• 締切済み

英語の穴埋め問題について

 下記の穴埋め問題なのですが、  There are four trails ( ) to the top of Mt.Fuji. 選択肢  lead leading led  正解は多分leadingだと思いますが、逆に何でleadではいけないのでしょうか。which leadの関係代名詞whichが省略されていると考えればleadでも間違いではない気がします。確かに現在分詞のleadingが後ろから前の名詞を修飾した方が文法的には合ってると思いますが。leadがダメな理由が知りたいです。  よろしくお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4034)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

普通には、主格の関係代名詞は省略できない、ということです。 実際には、there is 名詞の後の主格の関係代名詞は省略できるので、 ここでは lead でも間違いではありません。 >現在分詞のleadingが後ろから前の名詞を修飾した方が文法的には合ってる そういう意味では主格の関係代名詞の省略でも同じような修飾です。 lead という現在形でも問題ありません。 出題者は there is 名詞の後の主格の関係代名詞の省略は可、というのを考慮しなかったのでしょう。 とにかく、普通には主格の関係代名詞は省略できない、というのは大切なことです。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

自分は得に英語に詳しいわけではないですが、文法的に正しくてもそういう使い方をしないということはよく聞きます。これは英語だけではなく日本語でもそうですし、中国でもそうだと思います。なので、なぜダメといわれても、そういう使い方をしないからしか答えはないのではと思います。英語は言葉であって、数学ではありませんからね。

関連するQ&A

  • 関係代名詞と分詞

    塾の講師をしています、大学生です。 中学3年生で習う文法事項の復習(今度教える内容)をしていて、「?」と思ってしまいました。 Ex1.This is the movie made in America. こちらは made以下がmovieを修飾する分詞ですよね。 そして Ex2.This is the movie which was made in America. こちらは which節がmovieを修飾する関係代名詞です。 ここで、(初歩的な勘違いかもしれませんが)わからなくなりました。 もともと、関係代名詞は 主格の関係代名詞は省略できないとありますが、ここの例題を考えてみると、どうしても関係代名詞とwasが省略されて分詞の後置修飾になっているように思えます(Ex2→Ex1)。 どちらも同じような意味を表しているだけに、混同してしまいました。 子供たち向けにもわかるような説明をお願いします。

  • 過去分詞の後置修飾

    1.the Japanese involved 2.all the problems involved 上の例のように、involved は名詞を後置修飾していると思うのですが、これは分詞の「他の語句を伴うときには名詞を後置修飾をする」という文法ルールの例外だと思っていいのでしょうか? (「そうではなくて、which is/are の省略だ」という意見が出るかもしれないのですが、、、)。 それから、もし英作文するとしたら、 1→the involved Japanese 2→all the involved problems という語順でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語の構文の解説で、少し疑問に思うところがあります。

    there glorious-limbed youth strove for an honour so desired as hardly anything else in Greese. という英文なのですが、ここの構文解説で there glorious-limbed youth strove for an honour (which was) so desired as hardly anything else (was desired) in Greese. と補うと書かれていたのですが、最初の「which was」と補うって所は 「being」と補って分詞で後ろから修飾してると考えたほうが正しいように 思えるのですが。 関係代名詞が省略可能なのは、目的格(which whom that)か、または補語(that) の時と習ったのでhonourが主格で関係代名詞の省略形と考えるのは 不自然な気がします。どなたかご教示お願いします。

  • 英語 穴埋問題 誤りみつける問題

    英語の穴埋めと誤りをみつける問題でわからないことが・・・ まず穴埋めです。 The lake ,( ) in 1800 ,was called blue lake (1) when discoverd (2) which discovered 正解は(1)なんですか、なんで(1)なんでしょうか 次に以下の英文で間違っている部分をひとつみつける問題です Food passing from the mouth to the stomach goes through a tube calling the esophagus 正解は「callingをcalledにする」ですが、 学校で、後ろに前置詞があるときは、前に動名詞ではなく過去分詞がくるって聞いたので passing ではなくpassedかな?もしくはgoes ではなくgpかな?と思ったのですが、 ここの部分は誤りではないんでしょうか

  • 名詞の修飾(中学三年内容)について教えてください

    We enjoyed the book you read for us. この文で使われている文法は何でしょうか。 「名詞+主語+動詞」という並びで「主語+動詞以下が、直前の名詞を修飾する」と いうふうに中学校のテキストに書いてありました。 しかし、the bookの後ろに関係代名詞whichがあって、それが省略されているのかとも思います。 どちらなのでしょうか。 また、それらの見分け方、考え方はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて

    分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて こんにちは。以下の文章を日本語から英語に訳しました。 日本語:需要を示す家計支出を調べる 英語:survey household expenditure which indicate demand. こういった日本語の場合、今まではつねに関係詞を使って後ろから修飾してきていたのですが、、英文法の本の分詞の後置修飾の箇所を見ていて、下記のように関係詞を省略してしまえるのでは?と考えました。 survey household expenditure indicating demand ただ本の例文などを見ていると there is a boy walking on the streetなどのように単にBe動詞を修飾するための 用法のような気がします。 関係詞を使わずになるべく簡潔な文章を書きたいと思っているのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 分詞の形容詞的用法について

    文法書とかに分詞が単独で名詞を修飾する場合は、分詞を名詞の前に置く、と書かれてあります。そして分詞があとに修飾語句を伴うと、分詞は名詞の後ろに置かれる、ともあります。では例えば、 あれら4つの小さい茶色い古い家は美しい、の英訳は Those four small brown old houses are beautiful. でいいと思いますが、そこに「壊れた」という意味の過去分詞を「家」につけるとしたら Those four small brown old broken houses are beautiful. となるのでしょうか。形容詞を重ねるこういう場合も分詞(broken)が単独で名詞を修飾しているといえますか? 自分ではハッキリわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 基本英文法なのですが、、、、

    いくつか英文法について質問があるのですが、一度に複数書き込ませてもらうのですが、お手数ですが解答お願いします。 1、How many stops is Hata from here?という英文が教科書に載っていてタイプすると自動添削でHow many stops areに書き換えられました。複数なのでareと思うのですが、教科書なのでどうかなと思いました。また、ここから羽田までいくつバス停がありますかという文章のようですが、文法てきに合ってますか?僕がつくるとしたら、how many stops are there?みたいな感じになります。 2、how many of CDs do you have?はhow many his CDs do you have?ではないんですか?これも教科書に載ってました。 3、They had burned all over their bodies の訳は彼らは体を一面に焼いたでいいですか? 4、過去分詞や現在分詞を名詞につけるとa game made in Japan や a boy wearing glassesというふうに修飾された主語等をつくれるのですが、これはa game which(that)is made in Japan, a boy who is wearing glasses の省略形なのですか? 5、There are some of the people you can find in it.という文がありました。これは、There are some people you can find in itとどうちがうのですか? 6、名詞をthat やwhich をつけてSVと修飾したとき、物の場合はどちらを使ってもいいのですか?また省略はしてもいいのですか? 7、長くなりましたが最後に僕は中学生に英語をちょっと教えてるものですが、過去分詞と現在分詞を感覚ではなく言葉で理解するにはどういった説明が適切でしょうか?

  • 現在分詞を副詞で修飾できますか?

    現在分詞の動詞的用法を副詞で修飾できますか? Seeing cautiously will lead to understanding.(Seeing動名詞の動詞的用法? ← cautiously副詞) 動名詞はこのように修飾できますが 現在分詞も動詞の用法があるのでそれを副詞で修飾できる例文を教えて下さい

  • 関係代名詞

    There were strange things------to them の間に入る選択肢で happen happened happening to happen があり色々考えてるとわからなくなりました これは省略の関係代名詞ですかね 修飾する分詞といえばよいでしょうか また時制って一致させるのか? Happenを辞書で調べると進行形は不可と書いていてhappeningは名詞とかいていたし どなたか教えてください