エスカレーター降り口での静止等の行為について

このQ&Aのポイント
  • エスカレーターを利用する際に気になる静止行為について質問します。
  • エスカレーターでの静止行為が安全確保に影響することがあり、どのように対処すればよいか悩んでいます。
  • 特にエスカレーターの降り口での静止行為について、円満な解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エスカレーター降り口での静止等の行為について

対象の方へ非常に言いづらくて、ただ、こちら側での配慮や対処が厳しく私だけでなく後続の方への安全が確保できないので、どうしたらいいかお伺いしたく質問させていただきました。 ここ最近、私はエスカレーターを利用する際は、荷物が多かったり安全確保のため、極力前の方と1~2段間隔をあけて、静止して利用しています。 ご年配やお体の不自由な方については、上記のようにしてからはほぼ問題ないのですが、例えば今日あったのが、中央線東京駅のエスカレーターで、前に50代~60代くらいの夫婦の方がいらっしゃって、横にお二人でいらっしゃる状態で、エスカレーターを降りてすぐの銀色のところというか本当にすぐのところでずっと止まっていました。 避けようもないし、すぐ後ろにも子供がいたり普通に利用者が流れてきている状態でして、どうすればいいかパニックになっていたところ、間一髪で少しだけ出口にすき間が出来たので、さっと抜けてきました。 普通に考えたら、一言言わなくてはいけないのかもしれないのですが、私自身言うほど若くはないですが、上記のような方からすると若僧に見られるとは思うし、若者は優しさがないとか無神経だとか言われたり思われたりしても嫌だなと思ってしまいまして・・。 何回かあったので、今後のために、なんとか円満に解決できる発言や対処法がありましたら、お知恵をお借りできましたらと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「すみません!うしろ荷物とおります、失礼します!」と、銀色のステップまでくる前に矢継ぎ早に言い始めて、「すみません!すみません!失礼します!」と低姿勢ながら強行突破する、 というのを私はいつもやっています。自分の後ろの人が通る道ができるとともに、もうその一期一会で終わる話ですから、ひたすら低姿勢で突破します。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、そのようになされているのですね。突破口を思いきって開かれる感じでしょうか。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.3

止まるな!! どいてどいてどいて!! と怒鳴る。 手で払いのける動作をするとより効果的でしょう。 そんなところで立ち止まれるような人にも伝わる表現では到底間に合いません。 >若者は優しさがないとか無神経だとか言われたり思われたりしても嫌だなと思ってしまいまして・・。 >何回かあったので、今後のために、なんとか円満に解決できる発言や対処法がありましたら こんな悠長なこと言ってていい問題じゃありません。 後に続く人たちが将棋倒しになって圧死する事故になってもおかしくないのですから。 自分がどれだけ危険なことをやらかしたか身にしみて理解させる事こそが真の円満解決です。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。先のご回答者様の方々とは違った感じですね。お話としては納得できます。 >そんなところで立ち止まれるような人にも伝わる表現では到底間に合いません。 確かに、伝わる、納得する、ということが出来るといいのですが、間に合わなさそうとは私も思ってました。 >>若者は優しさがないとか無神経だとか言われたり思われたりしても嫌だなと思ってしまいまして・・。 >>何回かあったので、今後のために、なんとか円満に解決できる発言や対処法がありましたら >こんな悠長なこと言ってていい問題じゃありません。 >後に続く人たちが将棋倒しになって圧死する事故になってもおかしくないのですから。 それ(事故)は私も一番危惧していることでした。今回の場合は下りでしたが、上りの時も同様の実際にありましたし、何れにしろ事故に発展する危険性はありますよね。 >自分がどれだけ危険なことをやらかしたか身にしみて理解させる事こそが真の円満解決です。 確かに、結果その方の為にもなるし周りの方の為にもなる事がいい結果を生みそうですね。やはり私側が勇気を出して心を鬼にしなければいけないのですかね。 ありがとうございます。参考になりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

こういうことは言い方次第です。 『すみません。ここで止まられると後ろの方の行き場所が無くなるので、出来ればもう少し先の方で立ち止まられた方が良いですよ。お願いします』とかいうふうに(出来れば頭も下げておく)、丁寧に説明して納得して移動して貰いましょう。要は、文句として言わないということです。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。「丁寧に説明して納得して」というのは、状況と時間的に至難の技そうですが、「言い方次第」「要は、文句として言わないということです。」というところを一瞬で行える感じの事が出来れば良さそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エスカレーターでのマナーについて

    新年早々、些細なことですがちょっと腹が立つことがあったので質問させてください。 デパート内で、急ぎの用事がありエスカレーターの右側を歩いて上っていたら(関東なので、エスカレーターの右側をあけて乗るのが一般的です)、前方に横並びに立っている50代後半ぐらいのご夫婦(?)が。女性の方が右側に立っていたので、「すみません」と言ってよけて頂いたのですが、追い越すときに男性の方がボソッと「階段で行けよ…」と吐き捨てるように言いました。一瞬、「はぁ?!」と思い、大人気ないと思いつつ振り向いてにらみつけてしまったのですが(笑)… エスカレーターに乗っていた他の方々は普通に右側をあけているのに、その夫婦だけわざわざ寄り添うように横並びで乗っていて…どうも納得いきません。エレベーターは混んでいたし、階段なんて普段利用しないのでどこにあるかも分からず。エスカレーターを歩いて上り下りするのも危ないのかもしれませんが、個々の事情もありますし、こちらは間違っていないと思うのですが… 皆様どうお感じになりますか? よろしくお願いいたします。

  • エスカレーター

    新横浜駅をよく利用します。 新幹線を。 そのとき横浜市営地下鉄という路線も使いますが、 この地下鉄、結構深い場所を通っていますので、 エスカレーターが長い上にさらに何回も乗ってホームに行きます。 そのときなんですけど、 エスカレーター横の壁のところに、 「エスカレーターでは歩かないでください危険です」 という張り紙がたくさんしてあります。 皆さんこの張り紙を見ているはずです。 めちゃくちゃ目につく位置に張ってあります。 でも皆さん左側一列になって、 右側を開けてありますね。 さらにそのあいてる方を歩いて行く人が引きも切らずです。 おかしいですね。 世の中ではエスカレーターを歩いていく人が普通になっていますが、 このように、 歩くことは危険であるとか、 やめましょうとか、 そういうことも言われています。 いったいどっちが本当なんですか。 僕はエスカレーターに乗ったら歩かずに乗るんですけど。 歩いてる人を見ると、 何で階段で行かないんだろうと思います。 いったいどっちが本当なんですかね。

  • エスカレーターの歩行禁止

    エスカレーターは歩行を想定して作られていないということで、エスカレーターの歩行を禁止する鉄道会社も出てきています。 しかし、歩行禁止に反対する人も多いです。 「片側歩行のルールを徹底すれば良い」とか「歩行を想定したエスカレーターを作ればよい」とか…。 歩行禁止のエスカレーターには、「緊急停止する場合があるので歩かないで下さい」という内容の張り紙が張ってあるのですが、これで納得できない理由は何なんでしょう。 片側歩行でいくら隣の人にぶつからないように注意して歩いていても、緊急停止すれば歩いている人は転倒する可能性があります。 もし自分が転ばなくても、後続の人が転べば将棋倒しになるかもしれません。 もちろん将棋倒しは普通の階段でも起こりえますが、階段にはエスカレーターと違って踊り場があります。 (長い階段の場合、必ず何段かおきに平らなスペースが設置されている。) しかしエスカレーターは下から上までステップが延々と続いているので、転倒者を途中で受け止めることができません。 こんな構造を見ても、エスカレーターが「歩行を想定していない」ということは明らかです。 これは、エスカレーターの強度を増せばOKという問題ではありません。 緊急停止する可能性がある以上、歩行が危険なことには変わりないと思います。 私は、エスカレーターに対して以上のような認識があるので、歩行禁止に反対する方の心境を知りたいと思っています。 歩行禁止に反対するのは、歩くことを危険と思っていないからなのでしょうか。 それとも、安全性よりも効率を求めているからなのでしょうか。 そもそも緊急停止の可能性なんて低いから、考慮しなくていいと思っているのでしょうか。 その場合、ニュースになるような大きな事故が起きてしまったのなら、歩行禁止になっても仕方ないと思いますか? 日本では、鉄道や航空事故が起こると安全性を厳しく追求する声が上がりますが、エスカレーターに関しては効率を求める人が多いみたいで、そのギャップに矛盾を感じています。

  • エスカレーターについて

    通勤などで、よくエスカレーターを利用しますが、手すりにつかまると、 手だけが先に行ってしまうことがありますが・・・。 下の階段と手すりのベルトは、速度が連動していないのでしょうか? 逆(手すりの方が遅い)だと、後ろに倒れそうでもっと危険かも。 もちろん普通は同じ速度なのでしょうけど、わざとそうしているのか、そうでないのか、 結構そういった事があるので、どうなのかと思いました。 今の技術では、同じ速度(モーターは一つ?)にするなんて事は、当然できるでしょうし・・・。

  • 「エスカレーターの歩行禁止」 どう思いますか?

    goo のニュースで、横浜市営地下鉄がエスカレーターで歩く事を今秋から全面禁止にしたとありました。 理由としては 「横に並んでいたら、後から来た人に邪魔だと言われた」 と苦情があったからだそうです。 でも 「横に二人並んだら、後の人の邪魔になる」 と考えなかったのかなと思っています。 それが社会常識というか、マナーではないのでしょうか? あるいは苦情を申し出た人は、生まれて初めてエスカレーターに乗ったのでしょうか? 実は私も毎日の通勤で駅のエスカレーターを歩く事にしています。 乗る電車がホームに入ってきたのに、歩きもせずにエスカレーター上でジッと動かないというのは精神衛生上良くないからです。 ボーッとしていると電車が行ってしまいますからね。 もちろん歩く時は手摺に軽く手を添える事にしています。 昔ヨーロッパを旅行した時なんですが、ほとんどの国では日本と同じようにエスカレーターの片側を歩くサラリーマンが多かったと記憶しています。 日本だけではないわけです。 一方、日本の建築基準法の規定でエスカレーターの幅を1.1m以内にする定めになっていて、人間二人が歩くのには狭すぎるし、そもそもエスカレーターという昇降機は歩く事を想定していないからというのが理由になっているようです。 それなら法を改正して幅を1.1m以上にすればいいわけだし、また「歩く事を想定していない」 と主張していますが、そもそもそんな想定をしなかった設計者が馬鹿だと思います。 暇人ばかりがエスカレーターを利用するわけではないですからね。 要は 「機械の方に人間の行動を合わせろ」 と言っているわけで、本末転倒のような印象があります。 それに事故発生も、主な原因は幅が狭すぎるからだと思います。 狭い所を抜けようとすると、どうしても不安定な体勢になりますからね。 たとえばロンドンの地下鉄のように昇降のスピードを上げれば歩かなくてもイライラする事はないでしょうが、これも日本では 「安全第一」 という錦の御旗があって多分法律で禁止されているでしょうし、場所によっては本当に遅いエスカレーターもあります。 皆さん、エスカレーター上を歩くのをどう思いますか?

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 駅のエスカレーターが登りのわけ

    生活お役立ちで質問したのですがはかばかしくなくて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290385 こちらで再挑戦です、できたら駅関係の方お願いします。 嫌味とがじゃなくて、純粋に知りたいんですけど、最近エスカレーターがある駅が増えましたが、スペースの関係とかで片道しかないときはすべて「登り」になってますよね、あれは何か考えがあって登りになっているんでしょうか? 母が年老いて階段が辛いんです。平坦なところはまだなんとかなるんですが、階段が嫌で外出したがらなくなって、引きこもり老人状態になってしまいました。 登りはゆっくりがんばればまだなんとかなるんですが、下りがダメなんです。 これは母だけではなく、老化した人のほとんどが上りより下りが辛いんですが、それは下りの方が筋力が必要だからなのだそうです。 駅のエスカレーターはその辺は調査せずに、駅利用率が高い年代層は登りの方が大変だから登りになっているのでしょうか? もしどこかに訴えれば下りにしてもらえるとしたら、何処がよいのでしょうか?合わせておしえてください。

  • 表参道駅B3出口エレベーターはどこに繋がってる?

    表参道駅を利用しています。 B3出口を利用していますが、エスカレーター、階段の奥まった所にエレベーターがありますがどこに繋がってるのかいつも気になっています。 朝はエスカレーターで上りで行くのでいいとして、帰りに階段で延々と降りるのは辛いです。 (私は階段を下りるのがかなり苦手で、毎日怖い思いをしています) なのでエレベーターで降りたいのですがどこに繋がっているのかわかりません。 あちこちビル?の中を歩いてみたのですがわからず…。 帰りも早い時間の電車に乗りたいのであまりウロウロも出来ず。 地図が読めない、空間を認識するのが苦手なので、構内図を見ても何か何やらわかりません。 ご存知の方わかりやすく教えて下さい。

  • 渋谷駅での田園都市線⇒JRへの乗り換え

    渋谷駅で田園都市線からJR山手線(原宿方面)への乗り換えについて教えていただけたらと思います。 渋谷駅で田園都市線からJRへ乗り換えたいのですが、ベビーカーの為、エレベーターまたはエスカレーターで行くことが出来ればと思っています。何度か子連れでないときは利用していて階段をかなり上ったのですが、その際別の出口など使えばエスカレーターなどあるのでしょうか?駅の見取り図など見たのですが良くわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 周りの流れに合わせた運転・判断

    バイクも運転するが、周りの状況判断が出来ず、運転技術が無いため後続車に追い抜きさせる事も出来ずに、加速をさせて後続車を引き離して逃げる事しかできない。 そして、車でも周りの状況判断ができず、技術が無いために後続車に譲って追い抜きさせる事も出来ないため後続は渋滞状態、そして、周りの状況判断能力・技術が無い事をごまかすために、後続車を抜かせない、イラつくのを楽しんでいるとのたまう。 普通であれば一般社会にこのようなのはいないはず、存在できないはずですがw もし、こんな恥ずかしい未熟・無謀なドライバーが存在したら、周りの安全、交通の円滑の為に皆さんはどうしますか?