• 締切済み

情報化

情報化社会が社会に及ぼす影響とはどんなものが挙げられるでしょうか? 私は SNSが発展するに伴い災害時などに利用ですることが可能であれば それは非常に重宝するものだと思います。しかし問題点としてSNSを悪用すれば災害時に誤情報を発信することも可能であり、それは不要なパニックを招きかねないと思います。 他に何か問題点はあるでしょうか?

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

良い面と悪い面を比較すれば、良い面が99.9%、悪い面は0.1%です。今の世界は情報化がなくては動きません。今のような進んだ社会はあり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

SNSに関しては、「スマホ依存症」になる方が世界的に増えているそうです。 幸福の科学が運営する幸福の科学学園では、「スマホを持った学生は、ガラケの学生よりも勉強や読書に費やす時間が少なくなり、さらに集中力が落ちて、明らかに学力が劣る」という調査結果が出たので、「ガラケはOKだけど、スマホ所持禁止!」なんて校則があるという噂を聞いた気がします。(不正確な情報ですが・・・) 実際、ネットには多量の情報が溢れていますけど、井戸端会議のような価値ない情報、嘘の情報も多いので、それらに時間を費やすのは、人生の大いなる無駄だと思います。 「情報化は、人生に無意味・無駄に費やす時間を増やす」といえるかもしれません。 それ以外に、ホリエモンが昨年の近畿大学卒業式で述べた祝辞が「情報化」(ロボット利用、人工知能)の負の面を伝えていたと思います。 それは、「私たちの仕事がコンピュータやロボットによって奪われる」ということです。 家電量販店のヤマダ電機がネットショップとの価格競争に負けて、閉店ラッシュだそうですが、量販店に勤めていた店員さんは当然「失業」ですね。 ちょっと前に話題になった英国オックスフォード大学の分析では、コンピュータ化が進むと、米国にある702の職業のうち、およそ半分が無くなると可能性があると述べています。 SFでは、コンピュータが発達した未来は、創造力の必要な芸術家、あるいは一部の専門家・技術者、人間には仕事があるけど、その他の市民たちは、福祉事業的な土木工事、道路工事に従事するっていう話がありました。 早い話が、コンピュータ等に仕事を奪われ、失業者が増える、残った儲けが出にくい、コンピュータ化しずらい低利益の職業にかろうじて就職するか、福祉事業に助けられて生きるようになる可能性があるといえるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"情報化社会が社会に及ぼす影響とはどんなものが挙げられるでしょうか?"      ↑ まず考えられるのは効率化です。 あらゆる分野で効率化が可能です。 ドイツや米国では、製造段階からネットを活用し 効率性を上げようとする新産業革命を提唱しています。 マスコミや政府が意図的に隠して来た情報が 知られやすくなります。 これは民主制に資すると同時に、混乱も招きます。 弊害もあります。 瞬時にして百兆円もの金が動くようになりました。 そのため格差が広がります。 情報犯罪という新しい犯罪も出て来ました。 人間関係が希薄になり、ただでさえ孤独な先進国の 人間の孤独に拍車を掛けます。 監視社会になりやすくなり、情報操作の危険も 増加します。 電脳が人類を追い越すようになる、という2045年問題 まであります。 このように、プラスマイナス、色々な影響がありますが ワタシは文化の変節を懸念しています。 人間が文字を発明して、記憶力が衰えた、と言われています。 文字がない時代には、風のささやき、小鳥のさえずり ことごとく意思をもっていました。 人は、唄や詩にして後世に意思や技術を伝えました。 文字が発明され、そうした文化は失われます。 日本文化でいえば、文字の変節が心配です。 日本語は象形文字ですから、絵なのです。 それをキーボードでポンでは、日本語はただの記号に なってしまいます。 これが文化にどんな影響を与えるのか、心配に なります。 情報化が進めば進むほど、世界が平準化し 多様性が失われるようになるのでは、と懸念しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209756
noname#209756
回答No.1

良い面は多いですね。 通信技術の向上ですから。情報が手にはいりやすい。 知らなかったことを知るとか、やり取りも人をむすびつけやすくなっているとか。 この面は結構わかっていると思います。 反面、SNS疲れや健康への被害、知った気分になっている、集中力などこの点がまだみだわかってない面って多いかと思います。慣習はまだできてないのかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施設の情報発信としてのSNSの使用について

    老健施設の事務所で働いています。現在、うちの上司がFBやTwitterなどのSNSを使って、施設の情報発信をしようと準備をしています。 新しいツールとして、そのようなSNSを使用するのは時代なのかとも思いますが、入所されている方や通所サービスを利用されている方の個人情報保護のためにも、あまりいい方法ではないような気もします。 ネットで検索しても、小規模の施設が日頃の風景をアップしているところはありますが、老健などの施設ではヒットはしませんでした。 ワンマンな上司なので、しっかりとした理由なく意見することもできませんので、施設でのSNS利用についての、注意点や危険性などありましたら、教えていただく助かります。

  • 情報技術と社会

    戦後~高度経済成長期をへて日本の情報技術は世界を席巻するまでに発展したということに語弊はないと思います。その陰でその発展が社会に与えた悪影響ってどんなことが考えられるでしょうか?

  • 情報化について。

    現在情報化がどんどん進展していますが、この情報化が進むことによって都市レベルではどのような影響があるのですか?? 広範囲の人との繫がりができるという利点などが考えられますが、一方貧富の差や先進国、発展途上国における差なども生じてしまうと思うのですが・・・ また都市の構造や運営などの利点、欠点などはどのような点が考えられるのでしょうか?? よろしくお願いします。。

  • 情報産業としてのSNS

    情報産業としてのSNSの問題点や課題といったものは何でしょうか? よろしくお願いします”

  • 情報化社会について。

    今倫理の授業で情報化社会のレポートをかいています。 情報化社会について良いURLなどコメントがありましたら教えて下さい。 私が知りたいのは、 ・情報化社会とは何か? ・現在の日本の情報化はどのようにすすんでいるか(世界ではどうか等) ・オンラインシステムによる情報伝達の良い点、悪い点 ・情報化社会の課題、問題点 ・最近あった情報化社会が原因によるニュース、事件 ・これからのマルチメディアはどうなるか? よろしくお願いします!

  • 情報化の現代社会へ与える影響

    情報・通信技術の発展の現状と未来、それらの社会に及ぼす影響と役割について教えて下さい。又、現代社会を70年代以降とし、70・80・90年代といった各年代毎の特徴とともに説明してください。(参考になる本があれば教えて下さい。)

  • SNS情報を元嫁に伝えられ迷惑しています。

    お恥ずかしい質問です。 離婚歴があります。 facebook、Twitter等をやっています。 元嫁とは、それらのSNSでの繋がりはありません。 しかしながら、誰かが私が発信しているSNSで得た情報をわざわざ元嫁に見せている様で... 共通の人間(友達)は不明です。(友達の友達の可能性もありますよね?) その都度嫌がらせや嫌味のメールが入ってきます。(子供の問題もあるのでメールは切れません) 特に現在お付き合いをしている女性との記事には敏感で。 情報を見るのは公共のSNSへ載せているので、止むを得ないとは思いますが。 「お世話好きの方がいる様で...」の記事でも載せようかと思いましたが、それも恥ずかしい話で。 そのわざわざ情報を伝えている奴への牽制の方法があれば教えて下さい。(特定できないので困っています。) 宜しくお願い申し上げます。

  • 教育の場における情報化について。

    今日、情報化が進み今後も情報化は発展していくと思われますが、教育の場においては情報化を進めていくことによって様々な問題点が挙がってくることでしょう。情報化によって子供たちの可能性を広げる「光」の部分と留意すべき「影」の部分について皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • 個人情報流失問題っていうけど、何がやばいの?

     YAHOOや企業が管理している個人情報の流失が最近問題になっていますよね?。  私もこりゃ問題だな~、とは思うんですが具体的にどういった悪用をされるんでしょうか?。  いろいろあるんでしょうが、個人情報が流失する時に発生する問題を教えてください。

  • これからの情報化社会は何が発展していくでしょうか?

    これからの情報化社会において何がどう発展していくのでしょうか? 最近ではクラウド、スマホ、電子書籍などが発展していくように思っているのですが 他に何かありますでしょうか? 卒論の課題としてエクセルのVBAで色々組んでいたのですがよく分からないので 今更ながらテーマを変えようと思い質問させて頂きました。 クラウドに関しては他の方がやっておられるのでスマホ、電子書籍のこれからについて 持論を踏まえて論文を書いていきたいのですが、他にも何か題材があれば教えて頂きたいです。 また、スマホや電子書籍はこれからどのようになっていくのでしょうか? 宜しければ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インクを変えたら普通用紙では白紙で印刷される問題について調査しました。設定を変えてEpson写真用紙にすると、しっかりと印刷されますが、印刷時間が5分以上かかってしまいます。また、色も濃く出てきます。
  • EPSON社製品のインクを変更した際、普通用紙での印刷が白紙になる問題が発生しています。この問題を解決するためには、設定をEpson写真用紙に変更する必要がありますが、その場合印刷時間が5分以上かかり、印刷物の色も濃く出てきます。
  • EPSON社のプリンターでインクを変更した場合、普通用紙での印刷が白紙になる問題が発生しています。この問題を解決するためには、設定をEpson写真用紙に変える必要がありますが、その場合、印刷時間が5分以上かかり、印刷物の色も濃く出てきます。
回答を見る