親と子の価値観

このQ&Aのポイント
  • 親の価値観による就職先の強制問題や心配性な母親の行動について、どのように対処するか悩んでいます。
  • 就職先の親と子のもめごとや親が子を思うことなどはよくあることですが、皆さんならどう対応されてきましたか?
  • 国家試験についての発言に対してどのように対処すればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親と子の価値観

私は、薬剤師の国家資格に不合格となり来年度に向けて勉強にとりくんでおります。 (内定先には内定保留というかたちで待ってもらっています) 来年は私の妹も看護の国家試験となり現在就活をしています。 実は、親のことで相談があります 父親が薬剤師をしているからか、その知識に基づいて妹にときよりアドバイスをしているのですが、“お前のためを思って…”といい就職先の場所をなかば強制的に決めようとしています 以前私も内定をもらった先が(現在の内定先が)、親が気にくわなかったらしく(私が就職先だと薬剤師としての知識が身に付かなくなったり、業種的に内定先の経営が苦しくなるのではないかetc)で、怒って内定先を無理に辞退させられそうになりました。 結局、ゼミの担当の教授に親が相談し事態は終息しました。 (その後、私と親で何回か話あったのですが学費を払っているから就職に口をだすのはとうぜんだとか言われた覚えがあります) 上述したように 私の親は 少しでも自分のアドバイスや価値観からそれたりする行動があると不機嫌になったり、怒ったりします また、母親は心配性な一面もあり私の人間関係(どこ出身の人かやどこの地域の人なのか、名前etc)を根掘り葉掘りきかれたり、祖母の家に帰省した時には、祖母の家から電車で自宅に帰るのが都合で1日遅れるのが心配で、無理に連れて帰ろうとしたりなど(小学生ならわかりますが私が20代になった今でもつづいております、叔父に注意されましたが効果はありませんでした) また、小さい時には母親と相手側の親との気があわない(口うるさい)理由で、あそこの子とは関わるなと言われたり、友人の家にゲーム目的で遊びに行くなどの理由で、友人の付き合いを制限されていました 就職先の親と子のもめごとや親が子を思うことなどはよくあるこですが、皆さんならどう対応されてきましたか? またカテゴリー違いになるかもしれませんが “国家試験なんて受けたらすぐ受かる” “今と昔なんか合格率なんかかわらん、落ちるなんかよっぽど” を毎回アドバイスの度にきかされます 4年と6年制の薬学はまた違います 鼻につく発言がおおいのですが どう対処すればいいのでしょうか?

noname#213601
noname#213601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4021)
回答No.1

 父親の意見は受け入れるべきです。経験者として父親として更に業界の先輩としての意見です。聞くべきです。その中であなたの希望を父親に伝わるように説明しなければなりません。あなたの父親への説明不足が原因で父親の一方的な意見を聞かざるを得ない状況になっているのでは・・・。 母親に関しては父親と全く別の理解の仕方になります。母親は親としての気持ちをあなたに言っています。母子密着の立場でいっています。この気持ちは母親から見るとあなたのことは何もかも気がかりなのです。年はいっていても心配なのです。この点を理解して説明した上で自分の考える行動をすればいいのです。 父親の意見は社会的な見地から、母親は親の子どもを見る眼で観ているのです。こういうことで自分の自由にならないと嘆くのは親の責任のように思われますが実は当人に原因があるのです。こういうことを自覚して親との対話を重ね、親に安心の気持ちになってもらいましょう。理屈では以上の通りです。

関連するQ&A

  • 国試不合格の場合、就職はどうなる?

    第104回薬剤師国家試験で、自己採点ですが不合格の可能性が濃厚となりました。 もし不合格の場合は、就職する予定です。 CRA職で内定を頂いたのですが、6年制の薬学部卒(免許無し)で就職しても問題ないでしょうか?(応募条件で免許は必須ではありませんでした。) 内定取り消しということになったりするのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 子供(20代)を持つ親の方、教えてください!!

    こんにちは。 私は、今年、医療の学校を卒業しました。 国家試験の発表はもう少しであります。 試験のために、1月や2月は遊びに行くこともほとんどせず、いつも机に向かっていました。 国家試験は通りそうです。 たまにスーツを来て就活していますが、就職先がまだ決まっていません。 勉強も試験が終わったら全くと言っていいほどしていません。 最近は、遊んでばかりで、夜中、もしくは朝、家に帰ることも多々あります。 。。。でも親は何も言わないんです。 就職しろ、遊んでばっかりで将来どうするの、等言われたことはありません。 一体なんでなのか。。。全く判りません。 20代の子供を持つ親の方、そうでない方、どうしてなのか判る方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 親との接し方

    こんにちは、国立大進学を控えた18歳男です。 家では進学先への引越し準備が着々進んでいます。 今日は、引越しの時に持っていく荷物とそれを梱包する方法で父親と怒鳴りあい、昨日は母親が大事にしていた家計簿をなくしてしまい母親を泣かせてしまいました。 18年間肩を寄せ合って過ごしてきた親に、引越しの1週間前になって失礼な態度を取ってしまう自分の態度が非常に情けないです。どうすれば、親に今まで育ててくださったことへのお詫びと感謝の念を示すことができるのでしょうか。 そして、今後親とどう接していけばいいのでしょうか。 「親はわが子のことをその子がどんなに大きくなっても心配するのが世の常だ」と祖母はよくおっしゃるのですが、どうすれば親の不安を払拭する事ができるのでしょうか

  • 県外就職を親に反対される

    親の自分勝手なところにうんざりし実家(福岡)をでて就職したいと思い、広島の病院の内定をいただきました。国家試験にも合格圏内におりあとは病院に提出する書類と家の保証人に名前を書いてもらわないといけないのですが親が福岡にもいくらでも病院があるのに広島に行くことは反対だとサインをしてくれません。福岡にいないと親孝行ができない、親をなんだと思ってるんだ、広島行ったこと絶対後悔する、1人暮らしがしたいなら福岡県内でいいじゃないかなんで広島に行くんだと言われ説明しても父の考えは変わりそうにありません。どうするべきなのでしょうか。ふりきって出て行くべきなのか。私はわだかまりがあるままでるのは私自身後悔しそうなのでできればお互い納得して広島に行きたいと考えていますが父の対応を見てる限り難しそうです。

  • 親会社から子会社の紹介

    私は現在就活中の大学生です。 ある地元有名企業の採用試験を受けたのですが1次選考で不合格でした。 その企業は1週間以内に連絡が無い場合は不合格という形をとっているのですが、1週間と1日目(8日目)に採用担当の方から電話をいただきました。内容は、不合格でしたと言うことを言われ、まぁ1週間で連絡なかったしそうだろうなぁと思いました。しかし、その後に、その企業の子会社を紹介され、興味があったら連絡してみてください。との内容のことを言われました。 さっそく紹介された会社のHPを拝見したのですが、採用情報がありませんでした。 詳しい情報を聞きたいと思い、電話で連絡をしたところ、あれよあれよと言う間に面接に行くことになってしまいました。 私は内定を1社からいただいており、入社受諾証の提出を子会社の面接の3日後に求められています。 内定をいただいている企業は正直あまり行きたい訳ではありません。そこで、受諾書の提出を延期してもらえないかと連絡しましたが無理との回答をいただきました。 ここで質問です。 (1)子会社の紹介はよくあることなのでしょうか?ちなみに、大学や他大学で親会社を受け、不合格だった友人にはそのような連絡は一切なかったようです。 (2)企業によるとは思いますが、紹介された子会社は高確率で内定をもらえるものなのでしょうか? (3)内定をいただいた企業に受諾書を提出したのち内定辞退はできるものなのでしょうか? 以上の質問に回答願います。

  • 国家試験対策と就職活動について

     現在、大学で社会福祉士および精神保健福祉士の国家 試験受験資格を得ている最中の者です。今から約7ヵ月後の、 夏休み中に、まずは社会福祉士になるための現場実習へ行きます。  ちなみに、精神保健福祉士の方は2008年度に実習に行く 予定です。  さて、本題に入りまして…。この2つの職業は、国家 試験に合格しないといけませんよね。国家試験対策を しながら、就職活動もしなければならないのでしょうが、 万一、1年目の国家試験に合格できなかった場合、たとえ 内定をもらえていたとしても、辞退しなくてはならない、 ということですよね?  学科の教員は、「ウチの学科は、現場実習があるから、 就職に関しては、ゆっくり考えればいいのよ。」と、言って いましたが、ちょっと不安なのですが…。  長文、失礼いたしました。ちなみに、先に社会福祉士合格を、 と考えています。

  • 親の言いなり?

    カテゴリー違いなら申し訳ありません 現在、薬学部に通っているものです。 5回生となり、今年の12月あたりから就職活動がはじまる予定となっています。 就職をどこにするかという家族と話題になった時があり、家族から公務員(科学捜査官etc)や製薬会社にしなさいと、アドバイスされました。 その理由を聞いてると、給料がよいと真っ先に言われ、少し疑問にかんじております。 父親が薬剤師をやっており、薬局なんかはこれから衰退していくという事、MRは薬学出身以外でもやっている事でアドバイスを、 母親の知り合いが公務員関係の仕事をしているらしくそれを元に私にアドバイスをくれたのです。 就職先になにを求めるか人によって様々だと思います。 給料もその一つに入ってるかもしれません。 ですが、家族のアドバイスの中でお金に関する事ばかりなってしまい正直嫌になってしまいました。 質問ですが給料だけを一つの目安として就職先をきめていいのでしょうか? また、家族のアドバイス通りに製薬会社や公務員へと進路を決めるべきなのでしょうか?

  • このような理由で内定辞退はどう思いますか?

    内定先は実家からだと新幹線利用しても4時間はかかります。 試験のときはOKしてもらえましたが母親はわたしが家から出て行ってほしくないそうです。引越しの話などをすると泣くか機嫌が悪くなります。でもある日いきなり出て行くというわけにもいかないし、引越しするよ。と話さなくてはいけませんがそうすると機嫌が悪くなります。 そんなんだったらいっそのこと内定辞退して家で無職かフリーターでいたほうがいいかなと思います。 泣いてるのに出て行くなんて親不孝な感じがするんです。 父親は来年3月で定年退職です。地元は田舎で就職がほとんどないです。田舎でもバイトならあるのでバイトだけでもいいかなと思っています。 どうしても行きたい就職先去年落ちてしまってでも今年は受かったので楽しみだったのですが、母親が家から出ていってほしくないらしいので仕方ないかなと思います。 就職もしたかったしやっともらえた内定ですが、ここまで育ててくれた親を裏切るような感じがするのでそんなんだったらフリーターでもいいかなと思いました。たしかに正社員の方が将来のことを考えるといいですけれど、親に泣かれるとどうしてもやめたほうがいいと思ってしまいます。

  • 私の価値が分からない

    私は地方国立大4年の女子大生です 就職活動で公務員試験を受験したのですが、不合格となってしまい、 結局地元の中小企業で経理として働くことになりました その事を聞いた、病院勤めで看護師をしている母からは 大学を出てそんなところで働くなら生まなきゃよかったと先日言われました 母の同僚のお子さんは医師や薬剤師、大手メーカーなどに就職しており、 民間のしかも中小などに行く子供を持つのは恥だそうです 経済的にこの先も実家暮らしで過ごしていかなくてはいけないため、 最近非常に気持ちが不安定になります 自分は出来損ないで失敗作なのか 生きていてはいけないのか 分からないです できることならもう一度高校からやり直したいです もう首を吊ったりするしか楽になる方法がありません どうしたら自分の価値を見出せるのでしょうか 長文、乱文ですみません もう生きていくのが辛いです

  • 親の扶養義務は誰にあるか

    私は現在37歳です。 私の父は私が13歳の時に亡くなりました。父は男4人兄弟の3男で、上二人の兄が家を出ていった為 父が家の後を継いだそうです。父が亡くなった後、父の母親(私の祖母)が寝たきりとなり、私の母親は私と妹を育てなければならず、父の兄弟3人に祖母の面倒を看るようにお願いしたのですが、後継ぎの嫁が面倒を看るのが当たり前と言って、祖母の扶養を押し付けてきました。母親は私と妹の養育で手いっぱいだったため、祖母を公立の施設にあずけましたが、父の兄弟3人は勝手に施設にあずけてと、意味のわからない事を言ってきました。そんな祖母も私が24歳の時に亡くなりました。その後、私の母親も3年前に亡くなりました。そこでご質問なのですが、当時、親の扶養義務は法律的、そして人としても、誰にあったのでしょうか? 祖母の葬儀の喪主は、生きている息子3人がやらず、後継ぎの息子である私に、喪主を押し付けてきました。 すでに、祖母、母は亡くなっておりますが、私としては祖母の扶養義務は誰にあったのか、そして父の兄弟も高齢になってきているので、人生最後に祖母の面倒を看なかった事を思い知らせてやりたいです。できれば法的に損害賠償も考えています。私の母親が亡くなっていても、民事で提起できるものなのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。