衣類のカビ臭を除去する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 衣類を洗濯機で洗う際に、漂白剤の代わりに液体漂白剤を使うことができるか疑問です。
  • パッケージに入った新品の靴下やストッキングもカビ臭いので、洗濯方法を教えてください。
  • 衣類のカビ臭を除去するためには、洗濯機を使って40℃のお湯で洗う方法が効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

衣類のカビ臭(カビ)を除去したいのですが・・

引越しをするという友人から衣類を数点譲って もらいましたが、どれもカビ臭いです。。 下のページを読んでみましたが、 http://syuhei-asahina.hatenablog.com/entry/2014/07/08/121723 これを洗濯機(40℃のお湯で洗う設定が可能)で応用 したいですが、説明中の漂白剤は粉末のようです。 液体漂白剤を用いるときはどうなのでしょうか? また、パッケージに入った新品の靴下やストッキングも カビ臭いのですが、単にクローゼットのニオイが移ったのか すでに繊維にカビが生えているのか不明です。 やはり パッケージから出して 上記のようにして 洗うべきでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

遅くに御礼並びに補足いただきましたので、ついでながら。 やっぱり、こんな使い方もあるようで…。 →http://rakusai.biz/tag/%E9%80%86%E6%80%A7%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%91%E3%82%93/ 別質問補足についてはこれで解決か、と思います。 ここで注意しないといけないのは、かなり希釈しても効果がある=現液利用だと恐ろしく強烈である代わりに、効果はさほど変わらない、という点にあります。特ににおいを消したいという場合のスプレー液は200倍希釈だとか(メーカーによって原液濃度が違いますので、このブログの記事参考)。200ccの水に1CCって、ほぼ入っているかいないかわからない状態。これで効くってんですから、すごいと思いますよ。 再度質問に戻りますが、新品の靴下の場合だと、洗う必要はなく、このスプレー使用で除菌・消臭はできますが、念のため、洗濯しておいた方が無難でしょうね。 「逆性石鹸」で検索/店舗(薬局)でも、こういえば、売り場へ案内してくれます。意外に使い道は広いので、お試しあれって感じですかね。

Ghionea_329
質問者

お礼

時差13時間のところに暮らしておりまして、夜分に失礼しました。 友人から譲られた衣類のカビ臭によって 日本が懐かしくなるくらい 久しくカビのニオイとは無縁でおりました。。(笑) 流石、カビ大国日本(?)にはいろんな製品がありますよね。 前回の回答、そして今回のご丁寧な回答、たいへんありがたく 参考になります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

正直、漂白剤を使うのはオススメできませんし、匂いぐらいなら通常の洗濯で大丈夫ではないですか? 確かに塩素でカビ菌を滅菌する為ですが、服へのダメージが非常に大きく、最悪色むらが出来てしまいます。 多少カビ臭いのであれば、通常の洗剤で洗濯した後風通しが良く陽の当る場所で干すのがいいと思います。 カビが繁殖するのは湿気が高く風通しが悪い場所なので、その逆をすればいいと言う話です。 漂白剤を使う場合、目で見て黒く生地に色が付いてしまった時にそれを白くして目立たなくすると言う方が主な目的です。 失敗して色むらができてもしょうがないという時などにリスクを承知で使うことがあります。 パッケージに入ったものも、袋から出して洗う事をオススメします。

Ghionea_329
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 自身も漂白剤はなるべく使いたくないです。 しかし、質問中のリンクやこちらでも やはり漂白剤が登場しています。。 http://housedust.biz/archives/439 (日干し+別の除去方法) 例えば黒のフェイクベルベットのロングスカートが臭うのですが、これに 黒カビが生えていると仮定した場合、肉眼ではなかなか分らないですよね? 日干しによってカビを死滅させても そこに残っていませんか?

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

「かび臭い」のと「カビの除去」では、ちょっと違う気がしますけどね… ただカビ臭い、のは、雑菌が繁殖していることも多分にありますし、酸素系で漂白してしまうことには、異論はありません。もちろん、いわゆる「手間なしブライト」系の液体でも、得られる効果は同じです。 ただ、当方としては、こちらもお勧めしたいんですよね。 →この「効能」について述べているブログ内のコラム http://movie.maeda-y.com/column/index.html#186 実際、当方も、「だまされた」と思って、利用していますが、高温煮沸と同等の効果が得られるうえに、かなりの「すきっと」感が出ます。 薬局で売っていますが、別にややこしいものではなく(殺菌剤であること/アルコールアレルギーの方でも使える点がいい)、普通に買えますので、今回のために買い揃えてみてもいいのでは?

Ghionea_329
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かにカビ臭とカビ除去とでは意味が違いますね、失礼しました。 リンクの情報大変参考になります。 薬品名(英語表記)ではこちらですよね?http://en.wikipedia.org/wiki/Benzalkonium_chloride ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日こちらの質問をしました;http://okwave.jp/qa/q8975885.html 不躾ですが、No.4回答への補足についてもし何かご存知でしたら 教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 衣類の見えないカビ?

    最近、家の中の湿気がすごく、壁や家具にカビが生えてしまいました。更には、タンスやクローゼットの中の衣類にも緑色のカビが発生…。大分カビの目立つ物から、ほんの少しの物もありましたが、気持ち悪いので思い切って皆処分しました。しかしここで気になるのが、カビが生えていなかった他の衣類。カビの生えたタンスの中にしまっていたり、カビの生えた衣類と一緒に長期間しまっていた衣類は大丈夫なのでしょうか?そもそも、黒など濃い色の衣類にばかりカビが生えていたのが気になります。これって、目には見えていないだけで、カビが生えているのでしょうか?処分するなり漂白剤につけるなりした方が良いのでしょうか? また、カビなどはないにしても、長期間しまっていて湿った感じのする衣類は、一度洗ってしっかり乾燥させた方が良いでしょうか? それから…段ボールにしまっていた冬物ブーツの中に丸めて入れていた新聞紙に、赤茶の点々が沢山ついていたのですが…これってカビ?? 検索した所、衣類についたカビのおとし方等はあったのですが、わたしの疑問とは少しズレる為、質問させて頂きました。 皆様、忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?

    タイトルどおりですが、ワイドハイター粉末で、元は白地の靴下を50度ぐらいのお湯で漂白剤につけ置きした後の液体が淡黄色?になるんです。淡黄色は汚れなんですか?それとも生地いためてるんですか?気になります。

  • 衣類の色落ちの原因は?

    昨今パーカー(黒)に色落ちがありました。過去に何度もやらかしています。作業着等を着て、お風呂や台所の掃除をしなかった為、衣類に台所用、お風呂用、多目的用の液体洗剤が付着して色落ちしたのが原因なのか、手洗いマークの衣類や柔軟剤NGの衣類を洗濯ネットに入れて、全自動洗濯機のおしゃれ着モードでは無く、標準モードで洗濯し、しかも沢山枚数を洗濯した為、色落ち、色移りしたのが原因か分かりません。何が要因なのでしょうか?衣類はおしゃれ着モードで1枚1枚面倒でも洗濯ネットに入れておしゃれ着用洗剤を使用し洗濯する。これを徹底しなかったからでしょうか?粉末用洗剤は漂白剤は入ってませんが柔軟剤が入ってます。要因が複数あり不明ですが、黒を普段着で好む私です。過去に数枚同じ現象に遭いました。原因は何かわかる人教えてください。黒から赤茶色に色が落ちて変色しています。

  • バイクヘルメットの内側の臭い洗浄(洗剤)

    フルフェイスではなく、半ヘルメットなのですが、皆さんはバイク用品の専用洗剤ではなく市販品の洗剤で洗浄する場合、何を使いどのようにやっていますか? 衣類用洗剤なら酸素漂白剤(粉末タイプをお湯で溶かす)で漬け置き、 食器用洗剤ならスポンジに付けてゴシゴシする そのようなイメージですが、皆さんは何でやっていますか? 臭いを取るのに効果的なやり方を教えてください よろしくお願いします。

  • 低刺激な洗濯洗剤を探しています

    肌が弱いので、合成界面活性剤を使用していない低刺激な洗濯洗剤を探しています。すでにハンドソープなどでミヨシ石鹸を使って良かったので、洗濯洗剤もミヨシにしようかと思っています。 ミヨシのHPを見たところ、「無添加 衣類のせっけん(液体)」か「そよ風(粉末)」が良さそうに感じました。 これらの洗剤を実際に使用されたことのある方、感想をお聞かせ下さい。また、液体のほうが洗剤の溶け残りがなくて良いのか、汚れ落ちはどうか、定期的に漂白剤を併用した方がよいのか、についても教えていただきたいです。

  • タオルに付着している赤茶色のシミが取れない

    新品のまま押入れにしまって置いた色柄のバスタオルに赤茶色のシミがあったので、粉末タイプの酸素系漂白剤を50~60度程度のお湯に、しみ抜きの分量目安だけ溶かして、1~2時間ほど浸け置き、洗濯機で洗濯したんですが、赤茶色についているシミが取れません。このシミをとるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 酸素系漂白剤で色抜けしてしまいました。

    粉末の酸素系漂白剤で茶色いスカートに数箇所の色抜けができてしまいました。 漂白剤は洗剤と一緒に全自動洗濯機の投入口に入れ、 寒かったため横着して給水管からやや高めのお湯を使ったので、 その際に「高温+高濃度」が直接当たったせいだと思われます。 「染み抜き」は一部のクリーニング屋さんでも扱っていると思うのですが、 こういう「色抜け」の場合、どういった業者さんに依頼すればいいのでしょうか? そして修理代の相場というのはどの程度なんでしょうか? 衣類の材質や状態によってかなり差があるとは思います。 丁度、下腹~お尻の部分に当たる所にバラバラと細かくて境界不明瞭なのが散っています。 衣類用染料を買ってきて自分で修理するのは無理があるでしょうか?(特に「茶色」だし)

  • 粉末用洗濯洗剤の余った用途

    あるメーカーの粉末用洗剤(蛍光剤無配合、漂白剤無配合。)1.4㎏が5箱程度 余っています。今まではおしゃれ着衣類を全自動で通常モードで洗濯していましたが(下着タオルソックス類もまとめて洗う為)色落ち色褪せの事も考えて、おしゃれ着はおしゃれ着用液体洗剤で洗濯ネットに入れて全自動のおしゃれ着コースで丁寧に洗う事にしました。余った粉末用洗剤の用途として、溶かした粉末用洗剤を全自動洗濯投入口に入れて、おしゃれ着用液体洗剤の代わりに使用し、おしゃれ着をおしゃれ着モードで洗濯する目的に使う、タオル、下着、ソックス、その他を洗う際の専用用途として使うなどを考えております。アドバイスください。

  • ケプラ軍手の油汚れにいい洗剤を教えてください。

    現在、プレス板金製品を生産するラインを任されておりますが、プレス加工油で真っ黒に汚れた軍手(ケプラ・・・繊維が強く破れにくい軍手)を、自分達で洗濯して再利用して業者へのクリーニング費用を削減したいと思っています。油汚れに威力を発揮する洗剤(液体でも粉末でも可)を探しています。どなたか経験の中で、いい洗剤をご存知できたら教えていただけませんか? 現在、市販の洗剤を使ってみましたが、匂いは取れたものの、手袋全体が黒ずんで再利用にはちょっと抵抗があります。漂白できると気持ちよく使えると思うのですが・・

  • 黒くなったタオルの漂白法についてお伺いします

    バスタオルやタオルが、3ヵ月もしない間に黒いまだらになってしまいます。 ネットで検索したところ、 「よく手を拭くあたりが特に黒ずんでしまうのは石鹸カスや手垢が残っているのが原因」とあったので、その可能性と、液体洗剤の使用、硬水というのが思い当たりました。 黒ずみの落とし方として、30℃から50℃の酸素計漂白剤(粉末)を溶かしたお湯に2時間浸してから洗濯しましたが、ほとんど落ちていませんでした。 次に煮洗いしてみましたが、お湯が多少茶色くなっていたのものの、やはりほとんど落ちていませんでした。 因みにお手洗いで使用するタオルや他の洗濯物は黒くなりません。 黒くなる都度に新しい物に交換するのも、なかなか大変です。 見事落とせた経験をお持ちの方、お洗濯上手な方、アドバイスを頂けませんでしょう。 宜しくお願いいたします。