• 締切済み

産後の対応

こんばんは。 素朴な疑問というか、こうしてくれたら良かったのに…と 思う事なのですが。 産後の入院期間は、分娩方法で違いはあれど、それ以上延長する事ってできないものですか⁇ 私の産院は 普通分娩は入院期間5日 帝王切開は入院期間6日 となっています。 その他、母体に異常があれば長くなる方もいますが… なにが言いたいのかというと、 切迫早産などで長期間入院し、しかも帝王切開…など、明らかに筋力が落ちている人は入院期間を延長してもらえないのでしょうか⁇ 私の場合は切迫早産で3ヶ月入院し、緊急帝王切開で出産。 入院中は陣痛が収まらず、点滴はマグセントとウテメリンを極量流し続けました。 そのおかげで筋力・体力は落ち、人と話す事もできない程で、自力で座れない歩けない状態でした。 それでも、入院期間は7日でした。 1日延びたのは、子供が黄疸治療したためです。 こんな状態で放り出されても、衰弱死目前になると思い、入院期間を延長できないな助産師に尋ねた所、 貧血など、何かにひっかかっていなければ入院期間は延長できないと… こんなものでしょうか⁇ せめて、歩行のリハビリなどあっても良かったのでは… 案の定、退院後はトイレへ行く事すら目眩でままならず、授乳(添い乳でも)で同じ姿勢になるだけですら息切れし、1人で真っ直ぐ歩けるようになったのは出産から1年が経った頃でした。 今、2人目を望んではいますが、こんな経験をしてしまうと不安です。 いくら両家の母のサポートがあるといっても、母達は元気に自然分娩しているので私の事は真に理解してもらえていませんでした。 同じような経験がおありで、自分の時はこうだったという経験談や、うちの産院ではこうだという医療従事者の方、是非ご回答頂けませんか⁇

noname#208182
noname#208182

みんなの回答

noname#208057
noname#208057
回答No.5

smalllovedoorとかいう、みだらではしたない毒親のゴミ回答は無視してください。出来れば違反報告をしてあげましょう。

noname#211102
noname#211102
回答No.4

私も切迫で3ヶ月入院してましたよ。 切ったアソコだ退院前日に裂けてまた縫い直したのに次の日退院させられました。 仕方ないですよ 体力落ちたぐらいじゃ入院はさせてもらえないです

noname#208182
質問者

補足

私と同じように、3ヶ月入院されている方もいましたが、37週で一旦退院できている方がほとんどでした。 入院中も、点滴をしていれば1時間に1~2回張る程度で、そんな方は産後もすぐ元気になってて、コストコだって行けるくらいでした。 私は点滴していても3分ごとに強い張りがあり、1分になる事もありました。もちろん一旦退院なんて話もなかったです。 同じ切迫早産→帝王切開でも、入院中の症状が軽く、陣痛も治まっていたような方は元気 でも、点滴の副作用に加え、治まらない陣痛を3ヶ月も我慢し、おまけに手術… では、産後の状態にも差が出るはずです。 なにが言いたいのかというと、 たかが同じ出産なんでしょうけど、人によって対応を変えて欲しいです… 無理な話ですよね。 でもココで本音を言えてスッキリしました。 元気に妊娠して元気に出産して産後もホイホイ出かけてる人を見ると、ついひがんでしまいます… 何事もなかった人は、こちらの事だってたかが出産子育てくらいで何なの⁇と思っているのです。 グチグチ止まらないので、この辺で終わります。 しんどい思いをしている方はたくさんいるので、何も''私だけ‼︎''とは思っていません。 もっと変わればいいのにな~と切望しています。

回答No.3

こんばんは。 切迫で入院3ヶ月(後半ウテメリン、マグセント、歩行禁止、死産)、入院6ヶ月(ベッド安静、帝王切開)していました。 高齢出産です。 結論から言うとこんなものですね。 私も寝た姿勢から自力で起き上がることができないくらいになっていたり、座った姿勢から立ち上がれなかったり、階段を上るのに人の何倍もかかるほどでしたが、産後は通常の入院期間ですね。 死産のときは翌翌日くらいには退院しました。 帰宅後は数日間主人に休んでもらい、助けてもらいました。 (実母はすでに亡くなっている為に他にはだれも頼れませんでした。) 休みが終わったあとは起きてパンかじって、授乳、寝る、パンかじって授乳寝るの繰り返しの日々でした。 布団も一月以上敷きっぱなしで、今思うとすごかったな(笑) 床の布団に寝ている子供を抱っこして立ち上がる、というのが出来ず苦労しました(笑) 産科は出産する前までが健康保険で入院できて(帝王切開なら出産まで?)、産後はサービス入院みたいな感じなんですよね。 外国では日本より早い退院のようですし。 ただ、産後すぐ婦人科系の病気の治療で入院が必要となり、赤ちゃんと一緒に数ヵ月入院延長された方がいると聞いたことがあるような気がします。 助産師さんではなく医師に聞いていれば少しは対応が違ったかもしれませんが、産後は治療が必要だと判断しなければ、実費入院となり大体の人はそこまでは希望しないのでしょう。 『1人で真っ直ぐ歩けるようになったのは出産から1年が経った頃でした』とありますが、1ヶ月検診や他では相談されませんでしたか? 貧血や他の理由があったかもしれませんね。 入院前と同じ筋力に戻すには、入院期間以上かかるとは思ってましたが、1ヶ月半後には一人で子供連れて電車で二時間位かけて再診察に行かねばならず、行くしかありませんでしたね(^_^;) 産後院というのは知りませんでした~。

noname#208182
質問者

補足

さぞ大変な思いをされたのですね… 床に寝ている子供を抱っこして立ち上がれない… というのは本当によく分かります。 自分1人起き上がったり立ち上がるのもフラフラでしたので… うちは、切迫早産で入院中に主人が鬱になってしまい、頼るどころか支えなくてはならない状態でした。 なので、弱音なんて吐こうものなら主人は自分を追い詰めて死んでしまいそうでした。 医師に聞けば良かったですね… 退院後は、本当に人と話したりもできない程だったので、どこかで相談…なんて出来ませんでした。 検診も、その目的だけ達成する事で精一杯で、 移動は母が車を出してくれていましたが、車の中で座っているのもやっとなくらいでした… いくら嘆いてもどうにもならないのですね…

noname#211715
noname#211715
回答No.2

こんばんは。 一般の病院はいくらベッドに空きがあっても、治療を必要としない人は入院できません。助産師さんの「なにかにひっかからなければ」とはそういうことです。 でも、3ヶ月も寝たきりだったら筋力・体力の衰えはそれだけでも著しいのに、マグセントの眩暈ですか。大変だったでしょう。 これを治療の範囲でないとする医療機関や行政に腹が立ちます。 私が帝王切開で出産したのはずっと昔です。当時は入院が2週間でした。 お腹から赤ちゃんを出すにはそれなりに切るんですから、体への負担はありましたよ。 今は出来るだけ手術のときにメスで切ったりしませんでしょ。体力はガクッと落ちますから。 でも赤ちゃんを出すには切るしかないので、その違いも分かってもらいたいです。 産後ケアセンターは昔はなかったんじゃないかしら??私が知らなかっただけかもですけど。 はっきり言って高いです。 少子化うんぬん言ってる政治家はこういうとこから改革しろって思います。

noname#208182
質問者

補足

今は医療が発達して、なるべく体に負担のないよう手術・治療ができるんでしょうが、体力の衰えを甘く見ないで欲しいです…泣 体力衰えて、手術して、その日から育児して… 回復する訳がないです… これで頼れる人がいなかったら死にます…

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

その入院された病院がどのような病院(診療科・病棟)であるか? それが一つのポイントですし、さらに言えば、周辺に分娩できる産婦人科が 存在するかどうか?これ次第かと。。。 勝手な想像を付け加えながら回答するなら、 あくまでも、産婦人科としては質問者さんは退院許可がおりているわけです。 でも、実際は身体が全然追いついていない。日常生活にも支障が出そう。 となると、一般的には回復期病棟のようなところへ移ってもいいとは思うのですが、 やはりそこは病院次第…なんですよねー。 そういう施設・システムが無いのに居座ったところでどうしようもありませんし、 周辺地域に産婦人科が無く、分娩予定が立て込んでいればベッドを空けて回さなければいけませんし。

noname#208182
質問者

補足

産院は、周産期母子医療センターのある大きな病院です。 外科 内科 小児科 産科 婦人科 整形 脳神経外科などがあったと思います。 周りに出産できる病院はありましたが、切迫早産の対応をしているのが今回の産院しかありませんでした。 回復期病棟という所があったのかもうかは分かりませんが、 切迫早産で入院中、少しだけ症状が落ち着いた時があり、産科のベットから整形のベット(別階)に移された事がありました。 なのでどの科も満室という訳ではなく、わりとガラガラでした。 また当時その産院は、病院全体が改装工事の真っ最中で、産科が別階に移動する事になっていました。 予定では切迫早産で入院中に移動になると聞いていましたが、工事が延び、たまたま私が出産し退院した直後に移動になりました。 もしかすると入院期間の延長を断られた理由に、産科の階移動があったからなのでは…と憶測しています。 ちなみに、私が出産してからの産科のベットは大多数が空室でした。 いろいろ疑ってしまいますが、産後の対応がない病院だったという事なのでしょうか… とはいえ、それなら別の手段を教えてくれるとかがあっても良かったのに…と思いました。 産後 回復してから、ネットで、産後院の存在を知りました。 そういう施設の事とか、教えてくれても良かったのに…

関連するQ&A

  • 産後の新規保険加入について

    産後4ヶ月が経ちます。 何の問題もなく自然分娩で出産しました。 現在、アフラックのガン保険の加入を考えており 次の出産に備えて(もし帝王切開だったら・・とか) ついでに特約MAX21(日額5000円)もつけようと思います。 次の出産に備えてと言う意味では ある程度の期間は次の出産での帝王切開や切迫早産などでの 入院の場合保険はおりないのでしょうか? (早めに第2子を考えているので・・・ 極端な話ですが今すぐ妊娠しても妊娠中や出産時に 異常があっても保険が降りないなら今はガン保険だけにしようと思う ので。)

  • 双子の出産方法…帝王切開を希望したい

    現在、妊娠後期の双子を妊娠(初産)しています。 双子を出産する場合、自然分娩か帝王切開かの選択になりますが 仮に二人とも頭位であった場合でもはじめから帝王切開を希望するのは非常識なことなのでしょうか? 一人目がスムーズに普通分娩で出産できても二人目がなかなか下りてこない、逆子である となったら途中から緊急に帝王切開になるんですよね? そういったことを極力避けたいのです。 さらに現在切迫早産で、出産するまでトータル三ヶ月は入院すると思われ(現在も入院中) 体力も格段に落ち、知識もないので私自身は普通分娩に非常に消極的です。 こういった理由で、赤ちゃんが逆子か頭位かに関わらず帝王切開を希望したら医師や助産師、普通分娩で出産されたママたちにヒンシュクをかうでしょうか?(>_<) 医師は普通分娩できそうなら、そちらに話を進めがちでなかなか医師に『帝王切開が希望です』と言い出しづらくて困っています。 体験談、ご意見よろしくお願いします。

  • 出産、生命保険について

    初めまして、嫁さんは9月が出産予定日でして、今は切迫早産で入院しております。プラス、逆子で、帝王切開になりそうなのです、生命保険に加入しているのですが、帝王切開の費用、と切迫早産での入院費用と両方とも保険額がでるのでしょうか? その際の手順等を教えていただきたいのです。 出産は初めてで、保険を使うのも初めてなので、ヨロシクお願いします。

  • 産後は目を使うな

    よく産後はテレビを見たり、本を読んだりするのを控えろと言いますよね。 私は子供を産んだとき、微弱陣痛のため途中で帝王切開に切り替わりました。 ですから、いわゆる分娩室に入って死ぬほどいきんでっていうのを経験していません。 きっと分娩時のいきみはすごいんでしょうね。目にも疲労が来るのは分かるような気がします。 ところで第一子が帝王切開のため、二人目を出産時にも帝王切開になるといわれました(まだ妊娠はしておりませんが)。 前から疑問に思っていたのですが、この産後に目を使うなというのは 帝王切開の場合は特に気をつけなくてもいいものなのでしょうか? もちろん使いすぎるのはいけないでしょうが。 宜しくお願いします。

  • 切迫早産の張り止めのリトドールについて

    切迫早産で入院してましたが、37週になりましたので退院させられました。逆子なので38週過ぎに帝王切開の予定です。お腹の張りがすごく動くのもきつくて、たまに激しい腹痛もあり、つらいです。産院では、この時期はみんな張るんだからと言われました。 帝王切開で、陣痛がつかなくていいのだから、張り止めの薬を服用しても構わないのでは・・・?この薬は赤ちゃんには悪影響がないと聞いてますし・・・。38週ぐらいまで服用してもいいものなのでしょうか?

  • 帝王切開で3人生めるの!?

    私は現在、30歳主婦。二児(長女4歳次女1歳)の母です。二人とも妊娠32週くらいで、2~3週間の『切迫早産』で入院。長女の出産を『普通分娩』で望みましたが、48時間の陣痛の末『前期破水、発熱、廻旋異常、臍帯絡』などが原因で、緊急帝王切開となりました。子供は『胎便吸引症候群』となりましたが、すぐに回復し退院までには正常に戻り、なんの障害もなく健康に育っております。次女は、一人目が、帝王切開出産している場合は、普通分娩は危険を伴う為、必然的に『帝王切開』となりました。次女の時は切迫早産で37週目の手術日になるまで入院していました。前日に『収縮抑制剤』の薬を止めて手術に備えましたが、陣痛が始ってしまい、手術時の陣痛は3分間隔となってしまいました。おなかを切り取り上げてみると、通常は下を向いている赤ちゃんの顔が上をむいていました。またもや「廻旋異常」です。予定帝王切開では、これはさほど問題ではないのですが。私の母体はあまりお産に適した体ではないようです。前説が長くなりましたが、ここからが本題です。あと、2~3年後(33歳)もう一人、子供が欲しいのですが、先生からは「おなかは3回までしか切開できないので、後、1回はおなかの病気(子宮関連)の為にとっておきなさい。3人目は責任持てません」と言われました。無理だとは思っていますが、3人目は出来れば『普通分娩』でお産したいと考えています。果たして可能なのでしょうか!?こういった経験者の方、専門家の方アドバイスお願いします。

  • こんな場合に適応するお勧めの保険教えて下さい

    現在33歳、3歳になる子供がいます。この子は通常の自然分娩で出産しました。 まだ全く予定が無いのですが、二人目が出来るまでに保険に入りたいなと思います。 近所の方から、帝王切開や切迫流産・切迫早産(絶対安静のための治療入院)などで長期入院し、保険に入っておかないと大変な事になる場合もあると聞きました。 そう言われるととても不安になり、このような場合にも適応する保険を探しています。お勧めのものがありましたら、どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。 また、来年1月に初めて乳がん・子宮ガンの検診(市で受けるもの)をします。こういったものに手厚い保険も教えて頂けると嬉しいです。

  • 帝王切開での出産について

    質問というか、気持ちを吐きだしたいと思い投稿させていただきます。 私は第一子を出産したばかりです。 39w5dのNSTで胎児の心拍が110を切っている状態が続き(胎児が寝ている時)胎盤機能も落ちてきているから帝王切開すると言われました。 私はその時なかなか返事ができず今も感情のコントロールができず泣いてばかりです。なぜなら他の病院だったら自然分娩できたかもという思いがあるからです。 私が通っていたのは個人病院です。評判はまずまず、体重管理にとても厳しいですがそれは赤ちゃんと母体のことを考えてのことだと理解できます。 診察は基本的に院長のみ。体重が増えすぎると(1ヶ月2~3kg)管理入院となります。切迫での入院でも食事はきちんと管理され差し入れは禁止です。 院長は自分の信念は貫き通す人。自分の方針に従えない場合や入院を拒否した場合は即転院を言い渡されます。 と、ここまでは厳しいながらも納得して通院してました。 私は子宮経管が30ミリ前後で張りが多く27週で切迫早産で入院しました。 この病院の帝王切開率が異常に多いと知ったのは長い入院の間でした。出産した人の殆どが帝王切開でした。(予定帝王切開の人もいましたが) 入院中確実に自然分娩だったのは1人。正確な数字は教えてもらえませんが、いったい何人が自然分娩なんだろうかと思う程です。 入院中から院長には骨盤が狭いから帝王切開になる可能性が高いと言われ続けました。レントゲンはとっていません。 私は一度は自然分娩を経験したいという思いが強く自然分娩したいとアピールしてきました。そうすると院長は帝王切開の重要性を語ります。 院長は赤ちゃんを無事に出産させるためにどんな小さなリスクも冒さないという強い方針がありそれは理解できますが、実際に分娩が始まらないとわからないし諦めずにいました。 しかし退院後出産の兆候はなく予定日直前の検診を迎え、上記の理由から帝王切開が決まり陣痛の体験すらできませんでした。 帝王切開が言い渡されてから手術開始までの3時間NSTをしましたがその後は赤ちゃんは安定し元気に動いていました。しかし手術の予定は変わることなく帝王切開し今に至ります。 赤ちゃんが誕生した瞬間は分娩の方法なんてどうでもよかったと思えました。しかし時間が経つと自然分娩できなかったことが悔しく、痛みよりも感情を抑える方が大変でした。まだ赤ちゃんと別室なので余計にそう思うのかもしれません。 私は帝王切開に偏見はありません。赤ちゃんが無事に誕生できるなら緊急時は受け入れるつもりでした。 でも他の病院だったら自然分娩できたのかもしれないと思うと、もっと病院についてしっかり調査していたらという後悔が消えません。同時にもう二度と自然分娩は経験できないという悔しさが沸き上がってきます。 術後にわかりましたがこの病院では全て縦切り。子宮を縦切りするのは珍しいそうですが…。VBACを検討する権利さえ私にはありません。 院長の100%安全なお産のために帝王切開をするという方針は決して間違っているとは思いません。しかし帝王切開への決断が他の病院よりもずっと早いのだと思います。そのおかげで救われた命ももあるでしょう。私の場合もそうだったのかも。でも心のどこかで他の病院だったらという気持ちを捨てきれません。 今回帝王切開が決まった原因はNSTで一時心拍が110を下回ることが続いたこと。その他に私自身少し心配な点があったとことも事実です。 ・入院中の心拍確認の際他の赤ちゃんよりも心拍が遅く感じた(正常の範囲内だと言われました) ・予定日直前でも胎動が苦しいくらい激しかった。胎動が激しいときは1時間くらい動きっぱなしのような気がした。 そして帝王切開が終わり赤ちゃんが産まれると、赤ちゃん側の臍の緒がかなり捻れていたそうで、これは立ち会った主人も確認しています。そして予定日近かったため胎盤が少し白くなりはじめていたようです。 このような事から今回の帝王切開の決断は正しかったんだと思う半面、他の病院だったらどうだっただろうと心のなかで葛藤が続いています。 入院中から体型だけで帝王切開の可能性を言われていたこと、この病院の帝王切開率が異常に多いことから余計にそう思ってしまいます。 私は一度流産を経験し不任治療もしました。いつまでもうじうじ思うことは我が子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私のような気持ちに対し厳しいご意見がたくさんあるのは百も承知です。 しかしできれば同じような経験をした方のご意見や、どうやって気持ちの整理をつけたのかを教えていただきたいです。 また今回の私の場合、帝王切開での出産はやはり正しかったのか、できたら専門の方のご意見もいただけるとありがたいです。

  • 松岡産婦人科無痛分娩

    松岡産婦人科で無痛分娩希望なのですが 先生一人で早産には対応できないと聞き不安なんですが 24時間対応の無痛で出産された方 おられませんか もしこちらの 産院で出産されたか情報ください あと 予定日より1ヶ月とかはやく 破水したとか よくあるのでしょうか わたし 無痛以外では産むの怖いんです 無痛で もし微弱陣痛だったら どうなるのでしょうか そういった経験をお持ちの方 おられたら おしえてください 帝王切開になると 大変な 思いをしますか 個人の産院なので なにかあったときは 助けてもらえるかも 心配なんですが 皆さん 個人の産院で1人目を出産されたかた いらっさしゃいますか 教えてください あと 無痛でも こういったことが 大変だったとかも 教えてください 産院では 悪いことは教えてくれないので

  • 1人目は帝王切開でしたが、2人目は自然分娩希望

    兵庫県での地域限定でお願いします。一人目は骨盤位の為、38週で帝王切開にて出産。2人目はぜひ自然分娩で。。。と考えています。現在妊娠4ヶ月にはいったところです。年齢の事もあるのでしょうが、1度切ったらリスクが大きい様で帝王切開を勧められます。今日迄通った病院では、1度切った人は次も切る主義で、出産できませんし、産院を早く探すようにと紹介状を渡されてしまいました。早急に自然分娩できる産院を探しています。ご存知の方宜しく願い致します。

専門家に質問してみよう