• ベストアンサー

だもんで⁇

「昨日は徹夜だった。 だもんで寝坊した」 「昨日は徹夜だもんで寝坊した」 どちらが正しい『だもんで』の表現方法でしょうか? この『だもんで』は『だもので』の転だという事はわかったのですが、 だとすると下の例のように助動詞の『だ』を『徹夜』に繋げた表現が正しいと思うのですが… 上の例文のように接続詞的に『だもんで』を使うのもアリなのでしょうかね??

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

「だもんで」は方言になります。 意味合いは「だから」という意味で使います。 言い回しとしては、上の >「昨日は徹夜だった。 だもんで寝坊した」 の方が正しいと思います。 下のを「だもんで」を引用するならば、 「昨日は徹夜だったもんで寝坊した」 で通用します。 ちなみに当方静岡県です。

norichika17
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます とても助かります。

その他の回答 (3)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

徹夜というのは、一晩寝ずに過ごすことです。 貴方が寝坊したのはいつのことでしょうか。昨夜徹夜したら(それに続く)翌朝はまだ寝ていないという認識が普通です。おそらく、昨夜は徹夜ではなく、深夜か明け方のどこかの時点で(不覚にも)寝入ってしまったという状況が考えられます。そのあたりの事情が不明で、どうも不自然です。 あるいは徹夜した日の次の日をおきたまま過ごし、その夜は通常どうりに就寝してその翌日の朝、疲れが残ってついうっかりして寝過ごした、そんな状況なのかもしれません。 >昨日は徹夜だった。 だもんで寝坊した」 「昨日は徹夜だもんで寝坊した」 両方の文章とも正確にそのあたりの状況を描写するには情報が不足しているようです。 ○「昨日は徹夜になったが明け方につい寝込んでしまった。だもんで今朝は寝坊した。 ○「昨日は徹夜だった。 だもんでぐっすり寝(ることが出来)た次の日の朝はつい寝坊した」 ×「昨日は徹夜だもんで寝坊した」

回答No.3

一睡もしないで朝を迎えることを徹夜と言う。寝坊したということは、つい、不覚にも寝てしまい、所定の時間に遅れたことを意味しているので、それは徹夜ではない。徹夜ならば、寝ませんからね。寝なければ、約束の時間を守れたのです。 徹夜のつもりで仕事をしておりましたが、つい、不覚にも朝方近くになって寝てしまい、それで、約束の時間に遅れました。申し訳ありません。 というのが正しい日本語かな。

回答No.2

『だもんで』ってどこの言葉なの。 「それで」とか「そのため」とか正しい日本語を使いましょうね。

関連するQ&A

  • ★自分なりのやり方を始めるもんじゃない???

    もう・・・何と言うのでしょうか? ライフワーク? 質問を作る事が仕事になってしまっております: さて、今日もまたまた質問でございます。 回答お願いできますか? ★잘난듯 유난을 떨잖아요 →訳例: 自分なりのやり方を始めるもんじゃない 辞書では: 듯は直前に動詞が来る例文ばかりです。一方で、 잘나다(形容詞: 立派だ)とあります 原文のように、形容詞に接続する듯もあるのでしょうか?形からだと(=잘난の事ですが)、現在連用形を要求するように見えますが、正しいですか? ・・・回答お待ちしております。

  • ●~するようになる???

    細かすぎる質問・・・ もう、回答頂くかたも、限られた方になってしまっております。 そして・・ またしても細かい質問で、お叱りを受けそうです。 が、めげずに質問でございます。ご回答お願いします: ●~するようになる 参考書で、~するようになる、と言う意味を持つ: 【게 되다】 なる表現が出てきました。例文としては: 만나게 됐어요 →会うようになる があり、【게 되다】は【用言の語幹に接続する】とあります。 質問の1:   例文の만나게 됐어요は動詞に接続する例ですが、【用言の語幹】となると、動詞以外に: 形容詞 指定詞 存在詞 も接続可能、と言う意味になるかと思うのですが、正しいでしょうか? 参考書には、肝心の動詞以外が接続する例がないので確認したいのですけれど、例えば: 指定詞に接続する例: 저는 학생이게 됐어요 存在詞に接続する例: 책 있게 됐어요 などは、正しい韓国語ですか?訳はどうなりますか? 質問の2: 【게 되다】と同様に【用言の語幹に接続する】ものとして: 기 어렵다 기 시작하다 기 바라다 がある、と続くのですが、これらも前述の通り、形容詞/指定詞/存在詞に接続可能なものなのでしょうか? 質問の3: 更に、【기 쉽다】なる表現が出てきました。この接続については、【用言の語幹】ではなく【動詞の語幹】に接続する、となっています。 とすると: 기 어렵다  → 用言の語幹につく 기 쉽다  → 動詞の語幹につく となり、意味上は反対の表現なだけ(?)なのに、片や用言、片や動詞と接続に制限があるようなのですが、これは本当なのでしょうか? と言っても、使用している参考書はとてもいい参考書です。 若干、文法上の説明に、揺れがあるらしいのが珠に傷、です。 ご回答お待ちしております。

  • テスト前。中学国語教えてください。言葉の単位の中の単語。

    単語とは文節を、意味が無くならない程度にできるだけ小さく区切った一つ一つの言葉を言う。 と、教科書にありますが、たとえば、以下の単語の区切りに自信がありません。あっていますか。 「やりませんでした」 僕 は 宿題 を やり ませ ん でし た。 分解→やる+ます+助動詞「ぬ」の転+です+過去の助動詞「た」 「しようと」 テスト 勉強 し よう と 考え た。 分解→動詞の「する」+意思の助動詞「よう」+接続助詞の「と」 「それじゃ」 それ じゃ 分けて いる 事 に なっ て しまう わ。 分解→それ+「では」の変形+わける+いる+こと+に+なる+上の動詞補助の接続助詞「て」+補助動詞の「しまう」+係助詞の「わ」 「なくっちゃならないんだな」 もっと 小さく なくっ ちゃ なら ないん だ な。 分解→もっと+小さい+助動詞「ない」+?+なる+助動詞「ない」+助動詞「だ」+念押しの終助詞「な」 「くれるのかな」 来て くれる の か な。 分解→くる+くれる+疑問の終助詞「の」+疑問の終助詞「か」+念押しの終助詞「な」 「よくわからんのでなあ」 よく わから ん ので なあ。 分解→よく+わかる+助動詞「ぬ」の転+接続助詞「ので」+詠嘆の終助詞「なあ」 「あるんだ」 ところで、ほか に も いくつ か ある ん だ。 分解→接続詞「ところで」+ほか+対象の格助詞「に」+同種の係助詞「も」+いくつ+不確実の副助詞「か」+ある+推量の助動詞「む」の転+助動詞「だ」 「しちゃおうよ」 あ、そうか。じゃあ、学習 し ちゃおう よ。 分解→あ+副詞の「そう」+詠嘆の終助詞「か」+「では」の転?+学習+する+?+呼びかけの終助詞「よ」 教えてください。

  • ~うちに/~ないうちに

    日本語教師になるために養成講座で勉強をしている者です。 2級文法の「~うちに/~ないうちに」の例文を作っています。 意味は、[その間に、はじめはなかったことが起きる」です。 この機能語は「動詞ー辞書形/ない形」、「い形容詞」、「な形容詞」、 「名詞」に接続します。 動詞については、 ●ふと外を見ると、気がつかないうちに、雨が降り出していた。 名詞については、 ●仲良しとのおしゃべりのうちに、いつの間にか時間が過ぎていた。 のように例文が作れました。 しかし、「い形容詞」、「な形容詞」を使った例文がどうしてもできません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 듯하다・것같다(その1)

    みなさま、どうぞ宜しくご指導下さい。 今使っている参考書に、次のような表現が出てきました: ●~ようだ/そうだ 動詞/形容詞の現在連体形 + 듯하다・것같다 動詞の現在連体形 + 듯하다 の解説に: 【過去の事柄を推測することを表す。そうしたようだ】 とあります。その例文としては: 구름 위를 걷는 듯 합니다 (雲の上を歩いているようです) が出ています。 ★質問: 걷는が(動詞の現在連体形)かと思いますが、訳例からだと、特に過去の事柄を推測しているようには思えません。これは一体どのように理解すればいいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 不完全他動詞と使役動詞の違いについて

    例えば「make」を用いた時なんですけど、 It made me sad. He made me carry the box. の2つの文章で上の文章が「不完全他動詞」 下の文章が「使役動詞」だという解説がありました。 正直、この違いが良く分からないのですが、 自分なりに色々例文を調べた結果、 「不完全動詞」の場合、SVOCの「C」にあたる部分が形容詞や過去分詞や名詞の形であること、 使役の動詞は基本的に動詞の原型なのかな、と思いました。 しかし、僕の持っている英語の辞書では He made me go there alone. の例文が「不完全他動詞」として紹介されており、 混乱しています。どなたか違いの分かる方お願いします。

  • ●~ですって?【加筆して再投稿しています】

    皆様、どうぞ宜しくお願いします。 皆様からの回答を待っている質問ですが、加筆して再投稿します。 ご回答お願いします。 今使っている参考書で、【~ですって?/~するなんて/~だなんて】を表す表現の: ●다니요 なるものが出てきました。 例文が少ないのですが、以前教えて頂いた間接話法や引用文と活用が似ているのではないか、と思ったのですが、参考書には【動詞は、その原型(=第一語基)】に接続する、と解説されています。 間接話法と同じ接続ならば、次のようになるかと思うのですが・・・: A) 行くんですって? 【간다니요】 B) 洗うんですって? 【씻는다니요】 C) 知ってるんですって? 【안다니요】 これらは全て間違いで、原形に付くのでしょうか? また同参考書に掲載されている例文には: 会社を首になるだなんて → 【회사에서짤리다니요】 というものがあるのですが、この例文で、【짤리다】は動詞のように訳してありますが、実は形容詞?なのでしょうか?辞書を2冊確認してみたのですが見当たりません。 回答お待ちしております。 (ややこしくてすみません!)

  • 助動詞「な」「つ」「て」「ね」について

    3つの問題が解説を見てもわからなかったので質問させてください。 まず1つ目は 問 さは、三条院の御末はたえ「ね」と思し召し、おきてさせたまふか。 この「ね」の意味は何か。打消し「ず」の已然形か完了「な」の命令形だと思うんですけど上の「たえ」は下二段動詞(?)だと思うんで 接続では判断できないと。下の格助詞「と」は体言に 接続だからこれでも判断できない。 それで解説を読んでみるとどうやら上に「こそ」がないので已然形はありえないので命令形の完了が正解になる と書いてありました。これは消去法で完了しかないなと解釈すればいいんでしょうか?消去法だと しても完了が入るのは法則として間違ってませんか? 2つ目お願いします。 硯に髪の入り「て」すられたる。 解説を読むとこの「て」は下に助動詞がなく動詞が来ているので 接続助詞の「て」になると書いてあります。 これはそのまま「て」の下に動詞があったら接続助詞の「て」と 暗記していいんでしょうか? 3つ目お願いします! 里はあれ「ぬ」むなしきことの~~~(省略) 問 この「ぬ」は打ち消しの「ぬ」か完了の「ぬ」か。 まず接続では判断できない。そして解説を見るとしたに 「むなしき」という形容詞があるので完了が正解と書いてました。 それで形容詞について色々と調べてみたんですけどそういう法則 がどこにも書いてなかったのでこの「ぬ」の問題がでて、上の語で判断できなく下に形容詞があったら完了と暗記しちゃっていいんでしょうか? 質問の量が多くてすいません。お願いします!

  • 従属接続詞によって導かれる節の呼び方は?

    英語では例えば __【例1】動詞の場合は、 それによって導かれる要素を その役割によって  ____「(動詞の)補語」や「(動詞の)目的語」 __【例2】前置詞の場合は、 それによって導かれる要素を  ____「前置詞の目的語」 などと呼ぶと思います。 では 従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶのでしょうか? 【質問1】 __従属接続詞によって導かれる要素[節]は 何と呼ぶか教えて下さい。 __もしあれば 英語で何と呼ばれるかも 知りたいです。 【質問2】[(質問1)の答がない場合] __(質問1)の答である その呼び名がない場合は、 何故ないのかも 知りたいです。 __つまり 動詞と前置詞に存在して、 従属接続詞にソレが存在しない理由です。 よろしくお願いします。

  • ★비싸나요?/비싼가요?(再投稿です)

    毎度です。ご回答下さい。 1 비싸나요? 2 비싼가요? これらはどちらも正しい韓国語ですか? 会話例文には1があります。 別の参考書には、끈가요?を例文にして、形容詞はn가요と説明があります。 ⇒ 2の비싼가요?は正しい韓国語ですか? 更に、나요は動詞と存在詞にだけ接続とも書かれています。 ⇒ 1(=形容詞に나요)は間違った韓国語ですか? (初回の投稿を加筆しました) 混乱しています。 回答下さい