• ベストアンサー

鳥居 色

神社にある鳥居で、 赤塗ではなく石でできていて、白っぽい鳥居がある神社がありますが 何か意味はあるのでしょうか? なぜ赤塗じゃないのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

白っぽい石造りだけでなく、例えば伊勢神宮や出雲大社などは、着色なしの白木の鳥居です。 神道古来の考えでは、人社の本殿も鳥居も着色せずほぼ素材のままなのですが、やがて仏教の影響によって朱塗りの社殿や鳥居が増えたそうです。なお、朱塗りには、魔除けなどの意味合い的なものの他に、防腐剤としての実用的な役目もあったようです。

igjxtfbidh
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

鳥居は、形なども各神社(○○神社などごと)に色々と細かく違っていて、ちゃんと調べると面白そうです。 出雲や伊勢は江戸時代に、神社を仏教から分けて昔の姿に戻そうって考えから『朱色って中国から来た考えじゃない?なら元々は色なんてぬってなかったよ、きっと』とか言って、塗らないのが昔っぽいって建ててるのだと思います。 でも朱の色って(人の)血の色だと思うのですけどね、どうなのでしょう。私はそれが非常に日本人っぽいと感じるのですが。(ちなみに鳥の血ではないことだけは確からしい) 靖国神社は明治時代に作られた神道系の新興宗教なので、青銅製だったり黒っぽいのだったり(北側なのかな?)しますね。

igjxtfbidh
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

赤い鳥居というのは、昔は水銀を原料にした塗料を使っていたので費用がバカにならなかったのです。

igjxtfbidh
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳥居の上の石について

    地方の小さな神社をお参りすると,鳥居の上に石が載っているのを見かけるのですが,あれは宗教的意味があってなされているのでしょうか。

  • 赤い鳥居と白い鳥居の違い

    先日、北海道の利尻島に行ってきました。 あちらには赤い鳥居と白い鳥居が混在していました。 「赤い鳥居はお稲荷さん」とタクシーの運転手さんはおっしゃってましたが、白い鳥居にどんな意味があるのか要領のある返事を得られませんでした。 白い鳥居の社(神社らしい神社は結局見かけませんでしたが)は、赤い鳥居と違って、祭ってある神様が違うのでしょうか。 ご存知の方。よろしくお願いします。

  • 黄色い鳥居のわけは?

    近くの稲荷神社に行ったところ、拝殿の前の大きな鳥居だけが黄色でした。他は赤(朱)なのですが。黄色の鳥居には何か理由があると思うのです。ネットで調べても、黄色の鳥居の神社はいくつかあったのですが、その理由は記されていないので、よけいに知りたくなったしだいです。ご存じの方、教えてください。

  • 赤くない鳥居の意味は?

    鳥居は赤塗りしてあるものだと思っていましたが 石で出来てるのか赤塗りされてない鳥居を何度か見たことがあります。 色が剥げたわけではないです。 赤い鳥居と塗ってない鳥居の違いは何でしょうか? なにか意味があるのでしょうか?

  • 鳥居がいっぱい!

    近所の稲荷神社に、10数メートルのところに10本以上の鳥居が経っていたので不思議に思い検索してみましたが、数多くの鳥居がある神社はたくさんあることは判りましたけど、その数・多さにはどういった意味かわかりませんでした。 ご存知ありません?

  • 石の鳥居の建て方

    石の大きな鳥居はどうやって建てるのでしょうか? 家の近所の神社には柱の直径が約50センチメートル程の大きな石の鳥居があります。 神主様に聞いたところ、20年ほど前に近所の石屋さんが施工したとのことです。 レッカー車を2台使ってやったそうですが、詳しくは知らないそうです。なんとなく想像はできても、詳しく知りたいと思っています。 どこかのホームページで参考になるところをご存知ありませんか? また、ご回答にて文章で教えていただける方、いらっしゃいませんか? お願いいたします。 興味があって、とても気になっています。 図書館で探してみたのですがわかりませんでした。

  • なぜ鳥居の様式はうまれたのか

    鳥居の質問ばかりしています・・・すいません(^^;) 鳥居の歴史を調べていくうちにそもそも様式はなぜこんなにあるのかということを疑問にもちました。各神社にはそれぞれ鳥居の様式に由来があるのだろうと思いますが、様式自体はどこから生まれたのだろうと思い質問しました。  また、どこの神社のホームページにもその由来がかかれていないようなので、両部鳥居(宮島の鳥居のような形)のある神社で由来を知っている方がいれば教えてください。

  • 鳥居って?

    この前海外に行ったときスペイン人の友人から神社の鳥居は何を意味してるのと聞かれ、困ってしまいました。辞書で調べても由来までは載っておらず、いまだ不明です。何かをかたどったもの?それともタダの宗教上のシンボル?詳しい方おしえてください。

  • 鳥居の由来について

    神社にある鳥居は入り口を示しているのだと思います。 しかし原初の鳥居は何のために作られたのでしょうか? その由来について教えてください。 鳥居は、鴨居と同じで、鳥や鴨が止まった場所だという話しを聞いたことがあります。弥生時代には渡り鳥信仰があったのではないかともいわれています。 これと神社とどう結びつくのかがわかりません。 また古い鳥居はどこに行けばみれますか? 最古の鳥居といわれているものはどこの鳥居でしょうか? よろしくお願いします。

  • 神社には鳥居があって、お寺には鳥居がない?

    お寺なのに鳥居があって、 神社なのに鳥居がない所もありますか? わかりづらい質問ですいません。よろしくお願い致します。