• ベストアンサー

英語力の維持

私は留学経験、海外勤務の経験があり、ある程度の英語力はあります。でも、帰国してから英語を使った仕事についていないので、英語力を維持することに大変苦労しています。自分なりにテレビを副音声にしてみたり、英語の本を読んだり、外国人の友達とできるだけ会って話すようにしていたりするのですが、毎日会っておしゃべりするわけにもいかず、日に日に英語力の衰えを感じています。 私のように、ある程度の英語力を身につけられた方は、どのようにして、その英語力をキープされているのですか?いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

日本にいて海外時代と同じ英語力(英語に限らず)をキープするのは難しいですね。julianodさんはすでにテレビ、読書、外国人の友人を通じた努力をされているようなので、それ以上はあまりないような気がします。強いて探せばCNNを日本のテレビの代わりに24時間視聴する、居住地の役所に英語通訳のボランティア登録をする、英字新聞の購読、海外にメル友をもつ、などが考えられますが・・ 身につけた語学力は日ごろ努力をしていれば、そんななに衰えるものではありません。衰えと感じるのは、単語を忘れる、ネーティーブが使う日常会話を使う機会がないためとっさに出てこなくなり、日本人特有の教科書的硬い表現に戻ってしまうなどから来る不安ではないでしょうか。これらの現象は日本に住む以上ある程度避けられないことだと思います。しかし、海外へ行ったり、日本でネイティーブの方と話すことにより時間とともに戻って来るはずです。 そこで考え方を変えて、逆に外国では必要性が少なく覚えなかった(使わなかった)表現とそれに必用な知識、単語を覚える努力をされてはどうですか。語学に優れた人でも、分野が異なると通訳としてほとんど役に立たない例があります。それは語学力ではなく知識不足、日本語の語彙、表現力不足が原因です。日本で英語を使う機会を待つとすれば、流暢なネイティーブ並の挨拶や相槌ではなく、中身の勝負になります。あまり参考になりませんか?

その他の回答 (2)

  • Kaay
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

私は父の仕事の都合で20数年前に幼少時代を2年間、アメリカで過ごしました。基本的な発音やイントネーションは当時身に付けたので、ほぼnativeレベルに聞こえます。しかし、所詮は子供レベルの英語ですから、表現力の乏しさはどうすることもできませんでした。帰国子女クラスの会話クラスに通っても、進歩するものもなく、ただただ会話力が落ちていくのを感じながら成長してきました。 大学時代に交換留学をしたときも、「自分の言いたいこと」がいえずに情けなくなりました。帰国後に大学と通訳学校のダブルスクールをしたのですが、私の場合、通訳の学校でかなり鍛えられました。(今は、ソフト業界でlocalizationの仕事をしているので、嫌でも毎日英語を読み、ソフトを日本語にしています。) 私は、先ほど述べた「自分の言いたいこと」というのが、英語力維持のキーポイントだと思います。つまりは、どれだけ自分の持っている語彙数や表現力で、外国語をoutputできるかということです。普段からそのresourceをどのように高め、維持するかという問題ですが......... 私は、通訳学校で練習の一環としてやっていたshadowingがなんかいいと思います。要は、英語の放送(テープでもテレビでもなんでもいいです)に続けて、2秒くらいの間隔をおいて、オウム返しのようにまねをするのです。ただ、単語の聞き取りにとどまらず、イントネーションなんかもしっかりまねをするのです。1日10-15分続けるだけでも効果はあるはずです。あとは、CD付きの書籍でnativeの表現集みたいので普段からnative表現を意識するとかもいいのではないでしょうか? 後は、日英の翻訳をやっていると、英語の表現力はかなりついてきます。日本語のコンセプトを英語にして伝えるのですから、Japanese EnglishからNative Englishに近づける努力をして書きつづけていると、私の経験上かなり表現力は付きました。そのおかげで、ろくに勉強もせずに工業英語検定試験2級(業界の人しかしらないような試験ですが)に一発で、全国2位の成績で合格しました。 だから、speakingにしてもwritingにしても、自分の気持ちや考えを自分の言葉で伝える努力をするというのが、大切だと思います。 長くなりましたが、いかがでしょうか?

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

同様の経歴を持っています。 昨年まで日本の企業で翻訳、通訳の仕事をしていましたが、久しぶりにNativeの友達と会った時に表現がとっさに出てこなくなり、落ち込みました。(翻訳や通訳は全く違うんだ…と思いました)で、今更ながら英会話教室にでも通おうかと思っていたところ、外資系からオファーがあって今に到ります。在米時代のレベルとは言えませんが、日系企業に勤めていた時に比べて回復してきています。 という結論から外資系企業に転職などの道があります。オススメとかでは別にないですが、一回答として。 これから先の生活においてそれほど英語に関わることがないとしたら、囚われない方がいいかもしれません。必要とされるからその能力が重宝されるわけで、必要とされない環境なら環境を変えるか、考え方を変えるかするのが良いと思います。語学力はその言語で何かをするためのツールであって、ツールを使う時があるのか、その頻度とツールをメンテしていくのに必要な努力は本当にあなたにとって必要なのか、を考えて、宝の持ち腐れ、又は将を射んとしてまず馬を…ではなく将を射る事を忘れて馬にこだわってしまう事をさけましょう。なんか珍しく諺なんか使ってしまった…

関連するQ&A

  • 培った英語力をどのように維持しているか、教えてください。

    私自身、留学したことはないのですが、ある程度の日常会話は英語で出来るのですが、例えば留学などされたりして、培った英語のスキルを、日本にいて、どのようにそれを維持しているのか、教えてください。 日本にいると、特に英語を話す機会は、積極的に探さないと、なかなかありません。 このようにしてキープしている、または日本にいながらimproveする方法を教えてください。出来れば普段から出来て、あまりお金がかからない方法を希望します。 私自身としては、日常生活で英語を使ったり、imter fmを聞いたり、好きな洋楽を聞いたり、好きな洋画(DVD)を観たり、海外に友達を作って、英語でメールをやり取りしたり、夕方のニュースを音声切り替えで英語にして聞いたり、時々プライベートレッスンを受けて、実際に英語を喋る時間を持つようにしたりしています。(でもプライベートレッスンはお金がかかるので、たまにしか出来ませんが) 他にもありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 帰国子女の英語維持について

     帰国子女の親です。  3年間のアメリカ生活を終えて、2年半前に子供が年長/小学3年生/小学5年生で帰国しました。上の2人は、帰国後、早々に英検2級に合格しました。(残念ですが、年長の子供は殆ど英語が身に付きませんでした。)英語維持の為に、海外子女教育振興財団が主催する『外国語保持教室』90分/週の授業と、ジャパンタイムズの『週刊ST』のクロスワード/英作文の投稿、アメリカで購入してきた英語の本を毎日30分読ませています。(帰国直前に購入した本なので、今では内容が少し物足りないと思っています。)  現在、小学6年生/中学2年生になりましたが、やはり少しずつ英語力が落ちてきたと思います。  英語維持の為に、皆さんはどのようにされているのかを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。  

  • 帰国後、英語を維持できる小学校を探しています。(小3+小2)

    帰国後、英語を維持できる小学校を探しています。(小3+小2) 勤務地は東京ですが、帰国後の居住地は決まっていません。基本的には京浜東北線王子以北大宮以南あたりに元々住んでいたのでそれにこした事はありませんが、通勤圏であれば。 海外ではインターナショナルスクールに3年いることになります。 「英語の維持」と「受け入れ環境」を重視したいと思っています。 別の所で、「英語の維持」と「受け入れ態勢がある」とは意味が違うふうに書いてあったような気がします。なので単純に「受け入れ推進校」が英語の維持には繋がらないと思い、どなたかの経験や、評判をたよりに出来ればと考えています。 帰国後もインターに通わせる余裕があれば一番良いのですが、金銭的には余裕がありません。 お知恵を拝借できれば幸甚です。

  • 留学後の語学のキープの仕方について・・・

    留学後、日本でみなさんはどうやって語学をキープしていますか(もしくは、キープしようとしていますか。)?留学を経験なさった方はきっとこのことについて一度は考えたことがあると思います。 私は以前1年間カナダに留学していたことがあります。帰国後は、TVやレンタルDVDの映画や海外ドラマを副音声で見たりしながら、語学維持を気をつけています。英会話学校に行けばSPEAKING等も練習できるかもしれませんが、金銭的にとても高いとよく聞きますし、安いところがあったとしても、それなりにはしますよね。 お金を(あまり)かけず、長続きしている語学の維持方法をご存知の方、もしくは、それを実行している方、その方法を教えてください。

  • イギリス英語か、アメリカ英語か

    30代前半男です。 私は今、国内企業に勤務するごく普通のサラリーマンですが、会社の留学制度を使って海外の大学院に留学したいと思っています。 ※会社の成績連動の制度なので、すでに内定をもらっています。 ただ一つ大きな問題が・・・ これまで留学経験もなく、海外旅行もほとんど行ったことがないため、当然英語も全然わかりません。 要するに、これから英語の勉強をほぼゼロからしなければならないのですが、イギリス英語とアメリカ英語のどちらを学ぼうか考えています。 留学先は、たぶんアメリカですけどね(笑) ただ、アメリカ英語を話す同僚はイギリス英語が聞き取りづらくていつも苦労する、とこぼしていますが、イギリス英語を話すマンチェスター出身の帰国子女の友人は、特にアメリカ英語が聞き取りづらいということはないようです。※ご多分に漏れず、アメリカ英語は嫌い、というやつですが(笑) この話だけを聞くと、単純にイギリス英語の方が汎用性があるように感じてしまうのですが、いかがでしょうか。 メリット、デメリット、お聞かせください。

  • 小学1年生の英語維持方法

    小学1年生の英語維持について質問です。 非英語圏で3年弱暮らし間もなく帰国予定です。 フランス語と英語のバイリンガル教育のインターに通い、家では日本語です。英語だけの学校であったならまた違ったと思うのですが地域柄フランス語は外せませんでした。 英語は子供同士で遊ぶのに使える程度で、同い年のネイティブとの会話では返答に詰まっている事がよくあります。 担任の先生は自分を英語で表現出来ているので問題ないよと言ってくれるのですが… 日常単語のいくつかとI have an apple程度の短い文章は読むことが出来ます。 フランス語は聞き取れているのですが片言でしか話しませんので、帰国後は自然に忘れていくだろうと思います。 そこでお聞きしたいのは帰国後の英語勉強方法です。 何かアドバイスがあれば是非教えて下さい。 多言語環境にいたので帰国子女財団の英語力維持教室のレベルには追い付かない気がしています。 東京近郊ですが、アフタースクールとか英語学童は無理なく通える範囲にありませんでした。 オンラインレッスンを現在やっていますので、25分×月10回続けるつもりです。 今現在は英語を英語で解釈しているのですが、スピーキングが衰えてからでもリーディングが育つよう公文もいいのかなと考えています。 駐在先の国に来て、娘は英語が分からず日本に帰りたいと毎日泣いていました。夫の仕事で再度駐在の可能性もあるので帰国後も勉強を続けて欲しいのです。 恐らく娘のモチバーションは日本では続きません。。。 何故英語を勉強しなくてはいけないのか?学校後は遊びたいのにと言い出すでしょう。自我が強い子なので嫌だと言い出したらやりません。でも再度駐在した時に親として同じ苦労をさせたくないのです。 私がB1でスピーキングが苦手なので教えられる事が少ないのが問題なのですが、私自身は勉強を続けるつもりでいます。

  • 一度身につけた英語力を維持するために気をつかっていることありますか?

    過去学生時代などに英語を学んでいた方、 もしくは留学経験などがある方。 語学力って使わないとすぐ退化しますよね。 力を維持するために気をつけていることって何かありますか? 特に今現在はまったく英語とは関係ない職業についている方に お聞きしたいです。

  • 英語の高校

    私は、今中3です。 高校について質問なのですが、英語が苦手でもちゃんと勉強出来て、英語が喋れるようになる都立高校はありませんか?私は将来、英語が話せるようになって、英語の関係の仕事に就きたいも思っています。 それと、外国人の先生や留学生、帰国子女などを受け入れてて、外国と交流などとってる高校はありますか? あんまり英語はできませんが、話せるよう頑張りたいです。 よろしくお願いします。

  • 留学すれば英語は確実に身につく ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「3.留学すれば英語は確実に身につく」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 留学したからって必ずしも英語が確実に身に付くとは限りませんし、 留学しなくても英語を確実に身に付けた人はおります。しかしながら、 後者の方法が圧倒的に不利なのも確かです。 そこで質問ですが、留学しても英語を確実に身に付けられなかった人は 確実に身に付けた人に比べると何が欠けていたと思いますか? また、留学しなくても英語を確実に身に付けた人はどのような努力や工夫をしたんでしょうか?

  • 電話会議での英語が聞き取れないのですが・・

    電話会議での英語が聞き取れないのですが・・ 英語を使用する仕事をしています。(主に読み書き) 勤めている企業で、数回ほど海外(米国、インド等)との国際電話会議(音声のみで顔は見えない)に参加したのですが、相手の言っていることが2割?程度しか分からず、とても落ち込んでいます。背景知識は多少あったので、問題は単純に英語力のようです。 私の英語力ですが、TOEICは900点前半を取得しており、英検1級を数年前に取得しています。帰国子女ではなく、短期間(10ヶ月程度)留学していました。ちなみに現地でもアルバイトしていた際、電話の応対はしないでとバイト先から電話応対を断られていました・・ 自分がやってきた英語の勉強法は間違っていたのかと、とても落ち込んでいるのですが、 そうも言っていられないので、対策を立ててどうにか聞きとりたいと思っています。 私のように電話会議が聞き取れず苦労したが、その後聞き取れるようになった、または電話での会話が苦労したが、こういう勉強法をとったら何とかなった・・等、厳しいご意見でも 結構なので、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。