• ベストアンサー

『禁じる』と『禁止』の違いは何ですか?

「質問することを禁止されます」と「質問することを禁じられます」はどう違いますか? そしてもう一つ聞きたいのですが上記の例文で「することを」と「することが」のどちらが正しいですか? そして「質問することを禁止されます」と「質問することを禁止されています」は意味として違いますか?どちらが正しいですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212058
noname#212058
回答No.1

「禁じる」と「禁止」は品詞が違うだけで意味は同じですが、よく使われるのは「禁止」のほうだと思います。 「質問することを禁止されます」は、言いたいことはわかりますが、日本語としてはおかしいです。 「質問することを禁止されています」は上の文に比べれば良くなっていますが、やはり日本語としてはおかしいです。 この意味であれば「質問は禁止されています」と言いますね。 「を」ではなく「は」を使うことが重要です。 また「すること」は付けないほうが良いでしょう。

happystory
質問者

補足

回答ありがとうございます。「質問する」だけだったら簡単に「質問は禁止」にできますが、本文は「新しく質問する」は禁止だということですから、やはり「こと」を付けるのが必要でしょうね。それなら「新しく質問すること・・」「は」「を」のどちらがいいですか?お願いします。それから「禁止されている」と「禁止される」はどう違いますか?「されている」なら、このメッセージ(新しく質問することが禁止)を見た時に既に禁止されていたのですが、「される」はこのメッセージを見た時にこれから禁止になるということですか?

その他の回答 (4)

noname#212058
noname#212058
回答No.5

回答No.1です。 > 『あなたの質問は削除され、新しく質問することが禁止 > されています」の「され、」という言い方が正しいですか? 良くないです。この例文を見ていると、あまりの非礼さに怒りがわいてきます。 例文の意味自体が非礼なので、どう修正してもダメだと思いますが、日本語らしくするのであれば 『あなたの質問は削除されました。新しい質問をすることはできません』 『あなたの質問は削除されました。再質問はできません』 でしょう。 (「新しい質問」→「再質問」という書き換えが正しいかどうかは、この文が使用される場面によります) 元の例文は「質問を削除した」「再質問質問ができない」の2つの文からなっていますが、これは「され」という言葉で無理に連結せずに、2つの文のままににしたほうがスッキリするでしょう。

回答No.4

質問すること【は】禁止され【てい】ます。 四つの例文の全てが゛以上のようになるのが一般的であり、それが日本人のリズム感だと思う。よって回答としては、例文の全てが誤りですということになる。意味として正しいかどうかの問題ではない。

noname#212058
noname#212058
回答No.3

回答No.1です。 > 本文は「新しく質問する」は禁止だということですから、やはり > 「こと」を付けるのが必要でしょうね。それなら「新しく質問する > こと・・」「は」「を」のどちらがいいですか? > それなら「新しく質問すること・・」「は」「を」のどちらがいいですか? 「は」のほうが良いです。 ただ、禁止を告げる表現では『新しく質問する』とは普通は言わないですね。『新しく』は省略します。どうしても『新しく』という意味を入れたいのであれば、『新規の質問は禁止されています』のほうが良いかと。 > それから「禁止されている」と「禁止される」はどう違いますか? ルールとして通知する場合は「禁止されている」を使います。この場合は、そのルールを決めた人が省略されていると考えるとわかりやすいですね。 ⇒「質問は(記者会見のルールによって)禁止されています」 「禁止される」はあまり使いません。「禁止された」ならば受身表現で使います。 ⇒「父に繁華街に行くことを禁止された」 「禁じられた」もこちらの表現では使いますね。以下は上と全く同じ意味です。 ⇒「父に繁華街に行くことを禁じられた」

happystory
質問者

補足

返事ありがとうございます。もう一つ聞きたいのですが、文章を合わせるには次の日本語が正しいですか?『あなたの質問は削除され、新しく質問することが禁止されています」の「され、」という言い方が正しいですか?お願いします。

回答No.2

「質問することを」とした場合は、禁止します。あるいは 禁じます。とするのが普通だと思います。 「禁止されます」や「禁じられます」と表示したい場合は、前回答者さんの意見になると思います。 いずれにしても、このような注意文は、掲示された時点で効力を求めていますから、読む側が何時それを知るかは関係ありません。「新しく質問する」というような時間的な猶予は発生しないと思います。

関連するQ&A

  • 去と来の違い

    意向を表すのに 去と来 の2つがあります。 例文) 我们就来进行对战 対戦してみよう 上記例文では”来”ですが、これを”去”に置き換えると意味が違いますか。 そもそも、去と来の意向を表した時の違いは何ですか。

  • 禁止されている、を英語で

    禁止されているって英語でなんて言いますか? 調べてみても、例文によって様々な単語が使われていて、どれにすればいいのかわかりません。 こういう時にはこの単語を使うなど、場合にわけてい くつかおしえて頂きたいです。

  • ここでの愚痴は禁止ですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3480112.html 前の質問で、「禁止事項」になるって言われたんですが、 禁止なんでしょうか? 愚痴って聞いてもらうことで(質問)、見てもらう事で(回答)解決する場合でも、こんな質問許されませんか? 禁止なら削除されるようですが、 まだ削除されてないみたいです。 削除依頼とか出したほうがいいんでしょうか? あいまいな質問と回答しか出せない答えがだめなら、 人間関係の質問がどうしてできるんでしょうか? 意味がわかりません。 教えてください。

  • 「MUST(~なければならない)」という意味の文法の違い

    「~なければならない」 「~なければいけない」 「~なくてはならない」 「~なくてはいけない」 「~ないといけない」 「~ないわけにはいかない」 「~ざるを得ない」 「~ないではいられない」 「~ないではすまない」 「~ずにはすまない」 「~ないではおかない」 「~ずにはおかない」 「~を余儀なくされる」 上記の文法は英語に訳したら「MUST」という意味なんですけど、使い方はどう違いますか。できれば例文もお願いいたします。

  • 出入り禁止の意味について

    ニュースで某国の議員が問題を起こし、出入り禁止になったと書かれていました。 出入りというのは、出たり入ったりという意味だと思うので納得できますが、 ”出入り禁止”という言葉になると、入るのだけを禁止していますよね。 ”出る”という言葉を使わないのに、どうして”出入り禁止”なんでしょうか? どうでもいいことだと思いますが、少し気になったので質問させていただきました。

  • 配布禁止=オークション出品禁止ですか?

    法律スレで一度質問したのですが解決に至らなかったのでこちらで質問させていただきます。 オークションに出していいのか迷っているDVD教材があって 使用許諾に本製品のコピー及び配布禁止と書いてあるのですが コピーに関してはDVDをコピーして売るわけではなく DVDそのものを売ることになるので大丈夫だとして 配布に関してはどのように解釈すればいいのでしょうか? 配ると言う意味なのでオークションへの出品は禁止になるのでしょうか?

  • 駐停車禁止の道路標識が分かりにくい・覚えにくい

    現在自動車の教習所に通っており、路上教習を進めている段階です。 路上を走る時は、標識や案内をさっと読み取る能力も要求されますが、 道路標識のなかで「駐停車禁止」「駐車禁止」、 この二つの標識がとても覚えづらいとつねづね思っております。 たとえば、他の標識で「つづら折り注意」「滑りやすい」などは ぱっと見ただけで、意味が把握できる図案になっていますよね。 ところが「駐停車禁止」「駐車禁止」は標識の図案の意味は、 ぱっと見ただけではわからないと感じています。 (1)「駐停車禁止」「駐車禁止」は一体何を意図してデザインされたものなのでしょうか。  あの青色のベタ塗りにはどのような意味があるのでしょう。 (2)みなさんにもそのように覚えにくい標識などありましたか?  もしございましたらご自分の主張を沿えて教えてくださると  私の数少ない楽しみが増えます。 上記2点について、よろしくお願いいたします。 参考資料:http://www.seito-g.co.jp/hyoushiki/index.htm

  • テキストフィールドへの入力を禁止するには?

    「JavaScript例文辞典」で掲載されている「テキストフィールドへの入力を禁止する」方法ですが.... ↓ http://www.openspc2.org/reibun/javascript/form_textfield/007/index.html これを「入力禁止」と「入力可能」ボタンで切り替えていますが。そうではなくて、選択できない、最初から入力できない方法はどうやりますか? 単にテキストフィールドへの入力を禁止したいだけなので、他の書き方があれば教えて下さい。

  • 「多い」と「少なくない」の違い

    (例文) (1) ○○の課題も多い (2) ○○の課題も少なくない (1)(2)とも同じ意味だと思いますが、文章を書くとき、 (1)と(2)はどのように使い分ければよいのでしょうか?

  • リンクの禁止事項の意味を教えてください。

    【リンクに関する禁止事項】
・フレームの一部として当サイト内のページを表示すること 上記の意味は 【B】の画像のように枠線を勝手に追加して使うなよ。 使うなら【A】にしろよって事でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML