• ベストアンサー

大根おろしはなぜ変色するの?

大根をおろして時間が経るとどうして変色するのでしょうか? 変色しないようにするにはどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

(大根おろしの変色に関わる成分) 大根には、ポリフェノールと(http://www.minc.ne.jp/~nk-seika/newpage28.htm)(http://www.shiroyama-y.co.jp/sonota/porife.html)とポリフェノールオキシダーゼ(http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/chemj/jfoodchem/daikon.htm)が含まれています。 (ポリフェノールは、酸素と出会うと変色する) ポリフェノールは、酸素と出会うと、ポリフェノールオキシダーゼ(酵素の仲間)の働きによって、変色(酸化)します(http://homepage1.nifty.com/j-soyo/fs/fs4.htm)。  (大根をおろして時間が経るとどうして変色するのか) それゆえに、大根をおろすと、細胞が破壊されて、ポリフェノールとポリフェノールオキシダーゼが、空気中の酸素と出会いますので、変色していきます。 (変色しないようにするにはどうすればよいか) 大根おろしが変色するのを防ぐ(つまりポリフェノールが酸化するのを防ぐ)には、ポリフェノールの酸化を促すポリフェノールオキシダーゼの働きを阻止する(酵素活性を阻害する)ことが良いそうです。 参考URLに詳しく載っていました(タイトル:酵素的褐変の箇所を参照)。 以下に抜粋しますと、 1)酸性にする pH3以下で急速に活性が低下する。  2)酵素を壊す 加熱(湯通し=ブランチング)して失活させる。  3)低温 酵素の活性を低下させる。但し冷凍貯蔵は,解凍後急速に褐変することがある。  4)食塩水に浸す 食塩により活性を阻害。 以上は、ポリフェノールオキシダーゼの側から、大根おろしの変色を阻止する方法ですが、 ポリフェノールが酸素と出会う機会を少なくしてやることも、変色を防ぐ手立てとして、重要であります。 その方法は、バターの酸敗を防ぐ方法(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=91221)と同じですので、一度見てみてください。 それでは

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/j-soyo/fs/fs4.htm
gookouji
質問者

お礼

わたくしの求めていた答えがすべて揃っていました。                     感  謝

その他の回答 (5)

  • akiyotea
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.5

植物の中に 酸化酵素というものがあるんですが その酸化酵素の働きによるものです。 りんごの皮をむいたりバナナの皮をむくと黒くなりますよね、 それと同じ現象です。 酸化酵素の働きを止めるには 熱を加えるか 酢や塩などで止めることができます。 ですから りんごは皮をむいたら すぐ塩水につけ り、レモンの汁につけたりして変色を 防いだりしますよね。 大根おろしも お酢を少しくわえておくと変色しません。 レモン汁でもさっぱりするかもしれません。 塩だと辛いかな?

回答No.4

専門と言うわけではないのですが、大根は、アルカリ度9.28のアルカリ性食品だったと思ったのですが、アルカリ性の物は、酸化が早いです。大根の皮の部分は、硬い細胞で出来ていて、空気に触れても酸化しないのですが、中の繊維質のところは、おろしたり、千切りにすると細胞が破壊され、細胞内にある酵素が大量に流出し、酸化が行われます。後、空気にふれる面積が広くなることも酸化反応が行われるスピードに関係があると思われます。

  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.3

大根に含まれている成分(成分名はわかりません)が、おろす時に繊維をこわすため、その成分が一層酸化しやすく変色するためだと聞いたことがあります。 もうひとつとして、「鬼おろし」なる竹製の大根おろし器でおろすと、繊維が破壊されにくく、味も良く、変色しづらいということも聞いたことがあります。 ご参考までに

回答No.2

大根おろしは変色するまで置いておくと どんどん栄養素がなくなっていくのではないでしょうか。 すりおろしたら、すぐ食べましょう。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

大根に入っている成分が酸化するために変色します。 レモン汁を少し垂らしておくと変色しにくいですよ。

関連するQ&A

  • 大根の変色

    大根の使いかけをおいておくと、中の色が変わるのはどうしてですか?2日前に購入してその日に少し食べてそのまま保存し昨日大根を切った時に(皮から約5ミリくらい内側のあたりから輪っかに)薄茶色になっていました。どこを切ってもでした。そのまま1度茹でましたが変色は消えませんでした。同じようなかんじで、冬場とか冷蔵庫に入れたものは青っぽく変色したりもしたことがあります。大根に限らずカブもです。これはどうしてでしょうか?もったいないので食べてますが今のところ異常がでたことがないのですが毎回気になっていたので質問いたしました。ご存知の方おねがいいたします。

  • 辛くない大根おろしのつくりかた

    大根おろしを自分でつくるといつも辛くなってしまいます。 外食すると大根おろしって辛くなくておいしいのはどうしてでしょうか? 大根の青い部分は辛くないとか、首の方は辛くないとか、ゆっくり擦ると辛くないとか、時間をおくと辛くなくなるとか、聞いたことは全部試してみたのですが、やっぱり辛いままでした。 辛くない大根おろしには何かいれているのでしょうか?大根の種類なのでしょうか?教えてください。

  • 大根おろし

    こんにちは。 最近大根おろしをよく食べるのですが、毎回見事に辛くて食べにくいです。 今までお酢を入れる、青首の方を食べる、ボツボツしたのが直線になってるのを選ぶ、やさしくおろすをやってきました。 が、まったく効果がありません。 季節が違うというのもあるかもしれませんが、甘みのある大根おろしを食べたいです。 何か良い方法を教えてください。 なるべく食べる時におろしているので時間が経ったら辛さは飛ぶという方法以外でよろしくお願いします。

  • 大根おろし

    大根おろしを毎回冷蔵庫から出して作るのが面倒です。 作って長時間保存する方法 どれくらいもつのか教えてください。

  • 三浦大根が変色

    年末に購入し、冷蔵庫のなかにぬれた新聞紙に包んでおいておいた三浦大根が、正月明け(1週間後)に茶色く変色してしまいました。 これは痛んでしまってもう食べられないのでしょうか? 煮込んでしまえば食べられますか。

  • 大根おろし。。。

    大根おろし好きなのですが(特に大根おろしをいっぱいいれたお蕎麦が好き)、あまり力がないもので、大根おろしを作る労力を考えるとついつい尻込みしてしまいます。 かんたんに大根おろしが作れる道具やコツってあるのでしょうか?

  • からい!!大根おろし

     毎日大根おろしを食しています。最近の大根おろしは辛いです。辛い大根を甘くする方法ってあるのでしょうか?

  • 大根の内側が変色。食べても大丈夫?

    大根の内側が変色。食べても大丈夫? 大根の保存は、おばあちゃんの知恵袋的な特集で読んでから、1本丸ごと買い、葉を落としてから新聞紙でくるみ、ビニール袋に入れて、野菜室に立てて入れて、この状態で食べながら、約1ヶ月は新鮮に保存し使いきってきました。もう5年くらいになります。 さて、今ある大根も同じにしていますが、切り口の断面を見ると、内側が、やや薄い茶色?黄色?になっています。 これはどういう状態で、食べても大丈夫でしょうか。 加熱すれば大丈夫か、生でも大丈夫か、も知りたいです。

  • 大根おろしがからい

    大根おろしって自分で作ってみたらとてもからいんですが、どうしてでしょう。大根が違うんでしょうか。

  • 大根おろしが辛すぎ

    大根をおろして食べたら、辛くて…、 というか辛すぎて、えぐみがあるような味で、 気持ち悪くなってしまいました。 なめたけを入れて甘くしようと思ったけど、 えぐみは取れませんでした。 こういうときはどうしたら良いですか? 辛い大根を煮る以外に食べやすくするには どんな食べ方がありますか?