんが…)母親は「親子なんだから字体ぐらい好きにさせて欲しかった」と、私が子供の頃から言っていました。まぁ実は、その母親がちょっと長くない感じになってきたのです…。  そして私自身は、子供の頃から「通称で使用するところは旧字体、法制度がからまる時は新字体」を使用し続けてきました。  で、先日の報道の中で「新たに使用可能となる漢字」に、母親の名前に使用している旧字体が採用される見通しです。  現在の戸籍届制度では「新字体から旧字体への変更は認めない」となっていますが、使用字体が増えてもやっぱり「名前の新→旧字体変更」は無理なのでしょうか?  どうかご教示願います。

  • 命名について(旧字体)

    9月に出産予定なので子供の名前を考案中です 主人も私も音楽が好きでずっと携わっていきたいと思っているので 「音」という漢字を付けたいのですが、母に画数が良くないといわれ 悩んでいます、そこで、画数が変わるかもしれないので 「音」の旧字体を知りたいのですが中々見つかりません そもそも「音」の旧字体は存在しないということでしょうか? 旧字体、漢字などに詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです

  • 旧字体の漢字は、戸籍には使えませんか?

    海外在住しています。 例えば、澤・讀・獨のような旧字体の漢字で、子どもの名前を届け出ることはできないんでしょうか? こちらの日本大使館では、だめだと言われましたが、日本国内で届け出てもだめなんでしょうか?

  • 旧字体などについての疑問

    ニュースや新聞などには、人名は旧字体では表されません。 正直、旧字体ってどんな扱いなんですか? 1.そのそも何で今の時代に旧字体がまだ使われたりするんですか? 2.人の名字で「大澤」でも「大沢」でも失礼ではないですよね? 3.旧字体を使う事の利点というのはあるものですか? 4.入試などではどうして俗字を用いなければいけないんですか? 5.旧字体が正しい文字だとすると、先ほど出てきた「大沢」なんて名字も本当は一人もいないんですか?

  • 新字体、旧字体のことなど…

    光の三原色は?と問われたら、小学生でも「赤」「緑」「青」と答えると思います。 書きなさいと言われたら、小学1年を終えた生徒なら「赤」「みどり」「青」と書くでしょう。 この「青」は新字体であって、旧字体では下部が「月」でなく「円」になっていた、というのが私の理解です。学校では新字体で教えるはずだとも。 添付図は「青」を旁とする漢字の一つを示しています(フォントは MS明朝)。上の理屈から、(1)が新字体、(2)が旧字体と解釈しています。 WinXP 配下のメモ帳では (1) のように表示されるのは当然のことながら、同じ文字コードなのに、Win7 配下のメモ帳では (2) のようにしか表示されないことを最近知って、実は驚いています。 新しいパソコンの方が旧字体で表示するなんて、何かの間違いでは!? この辺の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ解説をお願いします。

  • 遙かと言う字は旧字体ですか?

    最近子供が産まれまして名前に遥かと言う字を入れたいと思ってるのですが遥かと遙かどちらもグーグルで検索したら沢山出てきてしまいます。 「遙」は旧字体で人名漢字で使えるのは「遥」の方ですよね?? それともどちらでも良いんでしょうか? 漢字に詳しい方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう