株式投資VS不動産投資、本の論調の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 株式投資と不動産投資の本を読んだ結果、株式投資の本は論理的で首尾一貫した主張があり、夢が少なく実益重視の印象でした。一方、不動産投資の本は情熱的で自伝的な内容が多く、ビジネスに疑問を感じることが多かったです。
  • 不動産投資の方が市場の歪みが生じやすく、夢があり根性論的な感じになりやすいという印象があります。ただし、個々の本によって異なる場合もあります。
  • 理知的で根拠が明らかな感じの不動産投資に関するおすすめの本としては、〇〇〇〇本や〇〇〇〇本があります。これらの本はきちんと実績や統計を示しながら、理論的に説明されています。
回答を見る
  • 締切済み

株式投資VS不動産投資、本の論調の違い

私は、最近投資について学んでいる者です。 今まで株式投資の本、不動産投資の本をそれぞれ読んできました。 例えば、 株式投資……ジェレミー・シーゲル、ジョン・ボーグル、ピーター・リンチ、チャールズ・エリス、山崎元、竹川美奈子、内藤忍(ロバート・アレン)(安間伸) 不動産投資……ロバート・キヨサキ、鈴木ゆり子、加藤ひろゆき、(泉正人)(ロバート・アレン)(安間伸) 本を読むうちに、(私が読んだ中では)、株式投資の本は論理的・首尾一貫した主張で、あまり夢がなく、手数料などコストまですべて計算されている印象を受けました。著者は理知的な印象でした。 それに対して、不動産投資の本は、情熱的で自伝的、アバウトなものが多いと感じました。調べてみて、著者のビジネスに疑問を感じることが多かったです。 将来的には、私は不動産投資も株式投資もどちらもしていきたいと思っています。(インデックス投資は既にしています) 質問は二点です。 (1)上に述べた、私が受けた印象は確からしい(事実そう)ですか?  不動産投資の方が市場の歪みが生じやすく、夢があって、根性論的な感じになりやすいのですか?  私としては、上に挙げた本を読んだうちだと、株式投資の本の方が理路整然としていてわかりやすかったです。 (2)理知的で根拠が明らかな感じの、不動産投資に関するおすすめの本はありますか?

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

(1) 株式投資は、全国どこからでも、誰でも “同じ銘柄” の取引が出来ます。 しかもどの銘柄も価格の変動要因は似たり寄ったりです、さらに四季報データなどほぼすべてが数値化されています。 テクニカル分析なども銘柄が異なっても、すべて同じ計算式で行います。 ですから、どの著者も同じ対象について書いている、そして数値化できるので理路整然としている。 不動産は、文字どおり “不動”、動かせません。 つまり物件ごとの個別性が高い、東京の物件、仙台の物件、福岡の物件、すべて条件が異なります。 戸建て、マンション、事務所ビルなどの違いもある。 たとえ同じ東京都の田園調布に有る似たような戸建て住宅でも、敷地や道路との関係、間取り、近隣の利便性などにより価格が異なります。 同じ物は二つと無い。 だからすべての物件に適用できる基準は無いです、京都とかその町の雰囲気などを数値化するのは無理なこと。 また不動産投資は、自分で体験したことを書いてあるので自伝的にならざるを得ない。 (2) 前述したように不動産投資は物件の個別性が高いので、期待される収益や投資効率など物件ごとに判断することになります。 >理知的で根拠が明らかな感じの、不動産投資に関するおすすめの本 そう言う訳で、ご希望の本はありません。  

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通りだと思います。 また、だからと言って不動産は儲からないわけではないのですよね。 不動産投資の理論的な本はないのですね。

関連するQ&A

  • 不動産投資のプロになるには

    本田健さんの本や、ロバート・キヨサキさんの本を読んで、不動産投資に興味を持ちはじめました。 現在は大学生で、不動産投資に関する本を読み漁っている最中です。 これらの本を読み進めて行く上で、長期的に不動産投資で成功する(失敗しない)ためには、 法人のなかで不動産投資ビジネスを経験したほうがいいのではないかと考え始めました。 そこで、どのような会社に入り経験を積み、その後どのようにキャリアアップを考えていけばいいのか、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか? 今まで調べたものをまとめますと、以下のような職業につくことを考えています。 不動産会社のPM、AM 不動産販売会社のPM 不動産仲介会社 生命・損害保険会社の不動産に関する資産運用部 信託銀行の不動産に関する資産運用部 不動産投資信託会社 証券会社の資産運用部 また、外資系と内資の違いもよくわからなかったので、お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 株式投資や不動産投資

    株式投資や不動産投資をするために、各企業の財務状況や株価の値動きを学びたいと思います。 いま簿記とFPの資格を持っているのですが、日経新聞の株価や企業の決算書を見てもどの企業がいいか、悪いか判断がつきません。 何かそれらを学ぶために必要な勉強ってありますか? 本とかでもいいです。

  • あのロバート・キヨサキはどうしたのでしょうか?

     昨年末から金融危機が深刻であるとニュースが流れています。 特にアメリカはその影響がとても大きいようです。  私はロバート・キヨサキの金持ち父さんシリーズを読んで以来、不動産投資、株式投資の勉強を続けております。    その中の一つにyahoo ファイナンスでキヨサキ氏のコラムが毎月掲載されていましたが、昨年10月末からぜんぜん更新されていません。  何年も読み続けていましたが、数ヶ月更新されないのは初めてです。  もしかしたら、ロバート・キヨサキもサブプライムローンの破綻問題で自身の所有する不動産価値が暴落してしまったのでしょうか? 金融資産も所有していたらしいので、そちらも暴落して、その対応に忙しくなり、コラムを書いている場合では無くなってしまったのでしょうか?    私はキヨサキ氏に憧れを持っていたので、どうなってしまったのかがとても興味あります。  どなたか、金持ち父さんに詳しい方、教えてください!

  • 長期投資の銘柄選択基準が具体的に書いてある本は?

     これまで投資信託(ETF含む)をやっていたのですが、そろそろ個別銘柄にも挑戦しようかなと思っています。  そこで、長期投資の銘柄選択基準が具体的に書いてある本をおしえてください?  既読・予定の本は「バフェットの銘柄選択術」・シーゲル「株式投資」・木村剛「投資戦略の発想法」です。

  • 現属性で不動産投資できますか?

    ロバート・キヨサキや金森重樹などの著書の考え方を基本に、数年後に不動産投資の世界に足を踏み入れたいと思っています。 ただ、問題がありまして、現在の属性のままで一棟もののマンションを買う際に銀行から融資が出るか心配しています。 すでに、経験されている方でよろしければアドバイスをお願いします。 20代前半までいい加減に生きていたため、消費者金融などに合計で約1000万円の借金がありました。現在借り入れ残高は200万弱で、2009年の秋には完済する予定です。ちなみに、滞納は一度もありません。 現在29歳、独身で実家暮らし。扶養家族なし。大手家電量販店にて派遣社員として働いています。給与は時給制で、残業代含めて年収430万円ほどです。 色々な本やセミナーなどで勉強していますが、今現在わかっていることは、独身は融資上マイナス要因になることは承知しています。借金完済後に、不動産投資を始めようと思っていますが、それ以外にも心配があります。 1.派遣社員でも融資をしてもらえるか 2.完済後でも過去の多重債務が融資のマイナス要因になるか 3.1億円未満の物件なら属性はほぼ問われないのか 4.銀行によっては2億円以下なら属性は問われないのか 現在すでに不動産投資家として活躍なさっている方からのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • REITと実物の不動産への投資について

    一般的な不動産投資に対して、REITは分散が容易、価格の参入障壁が低い、市場がオープンになっているなどの利点があることは理解しているのですが、それ以外に一般的な不動産投資との相違点や、一般的な不動産投資が優位な点を教えて頂きたいと思い投稿しました。 節税やインフレに強いということはある程度知っていますが、なぜ一般投資家向けに不動産投資を勧める書籍が多く出版されているのでしょうか? いくら出版業界のブームやトンデモ本が多いといっても、何かしらREITや株式などにはない魅力の裏付けがあるのではないかと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 不動産投資に興味のある方へ質問です

    不動産コンサルタントです。 これから、不動産投資をはじめる方に向けて興味のあるトッピクの本を書いてみようと思います。 そこで、皆さんが、以下の内容から一番興味のあるものを選んで教えていただけませんでしょうか? (1)相場より安い物件の探し方 (2)物件を満室にする方法 (3)価値を高める物件の調査方法 (4)状況に応じた資金調達方法 (5)不動産投資の基本的な考え方~失敗しないためにプロが抑えているポイント~ (6)不動産を割安で購入する交渉術 (7)節税方法 (8)相場の調べ方 (9)リフォーム、リノベーションについて (10)購入後の管理の仕方~一番厳しい契約書の雛形もつけます~ また、不動産投資を通じて、皆さんが考えている不安や、不動産投資を行うことでかなえたい夢を教えていただければ幸いです。

  • ネットワークビジネスについてお聞きしたいです。

    ネットワークビジネスってご存知ですか? 友人がNUSKINという会社のネットワークビジネスを始めようとしています。 話を聞いてみると自分もこのシステムを面白く感じたのですが、 やっぱりただのマルチ商法じゃないのっていうイメージを払拭できません。 金持ち父さん貧乏父さんの著者のロバート・キヨサキはビジネスを始めるのにまずはネットワークビジネスを経験するのは悪いスタートではないと言っていますが、本当のところはどうなのでしょうか? もうやっていて成功している方がいれば、是非意見をお聞かせください。 また、ロバート・キヨサキの本を読んだ方は彼がネットワークビジネスを勧めていることをどう思いますか?

  • どのような本・サイトで勉強しましたか?

    デイトレ初心者です。 投資で成功されている方、利益を出させている方、今まで読まれた本で役にたった・参考になったと思う本のタイトル又はサイトを教えていただけないでしょうか。 ちなみに今私が読んでいる本は、株投資の本ではないですがロバート・キヨサキの金持ち父さん貧乏父さんキャッシングフロー・クワドラントです。お金の考えたを勉強するのに良い本だと思います。

  • どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すか?

    私は21歳の大学生です。 数ヶ月前からインデックスファンドの積立買付をしています。 現在、先進国株式に500円(ニッセイ外国株式インデックスファンド)、日本株式に500円(三井住友TAM-SMT TOPIXインデックス・オープン)ずつ毎月積み立てています。 さすがに金額が少ないので、積立額を増やそうと思います。 どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すべきだと思いますか? 考えられるパターンは三つあると思います。 (1)国内債券、外国債券などの債券系を入れる  しかし、さまざまな本を読んで勉強した結果、むしろ債券を入れる必要などないのでは?と思い始めたので、あまり気乗りしません。 (2)日本株式と先進国株式の比率を5:5位に保つ。他を入れるとしても日本株式:先進国株式:新興国株式=5:4:1位にする。  国内生活者だから日本の比率を多くする考え方。 (3)全世界の経済規模の比率に合わせる考え方。  日本は8%程度でしかない。だから先進国株式クラスや新興国株式を買い増す。 どの資産クラスのインデックスファンドを買い増すべきだと思いますか? (追記・資産クラス配分を考える上で、今まで読んだ本 マイケル・ルボーフ『一生お金に困らない人のシンプルな法則』 内藤忍『内藤忍の資産設計塾 実践編』 ロバート アレン『ロバート アレンの実践!億万長者入門』 チャールズ・エリス『敗者のゲーム』 ピーター・リンチ『ピーター・リンチの株で勝つ』 竹川美奈子『3000万円をつくる投資信託術』 竹川美奈子『新 投資信託にだまされるな!』 バートン・マルキール『ウォール街のランダム・ウォーカー』 山崎元『学校では教えてくれないお金の授業』 多くの人から高い評価を得て勧められている本を読んできました。 他に必読と思われる本があれば教えてください。)