• 締切済み

共依存の克服

共依存は本人の意志や考え方を変えるよう努力すれば治るようなものなのでしょうか? 学生の場合、薬を服用することで、日常生活や学校生活に支障をきたすのではないかと 敬遠し、なかなか精神科を受診しようとしません。 カウンセリングと精神科の違いがいまいち、分からないのですが、 自然に治るものなのか、病院受信が必要なのか教えて頂けたらと思います。 補足 高校生、女の子で、恋愛関係にある男の子から時々叩かれたり、追いかけられたりしています。 よく言って聞かせると、まともな判断ができるときもあります。しかし、男の子に会うと、 2人きりの世界を作り、他を寄せ付けません。男の子は距離を置いたり、彼女が他の人と話しているだけで、機嫌が悪くなり、暴言を吐いたり、叩く・・。そして、仲が良いときはべったり・・の繰り返しです。 

みんなの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.2

 普通は病院で治すものではない気がします。  精神病院を廃止できた国も、数多くありますしね。  日本も、できるだけ早めに実現してほしいです。  敗戦国だから無理なのかなあ。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

共依存は精神疾患でも目錬きがどーこーなって病気になってるわけでもないので 精神科へいってもなにもできることはないとおもいます。 カウンセリングは、相談してその人の心をほぐす…ようなことです。 共依存をどうかしたいならカウンセリングのほうが適切だと思いますが 本人にその気がないならあまり効果が出ないのもカウンセリングです。 まともな判断が出来る時に 共依存的恋愛の恐ろしさまとめ http://matome.naver.jp/odai/2136783303177311601 共依存症で~~抜け出せた経緯のまとめ http://togetter.com/li/537792 他「共依存 まとめ」で検索。 ざくざくと記事は引っかかります。これはあなたも読み込むこと。 共依存者の特徴に「自己評価が低い」というのがありますね。 (こんな私を必要としてくれるのはあの人しかいない…とハマる) それを解消してあげるのは周囲の人間に出来ることの一つだと思います。

kaminagahime320
質問者

お礼

そうですね・・。少し抑鬱っぽくなっているので、心配です。 本人も頭で理解しても、彼を見たら、どうにもならないみたいで・・。 深刻化しないうちに助けたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デパスの依存症って克服できるの?

    平成15~16年の間デパス0.5を2錠、服用していました。自立神経の関係からです。 その後、症状は無かったのですが、平成20年ごろから期外収縮が発生しデパスを服用しています。0.5/日 1錠 不整脈はデパス以外の効果で殆どよくなったのですが、デパスを止めると軽いふらつき、見えるものが軽いスローモーションに見えるような感じがするのです。それ程ひどいものではありませんが。 他の病気も想定されますがね。 循環器の先生には3ヶ月に一度の受診で次回は、9/15です。 中途で受診して判断を仰ぐほうがいいのか迷っています。 ネットでも検索しましたが、デパスは依存が大きいという意見から、少ないという意見からバラバラで全くどれが本当なのか解りません。 もしデパスの依存で克服された方、若しくは、よくご存知の方が居られましたらご指導願えれば有り難いです。 宜しく、お願いします。

  • 恋愛依存を克服したいです

    20代前半女です。恋愛依存,DV依存で悩んでいます。最近まで付き合っていた人がいました。彼は毎日のように怒鳴り私の存在を否定するような暴言を吐きます。時々暴行を受けていました。最初は顔を中心に十数回ビンタされていましたがだんだんとエスカレートしていき蹴られたり首をしめられたりあざやしめた痕がしばらく残るようになりました。頻度も増えました。初めて暴行を受けてから9ヶ月程経ちました。最初暴行を受けた原因は完全に私が悪かったのですがだんだん私が悪くなくても彼の機嫌が悪かったり彼の思い通りにならないと殴られるようになりました。先日首を絞められた際に顔全体がうっ血してしまいました。もう少しで窒息か血管が破裂するかと思い初めて命の危険を感じました。今までDVの件で彼と何度も話し合ってきましたがDV後謝るだけで改善の見込みがないので別れました。ですがそんな彼のことがまだ好きです。頭では彼の異常さはわかっているのですが心は好きのままです。一年以上同棲していたので離れて暮らすととても寂しいです。警察や心療内科の先生にも相談しましたが会わないように連絡をとらないようにと言われそれを我慢できずに彼からの誘いがあると断れません。そしてまた暴行をうけ後悔の繰り返しです。私は元々恋愛依存体質でしたがそれにDV依存も加わってしまいました。警察や心療内科の先生が言うにはひどいほうみたいです。依存を直すには自分の生き方や考え方,価値観を見直し趣味を見つけるといいと聞きますが趣味は本当に何もないです。昔からなのですが趣味がないので時間を潰すのに苦労し苦痛です。どのように考え方や生き方を見直すかもわかりません。ただ毎日寂しいだけで彼がいないと生きている意味さえわからなくなり投げやりな気持ちになりだらだらと生活してしまいます。頭ではわかってても克服できない自分が嫌だし辛いし1日も早く克服たいです。恋愛依存,DV依存の克服の仕方やアドバイスお願いします。

  • 夢中と依存の違い

    何かに夢中になることと依存することの違いはなんでしょか? (1)依存とは対象によりますか? 依存の対象はアルコールやドラッグやギャンブルが有名ですよね。最近は仕事依存や恋愛依存や買い物依存も耳にします。けれど、勉強依存とか読書依存とかスポーツ依存はあまり聞きません。このように依存には決まった対象があるのでしょうか?つまり、勉強や読書やスポーツなら夢中になっても依存にはならないと言えるのでしょうか? (2)依存とは精神状態によりますか? 依存とは自分の意志でとめることができなくなり、生活に支障がでるぐらいをいうのでしょうか?あるいは依存とは心の隙間(むなしさやさびしさ)を埋めるためにやることをいうのでしょうか? PS 自分は服を買うことが楽しみになり、毎週のように服を買っていました。しかし、あるとき買い物依存というのがあると聞き、もしかしたら自分もそうなのかと思うと急に嫌な気持ちになり、それから服をたくさん買うのをやめました。これは服を買うのに夢中になっていたのか?依存していたのか?どちらでしょう。ちなみに服はものすごい量になってますが、服を買うのをやめるのは簡単で、借金とかもしてません。ただ、他に楽しみがあまりなかったので、これを楽しみに生きていたという感じはあります。

  • 依存したくないのに

    彼に依存してしまいます。 付き合って1年の彼氏に私が依存してきて苦しいです。 私は精神的に弱くすぐに死にたくなったりしてました。3年ぐらいまえから自分の道を歩むことを決め、しっかりと自律した人になりたく、少しずつ自分を保てるようになってきました。 それを支えてくれるのが彼で、始めは幸せでした。 しかし気付いたら、依存しはじめていました。泥沼にはまったみたいに、彼の優しさに甘え、彼には暴言を吐き苦しめ自分への愛情を確かめたりしていました。 彼のことは本当に好きなんです。大切にしたいのに。 どうしたらいいのかわからないんです。 もうこれ以上彼を傷つけるくらいなら死にたいくらいです。 彼は歳上で大人なので全て許してくれています。 こんな私を好きになってくれて、こんなに優しさを持ってる人は他にはいません。 そんな人とは私は一緒にいないほうがよかったのでしょうか? せっかく幸せになれたのに自分で壊しているんです。 彼と一緒にいられないなら死にたいです。 完全に依存ですよね? こんな自分になりたくなかったのに。どうしたら良いのでしょうか?

  • 共依存で苦しんでいます。

    はじめまして。共依存で苦しんでいる20代後半の者です。 付き合って約3ヶ月の彼女との関係を通して、自分は恋愛依存症・共依存だと気づきました。最初はそういったことが書いてある本を読み、自分で努力しようとしましたが、自分自身の感情の大きな揺れや怒りの感情、コントロールしたがるところなどを一人でどうこうするのは無理だと判断し、2ヶ月ほど前からカウンセリングに通うようになりました。 彼女との関係は悪化し、たぶん別れることになりそうです。先月、大きな言い合いになり、その後ほとんど連絡をとっていません。疲れてしまいました。 質問なのですが、本当に共依存は治るのでしょうか?。カウンセリングの先生は必ず治ると言っていましたが、あまりそう思えません。これから治療を受けつつ、他の興味あることをやってみたり、人と会話する機会を増やして、視野を広げようと思っていますが、いつかまた誰かを好きになっても、今回のように共依存な関係しか築けないような気がしてたまりません・・・。今、精神的に不安定なせいもありますが、自分はまともになれないのかなと思うと悲しくなります。

  • 彼氏が、共依存である可能性が極めて高いと診断されました。

    彼氏が、共依存である可能性が極めて高いと診断されました。 (心療内科では正式に診断できないということで、 「極めて高い」という表現です。) 遠距離でも共依存ってあるんですか? 精神的なもので距離は関係ないのかな 関係としては自分が主導権を握ってます。 滅多に会わないし、力では勝てないので暴力はありませんが 電話で暴言を吐く、脅し、金銭要求をしてしまいます。 彼は怒る事もなく「ごめんね」を繰り返します。 彼氏は「彼女が自暴自棄にならないよう、支えてあげて」 とパキシルとデパスを処方されたとのこと。 (彼氏の精神安定のため) またカウンセリングで回復出来るとのことで 勧められたようですが私はカウンセリングなんて受けたくありません。 何を話せばいいんですか。 彼のお母様は情緒不安定な方で幼い頃は 「お前の母親を止める!!」と言ったり、泣いて謝ったりを 繰り返していたそうです。 自分の家は祖父(故人)の力が強く、理不尽なことで手を挙げたり 激怒した祖父に私たち家族が家を追い出された経験があり 私は絶対男の言う事なんて聞きたくありません。 見下されたくもない。自分が従えたいと考えます。 私の暴言に「ひどすぎる」とかナントカ言ってるけど 全く心に響きません。どうでもいいです。これは問題ですか 幼馴染みや女の親友は多く 友達に対して私は普通の女の子です。ただ男性との関係が全く駄目です。 これが共依存なんでしょうか。? 補足 ちなみに、成人するまで全く恋愛に興味がありませんでした。 そろそろ彼氏でも欲しいな。と思い始めた所に 出会ったのが今の彼氏です。

  • スロット依存者について

    同棲中の彼がスロット依存です。 彼は社会人ですが、平日会社が早く終るとスロットへ行きます。休日も殆どスロットです。 勝っているかと言うと、勝ち1割の負け9割です…。 買っている時は気分が良く、食事を奢ってくれたりするのですが、 負けが続くと機嫌が悪くなり、もう辞める。とか俺が行くって言っても止めてね。等と言います。 ※言葉通りに行くのを止めると物凄く不機嫌になります…その時の態度がとても悲しいです…。 私はもともと気があまり強い方ではありません…。喧嘩も言い合いも嫌いです。 でも以前、これでは駄目だと思い彼と話し合いは行いました。 要点をまとめると ・大負けしてまで続ける理由があるのか?(生活費を削り小額の借金をするレベルです)  彼の回答→負けてる分を取り戻さなければいけない。  ※取り戻すくらいの勝ちをしてもその後すぐにスロットに消えます…。    そこを指摘すると途端に不機嫌になり、まともに口をきいてくれません。 ・せめて行く回数を減らして、もっと何か別の事をしたい。  彼の回答→行く回数は減らすようにする。  ※この後、一時的に回数は減りましたがまた何かと理由をつけて行きたがります。    例:普通に出かけた後に、「今日は昼間普通に出かけたから夜は良いでしょ?」等      強く言えない私も駄目なのは重々承知です…。でも不機嫌にさせると私も凹むんです…。 ・それでも行きたいなら私を巻き込まないで、負けても八つ当たりしないでほしい。  ※この回答については上と同じで気をつけるとは言われましたがあまり改善が見られません。    一緒に行かないというと不機嫌になります。負けた後は延々と愚痴を聞かされます。 上記以外にも色々と話し合いは行いましたが、状況は全く良くなりませんでした。 ただ、彼も自分が世間一般的に駄目な事をしているというのは理解しているとの事でした。 多分、本人も自分の今の状況になんらかの不安は感じているようです。 不安を感じているうちがまだ救いかなと思い、この機会に彼にスロットを辞めて欲しいです。 ただ依存している人がいきなりきっぱり辞めるというのは難しいと思うので せめて、常識の範囲内で…生活に支障が出ない程度の出資・時間で楽しんで欲しいのです。 スロットをしていない時、日常の彼は大好きです。 スロット依存から立ち直らせる為にはどのような事をすれば良いのでしょうか? 長い文章で申し訳ないです…。有効な手段を教えてください。お願い致します。

  • ゲーム依存

    あと3日でカウンセリングなのですが待てませんので質問です。 当方、鬱と攻撃性の克服のためにカウンセリングを受けています ※カウンセリングは認知行動療法です 最近気がついたのですが、かなりのゲーム依存です。 1日風呂も惜しんでゲーム三昧です。 自分は離婚してますが、その理由が暴言暴力で、それを克服のするためにカウンセリング始めました もう4年です。 お陰で暴力は0、暴言もほぼ無くなりましたが… ゲーム中だけはイライラがでます。 元嫁とは復縁してますが、ゲーム依存もあり過去の暴力の事もあるから、再婚まではしてません。 本筋それましたが… ゲームは結婚当初からどはまりで現在に至ってます。むしろ小学生ぐらいからハマって抜けれません 暴力にしか訴えられない、暴言にしか頼れない…これはゲームばかりに人生を回していた自分のコミュニケーション力の無さもあると思います。復縁は出来たけどゲームに時間を割いていてはコミュニケーション不足から、また元嫁に嫌な思いもさせてしまいます。 全てが連動していて、実際に暴力、暴言が止めれても、ゲームプレイ中にイライラしてるのなら、そこも抜けないとダメだと僕は考えました。 色々調べて依存症は酒、タバコ、ギャンブルだけではないと解りました。 行きすぎた習慣であり、趣味は全て依存症になるのだと… 例えばギャンブルをしない人でものーれーノーレート雀荘に入り浸れば、麻雀依存症です 自分は30を過ぎてようやく危機感を覚えました このままでは、大切な人を更に傷つけてしまう… だから、ゲーム依存症を克服しようと思います。 でも、調べて出てくるのは 『危機!モラル崩壊!!大人のゲーム依存症』 であったり 『子供をゲーム依存症にしないために』 とか、 2chにてゲーマーが『やめなきゃならない決まりはない』みたいな言い訳とか… ばかりで、大人が既に自力では抜け出せないところまで来てから克服するための方法は一切記載がありません なんやかんやで、カウンセラー意外からは克服不可と言われていた僕が暴力を抜けれたのだから、ゲーム依存症だって克服出来るとは思うし、方法が認知行動療法が最適だとも解っています。 ただ辛いです…四六時中ゲームの事を考えてる自分も…家族を省みずゲームしてるのも…カウンセリングまで後3日もあるのも… 何かカウンセリングに行く前に出来ることは無いのか…って考えてます。 ------ 正しい僕『ゲーム捨てりゃいいじゃん。モンスト、アンインストールすりゃいいじゃん』 闇の僕『でも、鬱などのストレスコーピングには必要不可欠…無理無理』 ------- 多分ダイエットで断食がほぼ失敗するようにゲームも同じく失敗します。 でも、失敗は許されません。 僕には守りたい人がいるから 精神論ではない建設的な方法でゲーム依存症の克服を目指したいです 今回は 『ゲーム依存症からこうやって抜けれたよ』 とか 『新しい趣味はこうやって見つけたよ』とか 経験談を、教えて頂きたいと思い投稿いたします。 ※不要回答 『暴力を、1度でも振るったんでしょ?別れなさい』 『ゲームを悪と思うからだめ』 『精神論でゲームやめろ(捨てろ)』 ※精神論で辞めれたら苦労はありません こう言う類いの回答は不要です よろしくお願いいたします

  • 鎮痛薬の依存症について

    最近、海外ドラマで、 鎮痛剤を服用していて、依存症になり、 まるで、麻薬か何かみたいな禁断症状も出たりする事を、知りました。 その人達は、精神安定剤みたいな感じで、飲んでいました。 私は、子宮内膜症で生理痛が毎回必ずヒドイので、 「会社で迷惑を掛けられない」との思いから、 痛くなる前に鎮痛剤を飲んでしまう事が多いです。 毎回必ず、鎮痛剤の世話になってます。 2日目~4日目の3日間は、食事の度に服用してます。 (ひどく痛くなって、仕事に支障がでると困るからです) 生理が近くなると、バックの中に鎮痛剤を入れておきます。 海外の鎮痛剤は、日本のモノより、成分が強いから、 あんな風に依存症になってしまうのでしょうか? 日本の鎮痛剤を、月に数日飲むくらいなら、 心配ないのでしょうか? 現在までで、生理以外の日に飲みたいと思った事はありません。

  • うつ病です。甘える、頼ると依存がわかりません。

    うつ病治療をはじめて三年目になります。スーパーウーマンでいようとがんばりすぎたこと、育った家庭がDV家庭だったことなどが生きづらくしているのではといわれています。 特にカウンセリングや治療の中で健全な甘えや頼ることをしてこなかったということをいわれ、私自身もそう思いました。 甘える、頼ることが相手に依存することに思え、相手の負担になる、自分自身の足で立ててない、女々しいと思っていたように思います。 ただ人に頼られるのはどちらかといえば嬉しいほうで、この感覚は自分にのみ当てはまる感情なのです。 カウンセラーには人を信頼しきっていない、いつかは終わりがくるのだからその準備をして頼らないようにしているところがあるといわれます。 これは恋愛関係だけでなくカウンセリングにおいても見えるといわれました。 精神科医にも同様のことをよくいわれます。 私は人に強く元気で見られているので専門家である精神科医やカウンセラーには一番心のうちをすべて話せてはいるのです。 そして依存してるのでは?と思うことさえあります。医師にもカウンセラーにも、自分がカウンセリングや治療として話にくることに依存していないかどうか時々聞いて確かめたくなります。そのたびに2人にはそんなことはない、むしろもっと頼っていいのに、と言われます。 死にたいくらいつらいのに、どうしても泣けない、医師やカウンセラーと話し始めると自分を律して泣かないスイッチを押して、淡々とむしろ笑顔で話しているといわれたこともあります。 それでも今の生活では週1の治療が私の生活の一番の張り合いというか、メインになっています。 だからこそ、依存してるのではと思うとこわいのです。診察やカウンセリングは現実の世界へ旅立つための準備の場所であり、私がずっと居続けられる場所ではないですよね。 だから彼らに甘えてはいけない、自分で考え最後は自分で自分を支えるしかないのだからと思うのです。 特にもう40代なかばのいい大人だから。 つらいとき、医師を思い出して涙がとまらないことがあります。助けてと思うこともあります。 医師の診察は二週間に一度なのですが、「つらくなったらいつでも連絡ください」と言われています。それでも「もうだめかも・・」と思っても、連絡して予約をとるという行動に出られません。我慢してしまいます。医師は何度も泣くまで待っていますといってくれますが、どうしてもだめなのです。そして「泣くことは敗北だと思ってるのかな」とも言われます。本当は頼りたくて、甘えたくて支えてほしくて仕方ないのに、それはすべきではないとストップさせています。 相手は仕事として私と向き合っているだけで、契約関係なのだから甘えてはだめといいきかせながら、です。 するべきではないとしか思えないのです。 どういうことが健全な甘えや頼ることなのでしょう。 だれかに丸投げで甘えたこと、頼ったことがありますか?とカウンセラーに聞かれたときも、ありません、としか言えませんでした。 私にはどうしてもうつ病治療の中での医師やカウンセラー相手の健全な甘え、頼ること、がわかりません。 具体例などあげてアドバイスいただけますでしょうか。 そして、そうすることによって私のうつ病治療は前に進むのでしょうか。 よろしくお願いします。