VBA問題集の本を探していますか?

このQ&Aのポイント
  • Excel2010を使用している方におすすめのVBA問題集の本を探しています。FOM出版のマクロVBAを購入し、マクロの基礎を学びましたが、簡単なマクロ作成でもつまずいてしまいました。
  • 図書館で借りたテキストには練習問題が3つほどしか載っていなかったため、より多くの問題に触れるための本を探しています。
  • コードの意味は理解しているが、応用が不慣れであり、思い通りの結果を得るためにはうまくコードを書く必要があります。マクロ記述の質問に答えている方の記述法を参考にしているが、実践を重ねることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

VBA 問題集のような本はありますか?

excel2010を使っています。 FOM出版のマクロVBAを買いマクロを覚えました。 練習問題や総合問題を何回も解き、解くうちに正解率が増し、自信をつけていました。 先日、図書館で新たにVBAのテキストを借り、載っていた練習問題を解くと、簡単なマクロ作成でもつまずきました。 自分は、ただコード記述を暗記していたかから解けたのであり、自分の力で組み立てたわけではないと気づきました。 図書館で借りたテキストは、載っていた練習問題は3つほどです。 より多くの問題に触れたいです。 良い練習問題が載っているテキストがあれば、教えてください。 私は、コードの意味は理解しています。ただ、応用が不慣れです。 「こんな感じにしたい」と頭では思っていても、いざコードを書きだすと、明後日の変数を宣言したり(もしくは不要だったり)。 select case が相応しいのに、ifを作って1つ1つ条件を作って閉めてを繰り返し、ややこしくしたり(最終的に、結果は同じになるんですけどね(^_^;))。 Okwebで、マクロ記述の質問に、答えていらっしゃる方のコード記述法を盗んだり(笑)してますが…。 私は、実践あるのみ!と思っていますが、その覚え方も明後日の方向ですか?

noname#248169
noname#248169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eden3616
  • ベストアンサー率65% (267/405)
回答No.1

該当書籍の提示ではありませんので、不要であれば無視してください。 sampleで上げられているコードを読み解くことも大事ですが、構築する事は柔軟性に問題を処理する必要があるためコードの内容を理解していても閃きが必要になってきます。 似たようなパターンですと、経験することにより応用が自然にできてくるかと思います。 提示されたコードを覚える(読み解く)のではなくて、提示された事象に対し、実行するためのプログラムを試行錯誤の上作成する方法が応用可能なコードを記述できるようになると思います。 そのために必要な基礎知識は最低限必要になりますので、命令構文の意味・機能を覚える必要はありますが。 遠回りでも結果を伴う処理を自由にコードが書けるようになれば、より効率化できるロジックを覚えようとなるかと思います。そこで提示されたsample等を見てみると良いかと思います。頑張ってください。

noname#248169
質問者

お礼

センスがないので、作る時に戸惑いますね。 解いて解いて、流れをつかんでみるしかないかもしれません、 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

VBAかが云々 と、いうよりも プログラムの作法を 学ばれてもいいかな と、思います プログラムは データ構造とアルゴリズムに始まり 此に修練する と、いって過言無い と、思います あと、 ポインターと 構造体と オブジェクト指向やクラス とかも ありますが 無くても書けます まぁ最初からは 気にする必要 ありません 先ずは 難解な事 では、無いです から データ構造とアルゴリズム 加えて 構造化プログラム 此等とみっちり戯れ 会得されては 如何でしょうか? 此が解って コードの意味、中身が 解って尚、 書けない筈か 無い 逆に データ構造、 およびアルゴリズム選定が できなければ 実効的なものは 何も書けない の、ですから 因みに 今丁度 放送大学で アルゴリズムとか データ構造とか の、講義を しています 無料放送です

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 作成することが困難なので、じっくりやってみます。

関連するQ&A

  • Excel2007のVBAについて

    Excel2007のVBAについて Excel2007以前では「マクロの記録」を実行して罫線や図形の描写を行って、「記録終了」を行うと作業していたコードが記述され、それを加工したりして使っていましたが、Excel2007で同じように行ってもコードが記述されてませんでした。 セルの操作等はコードが記述されていました。 どこか、私の操作方法が間違っているのでしょうか。また2003のようにコードを記述させる方法が別途あるのでしょうか、よろしくお願いします。 関係ないとおもいますが、 「Excelのオプション」で「開発タブをリボンに表示する」はチェック入れてあります。 「マクロの設定」では「すべてのマクロを有効にする」にチェックしています。

  • エクセルVBAでどうしても参考書通りにならない!!

    私はFOMエクセルエキスパートの問題集をもとに勉強しています。 あるVBAの問題でどうしても結果が同じようにならないのです。 問題は、最初から、形のあるシートAに「来場者数ベストという名前でマクロの記述」記述内容「来場者数が多い順⇒上位3件のレコードを青、セルA1を選択」   次に「リセットという名前でマクロの記述」⇒記述内容「上位3件のレコードを黒、ナンバー順に並びかえる、A1を選択」 この2つのマクロをシートAに「ボタン」として2つ作りました。この時点では、問題はありません。どちらのボタンを押してそれぞれのマクロが記述されます。 この後のVBAでひっかかっています。 VBEを使ってマクロ「来場者数ベストの上位3件のレコードが青であったものを、上位5件のレコードを赤にする。」そうすると、なぜかここでもう一方のマクロ「リセット」の方の表の一覧に、指定もしていないのに「赤のレコードが2件」出てくるのです。 なぜでしょう? 文字だけで、説明しております。なかなかお伝えづらいのですがご回答いただけるのであれば是非よろしくお願いします。

  • EXCELのマクロとVBAの連続実行について

    EXCELを鋭意勉強中です。 それぞれ独立したマクロとVBAのコードがあるとして これらを組み合わせ自在に連続して実行することは可能でしょうか? マクロの連続実行は Call マクロ() で出来ることは判ったのですが ここにVBAが組み合わさると、どう記述してよいのかさっぱり判りません。 わかる方、よろしくご指導をお願い致します。

  • いいテキストがあれば教えて下さい。

    エクセルのマクロとVBAを覚えたいなと思っているのですが、 お勧めのテキストってありますでしょうか? 私は、富士通FOMのテキストでエクセルやワードの基本的な操作を 覚えたのですが、テキストがちょっとでかすぎるので、 持ち運びしにくいのがたまにきずなのですが、 富士通FOMは内容の良さはもちろんのこと、 CD-ROMがくつっているので、 インストールすれば、テキストに従って覚えていけるので、 すごい便利なのですが、 富士通FOMみたいな内容もよくて、 けど、テキストはそんなに大きくないみたいなもので、 お勧めがあったら、 教えていただけませんでしょうか? (出来たらCD-ROMがついているものがいいです。) よろしくお願いします。

  • VBAでシェープ

    例えばA1セルに”えくせる”と入力されていたとします。 ここでマクロを実行すると、A1セルにぴったり合うぐらいの大きさでテキストボックスが作成され、A1セルの”えくせる”という文字がテキストボックスに入力されるというマクロのコードが知りたいのですが、何回思考してもうまくいきません。とある方のホームページでダウンロードしたワークシートに、同じようなマクロがあったので技術的には可能と思うのですが。 ちょっと難しいと思うのですが、どなたかVBAのプロの方がおられたら教えて頂きたいです。

  • エクセルVBA(マクロ)の書き方で・・・

    VBA初心者です。よろしくお願いします。 エクセルマクロで、次のような関数を入力して、 =IF(月!$D4=稼動シート!$B$2,月!B4,"◆") 自動記録をさせると コードは、次のような「絶対参照セル」(←表現あっていますか?)の表示になります。 『Range("C4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "=IF(月!RC4=稼動シート!R2C2,月!RC[-1],""◆"")"』 わたしのスキルでは、この記述コードを参考に別のコードを書こうにも理解と応用が効きません。 そこで、VBAコードにも 『Range("C4").Select  =IF(月!$D4=稼動シート!$B$2,月!B4,"◆")』 と単純に書いてはいけないのでしょうか?また、どうすれば実際のシートで入力した関数と同じような表現でVBAにもかけるのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • VBAのユーザーフォームについて

    VBAの全くの素人です。 ユーザーフォームについていくつか質問させてください。 テキストボックスにファイル名を入力し、実行釦を押す事で、IEを立ち上げ、画像ファイルを開くマクロを組んだ場合、 (1)「クリア」というコマンド釦を作り、その釦を押した際にテキストボックスに入力した値を消す為には、そのコードにはどのように記述すればよいでしょうか? (2)さらにその「クリア」釦を押す事により立ち上げたIEを閉じる事はできないでしょうか? (3)このマクロを組んだExelファイルを立ち上げた時点で、マクロを実行し、「終了釦」を作り、その釦により、Exelごと終了させるにはどうすれば良いでしょうか? 以上、素人の質問で恐縮ですがご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 他のExcelファイルのVBAコードを検索したい

    他のExcelファイルに書かれたVBAコードに、ある特定のキーワード(パス名など)が使われているかを自動的に調べるためのVBAを書きたいと思っています。 仕事で使っているマクロが書かれたExcelファイルからある特定の処理をしているマクロを含むものを検索したいのですが、検索するExcelファイルが膨大なため、順番にExcelファイルを開いてVBAコードをチェックしていく工程をマクロ化したいのです。ファイルを順に開いていく処理はマクロ化できるのですが、書かれたVBAコードのチェックをどうしたらよいか悩んでいます。 「VBAコードに対して検索する」または「VBAコードを1行ずつ変数に代入する」、「モジュールシートをテキストファイルに出力する」などの処理が自動化できれば対応できそうなのですが、そのような処理をExcelVBAで作成できるでしょうか。 なお環境はWindowsXPのExcel2003です。 よろしくお願いいたします。

  • FOM出版のテキストについて!!エクセル2003

    エクセル2003を独学で勉強しようと思っています。 FOM出版のテキストについておしえてください。 エクセルは初心者なので、FOM出版の問題集に取り組む前に、基本的なテキストで勉強したいと思うのですが、そのテキスト選びに迷っています。 同じくFOM出版のテキストの、よくわかるエクセル基礎、よくわかるエクセル応用を勉強したらよいのか、別のテキストで勉強したらよいのか・・・。 基礎はエクセル、応用はエクセルexpertに対応しているのでしょうか?おすすめのテキスト、勉強方法を教えてください。

  • Access VBA コントロール 削除

    Access の VBA にて、フォームに設置しているラベルやテキストボックスといったコントロールを削除するコードを作成したいのですが、どのように記述すればよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう