• ベストアンサー

RAIDについて

情報の勉強超初心者です。 教科書を読んだのですが 1.この技術は 複数ディスク装置に対してつかうときには この技術を使った ソフトが販売されていて それを購入し それを実行するとRAID1のレベル RAID2のレベルなどになるようプログラムが実行されると いうことでしょうか。 2.家庭で デジカメの画像保存などのため 2枚のハードディスクにおとすときにも使う技術でしょうか。 3.実務的には いろいろな会社の膨大なデータ保存には どのRAIDのレベルのものが使われているでしょうか ド素人の質問ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212058
noname#212058
回答No.2

1. 『ソフトが販売されて』とはちょと感触が違います。 RAID を実現するには「ハードウェアRAID」と「ソフトウェアRAID」の2種類があります。ハードウェアRAID は RAIDコントローラという機器をサーバやパソコンに搭載する方法です。ソフトウェアRAID はOSなどのソフトウェアで RAID を実現する方法です。詳しくは以下の記事を参照してください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060712/243118/ 2. 『使うこともできる』と言ったほうが良いでしょう。 RAID を導入するのには、それなりにお金がかかりますので、家庭用途程度で導入するかは迷うところです。2枚の HDD に分散保存する目的なら、手で2回保存れば済む話ですからね。 サーバの場合は『手で2回保存』などできませんから、RAIDを使うことが現実的になってきます。 3. 以下の記事が詳しいので、こちらを参照してください。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0102/27/news002.html

harada08
質問者

お礼

いつもご親切にありがとうございます。ご回答内容しっかり 理解し勉強いたします。

その他の回答 (1)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

業務中、停止できない様なサーバーでは、RAID5 以上が使用されるのだとおもいます。 たとえば、RAID5で構成でホットスワップ可能なものであれば、1台のHDDに異常があった場合、サーバー稼働中でも故障したドライブだけを交換可能となります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

関連するQ&A

  • RAID ディスクのメンテナンス

    iTnnes の Data の容量が、多くなり、やむなく RAID 0 の Disk に保存してます。従って、バックアップの Disk も、複数の RAID 0 の Disk にしています。 搭載した台数分の Disk に同時に Data を読み書きする RAID 0 (ストライプ)や搭載した台数の半分の Disk に同じ Data を書き込む RAID 1 (ミラーリング)などの RAID の Hard Disk に対して、Apple の Disk Utility の FIrst Aid のディスクの修復やディスクのアクセス権の修復を実行してもよいのでしょうか。できない場合、RAID Disk の Data メンテナンスは、どの様ににするのでしょうか。定期的な書き換えしか無いでしょうか。 http://store.apple.com/jp/product/TT888J/A?fnode=MTY1NDA0Nw&mco=MjE0NjY3MA

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ダイナミックディスクRAID0のデータコピー

    Windows XPのソフトウェアRAID0のデータを、新ハードディスク(一台)にコピーしたいと考えていますが、ディスククローンのソフトなどをみるとダイナミックディスクのRAID0はサポートしていない記述をみかけます。それに対応したデータコピーのソフトウェアを教えていただければと思います。 環境:ダイナミックディスク・RAID0は、300GBのハードディスク2台で作り、全領域を一つのパーティションで利用しています。そのパーティションに、Windowsの共有シェアフォルダが複数有り、コピー先でもそのまま利用できればと考えています。以前に、XCOPY, ROBOCOPY で新ディスクに、共有シェア単位でデータコピーを試みたのですが、ファイル数・サイズともに膨大でROBOCOPYもハングし、ディスクのクローンソフトを利用できればと考えました。 よろしくお願いいたします。

  • RAIDについて初歩的な質問なんですが。

    RAIDそのものについての大まかな意味や種類についてはなんとなくWEBで調べたりしてわかるのですが、以下のものが、何に使われるものか、どのような時に必要なものなのかがよくわかりません。 ・RAIDコントローラ ・RAIDドライバ ・ディスクアレイ装置 初歩的な質問ですみませんが、素人にもわかるように教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RAID1(ミラーリング)構成のHDD容量

    RAID1(ミラーリング)について質問があります。 ReadyNAS R10200を使おうと考えています。(デフォルト設定でX-RAID2:RAID1) 1.容量の異なるHDDを2つ(例えば1TBと2TB)使った場合、一台の装置として管理されると いうことは、全体の容量はどう認識されるのでしょうか? 1TBのHDDと2TBのHDDに同じものを記録するんですよね。 だとしたら記録できるのは1TBのHDD(サイズの小さい方)を超えることはできませんよね?てことは 2TBのHDDを積んでいる意味はないってことになりますか? 2.「実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる」というのも 本来のディスク容量というのが1TBと2TBのHDDを付けた場合、どちらのHDDのことを指しているのかよくわかりません。 ~RAID 1 (e-wordより引用)~ 複数の外部記憶装置(ハードディスクなど)B一台装置として管理するRAID技術の方式の一つで、2台の装置にまったく同じデータを同時に書きこむ方式。「ミラーリング」(mirroring)とも呼ばれる。片方が破損してももう一方からデータを読み出せるのでシステムは問題無く稼動し続けることができる。両方に同じデータを書き込むことになるため、実際に使用できる容量は本来のディスク容量の半分になる。

  • RAID1かRAID5で迷っています

    会社でRAID6に対応していないNASを貰い受けるのですが、RAID方式を1にするか5にするかで導入担当者(金を出す。形式上の管理者)と運用管理者(実質の管理者。設定を行う)で喧々諤々です。 例えば、ハードディスク物理障害時の復旧にしても、 1)RAID1であれば障害HDを交換しミラー復旧で容易に原状復帰できる、NASも止める必要はない 2)RAID5では構成ディスクが多い分、HDが1台壊れたところでゆっくり復旧すればいいし、パリティがあるので安心 3)構成ディスクが多くても故障率は高いし、リビルドで復旧している最中に2台目のHDが壊れる可能性も高い 4)2台目が壊れたらデータを取り出せないのはるRAID1も同じ。RAID1は古い技術だから復旧技術が信用できない 5)古いかどうかはわからないが、現行機種で対応している技術なので問題ない という議論の繰り返しです。 懐疑するたびに同じことを言ってます。 質問です。 以下のような条件では、RAID1とRAID5、どちらを勧めますでしょうか。 速度:高速読み込み、書き込みを求めない データ:MS-Officeデータから動画データまで様々 冗長性:NAS本体1台でHD容量は十分。バックアップ機を平行運用する必要はない 障害発生時:報告しない者が多い、復旧対応でNASを停止する時間は短いほうが良い 障害対応:PCに詳しいものが作業に当たれる 他:適当に操作し、事後に嘘の報告をする人間が多いので("なにも操作してない"等)、RAID5のように再起動で復旧→報告なしで運用実行可能という事態は避けたい 自分でも調べてみましたが、結局答えが見つかりません。 RAID1のほうが安定使用と復旧が容易な点で優れているので目的に適うのではないかと思いますが。。。

  • RAID5について

    突然の停電により、RAID5を構築しているPCの電源が落ちてしまい、システムが壊れてしまったようで、OS起動時にエラーチェックが走り、最終段階でブルーバック画面となってしまいました。 OSの修復インストールを試みたのですが、OSの修復インストール途中でまたチェックディスクが走り同様にブルーバック画面となってしまいました。 RAIDコントローラを外し、再度、試したところ、システム用のCドライブのチェックディスクだけが行われ、OSを正常に修復インストールすることができました。 OSがインストールできたので、改めて、RAIDコントローラを接続し、データ用のRAID5ディスクのドライバをインストール更新し、システムを再起動しました。 そうすると、再び、チェックディスクがDドライブに対して実行されたので、キャンセルしたのですが、OSが起動しませんでした。 Cドライブだけでは正常に動作し、RAIDコントローラをインストールし、アレイが見えるようになると起動しないことから、RAID5を構築しているディスクが何らかの原因があるかと想像し、チェックディスクを実行と考えているのですが、容量が容量だけに、だいたい5時間くらい(ほとんどがフェーズ4、フェーズ5)かかってしまうことと、またブルーバックになり、無駄になってしまうのではないかとおそれております。 RAIDコントローラの表示されている情報から、アレイ自体は壊れていないようなのですが、どうにか復旧できないものでしょうか? 長い文面になってしまいましたが、どなたかお力添えお願いいたします。 RAIDコントローラはPromiseのFasttrak4000(256MBキャッシュ)、ハードディスクはHGSTの250GBA*3でRAID5のアレイです。 重ね重ねよろしくお願いいたします。

  • RAID(ミラーリング)のハードディスクの修復について教えてください。

    RAID(ミラーリング)のハードディスクの修復について教えてください。 2台のハードディスクでミラーリングしていたのですが、昨日片方のディスクの調子がおかしいので、RAIDボリュームを削除し、再びRAIDボリュームを作成したところ起動できなくなってしまいました。ほかのPCにつないで確認すると「大容量記憶装置」として認識するのですが、「初期化されていません」となっています。システムだけでなく大切なデータが入っているので、詳しく復元方法がわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • RAID構築の方法

    初めまして、 今回ディスクトップパソコンが立ち上がらなくなったので 保存してあったデータが無くなってしまいました。 今後の対策としてRAIDを構築しようと思いますが、 データ保存用のディスクだけRAIDにするような記事が 多いと思いますが(当方の認識不足?) システム側(WIndows)は不要なのでしょうか? もし立ち上がらなくなった場合は、どのような処置を すれば良いのでしょうか? 素人で良くわかりませんのでよろしくお願い致します。

  • RAIDの組み方に付いて

    再度、御質問です。 MAC PRO/3.00 GHz Quad-Core Intel Xeonです。 500GBのハードディスクを4台入れて、『RAID 1+0』を組むつもりです。 その時に、パーテーションで2つに分けたとします。起動用とフォトショップ作業用ディスクにです。 分けた時とそうでない時の違いは在るのでしょうか? そもそも、分ける必要性はありますか? 私の考えでは、大容量のディスクに、バラバラにデーターが書き込まれるよりデーター用と、システム用に分かれている方が良いかと思うのですが・・・。OS9の時の考え方ですが、間違っていますか? 『RAID 1+0』+2パーテーションより良い方法は在りますか? 素人の浅はかな知識なので、色々とお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • RAIDについて

    御質問です。 MAC PRO/3.00 GHz Quad-Core Intel Xeonです。 500GBのハードディスクを4台入れて、『RAID 1+0』を組むつもりです。 その時に、パーテーションで2つに分けたとします。起動用とフォトショップ作業用ディスクにです。 分けた時とそうでない時の違いは在るのでしょうか? そもそも、分ける必要性はありますか? 私の考えでは、大容量のディスクに、バラバラにデーターが書き込まれるよりデーター用と、システム用に分かれている方が良いかと思うのですが・・・。OS9の時の考え方ですが、間違っていますか? 『RAID 1+0』+2パーテーションより良い方法は在りますか? 素人の浅はかな知識なので、色々とお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac