• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロスズメバチ)

クロスズメバチを見かけた庭での対策は?

Ceranajの回答

  • ベストアンサー
  • Ceranaj
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.3

心配のご様子ですね。 他の方も書かれていますが、全く心配には及ばないと思います。 そこに、巣は無いはずです。 巣があれば、そこから、ひっきりなしに働き蜂が出入りしますので、 探していて、飛んでいる蜂の姿を見なかったということは、 そこに巣が無い証拠になります。 仮にそこに巣があったとしても、掘っていて、突然、気付くなんてことはなく、 掘る前に、ハチの出入りで気付きますので、心配ありません。 そもそも、巣が近くにあったとしても、 攻撃などしてきませんし、小さなお子さんが居ても、まず、刺される心配はありません。 クロスズメバチは、かっこよく、可愛いく、穏やかなハチです。 溺れかかていたハチは、水を飲みに来ていたのかもしれませんね。

kuwara
質問者

お礼

あれ以来、クロスズメバチらしき蜂は、一度玄関先で飛んでいるのを見かけただけで、デッキの材料を置いてあった場所や庭では見かけないので、ちょっと安心しています。 以前、小さい蜂ですが、着ていた服の中に入ってしまい、十数箇所刺され、痺れや、頭(意識?)がボーッとしてしまうなど、文字通り痛い目に遭いましたので、恐怖に感じていました。 >巣があれば、そこから、ひっきりなしに働き蜂が出入りしますので、 >探していて、飛んでいる蜂の姿を見なかったということは、 >そこに巣が無い証拠になります。 大変、安心しました! お陰様で不安なく、花壇の整備を再開出来そうです。 今後も、「ひっきりなしの蜂の出入り」に注意して見たいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家の中に蟻が大量発生・・・・・

    今年から蟻が大量発生していて困っています…。 家には4年住んでいるのですが、過去3年間はまったく家の中には蟻が入ってきていませんでした。 しかもちっちゃい茶色っぽい蟻なのですが・・・・。 うちには室内犬も飼っているので、それも一つの原因なのでしょうか?まだ蟻の巣コロリなどは試していません。 庭もあり、ウッドデッキもあるので、そこに巣があるんでしょうか?朝起きてリビングにいくと、机に蟻が10匹くらい必ずいてキモチ悪いです・・・・。 誰かいい駆除方法を教えてください。ホントに困ってます

  • 蟻の巣もろとも退治したい

    庭に蟻の巣があるので退治したいです。ドラッグストアで「蟻の巣コロリ」という商品を見つけたのですが、使用した場足、蟻の巣や蟻自体はどうなるのでしょうか?? 蟻の巣は家(建物)から1m以内の距離にあるので、蟻が家の中に逃げてきたら嫌ですし、蟻の亡骸を始末するのも気が進むものではないです。。。 ですが、今年は巣ごと退治したいです!! どなたか同じような経験をなさった方、アドバイスをお願いします。

  • ごみ箱の蟻

     先日からゴミ箱に蟻が入り込んで困っています。 生ごみではなくラップ類や包装の外のビニールごみといっているごみです。蟻の巣コロリが効くってきいたのですが、設置場所はごみばこの中がいいのでしょうか?またほかによい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ハチに困っています

    春夏になると家の周りを蜂が飛び回って困っています。 うちは一戸建てで南側にウッドデッキがあるんですが、そこによく色んな種類の蜂が来てかなり大きい蜂も来るので怖いです。 周りに木や花があります。 巣があるんだったら、落としたら来なくなるかも知れませんが今年はまだ巣はなさそうです。 去年はデッキに何個も巣を作っていました。 覗き込まないと確認できないような下の裏にも巣がありました。(覗き込むと刺されそうでチェックするのも危険です) そこに犬を繋いでいるので、犬がデッキの下に入ったりしてすごく危ないです。 犬小屋に巣を作っていた事もありました。 何か蜂を寄せ付けない、巣を作らせない、いい方法はありませんか? アドバイスお願いします。

  • 花壇に蟻が大量発生しました(T_T)

    庭の花壇(オキザリス)の土上に蟻が大量に出現しました。(見ていると真っ黒くゴニョゴニョと動くほど) クルクマやハブランサスを植えている花壇には数匹はいますが大量発生はしていません。 ホームセンターで蟻駆除用のスプレーを買おうといったのですが、「蟻の巣に噴霧」と書いてあり、蟻の巣を探してみましたが分かりませんでした。 花に悪影響がない形で今見える範囲にいる蟻の駆除方法を教えてください。 子供が「たくさん蟻がいる~」と遊んでしまうため駆除はしたいのですが、その子供が水やりなどをして育てたオキザリスは枯らしたくありません。 蟻が大量発生したのは土が悪いという事なのでしょうか? (花壇の土は市販の培養土です)

  • 蟻について

    庭のフェンスの下の方から黒くて数字の8のような小さな蟻が発生しています。スーパー蟻の巣コロリを置いていますが3日経っても効果がありません。吸密と粉末の餌が入っており両方のタイプにも効くはずなのですが素通りしてます。列をたどると木にのぼっているらしいのですが餌を運んで巣に持ち帰っている様子がないのでどんなタイプの蟻なのか判りません。巣は恐らくフェンスのしたに雑草が茂っているのでそこら辺だとは思いますがそこは狭い上に殺虫剤では届きません。

  • 足長蜂がウロウロと

    庭に足長蜂が徘徊していて何やら巣を作ろうとしている様なんです。庭に犬が居るので心配です。近づいて追い払うのは怖いしどうしたらいいか良い方法をご存知の方いらっしゃいませんか?有効な薬を撒くとか蜂が嫌がる物を置くとか・・・。去年などは近くに巣を作ったらしく、庭のデッキの木の皮を(たぶん)むしって行っていた様なんです。細く削り取られた痕が有るんです。こんな事をするものなのかも知っている方いますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 飼い犬が「蟻の巣コロリ」をなめてしまったかもしれません!

    さきほど(10分くらい前)飼い犬が玄関に置いてあった、蟻を退治する「蟻の巣コロリ」で遊んでいるところを発見し、中の殺虫剤(黄色い粉?みたいな感じです)がそこらじゅうに飛び散っていました。 もしかしたらその粉をなめてしまったかも知れないです。 (はっきり見たわけではないので本当になめたかわからないです) すぐに病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?? 困っているので直ぐにお返事いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 足長蜂がいっぱい・・・

    うちのウッドデッキに毎年、足長蜂がたくさん来て、 木を削って持っていってしまいます・・・。 たぶん巣を作るのに持って行くのだと思うのですが、 巣がなかなか見当たりません・・・。 とりあえず危険なので来させない様にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?? 何か嫌いなにおいの物を塗ったりすれば来なくなるのでしょうか?? 殺虫剤などは子供が居るのでなるべく使いたくありません・・・とはいっても、それしかないなら仕方ないのですが・・・。 知っている方居られましたら教えてください。

  • 枕木と蜂の関係

    家の庭に枕木があります。新築して5年目になりますが、最近、庭に蜂が多く飛ぶようになってしまいました。 枕木の穴(おそらく鉄道で使っていた時の穴)に蜂が出入りしていたり、周りを飛び回っています。 住み始めた頃は大丈夫だったのですが、去年の夏に蜂が多く見られるようになり、今年もまた飛んでいます。 色々見まわしても巣はないように思うのです。 色々考えて、枕木って防腐剤が塗ってあると思うのですが、例えば、そのにおいとかなどで蜂が今まで寄って来なかったのに、4年、5年経つに連れてその効果が弱まり、枕木に集まるようになったのでは?とも考えています。 ウッドデッキには毎年防腐剤を塗っているのですが、枕木にも防腐剤を定期的に塗る必要があるのでしょうか? 素人考えなので、果たしてそれで蜂がいなくなるのかどうかも分かりませんが、5歳の娘もおり、玄関まわりにもいるため、困っています。 枕木と蜂の関係だけでなく、蜂の退治についてもご存知の方に教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。