生活保護で生活が厳しい状況になった私たちの問題

このQ&Aのポイント
  • 2年半前に母がガンと診断され、私自身も病気で通院生活であるため、現在生活保護を受給しています。
  • 母の病状が進行し、治療の限界で転院が繰り返されていますが、交通費やオムツ代などの支給に年度の変わりで問題が生じています。
  • 生活保護の支給額が限られており、家賃や光熱費、食費、病状に関する費用など生活に余裕がありません。保護課に連絡があっても年度をまたぐ支給が可能であるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護について

2年半前に母がガンと診断され、私自身も病気で通院生活である為 現在生活保護を受給させて頂いています。  ガンの進行、放射線や抗がん剤治療の影響で母は去年の暮れ位から自力で歩くことも動くことも出来なくなっており全介護状態で入院中なのですが、2月に入院していた大学病院ではもうこれ以上の治療は出来ないとリハビリや介護医療をしてもらえる病院に転院させられました。 転院先の病院でも治療で改善出来ない場合は3ヶ月以上の入院は出来ないと4月にまた別の病院に転院させられました。 その際に去年の暮れの入院時から母はまったく動けないので介護タクシーで移動したのですが、市役所の保護課からは領収書を提出すれば交通費が頂けるとの事でした。 同様に去年の暮れから母はトイレにも行けなくなり オムツを使っていますが、それも市役所の保護課の方からオムツ代が支給可能との事でしたのでレシートを取っておきました。 介護タクシー代とオムツ代の領収書を今月の頭に保護課の担当の方が家に訪問してくれるとこ事でしたのでまとめて提出しました。 ですがその時にその保護課の方から「年度も変わりましたし、上司も厳しくなりましたので4月以前の領収書はもう受け付けられないかもしれない」と言われました。 介護タクシーも普通のタクシーの倍くらいのお金がかかり、オムツ代金も月に1万くらいにもなります。 生活保護の支給の金額は母と私2人合わせてもひと月6万円です。それに母の年金が12万円が2ヶ月に1回支給されています。 医療費はかからないとは言え、2人で月12万円の中から家賃、光熱費、食費、オムツ代、病衣代金、生活用品、私の交通費などなど、、生活には何の余裕もありません。 急激に病状が進行した母へのショックやひとりになってしまうんではないかとの恐れなどで毎日が辛く落ち込み、引きこもっていたせいもあり、色んな事を後回しにしていた自分のせいでもありますが、年度をまたぐと交通費もオムツ代金も支給されませんとの連絡があってもいいのでは無いのでしょうか? 無駄にしてしまった金額は5万円以上にもなります。 光熱費ももう払えるか分らないまでギリギリの状態になっています。 これは保護課には責任が無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

福祉課の上司が変わろうが そんなのは何の意味も無いと思いますし 福祉の担当者から説明が無かったのならば 窓口で直訴しても良いと思いますよ。 「上司が厳しい」これは ホントに無意味です!優しかろうが厳しかろうが 法律で決まっているものなので 個人的主観を入れること事態おかしな話です。 市長宛に理由・事情をお手紙に書いたらどうでしょう? また 心細いなら ケアマネージャーに意見をしてもらうようにすればどうでしょうか? 泣き寝入りはしないで下さいね。 お母様が 少しでも良くなられる事を願っています。

noanoa33
質問者

お礼

色々心細くはありますが、結果はどうあれ要望書を送ってみたいと思います。 「お母様が 少しでも良くなられる事を願っています。」 とのお言葉、うれしいです;; ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#208883
noname#208883
回答No.4

そもそも癌で全身が動かないというのが認められてないのは? だからこそ、介護タクシーが過ぎるということではないですか? お母様が本当に動けないのなら、医者に診断書を書いて頂くことですね。 おむつについても、肢体不自由ではないのでという話でしょう。 おむつ代については、支給要件を満たせば毎月支給されます。 それは確認しましたか? 毎回申請書、診断書及び領収書の提出が必要になりますができれば毎月申請しましょう。たしか最大で3ヶ月程度までは遡って支給されます。 まず、制度をきちんと理解して利用することだと思います。 それと絡んでnoanoa33さん自身の就労義務の話も込みではないのですか? 少なくとも母親の年金が2カ月で12万あるということはざっと月に6万あるということですね。6万あれば、介護保険からお金がでるから療養型老人ホームには入れるはずです。 (空きがあればの話ですが) noanoa33さん自身はどうして働かないのですか? 年齢も理由もなくnoanoa33さんが無職なのが役所は気に入らないのではないですか? 母親は病気ですが、あなた自身の理由はないです。 通常、生活保護は最後のセーフティネットのためすべてを凌いで、支給されます。 年金があるということは、まず年金からもっていかれます。 癌だと障害年金などはでません手足でも切らないと無理ですね。障害ではないからです。また高額医療費は、生活保護で医療費を払ってない人には関係ありません。 医療控除も税金を払わないと戻りませんから、基本の基本として、ケースワーカーと対峙せず、温和にやっていくことです。 よって、まず出来ることは、今の自分がどうしたらいいのかの相談です。 体が動かないから介護タクシーを利用したい、施設を利用したいなどの相談です。 そのためには診断書も必要でしょうと言う話になると思いますけど、そこをすっとばされているようにもみえます。 >無駄にしてしまった金額は5万円以上にもなります。 いえいえ無駄じゃないでしょう? 出来ないんだから必要なんだから必要経費なんです。 お母さまが無理すれば普通のタクシーに乗れるなら、そうしてください。 もとから生活保護に余裕のある生活は無理です。 実際に移動が多ければその分お金もかかります。 あなた自身がお見舞いに、手続きに動いてもお金はかかるでしょう? 割り切ってお母様を介護等級の申請をしたり、療養型にいれたりしてご自分は働いてお金を稼いでいくほうがいいと思いますよ。 これからはあなた自身の人生があるんですから。 お大事に。

noanoa33
質問者

お礼

最大で3ヶ月程度までは遡って支給と言うのは知りませんでした。勉強不足でした; その事を含めもう1度担当の方に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

noanoa33
質問者

補足

母はもう自力で手も足も動きませんし、起き上がることも寝返りすらうてない状態ですので介護タクシーの移動しか出来ません。 4月中に介護認定を受けていて結果待ちをしております。 保護課の担当の方にも母の担当の先生から今の状態の説明はして頂いています。 介護タクシーも病院側からの要請で呼んで頂いています。 私自身は一昨年に副甲状腺に腫瘍が出来て手術しましたが、手足のシビレや腫れの症状があり未だに通院している状態です。

回答No.3

生活保護受給者の待遇についての要望は、都府県知事宛てに専用の要望書で送る事ができます。 担当者から用紙をもらって、書いては如何ですか?

noanoa33
質問者

お礼

みなさんのご意見を読み 要望書を送ってみようと思ってます。  ご意見本当にありがとうございました。

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

お辛さ察します。 でも結局それが「お役所仕事」です。生活保護だけにとどまりません。 例えば高額医療費、こちらから言わなければ役所、又は社会保険ならば協会なども教えてくれません。 障害者年金もしかりです。 うっかり支給忘れ(年金機構の)という事が事実あります。 それすらこちらから連絡しなければ、相手はしれ~っとして、連絡のれの字もありません。 保護課には自分が思うには残念ながらそこまでの責任は取れない、という考えがあると思います。 いずれにせよ、行政なんて本当の弱者には優しくもなんともないです。

noanoa33
質問者

お礼

そうなんですね;  要望書を出してみるといいとのご意見もあり、又、「毎回申請書、診断書及び領収書の提出が必要になりますができれば毎月申請しましょう。たしか最大で3ヶ月程度までは遡って支給されます。」とのご意見もあり、一応要望書は出してみるだけ出してみようと思っています。  ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護者の諸経費など

    74歳の父と訳あって11年間疎遠でした。 その父が倒れて入院したと言う知らせを聞いて、 病院に行くと生活保護者と言う事でした。 一人息子の私が保証人となり入院手続き等をしましたが 病院側からは、介護用品のオムツカバーやパジャマ等 合計で数万円相当の品を用意するように言われました。 市役所に連絡を取ったところ、入院となると生活保護費も ほぼ半額の月4万程度になると言われて(アパート扶助込み) オムツ代のみしか支給されないと言われています。 と、なると月に2万ちょっとで入院雑費並びに アパートの光熱費等(基本料金)も込みだそうです。 せめて、介護用品の扶助が支給されればと思うのですが・・・ 本当に出ないのでしょうか?

  • 生活保護について質問します。

    こんにちは! 生活保護について質問です。 5月17日。生活困難な為、生活保護の申請をしに役所に行きました。そこで、現在の状況と職と住居がない事を伝え、病院に緊急入院しました。 5月20日。病院の方に福祉課の方が来られて正式に保護申請しました。 6月1日。福祉課の方が来られて今後、救護施設に入院する事が決まりました。 ネット等の情報では役所から日用品と少しですがお金が支給されるとあります。 私は6月分の日用品及びとかは支給されるんでしょうか? 役所からも何も説明がなく、あまり聞きずらいので聞いてないってのもありますが.... ちなみに5月20日にて、前渡しとして3000円だけ貰いました。 何か知ってる方宜しくお願い致します。

  • 生活保護

    20年つきあっている腐れ縁の彼氏がいます。10月10日に葛飾区の我が家に遊びに来ている時に症候性てんかんで倒れ救急車で墨東病院に運ばれました。10月の終わりには歩けるまで回復しましたが11月10日に肺炎になりそれから寝たきりのおむつ生活になりました。娘さんと同居していましたがこの娘さんお見舞いに5回くらいで来なくなり病院も困り葛飾区で倒れたのだから、と葛飾区役所がはいり結局生活保護になりました。ところが12月25日急に転院になりました。足立区のリハビリのできない小さな病院です。リハビリの病院に転院になる、と墨東病院で聞いていたのにショックです。病院で相談したところリハビリできる病院に転院しないと寝たきりのままだといわれました。歩けるようになる可能性が高いのに理学療法士が一人もいない病院でおむつで寝かされています。葛飾区にあわてて問い合わせると遠まわしに生活保護だし籍もはいっていないし口出しするな、区に任せろ、といわれました。おむつのまま施設に送る予定のようなことも言っていました。このままじゃあまりにも彼がかわいそうです。彼は悲しい運命になった、と言って泣きます。助けてください。脚も関節がかたくなりかけているそうです。お知恵お貸しください。彼にも人権を与えてあげたいです。

  • 生活保護受けられますか?

    実家が生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 もし私が実家に戻って私も生活保護を申請した場合 3人で暮らしたら年金を合わせれば生活保護を受けられない金額になるともうんですが (生活保護費も来年から?かなんかもらえる金額が少なくなるようですし) 生活保護を打ち切られますか? 保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 なので病院費は必ず必要なんですが 私が一緒に暮らしたら保護打ち切られてしまいますか? 昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は 保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが そのように合わせた年金が保護費を上回った分は 返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 大変困っております。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 生活保護 月末に入院しました。翌月の保護費について

    障害があり生活保護を受けている身内がいます。 病気が悪化し9月28日に入院となってしまいました。 入院が月末だったこともあり9月の保護費の返還はありませんでしたが、10月の保護費から半分ほど減額され、手元に残るのは家賃代と入院中の生活費が2万円程です。 これが、11月の支給額ならわかるのですが…。 10月末まで入院したとして、入院中はありがたいことに食費などもかかりませんし、自宅の光熱費も使っていないので基本料金程度ですし、そもそも入院中はそんなに生活費を使うこともないから11月の保護費は減額になる…というのは理解できます。 理解できないのは、入院前の9月27日までは自宅で生活している訳で、その9月に掛かっている光熱費や携帯代の支払いなどがが10月にあるのに10月から支給が減るのはおかしいのでは?と思うのです。 保護課の担当の方に聞いてみたいと思うのですが、私の考え方がおかしいのかも?と思って判断できず、保護課の方に悪い印象をもたれるのも困るのでこちらで相談してみました。 分かる方がいらっしゃいましたら説明をして頂けると助かります。

  • 生活保護について

    自分の祖母が認知症で三ヶ月間入院しそのまま介護老人保健施設に入所しました。 生活保護は入院する一年程前から生活保護を受給していました。 入院してから六ヶ月間は生活保護で家賃の方が支給されるということで今月まで支給されていました。来月からは支給がないとのことですごく困っています。 介護老人保健施設は特別養護老人ホームと違い期限があります。 祖母が入院中から特別養護老人ホームを探していたのですが自分の祖母の 認知症の状態では後回しにされるだろうからまず施設は見つからないだろうと説明を受けました。 自分は遠くに住んでおり親は入院中で本当に首が回らない状況です。 期限が来れば施設を出なければなりません。今ある借家は保護が打ち切られればお金を払うことが出来ないので出て行かなくてはなりません。 施設を出た後帰る家がないうえに新しい施設が見つからないのではどうしていいか分かりません。 そこで質問です。どこかで入院中一度でも家に帰ると生活保護の家賃扶助の期間がリセットされると聞きました。自分の祖母の場合は病院から施設まで直行したのですがこの場合は適用されないでしょうか? 大変困っている状況です。どなたかどのようにこの状況を切り抜けたらいいかなどアドバイスありましたらお願いします。

  • 生活保護申請・扶養義務

    切迫しています。教えてください。 今まで母と二人暮らしで、母は20年ほど前に脳梗塞で右半身不随になっていました。在宅で私が扶養していたのですが、今年九月末に再度脳内出血で倒れいまは入院中です。今回は四肢麻痺で気管切開をし流動食の状態です。目は開くものの意志の疎通などは取れなく、療養型の病院に転院することとなりました。 流動食代・オムツ代・介護保険料・後期高齢者医療保険などで月六万ほどかかりそうなのですが、私にも借金があり、とても払えない状態です(自分の生活はできます。私が一緒に保護を受けるとなると収入が越えていますので受けられませんし、わたしは保護を受けるつもりはありません)。母は障害基礎年金も手当もなにもない状態です。生活保護を受けさせたいのですが、今のままでは同居だったため受けることもできません。 その場合、わたしが叔父と養子縁組をして、母とは親子関係がなくなれば、母は生活保護を受けられるのでしょうか。もちろん同居となれば難しいとおもいますが、養子縁組をしたあとは、母の住民票は外し、転院先での申請をしたいのですが、親子関係でなくなった私が今の所に住んでいても、今まで一緒に生活していたという事実があれば生活保護申請は難しいのでしょうか。切羽詰まっていてとてもこまっています。どうか教えてください。

  • 生活保護はうけれるのでしょうか?

    母は祖母と二人で暮らしていましたが、祖母も5年前から 介護施設に入院しています。(父は他界) 母も64歳で、祖母の入院費を今までの少ない貯蓄で支払ったり 私も仕事をしていましたので、毎月6万の援助はしてました。 ですが、私も出産の為仕事を辞めましたので、援助ができず 生命保険の貸し付けも利用しましたが、それも限界で、今回生活保護 を申し込もうと思ったのですが、母は現在は病院には通っていません。 しかし体は弱くよく呼吸困難になります。20年以上前の話ですが 乳がんを患い(胸を除去 40針縫っています)右手は動かしにくい状況です。ですが今は何もありませ。体が弱いとはいえ、それは病院では証明してもらえませんし。ただ本当に困っています。福祉課に相談に行くと 病院の証明がいると言われました。病院側は取り合えず今は元気なので・・ といいます。こんな状況でも生活保護はうけれますか? ちなみに母は年金を掛けていません。祖母は毎月29000円程度の年金です。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護申請

    私は27歳の女性でyskと申します。はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 先日,祖母が骨折をして入院したのをきっかけに,あっという間に痴呆がすすみ,要支援1から要介護5になってしまいました。 入院前は,祖母,母(嫁),私で生活していました。祖母の実の息子にあたる父は亡くなっており,母は緑内障で介護をできる状態ではありません。私も,契約職員で雇用が不安定な状態のため,在宅での介護や金銭的な援助をしていくのも難しいと考えています。 そのような中で,すぐに入居できる安い高齢者住宅を見つけました。そこでは生活保護を受けられればその範囲でやっていけるとのことでした。 退院後に高齢者住宅に入居するという前提で,病院にいながら生活保護を申請することは可能でしょうか。 病院のソーシャルワーカーには,病院にいながらでは生活保護を受けるのは無理だと思いますと言われました。 役所にも,今の状態だと3人で住んでいることになっているため,入居の契約をして住所を移してからではないと可能性はないと思いますといわれました。 しかし,契約をしてしまって,もし生活保護を受けられなかった場合,毎月払っていけるような額ではないので困っています。 また,他の人からは病院にいながら生活保護を申請して,施設に入居したという例があるともききました。 祖母の年金は38000円/月で,世帯分離はしています。 病院にいながら生活保護を申請して,申請が通ったという方はいらっしゃいますか? また,私の家のような状況で生活保護を受けられる可能性はどの程度あるのでしょうか? その他,アドバイス等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護

    母(30)長男(8)次男(5)長女(3)母子家庭です。母子手当とパート収入で何とか生活していたのですが、 母(55)が外傷性の精神病になり介護することになりました。私は別居で母の介護を。父がいないため、弟が同居で経済的支援をすることになりました。そのため私の月収が7万円ぐらいになってしまいます。もちろん貯金も財産もありません。 私は健康体です。役所の保護課の方は厳しく何度かは追い返されると聞きました。それでも通って受けるようにと友達にも言われています。母の介護を理由に生活保護を受ける事はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう