• ベストアンサー

海外の友人の父が逝去されたのですが

先日、中国人の友人のお父様が病気で亡くなられたのですが、お悔みのカードとお香典的な物を郵送したいのですが、中国の風習が全く解らないので質問させて頂きました。もし現金を送る場合はお幾らぐらいが失礼のない額ですか?その友人とは親しく彼女の妹がアメリカ在住の為ほぼ毎年アメリカで会っています、でも亡くなったお父様には会った事はありません。日本人のお友達の家族に不幸があった時には5000円ほどをお香典として渡しています。どなたか事情にお詳しい方がおられたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.3

>もし現金を送る場合はお幾らぐらいが失礼のない額ですか?  宗教がどうのと、ややこしいことを考える必要は無いです。どのような状況であれ、親戚、友人の場合なら500~1000元、同僚、隣近所、知人などの場合は300~500元くらいを白包(白い封筒)に入れてお渡しすれば、まったく失礼にはなりません。 *端数を1、3、5、7で終わる額、例えば501元とかにするのが普通です。  ところで、現金を郵送するのですよね。だとすると、日本から中国へ現金(あるいはそれに代わるもの)を郵送することはできませんよ。硬貨、銀行券、紙幣、各種の持参人払有価証券及び旅行小切手、偽造通貨及び偽造流通証券などは、中国では輸入禁止です。  中身を偽って郵送して見つかったら、相手の方に迷惑をかけることになりかねませんから、何かしら方法はあると思うので、郵便局で相談してください。

grapechair424
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 詳しく教えて頂き有難うございます。端数を奇数にする風習も初めて知りました。 お悔みのメッセージカードに挟んで郵送しようと思っていましたがやめておきます。高額紙幣じゃなければ大丈夫かなって勝手に思っていたのですが、教えて頂き大変助かりました。好意のつもりで迷惑をかけてしまうと大変ですものね。 郵便局で何か方法があるか聞いてみます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>色々質問して恐縮ですが、仏教式の場合は現金を送るのは失礼に当たるのでしょうか?またお悔み用の花束などを送る方がいいのでしょうか?  仏教にも色々宗派があるので、僕には予測が出来ません。僕の見たのではアメリカの仏式ですが1セント銅貨を大量に持って、それをまき散らしながら棺の周りを回る儀式がありました。  大切なのは金品よりも、お悔やみの言葉を書いた手紙だと思います。

grapechair424
質問者

お礼

何度もお答え頂いて有難うございました。仏式でも色々な風習があるのですね、大変驚きました。貴重なご体験をお聞かせ下さって感謝しております。 シンパシーカードは用意したので早速送ることにします。ご丁寧に有難うございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 中国と言ってもカトリックから道教、仏教、無宗教、色々です。そのうえ葬式は、故人の宗教でなく後に残された遺族(これが物故者と異なる場合が少なくない)の場合があります。  僕は同僚、先輩など、中国の方の葬儀に3回しか出ていませんが、3回みんな宗教が違いました。その「友人」にお尋ねになるのが確実です。

grapechair424
質問者

お礼

早々にご回答頂いて有難うございました。友人のお母様が深く仏教を信仰されているので亡くなったお父様はそれほど熱心に信仰はされていなかったようですが、sps700さんが教えて下さったようにお母様と残された遺族のご意向で仏教式の葬儀になるようです。 色々質問して恐縮ですが、仏教式の場合は現金を送るのは失礼に当たるのでしょうか?またお悔み用の花束などを送る方がいいのでしょうか? 教えて頂けると大変たすかるのですが。ご指導よろしくお願い致します。

grapechair424
質問者

補足

葬儀は仏教式で行われるそうです。

関連するQ&A

  • 遠方に住んでいる友人が亡くなったのですが・・

    同じような状況の方が質問しておられたのですが、私も似たような状況で質問させてください。 遠方の友人が亡くなりました。お通夜、告別式はすでに終わったとのことでした。出かけて行ってご遺族にお悔やみをと思うのですが遠方なので出かけていくことができません。そこで次の点について教えてください。 (1) そこで、香典を郵送しようと思うのですが、香典の郵送は失礼にあたるのでしょうか。 (2) 香典ではなく仏前にお供え物を送ったほうがよいでしょうか。(たとえばお菓子など)。また、こうしたものを送るのは失礼には当たらないものでしょうか。 (3) 香典ならばいくらぐらいを包むのが一般的でしょうか。 (4) 香典ではなくお供え物を送るのならば、どのようなものがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 後日知らされた友人の父の葬儀のお悔やみについて

    今月始めに友人のお父様がお亡くなりになったと、最近知らされました。 ご葬儀自体は親族のみの密葬だったそうなので、事後報告という形で知りました。 仲の良いお友達のお父様の不幸なので、何らかの形でお悔やみをしたいのですが、どのようなものが良いのか迷っています。

  • お葬式に出られなかった場合の対応について

    先日友人の妹さんが亡くなりました。 その妹さんと直接面識はないのですが、友人の友人からお葬式についての連絡がありました。 その時私は事情があって遠方にいたため、お葬式には出れなかったのですが、 友人がお香典を立て替えてくれるとのことだったのでお願いしました。 このサイトで調べてみたのですが、こういう場合お香典を手紙を添えて郵送するとか、電話でお悔やみとか弔電を打ったりとかの対応が書かれていました。 今回のような場合は電話とかはした方がいいのでしょうか。 向こうも忙しい中どのタイミングで電話をしていいものか分かりません。 メールではやはり失礼にあたりますか? 何も連絡せず香典だけというのも変ですよね、、、

  • 遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式

    遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式に行ける状況でもありません。仲がよかった友人でお父様とは数回会ったこともあり、何かしてあげたいのです。どうしたらよいと思われますか?書留でお香典を送る??メールでお悔やみの言葉をかける??何が失礼にあたるのかよくわかりません。友人とは年に数回電話するくらいですが、心ではつながっていると思っています。でも今回のことはたまたまメールした別の友人から聞いた事なのです。いいアドバイスお願いします。

  • 至急!友人のお子さんの不幸について

    友人のお子さんが亡くなった事を、友人のブログで知りました。 (連絡できない状況になるので、とり急ぎとの事だそうです。) 環境の変化等により友人の現住所が分からず、ご実家にお悔やみの手紙と香典を郵送しようと思いますが、どういった手段を取れば失礼にあたらず、お悔やみの気持ちを伝えられるかお力を貸していただきたいです。 ●友人とは10年ほど前までは頻繁に会っていたけど、お互いの環境の変化等により、今は1年に1度会えたらいいくらいです。 ●友人は離婚しており、現在は独り身です。お子さんの親権は前のご主人にあり、前のご主人とそのご家族のもとで暮らしていました。 ●友人のお子さんが2~3歳の頃、一度だけ会った事があります。 上記のような事情もあり、失礼の無いような行動を取りたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? また、お悔やみのお手紙の内容・香典の金額についても教えていただけましたら幸いです。

  • 数年に一回会う友人のお父様が亡くなりました・・・お香典は?

    OL時代(十五年前)に仲良くしていた友人のお父様が九月にお亡くなりになりました。友人とは数年に一回会って食事をする仲です。年賀状は毎年必ずやり取りしています。今週末に久々に会って食事をすることになりました。訃報は一ヵ月後に知ったので通夜と告別式には出席していません。こんな場合お香典等は渡したほうが良いのでしょうか?お悔やみの気持ちはありますが香典返しとかでかえって気を使わせてしまうようで・・・常識的にはどうするのがベストですか?

  • 葬儀後の香典について

     先日、とても親しい友人のお父様が亡くなられ、お通夜に出席してきました。 その時は香典は辞退されていました。 私の父親が亡くなった時は、その友人とお姉さんがお通夜に出席して頂き、香典も頂きました。 なので私も何かしたいという気持ちは強く持っております。 今月末に友人に会う予定がありますので、その時にお供えの品とその中に香典を一緒に入れて渡すのは失礼でしょうか? 地方により色々と風習などが違うかと思いますが、よろしくお願い致します。 ちなみに関西在住です。

  • 友人の親が亡くなって日数が経っていて会う時

    もう5年ほど会っていない友人のお父様が亡くなったことは 喪中メールが来て知りました。 当時、友人の住所がわからず、メールアドレスはわかっていたので、 お悔やみのメールは送信しましたが、香典等は渡していません。 それっきり、何となく年に数回のメールのやり取りだけで、 お父様が亡くなって3年も経ってしまいました。 5年ぶりに、その友人と会うことになった(飲みに行く予定です)際、今更ですが、お香典のような形で渡したほうがいいのでしょうか? 亡くなって3年も経ってしまったので、どうすればいいのか、今更悲しみを思い出させるのも…とも思ってしまいます。 友人には子供がいるので、香典は関係なく、子供用のお土産でも渡した方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • お悔やみ状の書き方 友人の義父

    昨日、友人の義父さんが亡くなったことを他の友人から聞きお香典を郵送する事になったのですがお悔やみ状の文面が書けずに困っています。友人の義父さんとは面識もありませんでした。 どのように書いたらいいのかを例文でおしえて頂きたいのですが宜しくお願いいたします。

  • 友人の父の49日を過ぎての香典について

    お世話になります。 去年暮れに子供のころからの親友のお父様が亡くなりました。 具合がよくないとは伺っていましたが、連絡を受けたのはお葬式などがすべて終わった後でした。 電話で連絡頂いたんですが、恥ずかしながら気が動転してしまい、その時に香典やお供えのことまで気が回らずに、ただ口頭でお悔やみを述べただけになってしまいました。 後日すぐに書留などで送ればよかったんですが、彼女の実家は遠方に引越しており、私はその住所を知りません。また、彼女は普段、実家を離れているためいきなり送っても良いものか迷ったのもあります。 その後もメールも時折しているのですが、忙しそうにしているのであまり込み入った話はできず、お香典については聞きそびれたままになっています。 49日も過ぎてしまったのですが、今週末に彼女と食事をするにあたって、気持ちだけでも何か渡せたらと思うのですが、今さらという感じもするし、気分転換のために来るだろう彼女にかえって気を使わせてしまうだろうかという心配もあります。 そこで質問なのですが ・家族葬であったか、香典辞退をしたのかすら確認できていないこの状況で香典を渡しても良いのか。(渡す場合は『御仏前』でよいのでしょうか?) ・渡すとしたら付き合いの深さからも五千円くらいは、と思うのですが、香典返しは辞退したいのでこの金額で大丈夫でしょうか。 ・お菓子やお線香を添えるべきでしょうが、上記にも書きましたように、友人は実家を遠く離れており、渡すと手を煩わせてよくないかな?とも思います。 他にもこうした方がよい、等がありましたら何卒ご教授ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう