• 締切済み

一緒に寝ている彼女が夜中起きたら声をかけますか?

一緒に寝ている彼女や奥さんが夜中、目を覚まして寝返りを打ったり、ベッドから起き上がったりしたら声をかけますか? 26歳女性です。 私は夜中のどが渇いたり、トイレな どで起きることがあります。 彼と一緒に寝ている時にも目が覚めるとこがあるのですが、私が目覚めて寝返りを打ったり起き上がったりすると彼はすぐに気付いて「大丈夫?」「どうした?」と聞きます。 私は隣で彼が起きたとしても絶対気づかない自信がありますし、仮に彼が寝返りを打ったり起き上がったりしても「大丈夫?」とか「どうした?」とは聞かないと思います。 大丈夫?とかどうした?という言葉って、相手に何かあったのかと心配した時ですよね。 男性に質問なのですが、隣で寝ている彼女が夜中目を覚ましたり寝返りを打ったり起き上がったら気がつきますか?また、目覚めて動いた彼女に声をかけますか? 夜中に起きると、彼も寝ていたはずなのにすぐに気付いてすかさず「どうした?」と聞かれて私がびっくりします。起きてたのか?と思います。私だったら夜中隣で寝ている彼が目覚めて起き上がったとしても、トイレかなとかのどが渇いたのかなと思うだけで、あえて声はかけないと思います。 のど乾いた、トイレ、など返事をすると彼は何も言わずまた眠ります。 いつもなのですが、なぜなのでしょうか??

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

「寝れない?」か「起こしちゃった?」とは聞きます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

かけないし、かけられても面倒くさいですね…。

  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.4

女性なのに回答してすみません。 主婦です。 質問者さんがうらやましい!と思いました。 私の主人は私が起きようが絶対気付かずガァガアいびきをかいて寝てます(笑) 「どうした?大丈夫?」って聞かれたーい☆心配されたーい☆ 優しい彼ですね☆

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

状況次第。トイレへ行くのに声はかけません。 一緒に寝ていると、寝返り等で目が覚める事もありますが、全てじゃないです。 具合が悪いようであれば、声をかけるでしょう。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

彼に聞いてよ(汗 >>男性に質問なのですが 「そんな男性がいっぱいいる」と思ってることにびっくりですよ。。。 >>大丈夫?とかどうした?という言葉って、相手に何かあったのかと心配した時ですよね。 仮にいっぱいいたとしても、 ・え?言ってる?寝言だよ。 ・そうだよ。心配して言ってるだけだよ。 ・昔、夜中に彼女に逃げられたことがあって。。。 とか、人によって理由なんぞ違うでしょう。 やはり、彼に聞く以外、あなたの疑問は解消されないと思いますよ。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

かれの眠りが浅いのでしょう。横でごそごそすると気になる人なのでしょう。 気を遣わなくていいと思います

関連するQ&A

  • 男性に質問です。一緒に寝ている彼女や奥さんが夜中

    目を覚まして寝返りを打ったり、ベッドから起き上がったりしたら心配になりますか? 26歳女性です。 私は夜中のどが渇いたり、トイレな どで起きることがあります。 彼と一緒に寝ている時にも目が覚めるとこがあるのですが、私が目覚めて寝返りを打ったり起き上がったりすると彼はすぐに気付いて「大丈夫?」「どうした?」と聞きます。 私は隣で彼が起きたとしても絶対気づかない自信がありますし、仮に彼が寝返りを打ったり起き上がったりしても「大丈夫?」とか「どうした?」とは聞かないと思います。 大丈夫?とかどうした?という言葉って、相手に何かあったのかと心配した時ですよね。 男性に質問なのですが、隣で寝ている彼女が夜中目を覚ましたり寝返りを打ったり起き上がったら気がつきますか?また、目覚めて動いた彼女に声をかけますか? 夜中に起きると、彼も寝ていたはずなのにすぐに気付いてすかさず「どうした?」と聞かれて私がびっくりします。起きてたのか?と思います。私だったら夜中隣で寝ている彼が目覚めて起き上がったとしても、トイレかなとかのどが渇いたのかなと思うだけで、あえて声はかけないと思います。 のど乾いた、トイレ、など返事をすると彼は何も言わずまた眠ります。 いつもなのですが、なぜなのでしょうか??

  • 彼と一緒のベッドで寝たくない

    私には2年少し付き合っている彼がいて、よく彼の実家にお泊まりさせてもらうのですが、一緒のベッドで寝ていると、彼が私にベッタリくっついて寝るので、寝返りを打てずにほとんど熟睡出来ない状況になってしまいます そんな私をよそに彼は隣で爆睡しています 彼と寝ると30分に一度は目が覚めてしまうくらいです 彼は私によく『一緒に寝るとすごく安心してよく眠れるんだよね』と言ってくるので、私が今さら一緒に寝たくないことを彼に言ったら傷つけてしまうのではないかと思ってしまいます 以前に彼が家具屋で『大きめのベッドが欲しいね』と言ってきた時にさり気なく『一緒に寝るとお互いにちゃんと熟睡出来なくなるらしいよ』と言ってみたことがありましたが、『そんなことありえないでしょ』とかわされてしまいました 彼とはお互いに結婚を前提に付き合っていて、いずれは毎日一緒に寝る運命にあるので、こんな毎日が続いたらツラすぎるなと考えてしまいます… そこで質問です みなさんはカップルまたは夫婦で一緒のベッドで寝ていますか?また、一緒に寝てもちゃんと熟睡出来ていますか? 彼にはどのようにして傷つけずに『一緒に寝るのが嫌だ』と伝えれば良いですか? つまらない悩みかもしれませんが、私にとっては彼の家に泊まるたびに疲れてしまい、翌日がツラくて仕方ありません どうぞアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 三歳児 夜中に起きる

    三歳半の息子ですが、毎日夜中に起きて親のベッドに来るので困っています。 子供用のベッドで寝せていますが、ここ数ヶ月、必ず毎日夜中に起きて別室の親のベッドに潜り込みに来ます。子供が夜中に起きてしまうのはよくあることだと思いますが、毎晩で移動もしているので心配です。 最初から親のベッドで一緒に寝ればいいのに、寝るときは自分の場所じゃないと嫌だと言って聞きません。 一緒に寝てやればと言われそうですが、子供用ベッドなので、私が朝まで添い寝をするというのは狭くてよく眠れないので、妊娠中だし勤めてもいるので体調と体力を考えると私の方が持ちません。 1、子供の健康や成長に影響がありますか? 2、何か改善策はないでしょうか? 昼寝の有無や長さに関わらず毎日です。昼間は保育園で活発に活動してます。寝るときは部屋は消灯して、隣接するリビングの扉を開けて常夜灯をつけてます。 隣で横になって寝かしつけていますが、寝たら母は自分のベッドに行くことを言ってあります。移動してくるのは1時~4時の間が多いようです。 寝る時間は21時頃、旦那はその後23時頃に帰ってきます。本人曰く、親の寝室は3人じゃないと怖いそうで、母と2人でだと親のベッドで眠れず子供部屋で寝たい、でも夜中に起きると怖くて一人で寝ていられないからパパママの間に入ってくるということらしいです。あとで旦那が帰ってくると言っても安心できないようで、最初から親のベッドで寝るようには説得できませんでした。

  • 一緒に寝てしまってます。

    5ヶ月のミニチュアシュナウザーです。 4ヶ月までは室内サークルのベッドで寝かせてました。それが当たり前になってました。 が、予定外に大きくなり(既に9キロなのにまだ成長過程)サークル内の半分ベッド、半分トイレマットの中だと体がトイレマットに、はみだしてしまうので対策しようと思ってて対策するまではサークル外に出して寝かせてたら、未対策のまま(せっかくトイレを完全に覚えたのでトイレマットは移動させたくなかった)1ヶ月経ってしまいました。人の側で寝るのが好きな甘えん坊で室内の好きなとこで寝てます(誰かしらの隣)それが当たり前になってしまいました。試しにサークル内で寝かせたらすごく眠い時は寝ますが、ちょっと目が覚めたら出してくれ~です。 昼間のちょっとした留守番(当初から週3で)の4時間は全く問題ないです。サークル内で吼える事なく昼寝してます。 ただ、今後ペットホテルに預けたりする事なく、旅行の宿泊も常に同宿の旅館叉はペンションにして、一晩も他に預ける事なく一緒に夜を過ごすと徹底すれば特に問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 小さい物音でも夜中に起きてしまい、毎朝眠気残る

    育児中です、やっと子供(1歳乳児)が夜中一睡してくれるようになりましたが 問題は自分。やっと朝まで寝れるわと嬉しいのですが 子供が風邪などで鼻がつまったりすると一緒に寝ていても 寝返り、グズグズといった鼻の音などで 私はすぐに目が開きます。 そこで一緒に寝ないということをしてみようと思い 夫と幼児、乳児 の3人で隣で寝てもらうことになりました 最初は開放感でしたが、夜中に隣から ドタン・パタンと 子供二人の寝返りの音で目が覚めたりして、隣の部屋へ 行き、二人の子供がお互い寝相で当たりそうになっているのを見て 乳児や幼児をそっと 距離をあけさせたり(寝るときにも距離を開けて寝させてます) やはり毎日の寝相は何処にいくか分かりません、乳児も 打ち所が悪かったり怖い夢でか夜中に泣いたりすると 隣の部屋へ行って時にはミルクを上げたりしたりしました。 そうすると、こんど寝室にもどった私が寝付けなくなることもあり 酷いと3・4時間くらい寝付けず朝がきてしまうということもありました 幸いなんとか乳児の昼寝で仮眠は少しできたりしますが 毎日毎日、(夜中のトイレもよくいきます)この調子です 夫が早く寝てしまうため、朝は5時半や6時半くらいに ご飯を食べに1Fへ降りますが、そっといっても寝室の下が 台所の為、物音は静かにしているつもりでしょうが 私には 一瞬で目が覚めてしまうんです。 長くなりましたが、夜中熟睡するにはどうしたらよいでしょうか。 眠れるツボも押していますが効き目はあまりあてになりません 、旦那は薬でも飲めばなんていいますが、まだ30代 そこまで頼りたくないんです。 疲れていないせいなのでしょうか? 昔、旅行で夜中3時からおきて一日を過ごしましたが 夜中は旦那のイビキで何度も目が覚めました、 となると疲れとは別問題? 出産前はイビキの旦那とくっついて朝までぐっすりだった私が こんなふうに悩むことになるとは思っていませんでした。 今では睡眠をとっても朝眠気が残りすっきりしません 逆に、昼寝を2時間くらいしてしまった時のほうが寝起きはすっきりしているほうです。 朝、すっきりしていないと一日過ごすのが辛くなります。

  • 一緒にいる人と声が似ます。

    一緒にいる人と声が似ます。 6年くらい前からなのですが、その時は自分の中で気になる(変わった声だな~)と思う人の声にふと喋った時すごく声似てる!と周囲の人にびっくりされていました。その人とは声の高さや喋り方は全く似てません。なんでかわかりません。真似しようと思ってなかったのに、無意識に似てしまうようです。時々だけですが。 今は、バイト先などで、誰かと3時間以上一緒になり、なおかつ会話をしてると、ふと声を出した時にその人にめちゃくちゃ似るという癖があります。これはなんなんですか?

  • 夜中過ぎの騒音

    二階建て建売に住んでいます。 30年前に建築の家なので隣と壁一枚って感じです。 1年前から隣の女の人の親戚の若者が一緒に住んでいて 夜の仕事をしているらしく、6時くらいに出て行って、1時か2時に帰ってきます。 それも普通に昼間かえって来るようにドアをばたんと開け、階段をどんどん駆け上り、携帯電話で話をし、ひどい時はそんな時間なのに友達を呼んで話し込んでいます。 前までは朝方までドンちゃん騒ぎもありましたが、最近それは少なくなりました。 おばらしき人も注意するどころかいっしょになって笑い、話し、夜中に缶をかき集め表に音を立てて 出したり、掃除機をかけたり、普通の神経では考えられません。 20前くらいの成年なのでやりたい放題です。 注意するべきか、黙って我慢するべきか。 私は結構神経質なので夜中に目が覚めたら眠れません。 家の中でうるさい、常識外れていると声を出しますが、聞こえているかどうかは分りません。 隣の女は顔を合わすと後ろめたのか小さな声で挨拶はしますが私の顔を見ません。 常識の無い人間に言って後でひどい目にあうのもたまりませんが、 言うべきか黙って見過ごすべきか、ご意見いただけますか。

  • トイレに行ったり、よくのどが渇いて目がよく覚めて、夜中よく眠れません。何か変なのでしょうか?

    トイレに行ったり、よくのどが渇いて目がよく覚めて、夜中よく眠れません。何か変なのでしょうか?

  • アパートの音についての相談です。

    アパート暮らし3か月だけど、こっちがテレビ消して静にしてると隣の テレビ音が聞こえます。雑音程度と話し声もはっきりとは内容まで 分からないのですが、声が聞こえてもういやになってるんですが、これって 当たり前のことなのでしょうか? 夜中になってお隣も静かになると今度はこっちの寝返りの際の布団やベッドの音や トイレの水やお腹のぐぅ~音などが聞こえていると思うと気になってまともにねれません。 みなさんはこれは当たり前だから気にしていないのでしょうか?慣れるまで辛抱しないと いけないでしょうか?

  • 恋人や夫婦で一緒にベッドに寝ている方へ

    相方のかたとセミダブルやダブルのベッドで寝ている方。 同じベッドに一緒に寝ていて、困ること。逆に利点など聞かせて下さい。 私は婚約者とダブルベッドに寝ていますが、壁側に寝てるせいか窮屈感が少しあります。 あと、のぼり下りする際に面倒です。 (たまに外側に変わって欲しいと思うのですが、なんだか言い出せません) 私は寝相が悪いので寝返りをうつ時も心苦しいです。 利点は…いつでも寄り添ったり抱きついたりできること(…笑) 寂しくないとこ。 なんだかんだ言っても、やはり同じベッドが良いようです。 ささいな事で良いですので、皆さんエピソード教えて下さい。

専門家に質問してみよう