• 締切済み

音質向上の裏技・こつなど

metametamuの回答

回答No.4

PCオーディオをやっていますが、最近オーディオプレーヤーのコンボルバという機能で位相を適当に補正したら非常にクリアな音なって驚きました。 波形自体をいじってしまうので音が確実に変わります。 裏ワザというよりこれからの正道だと思いますが、環境によっては無料でできるので可能なら試されてみては。

関連するQ&A

  • 音質を向上させる物

    オーディオで音質を向上させるグッツなどあれば教えて下さい♪個人的には低音を増強したいです★

  • 音質を向上させるグッツ

    私はAM5IIIを使ってるのですが、もっとクリアな音で聞きたくなりました。それで音質を向上させるグッツなどあれば教えて下さい。オーディオの裏技的なものもあれば教えてください*。・+.

  • 音質変化、音質向上、ヘッドホンのシステムについて

    私は数ヶ月前からオーディオ関係にハマったものなのですが、 周りにオーディオに興味のある人がいなくて、さらにハマりたての初心者なので色々と教えてください! 先に言っていくと私は家などの関係上、ヘッドホンを使用しています。 そこを考慮してでの意見をもらえると助かります。 まずお聞きしたいのは、音質向上のためになにを変えればいいか、 変化の順序などを聞きたいです。 私がよくお聞きするのは、まず一番音質に影響のあるのが、 ヘッドホンで、次にヘッドホンアンプ、CDP、パソコンで聞く場合サウンドカード、あとは電源ケーブル、その他ケーブル関係、壁コンセント、 などと聞きます。 実際、それら上げたもので、音質変化に影響のあるもののランクを教えてもらいたいです。 (それ以外にも音質変化に影響するものがあれば教えてください!) 私はケーブルは1000円くらいの安いもの使用していて、 影響が大きいのであればいいものを買いたいと思っています。 ケーブルなどでも数万、数十万のケーブルがありますが、 値段ほどの影響はあるのでしょうか? すごく耳の良い人にしか聴きわけれないぐらい細かいものであれば高いお金出して買い換えたりしたくないので、 個人的に、主観などで結構ですので教えてもらえると助かります。 お次に聞きたいことは、私はパソコンで音楽を聴くことが非常に多いのですが、PCで聴くのはよくないとよく聞きます、 実際そこまでの音質劣化があるのでしょうか? 高いCDPなどで聞き比べたことがないので、もし聞き比べたことがある方がいましたら感想の方お聞かせください。 最後に私はオーディオ初心者なのですが、 貯金などをはたいてstaxのSR-007a、SRM-727Aを購入しました。 使用してまだ3~4ヶ月くらいしか使用しておりません。 そこでお聞きしたいのですが、sr-007などは結構システムの組み方などに影響すると聞きます。 私はよりよく音楽を聞きたいと初心者ながら考えるので、システムもよりよくしたいと思っております。 ですが全然知識も浅く、色々調べてもわからないことが多いので、意見等もらえると助かります。 現在私は、パソコンから外付けサウンドカードSE-U55SX、SRM-727a、Ω2と安物のケーブルで繋いでいます。(基本的に全部付属品で接続) これを改善して音質向上を図る方法はきっとたくさんあるのではと思っています、 なのでここをこういうモノにするといいなど、音質向上につながるアドバイス等あればお願いします。 あとケーブルなどにも高音より、低音よりなどがあるとお聞きします。 私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。 一番はsr-007aの力を最大限に生かしたシステムにしたいのですが、それはやはり好みなどが絡んでくるので難しいですよね。 主観等で結構ですので、なにか一つでもおもいあたるご意見、オススメできるシステム等などがあれば宜しくお願いします。 最後に予算関係は各種5万前後くらいで考えています。 長々と長文失礼しました。

  • 音質が変わるのは..

    音質向上の為に... 現在AVアンプ・マランツSR6004 スピーカーKEF IQ30という構成です。5.1CHで映画等を見ていましたが最近はもっぱら音楽ばかり聞いています。 もうちょっと低域の押し出し欲しくてアクセサリーかアンプを買おうか迷っています。ここで質問ですが、音質が変わるのはどちらですか? (1)AVアンプのプリアウトからマランツのプリメインアンプPM7003に繋げる (2)電源ケーブルをオヤイデ製品のTUNAMI GPXに変える。 一応セッティングは色々工夫しました。スピーカーケーブルはベルデン8470でバイアンプで接続しております。スピーカーの特性上低音を求めるのはキツイとは思いますが締まりのある低音がでれば嬉しいです。中高音についてはかなり気に入っております。以前にIQ30よりサイズの小さいB&W686を使っていましたが686の方が低音が出ていたように思います。IQ30は使って一週間なのでエージングのせいもあるかもですが...尚、たまにサラウンドでも楽しみたいのでAVアンプは外せません(汗)決して「音質が良くなる」とは思いませんが「音質が変わる」と実感できる方で試してみたいと思います。もし、他にコストパフォーマンスの良い方法がありましたらご教授宜しくお願いしますm(._.)m

  • 音質を向上させる方法を教えてください。

    最近オーディオを始めた初心者です。賢人のみなさまにアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 現在困っているのは、据え置きよりポータブルオーディオの方が音質が好い状態になっています。据え置きのオーディオ機器の改善点を教えてください。 ポータブルはcolorfly c4を直刺しでカスタムイヤホンjh16で聴いています。 据え置きは、「NAS」→「ルーター」→「voyage mpd」→「ral 24192ut1」→「jh16」で聴いています。もちろんそれぞれを繋ぐケーブルも考慮しています。 また電源ですが、「voyage mpd」はeneloop music booster、「ral 24192ut1」はオーディオ用ACアダプタ(RAL-AC05-03)ですが、「NAS」および「ルーター」は壁から取っています。 私の素人考えですと、据え置きの方が各機器が独立しているのでノイズが発生しないし手間がかかっているので音質がポータブルより良さそうな感じですが、実際聴いてみるとポータブルの方が透明感があります。 そこで、質問なのですが、据え置きの音質を向上させるアドバイス御座いますでしょうか。 もっとお金をかければ良くなるのはわかりますが、出来れば15万円以内で音質が向上できないものでしょうか。「ral 24192ut1」からもう一段質の良いものにすればよさそうですが、「ral 24192ut1」がもったいない気がしてしまいます。 今考えているのは、「ral 24192ut1」からRCAケーブルを介して真空管ヘッドホンアンプに接続すれば「ral 24192ut1」はDAC部のみを使用することになり音質が上がるかなと思っています。真空管ヘッドホンアンプの使用はただ単に真空管ものを使用した事がないので、興味ある為です。真空管ヘッドホンアンプはカインのHA-1Aなどを考慮しています。 音楽はどのような種類でも聴きます。 宜しくお願いたします。

  • ベース音質の向上

    宅録について(ベースの音質向上) はじめまして。 自宅での録音について質問させて頂きます。 ベースの録音質向上のポイントを教えて下さい。 (こんな機材を使ったらいいよetc) 【現在の録音機器】 (1)ライン入力 ベース(Alexander) ↓ ケーブル(モンスターケーブル) ↓ アンプ ↓ オーディオインターフェイス(TASCAM US144MK2) ↓ DAW(Digital Performer7、OSはMAC OS X ver 10.6.8) この方法で録音すると、 どうしても音が劣化してしまいます。 (ボソボソした音になってしまいます) アンプから聞こえる音には納得がいっているので、 ベース~PCまでのどこかの部分で劣化しているのだと思われるのですが、 どのような方法で改善できるのでしょうか。 難しいかもしれませんが、 indeigo jam unit やクラムボン、東京事変のようなベース音を録音したいと考えています。 詳しい方おられましたら、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 この質問に補足する

  • 音質向上のためのスイッチングハブのお勧めは。

    音質向上のためのスイッチングハブのお勧めは。 光ルーターのポートが足りず、オーディオネットワークプレーヤーをハブを使って有線Lan接続してます。 型番はDENON DNP 800SE です。 iO/data 製の安価なハブ使ってました。 LANケーブルはカテゴリーは高いものです。 音質改善にハブの買い替え検討してます。 Wi-Fi接続より安定してて音質も良いだろうと思います。 お勧めを教えてください。 なお動画のような高級な物は使いたくありません。 https://youtu.be/6TqwgGvjOk8

  • *イヤホン・ヘッドホン*の音質

    皆さんこんばんわ 質問させていただきます。 いま、イヤホンまたはヘッドホンを購入しようと思っていますが、音質的に何がいいか迷っています。 現在、audio-technica ATH-EM700を使用しています。 ただ最近、パットの部分に穴ができたり、ケーブルの皮が向けている状態で、そろそろ買い替え時かと思っています。 ただ、もっと音質がよいものがほしいと思っています。 価格的には25000円以下を希望しています。 ここからが本題です。前置き長くてすみません。 皆さんはどのイヤホン・ヘッドホンが音質、重低音、等で良い製品は何ですか、回答のほうよろしくお願いします。            条件としまして、 (1)audio-technica ATH-EM700より音質、重低音等が優れている (2)25000円以下のものでお願いします。 (2)は必須です。(1)につきましては基本(1)を基準という形でお願いします。同社製品でもかまいません。またその製品につきましてわからない方は(1)については気にせず。回答お願いします。 開放型 密閉型 カナル型 インナーイヤー型 ノイズキャンセル型 Bruetooth型 と多数型がありますが、その商品についてなるべくどういったところがよくどこが悪いなど教えていただけますと非常にうれしいです。あと●●製が良いという風ではなく型番や検索してすぐわかるような形で、書いていただきますと非常に助かります。 プロ、アマチュア関係なくどのような方でもかまいません皆さん回答お願いします。 お手数だと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 最近エクシーガ 2.0ISを購入しました。で、不満が1点あります。音質

    最近エクシーガ 2.0ISを購入しました。で、不満が1点あります。音質です。 ディラーに進められるまま、クラリオンのSDDナビ(http://www.subaru.jp/accessory/navi/exiga/index.html#6)を取り付けています。 音質の以下の点を改善したいと思っています。 ・曇ったような音質をクリアにしたい。 ・低音をもっと出したい。 ・高音をもっと出したい。 以前は、中古で購入したレガシーに乗っていたのですが、ツイータが別途付いていました。また、DSPが付いているオーディオだったので、ごまかしも効いていたのかもしれません。 スピーカ交換(フロント、リアの4本)で上記の改善をしたい考えているのですが、工賃込みで3万円くらいでなんとかならないでしょうかアドバイスをお願いします。 また、おすすめの製品がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 車を乗り換えた感想は、車内が静かなこと。オーディオが良ければもっと快適なのに。。。と落ち込んでいます。

  • スピーカーケーブルを変更したら音質が変わる?

    10年前から使っていたスピーカーケーブルを変えたところ 音質が変わってしまいました。特に高価なものを使ったわけでは なく、逆に安価品でもありません。200円/m のものです。 以前の音に慣れ親しんだせいか元の音のほうが気に入っており、 せっかく購入したのですが使うのをやめてしまおうかと思います。 新しいケーブルは確かに澄んでいるのですが、なんだかパンチ力と いうか低音が出ないような気がします。 クラシック音楽ではよいのですが、ポップス(女性ボーカル)では 物足りない気がします。 システム構成は、 アンプ:ROTEL RA-870BX スピーカー:Monitor Audio 800 Gold 以前のケーブル:メーカー忘れましたが、ごく普通のケーブル 新しいケーブル:アコースティック・リサーチ社製 です。 分かる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう