• ベストアンサー

焼きとうもろこしの匂い

突然、こうばしいしょうゆのこげるような 炭やきのような匂いがしました。 最初、何の匂いかわからなかったのです。 それで、あ、焼きとうもろこし(屋台の)だとわかりました。 でも、焼きとうもろこしなんて焼いてないし 窓も閉まっています。 そのときはもう匂いがなくなっていました。 一瞬でした。 このようなことはだれにでもある事ですか? 匂いの記憶がふと、出てくる経験はありますか? おしえてください。お願いします。

  • tips
  • お礼率98% (575/584)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は経験がないのですが、妄想型嗅覚とでも言うんでしょうか・・記憶にある匂いが一瞬脳に命令してまるで疑似体験を起こさせる・・・・うーん。 例えば「レモン」を想像してしまうと、あのジュワっと酸っぱい味わいを脳に命令して食べてもいないのに唾液が分泌しますよね。 多少それに似ている気もしました。 それともよっぽどお腹が空いてたのかな?(笑) 笑い話に飲み会の座席で「納豆の匂いかする!」って叫んだら、上司の足の裏の匂いだったとか・・・。 でも私も食べたいな~て思うと克明に味が連想出来ますね。

tips
質問者

お礼

babu-tatsutakaさん、ありがとうございます。 >例えば「レモン」を想像してしまうと、あのジュワっと酸っぱい味わいを脳に命令して食べてもいないのに唾液が分泌しますよね。 そうですね。これは、レモンを食べたことのある人なら レモンを想像すればできることですね。 自分の場合、匂いが先にきて、あれ?これは何の匂いかな? と思って、焼きとうもろこしだとわかったので 不思議ですね。 いままでこのようなことは一度もなかったので なにかの病気かストレス性の幻臭かと思いました。 妄想型嗅覚っていう言葉のひびきが なんともすごいです。(笑) 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

漢字変換が間違ってました 「懐柔性」ではなく「懐昔性」です。

tips
質問者

お礼

懐昔性、なんて読むのですか? 懐かしいは、懐(かい)ですよね。 もしよろしければおしえてください。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

臭いで記憶が突然でてくる事ってありますよー。 ナンプラー(タイの魚醤)の臭いをかいだとたんにずっと前に行った東南アジアの屋台を思い出したりします。 料理とは関係ないですが潮の臭いをどこからかしたとたん昔行った海の家を思い出したりしますね。 懐柔性の物なんでしょうね。

tips
質問者

お礼

asucaさん、ありがとうございます。 ナンプラーの匂いで東南アジアを思い出すって すてきですね。 港の近くに行くと、海を思い出しますね。 そうですね。自分は日焼けオイルのような あまーい匂いをかぐと、沖縄の那覇空港を 思い出します。

関連するQ&A

  • 焼とうもろこしのタレ

     屋台で売っているような、焼とうもろこしのタレを  自宅で再現してみたいのですが、そのレシピをご存知の方  教えてください。  (砂糖としょうゆだけであれほど美味しくなるものでしょうか?)

  • こげくさい臭いをとるには

    煮物に火をかけた事を忘れてしまい部屋は煙だらけ 鍋の中は炭のようになってました。 換気扇をまわし窓を全開にしてますが臭いがとれません。 フローリングの床もすすけてるように見えます。 床はとりあえず、雑巾で拭いたのですがきれいになってるようには見えません。 臭いをとる方法・すすけたようなフローリングをきれいにする方法が ありましたら教えて下さい。

  • とうもろこしについて教えて下さい。

    私は今趣味でとうもろこしを栽培してます。種を撒いたのは5月頃だと思います。今は1m位に成長しこの先の成長を楽しみにしてました。先日祖母が最初に出来たとうもろこしは折って捨てなさいと言ってきました。品種によってはその用な方法で1本に1つの実の栽培で美味しくなると聞いた事はありますが、この品種は何て言う名前でしょうか?祖母は品種も解らないのに最初の1本目を全て勝手に折ってしまいました。人の育ててる物を勝手に折る行為がとてもイヤでこの際どちらが正しいのか調べはじめました。全てのとうもろこしの1本目を全て折るとは思えないのですが・・・教えて下さい。

  • 甘くなくて紺、紫、白の粒が混在してるとうもろこし

    子供の頃、もう2,30年程前、宮城県の父母の実家でよく食べていたとうもろこしに再会したいと思っています。そのとうもろこしは、白、紺、紫などの粒が混在していて、甘くなく、非常にもちもちした歯ごたえだったのを覚えています。醤油を付けながらの焼きとうもろこしがとっても美味しかったんです。今でもスイートコーンを使用した焼きとうもろこしは「何か違うな~」と感じてしまいます。父母の実家に聞いても、今はハニーバンダム等のスイートコーンに押されて、種子も見ないという事でした。同じようなとうもろこしをよく、ドライフラワーで見るんですよね。同じ品種なのかはわかりませんが。 このようなとうもろこしが今でも入手可能でしょうか。ご存知の方いませんか?できればネットで入手できるとありがたいのですが。

  • 靴下の匂いのバリーエションはどれだけあるのでしょうか?

    こんにちは、 今日、俺のソックスから「醤油」の匂いがします。 他にも、「酢飯」、「酢」、「納豆」などのバリーションを、経験した事がある方がいらっしゃると思います。 要するに、その日靴とソックスと汗と体温、雑菌の繁殖具合で、ソックスの臭いが決まるのだと思います。 だとすると、イースト菌の臭いだとか、キムチのニオイ、だとか、茄子漬けの匂いだとかになる可能性もあるのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 部屋の臭い

    お世話になります。キッチンでミートボール(ビニールの袋のまま)をあっためていてしばらく隣の部屋で待っていたところ思わずあたたかく寝てしまいました。あわててキッチンにいくと煙がモクモクでした。(鍋をあけると炭なっていました)窓をあけ換気をしました、しかし換気扇周辺はビニールがとけた煙みたいなので黄色くなっておりました。一週間ほど経ちますが臭いがひどくなかなか消えていきません。ちなみにカーテンは洗濯し天井以外はファブリーズをし綺麗に拭いたりもしました。臭いを消す何か良い方法がありましたらどなたか教えてください。壁と天井はビニールクロスかと思います。床はフローリングです。よろしくお願い致します。

  • 眠くなる匂い…

    眠くなるような匂いの香水を探しています。 以前エレベーターの中で嗅いだ匂いが気になり、探しています。 歩いていると町中でも時々ふと匂って来る事があったんですが…。 この匂いの香水は何なんでしょうか。 くどい甘さでは無く、一瞬甘い香りがかする感じで、嗅いでいるとふわっとして何だか眠くなるような匂いでした。 情報が少なくてすみません。 お心当たりがありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 改装後の匂いを早くとる方法ありますか?

    賃貸マンションです。2ヶ月前の入居の際にきれいに改装してもらったのですが、なかなか改装の匂いがとれず、また妊娠してつわりもあって匂いに耐えられません。 匂いは主にフローリング(一見木ですが、木目調のビニールです)のビニールの匂い、壁のクロス、天井の塗料の匂いかと思います。 消臭に炭を大量に置き、空気をきれいにするという植物を置いていますが、匂いが強烈すぎてまったく効果がありません。 床や壁はほぼ毎日拭き、窓を全開にして換気をしています。 ほかに良い方法があれば教えてください。 ちなみに空気清浄機の購入も考えていますが、効果はありますか?

  • ネコの餌のニオイ

    ちょっとネコの餌のニオイで困っており、お助け頂きたく..... 二ヶ月程前にマンションを購入し、引越しをしまして、我が家の愛猫と一緒に引っ越してきました。引越しから最近まで暖かかったので気にならなかったのですが、先週ぐらいから寒くなり始めたため、リビングの窓を閉め始めたんです。 我が家の猫は基本的に10畳のリビングの角と角に餌と トイレを置いてるんですが、何か朝起きると臭うんですね。最初はトイレかと思ったんですが、トイレのニオイではなく、どうも餌自体のニオイが窓を閉めていると部屋全体に充満してしまうんです。 ネコを飼っているんだから、当たり前と言えば当たり前なんですが、これから寒くなる季節、かなり窓を開けていないとと思うと、ちょっと困ったもんだなと最近思っておりまして......どなたか同じような経験を されて改善された方などいらっしゃいませんでしょう か?

    • ベストアンサー
  • めんつゆがフローリングにこぼれてニオイが抜けない。

    こんにちは、お昼にそうめんを食べて冷蔵庫にめんつゆをしまった際にキャップの締まりが甘かったらしく冷蔵庫からこぼれてきました。推測するに100ccから200ccは、こぼれたでしょう。気づいて冷蔵庫の中を水ぶきしてフローリングにもこぼれたので水ぶきしました。しかし、ニオイが抜けません。異臭と言うより醤油工場っぽい鰹ダシのニオイです。現在は、家中の窓を全開にしています。賃貸アパートのためニオイが抜けないと困るのですが。何か良いアイディアをお持ちの方がおられましたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう