• ベストアンサー

長期優良住宅の優遇措置について

長期優良住宅の優遇措置について質問させていただきます。 現在、長期優良住宅の優遇措置として固定資産税の減額、住宅借入金等特別控除を受けています。 これ以外に優遇措置ほあるのでしょうか。 固定資産税減額の期間を調べた際、長期優良住宅の所得税減税(投資型)というのを見つけたのですが、これは優遇措置として受けられるものなのでしょうか。そしてどういった内容のものなのでしょうか。内容は読んではみたのですが、お恥ずかしい話さっぱり理解できませんでした。 ちなみにローン開始はH22年の二月です。 建てる際に長期優良住宅への補助金は受けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

投資型だと賃貸に出すのが前提です。賃貸に出すとローンの金利は必要経費になります(だから金利補助としての住宅ローン控除は適用外)。 投資用住宅としてワンルームマンションがありますが、これでは無く優良住宅を賃貸用にする事で圧縮記帳等の優遇が受けられるのです。

sugayadai
質問者

お礼

賃貸に出すのが前提なんですね。ということは我が家には該当しないので関係ないことですね。よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅地の固定資産税の優遇措置とか・・・について

    宅地の固定資産税の優遇措置とか・・・について 曖昧ながら聞いていますが、事実を知りたくて質問します。 280m2ほどの宅地があります。 家屋を建てれば、宅地200m2以下は小規模宅地として優遇減税の制度があるとか。 1つは貸家と自宅の2棟の住宅を建てれば全部に減税ソツが適用されるのですか。 あるいは、200m2以上でもその宅地に住宅が建っておれば宅地面積の広さは無関係に減税の適用があるとも聞きます。 固定資産税の優遇制度など、正しいところを知りたい。教示の程をお願いします。

  • 固定資産税 長期優良住宅の軽減措置について

    色々と調べてみましたがどうも理解できないので教えて下さい。 知識が無いためトンチンカンな質問かも知れませんがお願いします。 我が家は平成19年2月に建ちました。 固定資産税が昨年まで8万位でしたが今年から14万にあがっています。 新築軽減措置は3年と言うことのなので上がることは分かったのですが 長期優良住宅は5年減税されるようです。 この制度は19年に建てた我が家には当てはまらない措置なのでしょうか? 金額が大きいので、もし当てはまればと思っています。 パナホームで2階建て41m2くらいです。家屋のみです。 お願いします。

  • 固定資産税の特例の申請を忘れた場合

    固定資産税に「長期優良住宅に認定された家屋について固定資産税を減額する特例措置」があります。 条件に ・ 原則として新築した翌年の1月31日までに、市に申告書を提出 があります。 上記の制度を知らなかったため、先日、減額措置のない固定資産税の通知書が家に届きました。 ここで質問なのですが、長期優良住宅の減税を受けるために変更する方法はございませんでしょうか? 該当の窓口では、期間が過ぎたから無理ですの一点張りなのですが、以下のことがありました。 1、家を建てたのが12月末で、その際、区役所に制度について減税等の知識がないため不安がある、と伝えたところ、訪問するので其の時に担当者に聞いてくださいといわれました。 2、訪問があったのがすでに2月で、しかも上記の制度については何も聞かされて居りませんでした。 3、1・2を電話で担当部署の方に伝えると、訴える権利はありますがムダですよ。といわれました。 何かよいアドバイスをいただければ幸甚と存じます。

  • 中古戸建て購入に関する減税措置について

    こんばんは。 先日、無事契約も終わり来月より購入した中古戸建てに引っ越し予定です。 減税措置について教えてほしいのですが、住宅ローン減税と不動産取得税の減税措置の他に中古戸建て購入における減税措置はありませんか? 固定資産税の減税措置は新築のみの適用となるのでしょうか? どなたかご教授頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅の買い替えの場合の税法上の優遇措置について」

    住宅の買い替えの場合の税法上の優遇措置について」 今度、10年間住んだマンションの自宅を売却し、一戸建て住宅を購入する計画です。 住宅を転居する場合は、購入と売却の一定期間内であれば税法上の減税措置があることを聞いたことがあります。 忘れてしまいましたが、そのルールをご存じの人は教えてください。

  • 長期耐用住宅等の整備に関する法律(200年住宅促進税制)について

    現在、新築を検討しており、200年住宅の基準にするかどうか迷っています。 平成20年度改正税制の概要で固定資産税や登録免許税や不動産取得税の優遇措置が記載されていますが、その中に 「長期優良住宅等の整備の促進に関する法律(仮称)」施行の日から、平成22年3月31日までの間に新築(取得)された長期耐用住宅で認定を受けたものに適用 と記載されており、市役所に聞くとまだこの法律は施行されていないので、これ以上わからないと言われてしまっています。 この法律は、いつ施行される見込みなのでしょうか? いま、新築住宅の設計段階で、200年住宅ではない仕様にして年内建築完了(登記)し2008年のマイホーム減税に間に合わせるか、200年住宅の仕様にして(検査の関係で工期が長くなるそう)2009年の3月ごろ建築完了してマイホーム減税が延長されることを願うか、決断を迫られています。 ご教示いただけませんでしょうか?

  • 優遇後の金利が0.9%でも住宅ローン減税OKですか

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利0.9%(優遇後)で10年間借りる場合でも、住宅ローン減税の対象になりますか? 国税庁のHPに以下の記載がありました。 (著しく低い金利による利息である住宅借入金等) 41-21 次の(1)又は(2)に掲げる住宅借入金等につきそれぞれに掲げる金額が、支払うべき利息の額の算定方法に従い、その算定の基礎とされた当該住宅借入金等の額及び利息の計算期間を基として措置法令第26条第26項第1号及び第2号に規定する「基準利率」により計算した利息の額の年額に相当する金額に満たない場合には、当該住宅借入金等は、同項第1号又は第2号に規定する場合に該当する。 (1) 使用者から借り入れた住宅借入金等 当該住宅借入金等に係るその年において支払うべき利息の額の合計額に相当する金額 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/801226/sinkoku/57/41/01.htm#a-19 返済1年目の利息の額の合計が86000円で、ざっくり年末の残高900万円x1%=9万となり控除額の方が利息額を上回ることになります。 そもそも住宅ローン減税が、例えば金利2.4%で借りる人の場合そのうちの1%を補助して実質金利負担を軽減するような制度であれば、優遇後の金利が1%を下回るような低金利の場合、0.9%-1%=-0.1%となります。 優遇後の金利が1%を下回るような金利は、国税庁のHPの著しく低い金利による利息である住宅借入金に該当するのでしょうか?もしそうであれば、1%未満の金利であれば住宅ローン減税は適用されないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 省エネ、長寿命住宅の新築に関する減税

     省エネ住宅や長寿命住宅の新築に関する減税措置は、その大綱はインターネットで検索できるのですが、法制化されて施行されたという内容の情報が見当たりません。  現在新築を考えており、減税(特に固定資産税)基準に適合した仕様としたく ・法制化の状況 ・基準の内容を得る方法 をお教えください。

  • 税源移譲に伴う住宅ローン減税での住民税の減額措置について

    税源移譲の実施に伴い、住宅ローン減税において、住民税の減額の措置があると聞きました。 ネットで調べたりしたのですが、いまいちよく理解できません。 分かりやすく説明していただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税減税と、住宅借入金特別控除

    今月から、所得税が減税され私の場合は約半分ほどになりました。 で、住民税があがるのだとか。 それはいいのですが、住宅ローンがあり、住宅借入金特別控除により、 税金の返還があります。 しかし、今年からは半額の税金しか徴収されないため、変換金額も 今年よりはかなり減るということになるのでしょうか? 返金される金額を、固定資産税にあてているので、この先のやりくりが 変わってきますので教えていただけますか?