試用期間中の強制休日出勤

このQ&Aのポイント
  • 試用期間中に休日出勤を強制されるのは普通ではないか?
  • 試用期間中の強制休日出勤は社会保険を持っていない状態での責任を問われることは不適切ではないか?
  • 試用期間においても自分の仕事ではない場合は休日出勤する必要があるのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

試用期間中の強制休日出勤

閲覧ありがとうございます。 現在試用期間3ヶ月目の21歳女です。 3年務めた会社を辞め、スキルアップのために今の会社に転職しました。 設立一年目、社員は40代の男性社長と社長を崇拝しているお局様と私のみです。 先日の飲み会で「俺らの仕事ってサービス業だから土日出勤、残業あたりまえだからね。今はいいけど試用期間終わって社員になって、社会保険を持ったらプライベート優先ってわけには行かないから。俺が出勤してって言ったら絶対に出なきゃいけない」と社長から言われました。 そしてその後の金曜日に「明日出社して」と言われました。 突然のことだったので、予定していた用事がある為午前なら出社可能と伝えましたが 「先日も話したと思うけど、俺らの仕事ってサービス業だから。休日出勤も普通のこと。それが社会人としての責任です。どうしても外せない用事があるなら事前に報告して。だからもうお前は今回休みでいいよ、その代わり次からは覚悟はしとけ」と怒られました。 毎日12時間労働で交通費も残業代も出さない、社会保険も入ってない試用期間中なのに休日出勤なんておかしいし、それなのに社会人としての責任を問われるの?なんだか社会人としての定義が違うと思いました。 自分の仕事が終わらなかったら残業や休日出勤もしますが、今回は自分の仕事ではなかったし正社員であるお局様の仕事だったのになぜバイトの私も出社する必要があるのか? 土日は休みなのになぜプライベートのことまで報告しなければいけないのか? サービス業だからと言えば試用期間中であろうと残業や休日出勤を強制できるのか? 以前の職場ではそれらに近いことが普通に行われてましたが正社員だからと思って我慢してました。 しかし今回は立場が違うので「おかしい」と思うことが多々あります。 試用期間中でこの扱いは普通でしょうか? 長文乱文で申し訳ありませんが、皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

色々突っ込みどころ満載ですね まず「試用期間」ではあっても、正社員前提での採用であるなら、正社員に順じた待遇(つまり社会保険や雇用保険の加入)は行われなければなりません。 ただし、アルバイトとして契約を行ったのであれば別です。正社員に引き上げる約束でアルバイトとして期間を定めた契約をしている(アルバイトが実質的な試用期間と見なしていても)場合も別です。 所定外労働(休日出勤、残業など)については正社員でもアルバイトでも、双方が合意したときのみ成立し、たとえ業務命令であっても、特別な事情がない限りは従う必要はありません。 社会人の責務にはプライベートを会社に渡すようなことはありません。長めの休みを取るときに、急な連絡が必要になる可能性があるから、どのあたりに良くとか連絡先を把握するというレベルを逸脱してはいけないのです。 アルバイトも残業代などの時間外手当は支給されなければなりませんから、はっきり言って労基法違反もいいところです。 三六協定のほかに、就業規則での時間外規定が無ければそもそも残業や休日出勤はできません。存在しないなら「契約上の所定労働」で働けばいいですし、逆に言えばそれ以上は働いても働かせてもいけないのです。 また、休日出勤の命令が可能な状態でも、労働者側にやむ得ない事情(法事など)がある場合はこれを拒否できます。また、旅行や観劇・観戦についても事前に通知されている休みに沿った予定を組んでいて、かつこの予定を崩すと損害を被る場合も拒否が可能と考えられます。(つまり、出勤してもいいけど弁償しないと損害賠償を起こしますよという示談ですね) さらに当日出社するはずであった社員が休むため、どうしても出勤してほしいということであれば、それなりの対価(これが時間外や休日出勤の手当)を支払ったり、休日を振り替えるなどしないといけないのです。 あまり環境が良いとは言えませんので、改善がされないようであれば転職をご検討されたほうが良いでしょう。 法的に脅してくる(こっちには何々があるんだぞ、やめられないぞみたいなの)ようであれば、弁護士(法テラス)や労基署などに相談してみてください。

toytoytoy1234
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございます。 いいこと悪いことがわかりやすかったです。 今の現状で当てはめてみるとやはり違反している部分はありますね。 改善されないと思いますので、あまりにひどくなった場合は転職なども視野に入れておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.5

スキルアップのための転職とか、社会人としての定義とか、残業や休日出勤を強制できるのかとか、雇われてお給料をもらう立場で、自分中心に考えていること自体が甘いですね。 困難な仕事でも、苦しい状況でも逃げずにやり抜いてはじめて、社会人としての成長があり、社会的にも人間的にもステップアップができるんだけど、やりたくないことは会社や社会がおかしいなどと言って逃げるなら、坂道を転がるように未来は悪くなっていくだけです。 難しいことや辛いこと、嫌だと思うことをひとつひとつやり抜いて、乗り越えていくうちに、一段ずつ階段を上がるように高いところに上がっていけて、かつては難しいとか辛いと感じていたことが、何でもなく簡単にできるようになり、豊かで楽しく快適な、見晴らしのよい場所にたどり着けるものなんです。 逃げていたらいくつになってもずっと低いところでうろちょろするだけですよ。成長できなかった人が年だけとって底辺にいたらものすごく惨めだし、年をとってからの人生の方がずっとずっと長いんです。 だから若いうちは、辛い仕事でも逃げずにやり抜くことが、明るい未来へつながる唯一の道だと思って頑張ってみることを強く強く強くお勧めします。

toytoytoy1234
質問者

お礼

雇われてお給料をもらう代わりに働いているのです。 立場は違えどその辺りは対等なのでは? この言葉は労働者側がいうような言葉ではありませんが…。 あなたの言い分はわかります、辛いことでも我慢しろということもわかります。 だから以前の職場で中国人の元で残業代も出ず、3ヶ月丸々休み無しで働いて体調を壊した時も逃げ出さずに勤めました。 暴言や暴力が日常化されてる環境でスキルアップも望めないままたった3年間ですが、頑張りました。 頑張ってはみたものの、得たものなんてそんなになかったですよ。 ただがむしゃらに耐えて頑張っても得た物の価値が低いなら転職するほうがいいと思ったのです。 今回の質問ではこのこととは関係無いのであまり詳しくは書きませんでしたが、こちらもそれなりのことがあって転職しているのです。 何も知らないのに甘えてるだとか逃げてるだとか言わないでいただきたいです。 あとから言われても知らねーよって話ですね。済みません。 ただ、誰しもがあなたのような考え方ではないし実際に耐えたところであなたの言っているような見晴らしの良い場所にたどり着けるわけではないです。 そして今回の質問で私は一言も転職したい、逃げたいということは言っていません。 仕事を辞める辞めないの話をしたいわけではないです。 一見親身になって回答されていますが、論点がずれて自己中心的な自分の考えを押し付けているように感じました。 あなたのような勝手に人のことを「こうだ」と決めつけ、ルールを破っているのに我慢しろ、何て言う人がブラック企業を作っているんだろうなと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.4

労働基準法上の試用期間は 雇い始めから暦日で14日間の「試みの使用期間」です。 それを超える試用期間というのは会社が定めただけで 法的根拠はありません。 休日出勤とは 週に1回の法定休日に勤務させることであって それ以外の休日に出勤しても時間外勤務であるだけです。 時間外勤務の法的根拠は 個別の労働契約に残業を命ずることがある旨が規定されているか または、就業規則に残業を命ずることがあると規定しているかどうかです。 また、労働者の過半数を代表する者との間で時間外労働に関する協定を結び 労働基準監督署長に届出が必要です。 この二つの要件を満たしていれば 具体的日時、業務を指定して時間外勤務を命ずることができます。 これは業種に関係ありません。 また、試用期間だからと社会保険に加入させないという正当な理由はありません。 試みの使用期間は 解雇権を保留した雇用契約という意味付けなので 比較的解雇がしやすくなっているだけで それを過ぎれば解雇も通常手続きになりますし 試用を解かないということにも理由が必要になります。 また、賃金は正式採用後の給与額である必要はありませんが 最低賃金は当然上回っていなければなりませんし 所定労働時間を越えれば割増賃金を支払わないとなりません。 労働基準法には通勤交通費を支払えという条文はありません。

toytoytoy1234
質問者

お礼

はじめて知る内容が多くとても勉強になりました。 ありがとうございます。 これらを踏まえてもう一度問題を整理してみようと思います、ありがとうございました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

仲間内で仕事を助け合う 普通だ と、思います が、 だから と、いって 強要しても当然 は、無い話し ですよね まぁ、予想するには 以前に 痛みを植え付けた そんな人がいた の、でしょう 気がおける仲間 未だ、そうでは無い ので、警戒が解けない の、でしょう 仲間を大切に かばいあう なら、 貴方が仲間に加われば 貴方も一定の範囲 守られる 貴方の 都合や体力等も 守られる ので、しょうね 私の薦め は、 痛みを持っている可能性 此を踏まえ 相手が不快でない範囲で 傷を抱えるものに 接するような労りで 接してみる事 です

toytoytoy1234
質問者

お礼

ご回答ありがたいのですが、質問の趣旨からずれているのでなんとも言えません…。 しかし、労りを持って接することは大事なことですね。 今後痛みを持っている人に対しては不快にならない範囲でそういった態度で接したいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

あなたの会社は社長を入れて3人しかいないし、36協定もありませんよね。 だからといって労働基準法を無視していいという話にはなりません。 残業と休日出勤に手当はつきますか。つかないと言われたら、それ自体が違法です。 ●月●日に●時間の残業をした、あるいは休日出勤をしたという証拠(業務日報とかタイムカード)を集めて、また可能なら社長との会話をICレコーダーや携帯電話の録音機能などで記録しておいて、労働基準監督署に相談しましょう。 っていうか、そんな会社は早々に辞めた方がいいと思いますけど。

toytoytoy1234
質問者

お礼

ありませんね。 飲み会で社長から手当は一切付かないと言われました。 「うちは残業代無しだよ」と何度も言われています。 あまりに酷い場合は監督署に相談なり転職なりしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休日出勤の強制について。

    休日出勤のお願いをされましたが、その日はどうしてもムリで、 「用があるのでどうしてもムリなのですが・・・」といったところ 「どうにかするしかないよね。」といわれてしまいました。 確かに仕事も大事ですが、どうしても抜けることのできない用事なので ムリですといっているのですが、全然聞いてもらえません。 もちろん休日手当ても残業手当ても出ないような会社です。 休日手当てや残業手当はともかく用がある休日にまで強制出勤させる 事になにか法律で切り返す方法はありますでしょうか? また、その休日の用事にかかる費用は1万円で、 仕事でキャンセルした場合、会社にキャンセル料請求などは できるものなのでしょうか・・・? どうにかするしかないといわれても、本当に困っています。 暇な休日ならば仕事はできますが、用がある日まで強制されると 些細なことかもしれませんが、具合が悪くなります。 なにか、アドバイスがあればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 休日出勤について

    私は20代前半の女なのですが、先日入社してから始めて休日出勤をしました。 ですが内心は病院に行く予定もあり、大変嫌で苦痛でした。(肩こりや頭痛が酷いので週に2日嫌でゆっくりしないと身体がしんどくなってしまうんです。) 私の先輩(女性・年齢30代半ばくらい)は、同じ非正規社員なのですが、もう会社に5年いるベテランで上司からも頼りにされており、休日出勤も残業も厭わないという人です。 この先輩の事は私も頼りにしていますし尊敬もしていますが、でもこんなに休日出勤や残業を会社の言われるがままにして苦痛に感じないのかなと思ってしまいます。 私は正直、働くのは身体の健康が何より大切だと思いますし、会社の言いなりになってプライベートを削ってまで会社に尽くす生き方はしたくない方です。 ですが、先輩を見ていると自分は甘いのかなとも感じてしまいます。 それとも、こういうのは年齢を追うごとに考え方が変わってくるものなのでしょうか? 今している仕事は事務系で仕事自体は自分に合っていると思っていますし、絶対に辞めたくないです。ですがプライベートも楽しく過ごせてこそ、仕事に対してやりがいも見いだせるものと思っています。この考えは間違っているのでしょうか? ちなみに高校を卒業してから10代を過ぎるまでは、残業も休日出勤も嫌で嫌で仕方ないほうでしたが、20代になってからは考えが変わって、休日出勤は嫌ですが残業は仕方ないと思って必要な時は進んでやっています。 皆さんは休日出勤についてどう思いますか?嫌ですか?それともプライベートをおろそかにしてでも出勤したいほうですか? 皆さんのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • 休日出勤について

    以前、同じ質問をさせて頂いていますが、間違って早期に締め切ってしまい、今一度皆様の考えをお聞きしたいと思い投稿させて頂きます。申し訳ございません。 私は20代前半の女なのですが、先日入社してから始めて休日出勤をしました。 ですが内心は病院に行く予定もあり、大変嫌で苦痛でした。(すごく疲れやすい体質で肩こりや頭痛が酷いので週に2日家でゆっくりしないと身体がしんどくなってしまうんです。) 私の先輩(女性・年齢30代半ばくらい)は、同じ非正規社員なのですが、もう会社に5年いるベテランで上司からも頼りにされており、休日出勤も残業も厭わないという人です。 この先輩の事は私も頼りにしていますし尊敬もしていますが、でもこんなに休日出勤や残業を会社の言われるがままにして苦痛に感じないのかなと思ってしまいます。 私は正直、働くのは身体の健康が何より大切だと思いますし、会社の言いなりになってプライベートを削ってまで会社に尽くす生き方はしたくない方です。 ですが、先輩を見ていると自分は甘いのかなとも感じてしまいます。 それとも、こういうのは年齢を追うごとに考え方が変わってくるものなのでしょうか? 今している仕事は事務系で仕事自体は自分に合っていると思っていますし、絶対に辞めたくないです。ですがプライベートも楽しく過ごせてこそ、仕事に対してやりがいも見いだせるものと思っています。この考えは間違っているのでしょうか? ちなみに高校を卒業してから10代を過ぎるまでは、残業も休日出勤も嫌で嫌で仕方ないほうでしたが、20代になってからは考えが変わって、休日出勤は嫌ですが残業は仕方ないと思って必要な時は進んでやっています。 皆さんは休日出勤についてどう思いますか?嫌ですか?それともプライベートをおろそかにしてでも出勤したいほうですか? 皆さんのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • 休日出勤を断りたいです。

    休日出勤について質問させてください。 本日朝礼で「土曜日は出勤できない人いますか?」と所長より話があり、 いきなりで驚きましたが今週土曜日 休日出勤をしなくてはいけない雰囲気になりました。 何もそのときは返事が出来ず黙っていました。 先週も所長より土曜日は空いてないか聞かれましたが、とっさに予定を作り断りました。 仕事内容 内容はははっきりわかりませんが私の担当外で部署内の仕事を協力して終わらせようという目的だと思います。 休日・残業 土日祝日 1日2時間程度 ※私の業務だけだと定時には帰れますが一番若いので関係はないけど   私も出来る業務ということで手伝いをして帰ります。 また部署の雰囲気的に定時に会社を出づらいというのがあります。 残業手当 ・月13時間までの残業手当(通常残業、深夜残業、休日手当を含めてこの時間)が付きます。  ※1日2時間の残業と休日出勤(月1程度提案されます)、月末日は日付を超える残業も強制されます。  先々月までは残業代は出ず、代休2日取得という状態で、今の部署は代休が取れる状態ではないのと  監査が入ったので13時間まで残業が出るようになりました。  自分で勤怠表を提出して提出した人が時間を削り、人事に提出しています。 部署の雰囲気・人員 ・所長(土日もなく働いている様子です、残業は夜遅くまでしています) ・部長(体調不良で1か月休暇を取っています。持病と仕事が原因だと思います) ・副部長(平日は4時間程度の残業、土日は半日、たまに全日出勤しています) ・その他正社員2名・派遣社員1名(勤続年数4年~10年の女性で1日4.5時間程度の残業・月3~4回の休日出勤) ・私(2年目、現在の部署はもうすぐ1年) 皆さん自分の仕事が終わらずこのような勤務状態になっている様子です。 このような部署の雰囲気があり、私以上に残業や出勤をしている方々ばかりですが 残業代もきちんと出ず、自分の業務が問題なく終われば出勤する義理はないという気持ちと 気まずい雰囲気が怖くて月1程度の休日出勤にしぶしぶ出たりしています。 (私の部署が特殊のようで、他部署は休日出勤がない部署がほとんどのようです) 質問 ・今回の土曜日出勤を断っても良いでしょうか?(ちなみに転職活動をしている為ハローワークに行く予定です) ・断るならどのような理由が適切だと思いますか? ※先週も断っているのと、今回は部署のみなさん全員出勤されるようです。 ・今後月1程度でも手当がきちんと出ていないのに休日出勤はあるのか聞きたいのですが  (当たり前に出てくることを提案されるのが辛いです)聞きづらく、どう切り出せば良いかアドバイスいただけませんか? ・残業代がきちんと出ていないことを後々訴えたいと思っています。  以前県の労働局へメールを出したら返事をもらえませんでした。どこへ訴えたらよいか教えてください。  出来れば匿名で訴えたいです。 社会人2年目で不真面目な質問だとは思いますが、 残業代が出なくなって1年が経ち少し我慢できなくなってしまいました。 優しく接してくれる上司や部署の方々に申し訳ない気持ちもありますが 当たり前のようにプライベートの時間を削って出勤している気持ちが1年たっても全く理解できなかった為 今回質問させていただきました。 お手数ですがよろしくお願いします。。。

  • 休日の出勤について

    休日出勤について質問させていただきます。 現在、勤めている会社で新卒採用の内定式が近々あり、 その日は日曜日となっています。 採用に関わっている総務や管理職と、一部の世話係の社員、 それと社長など役員が参加して行われる形です。 内定式が行われる場所は東京で、大阪・東京にいる社員で 採用に関わっていない人は内定式には参加しません。 しかし、なぜか内定式に参加しない他の社員についても、 内定式のある日(日曜)は全員出社して通常業務をすることになっています。 この場合、法的には休日出勤にはならないものなのでしょうか? 総務に確認したところ、平日の出勤と同じなので、 休む場合は有給休暇申請を出してください。と言われました。 会社の行事とは言え、日曜に出社して 休日出勤にはならないのは疑問です。 休日に出勤しても休日出勤とするか、平日出勤とするかは、 100%会社側の判断になるのでしょうか? ちなみに、大阪から内定式に参加する人については、 出張手当が付いているようです。当然と言えば当然ですが。 普通に考えれば、参加しない社員にも休日出勤手当が付きそうですが、 今回は「平日」の出勤日として扱われるらしく、何も付きません。 総務から特別な説明はなく、社内の年間カレンダーに出勤日と記載されるのみです。 内定式には参加せず、関わることもないのであれば、 日曜に全社員を出勤させるメリットは会社にはないかと思うのですが。 例えば、会社の行事がある日は、例外なく100%会社の判断で、 日曜だろうが祝日だろうが通常の出勤日に変更できる。 という法律でもあるのでしょうか? 個人的には、経営者が日曜に内定式で働いているのだから、 参加しない他の社員も全員出勤させるべきだ。 という経営者の独断で決めている感じを受けています。 実際の理由はともかく、今回のケースで休日出勤にならないのは、 法的にはありなのでしょうか? もしお分かりになる方がおられれば、ご教示の程お願い致します。

  • 休日の予定が立てられない!残業や休日出勤の従い方

    出勤日は平日で、休日は土日祝日なのですが、 仕事柄、夜の出勤や休日出勤がものすごく多いです。 それも、「第○土曜が出勤」という風に決まっているわけではなく、 1ヶ月~1,2週間前まで休日にいつ仕事が入るか分かりません。 このような仕事をされている方は、 休日の用事を入れたりとかってどうされてますか? 今はまだ未婚なので休日の用事といっても買い物か友達と遊ぶ(友達にしてみればドタキャンがあれば迷惑でしょうが)くらいですが、 それでも「この日はどうしても休みたい」と思う日があっても100%仕事を優先にしています。 既婚者の社員さんは冠婚葬祭とか子どものお世話とかで 未婚の私ほどは100%仕事というわけでもないようです。 こんな不規則な仕事をされている方で、 子育てをされている方は大変ではないですか? 残業や休日出勤にはどこまで従うものなのでしょうか? もちろんその残業や休日出勤時の仕事の内容にもよると思いますが、 絶対に出勤しなければいけない日は冠婚葬祭だろうが子どもの世話だろうが仕事優先なのでしょうが、 「仕事の内容的には自分はいてもいなくてもどちらでもいいのでどちらかというとモラルの問題」というものの場合にさせていただきます。 ★個人的に行きたいイベントやコンサートがあってその日でないとだめな場合 ★友達との約束がある場合 ★冠婚葬祭 ★子ども関係のこと(みる人がいないとか、熱を出したとか、参観日とか) ★その他 ちなみに代休は取っていいことになっていますが、 実際は取りづらいので、 未婚だろうと既婚だろうと出勤した方が損ということになります。 未婚は全部出勤して当たり前というような空気があります。 皆さんはどこまでプライベートを優先にしていますか?

  • 年末年始 休日出勤の断り方

    休日出勤の断り方について皆さんの意見を聞かせて下さい。 自分は休みの日は休みと、仕事とプライベートを分けたいタイプなのですが、社長は休みでもなんでも、会社のためになるなら構わないという人間です。 基本的に休日出勤はほとんどありませんが、何度か土日出勤を断ったことはあります。(その時は大事な人と会うと言って断りました) 今回は、社長より年末年始のあいさつ回りをしようと言われ困っています。 31日~2日までは本当に予定が入っており、3日は実家に帰るといって断りましたが、28~30日の期間のよい断り方で悩んでいます。 どなたかよい案をお持ちの方がいらっしゃったらご教授お願い致します。 (今回は法律論は置いといて下さい)

  • 残業や休日出勤手当がでないのに休日出勤する人

    私の知り合いの人でよく「残業手当や休日出勤手当がでないのに日曜日や祝日も出勤したり夜遅くまで残業している男性」がいます。 その人は「残業や休日出勤しているのに会社が思ったように評価されない。とにかく労働時間が長く感じて疲れる。」と私に愚痴を言うことがあります。 ある日曜日、その知り合いの人の携帯電話に電話をしました。 するとその知り合いは「今、会社にいるんだけど他に誰も社員はいないからオフィスで プライベートの電話をしていても大丈夫だよ。」と言っていました。 残業や休日出勤していても実質仕事をあまりしていない感じなのなら、 会社はそのような人を評価しないと 思いますし、それが原因でいつも疲れ切っているのであればかえってマイナスになっているように思いますがどうなのでしょう。

  • 試用期間中の休日について【大至急】

     私の友人から言われた事なのですが、試用期間中は、休日の過ごし方について、疲労や怪我等から、仕事に影響を与えるリスクを考えて、図書館で仕事の勉強をする以外は、極力出歩かず、自宅でじっと過ごして、仕事の疲れを取るべきなのでしょうか?(また、それが社会の常識であるとも言っています。)  ※具体的には、私の友人は、試用期間中の休日に例えば、スポーツをすると、(因みに、私の趣味は登山です。)疲れも溜まるし、怪我をするリスクも有る、また、自家用車を運転すると、特に仕事上で運転をする方に対してそうですが、交通違反をして、点数を引かれる可能性も有るし、(免許停止になったら最悪)事故を起こして怪我をする可能性も有るし、事故の被害者になって怪我をする可能性も有るし、これ等の事から、仕事に影響を与える可能性も有る為であると言っています。(特に、怪我をして仕事が一時的にでも出来なくなり、試用期間中なので、解雇されたら最悪であるとも言っています。)  

  • 試用期間3ヶ月のところ満4ヶ月で解雇

    試用期間3ヶ月のところ満4ヶ月で解雇されました。 その会社は試用期間は雇用保険、社会保険には入れず、3ヵ月後の本採用になってから加入させて貰える、という話でした。 3ヶ月経って、人事から「保険の手続きをするから年金手帳と雇用保険被保険者証を出して」と言われすっかり本採用してもらえると思っていました。 が、満4ヶ月経ったとき、社長から「仕事を愛していない」と言う理由で解雇されてしまいました。(詳しい理由は涙をこらえるのがやっとで 何も訊けず) 休日出勤もサービス残業も文句言わずに4ヶ月頑張ってきての解雇はショックでした。 もちろん、本採用にならなかったのは自分の努力不足ではありますが、 求人でも面接でも「試用期間3ヶ月」ということだったのに、勝手に4ヶ月に伸ばされたのは不服です。 3ヶ月が経った時点で「試用期間をもう一ヶ月伸ばす」とか言ってくれれば良かったのに。 これはもう、全て自分の責任として納得するしかないですか?

専門家に質問してみよう