• ベストアンサー

コンピューターをコンピューターが監視する社会が到来

コンピューターをコンピューターが監視する社会が到来したとき世界はどう変わるでしょう。 今はコンピューターを人が監視しています。コンピューターがコンピューターを監視するのが次のステップで、その次はコンピューターをコンピューターが監視して、その監視を統括するコンピューターが現れる。 コンピューターの誤作動をコンピューターが監視する方がコンピューターを人間が監視するよりより正確になると思います。 違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

最終的にはそのコンピュータを管理する人間が必要です。コンピュータは人間から離れて存在することは(今の技術では)できないからです。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.7

それ、私が実際にやってます。 自分で監視するのが面倒だから。 コンピュータを使って自動化させるのはシステムやってたら当然かと。 でも、そのシステム作っているのは人間でバグがあったり想定しない問題が起きることはありますね。 金と時間を使えば完璧に近づけることは可能です。 現状でも、私が監視するより優秀ですね。 24時間で比較しても、私は寝ますし、プライベートもある。 コンピュータと言う名の奴隷は文句言わないので良いですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4689/17359)
回答No.6

人工衛星の運行はコンピューターによる監視が行われています。 背角煮は人工衛星を制御するコンピューターを地上のコンピューターが監視しています。 航空機はトランスポーターを積んでおり衝突安全回避のために常に近くにある他機のトランスポーターを航空機のコンピューターが互いに監視しし合っています。 ダイナミックDNSではダイナミックDNSを管理するコンピューターがダイナミックDNSに登録しているPCのグローバルIPを監視しています。 これにより(グローバルIPの)固定IPを取得しなくてもwebサーバやメールサーバ、ファイルサーバなどを運営することができます。 他にも、ルーターにはCPUが搭載されたコンピューターです、これがそれに繋がった各PCへインターネットを接続したり設定したポートのアクセスをブロックしたりと監視・制御しています。 オンラインゲームもゲームを管理するコンピューターがゲームをするコンピューターとの間のデータやログイン・ログアウトなどを管理・監視することでできています。 スマホや携帯にメールが届いたり送れたりするのもそれを管理・監視するコンピューターが間にあるからです。 ということで、意外と広く使われています。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

http://www.microsoft.com/en-us/server-cloud/products/system-center-2012-r2/ http://www8.hp.com/us/en/software-solutions/network-automation/ 殆ど今は自動化されてますよ。監視されてますよ。一般人には見えてないだけ。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

>コンピューターがコンピューターを監視するのが次のステップで、その次はコンピューターを >コンピューターが監視して、その監視を統括するコンピューターが現れる。 とっくにやってるよ

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>コンピューターがコンピューターを監視するのが次のステップ その前に、ロボット(コンピュータ内蔵)が人々の仕事をどんどん奪っていく、というステップが入ると思います。 警備員ロボット、受付嬢ロボット、案内ロボットとか、ロボット教授、ロボット店員さんなどが増えると思います。 実際に、現時点でも、警備ロボットを使うと、人間を使うよりも安上がりになるそうです。 SFに描かれた世界が目前に迫っているようです。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.2

コンピューターにより監視は現在でも行われています。 たとえばNGワードがあれば投稿をできなくする機能などです。 ただコンピューターの誤作動をコンピューターが監視する方がコンピューターを人間が監視するよりより正確になるかもしれません。ただ融通が利かなくなるというのも真実です。 なので決まった形を監視することはできます。しかし人間はそれほど正確ではありません。なのでしっかりと監視できるかどうかは別の話です。 例) 123456789→コンピューターは数字が並んでいると認識できますが、 123546789→これは認識できません。 人間であれば下の事例も数字が並んでいたのではないではないかという風に考え、検証します。これが監視をしていく上で大切なのです。

関連するQ&A

  • コンピュータが社会を壊しはしいでしょうか?

    先進国では自殺が多いです。物資では恵まれていても生きる幸せを感じないからでしょうか。 私はパソコンやコンピュータが社会を壊すことにならないかと心配です。 人間の本当の生活とは他人との交流があると思うのですが、パソコンの普及により、人と人の会話や挨拶、直接の情報交換も減っていると思います。 調べたいことはすぐにPCで調べられるし、物を購入するのもお店に行く必要がなくなってきている。 そのせいでお店は次々に潰れていき、機械化されることによりセルフ化が進んでます。 セルフにしたほうが安く物を提供できるでしょうが、安売り商法が淘汰されれば儲けがでなくなり潰れるだけだと思います。 映画の中での話ではなく、現実に機械やコンピュータに人間の仕事が奪われてますよね。 このままいけば人間の社会は滅びるか、人口がとても少なくなってしまうのではないでしょうか。 明らかに昔には無かったような異様な事件が増えてます。 子供が簡単にアダルトサイトを見れたり、アンダーグラウンドな世界を覗けるためか、どんどん低年齢化してます。 自分もPCを使っててこんなことを言うのも矛盾してますが、 このままだと・・・と恐ろしくなります。 皆さんはどうお考えでしょうか? カテ違いでしたらすいません。

  • 監視社会は進行中か?

    いつもお世話なります。 世界で監視社会は進んでいますか。 特に日本ではどうでしょうか。 マイナンバー、スマホ、スマートメーターなど。 電子決済。 いったいどうなっているのでしょうか。 お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 防犯カメラと監視社会

    友人が街頭の防犯カメラや店舗内の防犯カメラがやたらと増えて監視社会だと言っていて、調べてみると監視社会と思っている人が多そうだと思いました。 しかし、防犯カメラを監視されていると感じるのは、悪いことを考えていたり、撮られたら困るようなやましいことをするからではないかと思います。 私は、監視社会とは全く思わないですし、そもそも事件の解決に役立つなら良いのではないかと思います。 逆に、シロクロ付くので目撃者の証言だけでなく補完する意味で良いのではないかとさえ思います。 何に恐れる必要があるのか、移動や防犯カメラに映ると何か不都合があるのか理解できません。 防犯カメラに監視社会と言い、GPS機能付きケータイで位置情報付き写真をフェイスブックやTwitterに何の抵抗もなくして、交通系ICカードの移動情報や購入履歴やレンタルビデオ会員カードから逮捕時に趣味や趣向を分析され、相関が不確定であるのに、違いないと決めることの方がよほど危険ではないかと思うのですがこっちの方が監視社会ではないでしょうか。

  • 俺は監視されているっ!!

    みなさん助けてください 俺は監視されています どうして世の中の人は俺みたいな異常者を監視するんですか 監視されればされるほど異常度が増す一方です この質問を読んだあなた、俺の過去質問や過去回答を検索して監視しましたね? 家の回りの人間も俺の事を監視観察して陰口を叩いている TVを見てごらん、ちょっと問題を起こした学校の生徒関係者や問題を起こした人の近隣の人、そこまで興味持たなくてもいいだろ?ぐらいに詳しく観察しているよね、おまえはストーカーかってくらいに 証言A:「あまり存在感が無い人だった」 ならその存在すら覚えてないだろwみたいな・・・ようはなんだかんだ言って監視してるんだよね? 周りの人間に興味がない俺には信じられません どうでもいい人の事まで覚えているほど暇人でもお人好しでもありません だがどうしてそこまでしてみんなは俺の事を監視するんですか? みんなは俺と目を合わさないだけで俺の事を監視し噂をしているに違いない 俺が今、よこはまの駅前のネットカフェから書き込みをしていることをどうして知っているんですか? まるでジムキャリーの映画みたいです

  • 将棋(人間VSコンピュータ)

    1997年5月に、チェスではコンピュータが人間に勝ちましたが、 将棋の世界ではまだ将棋の世界(?)でもっとも強い人にコンピュータが勝ったという事例はないのでしょうか? コンピュータ将棋大会というのはあるらしいのですが。 人間とはやっていないのでしょうか?

  • コンピューターへ脳移植

    私は、脳の全ての記憶、感情、人格をコンピューターへダウンロードできる日が来ないかという夢を見ています。 現代の人間の寿命は80歳ほどですが、セカンドライフなどのバーチャルの世界に人間が移ることができれば、体は腐敗してもコンピューターの世界で永遠に生きることが可能です。 もし、人類がバーチャルの世界に移住することができれば、今まで解かれてきた全ての物理法則が覆されるでしょう。 これは、コンピューターの中に“自分そっくりの人間”を作るのではありません。“自分がコンピューターの中へ入る”という発想です。 こういった研究の最前線に詳しい方いましたら、情報をお願いします。

  • この世の人口が10分の1になった場合、世界はどうなる?

    仮にですが、 世界の人口の65億のうち、 優秀な人間の上位10%だけを選び、 6.5億だけに絞った場合、 世界はどうなるでしょうか? 1.物分りのいい優秀な人間同士だと、   無駄な争いがなくなり、かつ効率の良い社会となり   平和な世界が到来する。 2.物事を論理だけで考える人ばかりになり、   情感や人間性の乏しい社会になり、   また、肉体労働に従事する人がなくなるので   活気のない世界になる。 3.その他、あなたのご意見

  • コンピュータ将棋はプロを越しました

    コンピュータ将棋はプロを越しましたね wikipedia コンピュータ将棋は、トッププロ棋士に対しても3割から5割の勝率をあげるまでになっている。 wikipediaにこうかいてありました。 もうすでに、トッププロと互角じゃないですか。 あと1~2年すれば、人間はコンピュータに勝てなくなりますね。 10年ぐらいして、今の棋譜を解析させると人間は悪手しか指してないとかが分かるようになりそうです。 まあ、いままで将棋が持っていたのは世界に注目されていないから(今もですが)なのかもしれませんが。 囲碁は、世界が注目してるにもかかわらず、人間にコンピュータが勝てるようにはなりません。 この差はやはり、ゲームとしてのレベルが違うからなのでしょうか? そうとしか思えませんがどうでしょう? 補足 囲碁も、wikipediaで調べたら 【囲碁はチェス、将棋、オセロといったほかのゲームと比較して ゲームの性質上、良い評価関数を作るのが難しかったり、場合の数が多かったりする[1]ために難しく、一般的に、名人に勝てるコンピュータプログラムを作る事は出来ないと言われている。】 となってました。 将棋と違って、コンピュータ囲碁が、プロ級のレベルになることはないんですね。

  • 勝手に動くコンピュータ

     NECの LaVie をウィンドーズで使用しています。 操作中に意図しないところに触れてしまうかもしれないのですが、表示の大きさが勝手にかわったり、画面が動いたりします。 むかしのコンピュータは一回くらいキーをたたいても作動しないくらい頑固だったのに、このごろのはタッチが柔らかくなったのはいいのですが、こちらが意図しない動きまで勝手にするので困ります。 固定することができるといった人がいたのですが、マニュアルやヘルプを開いてもわかりません。 ご存じの方がいらしたら、お教えください。当方は、アナログ人間の老人です。

  • 存在とは《われはわれなり》と自己に到来すること

     人間としての存在にしぼっています。ですから 実存と言ってもよい場合です。  そして この問いは 言わば実践編です。  (α) 《わたしはわたしである》という境地にあること これが わが存在である。  (α‐1)  じっさいにワタシが《わたしはわたしである》と言っているのでなければダメである。  (α‐2) むろんワタシは動態ですから さらに詳しくは《〈わたしはわたしである〉わたしがわたしする》 これが わが存在であり実存である。  (α‐3) ほかには無い。その余は テツガクごっこであり たいていはオフザケでありタワゴトである。  (β) 言いかえると ワタシの動態は この《わたし》の自己到来を くたばるまで あゆむことであるが しばしば人はこの道から逸れる。道草を食い さらには脱線する。  (β‐1) しかも人は 道を離れ外れたと気づいたとき はっとわれに還り やはり初めからの自己に還帰する。  (β‐2) この方程式を措いて ほかにわが実存としての道はない。  (γ) ところが じつはこの《方程式》は じつに――そもそも人間の言葉による表現というものがそうであるように 規定したというとただちに―― 観念に早変わりするものである。  (γ‐1) 《われはわれなり》という命題は すでに観念として持ってしまうなら それはほんとうの《わが実存なる過程》から疎外されて行ってしまう。わざとひどく言うなら あたまの中で引っかかりをつくってしまう。つまづきの石となる。  (γ‐2) わたしがわたしについて 言葉による表現として その存在を規定するなら その規定は 観念と成ってわたしをあたかも否定する。われは賢いとかバカだとか いろんなふうに規定したなら その規定した内容が観念となって目の前をちらつく。このちらつきを何とかしない限り 自己到来のよき命題が 自己到来どころか 自己をぎゃくに自己から切り離してしまう。  (γ‐3) 《わたしはわたしである》という自己還帰の命題は 自己還帰をさまたげるクソ観念と化す。  (γ‐4) いまひとつの例として 《神は死んだ》とか《神は生きている》とかいづれの規定にしてもその規定内容が観念となって 目の前をちらつく。言おうとしたことが むしろ遠のいて行ってしまう。  (δ) どうすればよいか?  (δ‐1) 或る人は それについて 《自然法爾》と言った。《念仏は 非行非善なり》と。すなわち 《ハカラヒ無きを持って 自然とす》と。  (δ‐2) では ハカラヒを無くせばよいか? ――否。そうすれば ハカラヒを無くすハカラヒになる。  (δ‐3) そこで 《義無きを以って義とす》と言った。  (δ‐4) ここまでを言って 自然法爾なるわたしの動態としての道について みなさんからのご見解をつのります。《われはわれなり》という命題――それによって わたしは規定されその規定としての観念がわたしをむしろ否定し疎外させるその命題――から自由な 自己到来とはどういうことになるか? どうでしょう?  (δ‐5) 哲学は哲学を乗り超えるためにおこなうものらしい。か?