• ベストアンサー

憲法9条は努力目標?

戦争マニアの首相が領土の拡大を目的に他国に攻め込んだ場合など明らかに憲法9条に違反した場合に、首相に適用する罰則って決まってるのですか?(´・ω・`)敗戦した場合や人道上で裁かれたりとかあると思いますが、日本国の憲法や法律の上では戦争を起こしても首相への罰則は全く無く憲法9条は「無理だろうけどできれば守ってね」という努力目標になるのですかね?

noname#218778
noname#218778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225664
noname#225664
回答No.7

誰もが憲法に従うのが正常な国家です、あったりまえですが。なのでケンポー解釈変更になったということです、じゃ、ケンポーってかなり平和で正しいものには違いないけど、いいかげんなとこもあるよね・・ハイ そうです! 政治行政、経済その他諸々・・けっこういい加減が多すぎですが、なんと骨柱はケンポーでした。絵に書いた餅じゃないけど、本音建前の利権政治ならではの「日本システム」かと思いました。 

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。これからは通販もどんな解釈してるか分からないので気をつけないとならないですね。

その他の回答 (6)

回答No.6

戦前の大日本帝国憲法と現在の日本国憲法、全く違う この二つの憲法に共通することがあります。 大日本帝国憲法は1889年(明治22年)2月11日に公布されてから 終戦後の1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行までの間、 日本国憲法はその1947年(昭和22年)5月3日から現在に到るまで 一度も改正されていない。 大日本帝国憲法には統治システム上の致命的な問題があった。 現行憲法も問題がある。しかし改正されない。 おそらく日本人にとって憲法とは宗教の経典か教義書、あるいは 絵空事の理念のようなもので不可侵だが現実には役に立たないも の。 とりあえず「ありがたいお言葉(綺麗事)を大切には思う が現実はそのようにはならないもの。」と割り切ってんじゃない かな。 だから本来は西洋風の細かい憲法よりも「五箇条の御誓文」や 「十七条の憲法」(創作説あり)のように短く道徳的な規範が 書かれた理念のほうがこの国には合うだろう。 なによりも「大日本帝国憲法」と「日本国憲法」、どちらも国民が 自発的に必要として作成したものに思えないのが一番の問題。 だから護憲派というものが私には理解できない。 もはや憲法は解釈次第で海外派兵も集団的自衛権も持つだろう。 この趨勢は変わらない。何故なら国際社会が日本の経済だけではない 国際貢献を待ち望んでいるから。(米・欧・東南アジア…中韓以外) >日本国の憲法や法律の上では戦争を起こしても首相への罰則は全く無く 戦争を起こすのは日本か? 武力攻撃への反撃は戦争を起こしたことに ならんだろう。  言っておくが戦後70年、日本が平和だったのは「アホみたいな憲法」の おかげでは断じてない。 日米安保条約と在日米軍と太平洋艦隊、米国 の核の傘のおかげだ。 内戦や革命が起きなかったのは優秀な警察機構(特に公安)のおかげ。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。憲法9条は努力目標なんですね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

政治は、結果責任の世界です。 安倍首相が間違っていると国民の過半数以上が考えれば、次の衆議院選挙で自民党が負けるでしょう。 もし自民党が過半数を維持できなくなれば、安倍さんは首相の座から追われることになります。 >敗戦した場合や人道上で裁かれたりとかあると思いますが 今の日本の法律には、敗戦した場合に政治家を裁く法はありません。 人道上の問題については、もう少し具体的な内容がわからないと、適用する刑法が明確になりません。 日本は法治主義国家ですので、具体的な法律違反がなければ、罪に問われることはないのですよ。 隣国とは、違うのです。(苦笑)

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。政治家が自分達に都合の悪い法律は立法したがらないのですね。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

>日本国の憲法や法律の上では戦争を起こしても首相への罰則は全く無く 罰されないように、いま懸命に議会でそれをなんんとか合法化しようと努力しているのでしょう。 >憲法9条に違反した場合に、首相に適用する罰則って決まってるのですか?(´ たとえば中国と戦争して負けたら、首相は中国主導の新東京裁判で戦犯になるかもしれません。もちろんその罪の証拠の中に自国の憲法を踏みにじったということも含まれるはずです。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。安倍の脱法行為なのですかね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"戦争マニアの首相が"    ↑ 米国じゃあるまいし、戦争マニアの首相など かつて日本には登場しませんでした。 高杉晋作らが上海に出掛け、欧米人に奴隷化された 中国人を目にして、このままでは危ない、と 明治維新を起こしたわけです。 その後の日清日露大東亜戦争は、ただただ列強の 植民地にされまい、とした行動に過ぎません。 ”領土の拡大を目的に他国に攻め込んだ場合など明らかに憲法9条に違反した場合に”      ↑ 明らかに9条違反になるような事態は発生しません。 どんな戦争でも、自衛戦争になります。 あのイラク戦争だって自衛戦争だったと言うことは 可能です。 ”首相に適用する罰則って決まってるのですか?”      ↑ 決まっていません、というか、そんな法律は 存在しません。 そもそも、戦争を前提とした、そのような法律は日本には 存在しませんし、一国の総理が起こした戦争を罰する なんて法律も存在しません。 ブッシュさんも、全くお咎めなしでした。 ”憲法9条は「無理だろうけどできれば守ってね」という努力目標になるのですかね?”      ↑ こういう考え方はマニフェスト論といいます。 かつてはそういう学説もありましたが、現在では 姿を消しています。 戦争はね、それが侵略戦争であろうが、自衛戦争であろうが 勝てば英雄になり、負ければヒトラーに されるのです。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。アメリカに右ならえなのですかね。

回答No.2

戦争マニアの首相なんて、初代首相の伊藤博文以来1人もいませんが、たとえ首相が暴走してもチェック機関として議会があります。 戦争は首相の意思で決まるのではありませんよ。 政治的意図をもって質問に偽装したアジテーションなんでしょうけれど。 ちなみに憲法9条は努力目標ではなく、アメリカからの無茶ぶりです。 あんな条文で平和を維持できないことは、戦後70年の歴史が証明してるじゃないですか。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。70年間直接戦争はしてませんが。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

日本は代議制をベースにした議会制民主主義の国です。首相は国民の大多数が選んだ人です。誰も罰せられません。自分を罰するのと同じで、天に唾するようなものです。首相が戦争好きと言うことは国民が戦争好きと言うことです。戦前も同じでした。朝日新聞がさんざん戦争を煽りましたが、それを読んだ国民は大喜びで拍手喝采していましたよ。山本五十六元帥が真珠湾に殴り込みをかけたときなど、提灯行列でしたよ。誰も当時の東条首相を罰するなんて考えてもみませんでした。神様でもいれば別ですけどね。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。罰則の立法がなされていないからですかね。不逮捕特権も例外があったり国会会期中だけだったりするし首相でも刑法に触れれば罰せられるのではないですかね。

関連するQ&A

  • 憲法第9条の「戦争」の定義について

    憲法第9条の「戦争」の定義について 憲法第9条では戦争を禁じていますが、では仮に他国が攻めて来た際の防衛を目的とした戦争も禁じてるんでしょうか? 自衛は認められていますが でももし他国が攻めて来た際防衛をする為にドンパチやったとしたら、それはもはや戦争ですし、矛盾してしまうと思います..。

  • 憲法9条(自衛隊の位置づけ)について

    現在、自衛隊は憲法第9条の2項に反し、事実上違憲状態です。 にも関わらず政府の拡大解釈によって海外各地に派兵されています。 自衛隊廃止というのは取れない選択である以上、憲法第9条で自衛隊を正式に 「国防軍」として位置付けるべきだと思います。 反面、安易に他国の戦争に干渉してはいけない、とも思います。 その活動範囲も海外に出る場合は災害救助などに限定すべきだと思います。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 憲法第9条についての意見をお聞かせください。

    集団的自衛権の行使が可能になりましたね。 私は9条改憲に賛成です,ただ集団的自衛権については反対です。 第一に、憲法第9条についてですが、なぜ改憲したら日本が戦争するという事に直結するという風に考えている人が居るのかわかりません。9条のような決まりのない先進国で今戦争をしている国なんて殆どないはずです。この憲法のせいでISISに拉致された日本人を救いに行けなかったり、そもそも必要最低限の自衛力しか持てないという始末。だからアメリカに守ってもらう必要があったり、また必要最低限の自衛力という曖昧な規定だから、今のこの自衛代の軍事力すら違憲だという、他国からの信頼も薄れる。 勿論戦争はすべきではないと思いますが、"徹底的"な自衛力を持つために憲法は改正すべきだと思います。 第二に、集団的自衛権の行使ですが、これが認められると(もう認められてしまいましたが)アメリカの戦争に参戦しなくてはいけなくなりますよね?私はこれの行使はただのアメリカのご機嫌取りにしかみえないです。 そもそも、日本がアメリカの属国状態である事が一番の問題だと思います。憲法第9条を変えて正式に徹底的な自衛力を持って、きちんと独立すべきです。私は日本はスイスのように民間防衛も徹底した永世中立国になればいいのに、と思います。 またもう一つ質問なのですが、なぜ日本はアメリカの属国状態になってしまっているんですか?ドイツもww2での敗戦国ですがどこかの属国状態ではないですよね..?

  • 憲法9条改正議論について

    各新聞社の世論調査で憲法9条改正賛成者が増えている事が報道されています。 我が国が9条守ってれば他国は攻めてこないとかいうとち狂ったたわごとには賛成しませんが、意外と憲法改正せずとも防衛力の増強はできるのではないかと思い、質問してみようと思います。 今後の防衛はミサイルによるしっぺ返し戦略になると予想しています。他国を攻撃できる戦力はミサイル以外には国内の陸・海・空戦で勝てれば十分で、国内の戦闘に勝利する前提であれば軍隊ではなく自衛隊だという主張も通るものと思います。 他国領内の制空権を取ったり、他国領内の地上制圧戦を行ったりするのは自衛とは呼べず、戦争だと非難されると考えます。 だったら日本もミサイルを充実すればよく、それしかできないのではないかとも思います。それなら憲法など改正せずに自衛の戦力を持ってるだけだ、という主張も通るものと思います。逆にそれでは防衛に足りないというのってどんな場合でしょうか? ただ何を言おうとも他国を攻撃できるどんな軍隊を持とうとも、核が無い限り核保有国に恫喝されればひとたまりもありませんし、憲法云々ではなく核を持つしか無いようには思いますが。核さえ持てれば9条堅持できて他国の戦争に巻き込まれずに済み、侵略も受けず最強じゃないかって思っちゃいます。 だから議論すべきは9条改正論議じゃなくて核保有じゃないかと思います。核保有は難しいですが、日本にはせっかく憲法9条があるので、最大限利用して核保有を目指すのが賢いと思います。

  • 憲法13条と憲法9条について

    ずっと以前に学生であった頃 憲法13条の最大の尊重というのは 字句通りの「最大」という意味であると教わりました。 まぁ優秀な学生という訳ではなかったのですが・・・ 憲法は個人の人権を守るために存在し その「個人主義 = 個人の尊厳」を守るために、憲法の条文を解釈しなければならないと・・・ 自由主義 = 個人を尊重すれば、各人の自己実現は自由でなければならない。 国民主権 = 国民による政府でなければ、個人の尊厳を迫害する恐れがあるため(治者と被治者         の自同性) 平等主義 = 機会の平等により個人の自己実現の機会を平等化する。 福祉主義 = 自由は一方で貧富の差の拡大を生むためこれを放置することは経済的弱者の個人         の尊厳を維持できないために国家に一定の福祉を要求する。 平和主義 = 戦争の状態では個人の生命を守れないため、国家の交戦権を否定 憲法における5大原則は、すべて個人の尊厳を守るために存在し、それに則って解釈するべきだと習った覚えがあります。 すなわち、憲法の真の核は第13条であると・・・ゆえにこそ「最大の尊重」を要するのだと・・・ ところで、第13条において守るべきものとされる「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」についてですが、他国によって一方的に侵害されている場合であっても、憲法9条の平和主義を墨守するべきなのでしょうか? たとえば、北朝鮮による拉致被害者は現在、日本政府による保護下になく、ただ今も変わらず「生命」は危険にさらされ、むろんのこと「自由」は存在しません。 このような場合においても、憲法9条は守られるべきなのでしょうか? そこに矛盾はないのでしょうか? 拉致被害者の「個人の尊厳」を9条の名のもとに、一方的に踏みにじってはいないのでしょうか?

  • 憲法9条があれば戦争は起きないと考えている方に質問

    憲法9条があれば戦争は起きないと考えている(9条改憲反対派の)方に質問があります。 (1) 私は憲法9条があれば戦争は起きない(巻き込まれない)という考えの根拠は、第1項の「国権の~放棄する。」にあると思うのですが、これを身近な出来事に変換して解釈すると、お巡りさんは目の前の犯罪者に対して拳銃を発砲できないし、そもそも所持すら出来ないということになるのではと思いました。この例えは、憲法9条があれば戦争は起きない(巻き込まれない)という説の矛盾を突くことになりますか。ならないとしたらどこが間違っていますか。 (2) 第二次世界敗戦で中立政策を取っていたオランダやデンマークなどの国々がドイツに侵略された事を始めとして、中立の立場を取っていた国が侵略・占領されることは歴史上何度も起こったことですが、これらの被侵略国の中立政策は憲法9条と比較して何が悪かったのでしょうか。 (3) 戦前の中華民国が日本と同じ憲法9条を掲げていたなら、日中戦争は起こらなかったと思いますか。 (4) 日本が憲法9条を有していた関わらず韓国に竹島を不法占拠され、現在においても中国が尖閣諸島を武力で奪おうとしているのは何故でしょうか。(竹島・尖閣諸島が正当な日本の領土であるのは当然の事として) 知識が素人な上、質問が長くて申し訳ありませんが、できるだけ丁寧な回答をお願い致します。

  • 9条の会の人たちこそ憲法9条違反組織では?

    憲法9条には他国から攻撃を受けた際防衛してもよいとあるのに彼らは 自衛隊を撤廃しろ自衛隊は憲法違反だなどと発言しています。いわゆるブーメランってやつですよね?

  • 【憲法9条】をノーベル平和賞に!

    憲法9条をノーベル平和賞に推す動きがあるようです。 憲法9条は、日本が戦争をしない代わりに他国に戦争をさせるという、国際社会から見れば非常に無責任な憲法だといえます。 湾岸戦争の時など各国から非難を浴びましたよね 日本のために米兵がいくら戦死したとしても、日本が平和であるならばそれで良い、という独善的な平和をとても誇りには思えませんし、ましてやそれをノーベル平和賞に推すなどというのは厚顔無恥にも程があると思います。 左翼系の人たちのセンスの無さにほとほとウンザリした気分になるのですが みなさんは憲法9条をノーベル平和賞に推すことについてどう思いますか?

  • 平成24年 18問目 憲法

    平成24年 18問目 憲法 この文章が×になる理由はなんですか? 公務員の政治的行為の禁止を定める国家公務員法第102条第1項及び人事院規則14-7 それ自体は憲法第21条に違反しないとしても,当該公務員の行為のもたらす弊害が軽微なも のについてまで一律に罰則を適用することは,必要最小限の域を超えるものであって,憲法第21条及び第31条に違反する。

  • 憲法9条について

    改憲派と護憲派にわかれてますがが、 護憲派は何を守ろうとしてるのでしょうか? 私は、現憲法はアメリカが日本を滅ぼす為に、手も足も出させないように押しつけた憲法と認識していますが、、、。 護憲派の方は、何を守ろうとしてるのか解りません。 それぞれの、(改憲、護憲派の)考え方を教えていただけませんか? 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を 解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない(憲法9条) ↑ これって、他国から襲われたとき、日本は何も手を出せない、、ってことではないですか? せめて自分の国は自分で守ることが、本当ではないでしょうか? いくら同盟国のアメリカだって、いつまでも日本を守ってくれる、、 というのは、甘いと思うし一国の国として、自国も守れないようでは、、。一流の国ではないのでは? もし、すでに、この問題が既出でしたら、済みません。 穏やかな回答をお願いいたします。 回答が難しい場合お礼が書けないかもしれませんが、、。 鳩山内閣に「9条、9条!!」と叫んでる福島みずほ氏が入閣したので 疑問に思い質問してみました。