バイト辞めた後の勤務時間の承認について

このQ&Aのポイント
  • 先月いっぱいでバイトを辞めましたが、バイト先での勤務時間の承認が必要だったことがわかりました。指紋認証で勤務時間が管理されており、前月の勤務時間は翌月の6日までに承認しないとバイト代がもらえないと言われていました。退職した後、前日の5日に電話で勤務時間の認証が必要か確認するべきでしょうか?
  • また、前日に確認を取った際に必要だった場合、今から行っても明日行っても大丈夫なのか不安です。5日に電話する理由は、本日は用事がありお店が落ち着いている時間に電話できないためです。
  • 退職した後は事務所や店の裏口からの入店はしてはいけないという書き込みを見かけますが、全てにおいてアポイントが必要なのか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

先月いっぱいでバイトを辞めたのですが

私は先月いっぱいでバイトを辞めました。 しかし、このバイト先は前月の勤務時間を翌月の6日までに承認しなくてはバイト代がでないと言われていました。 勤務時間の管理は指紋認証でされています。 退職した後はどうかという説明は受けていませんでした。 前日の5日に電話をして、勤務時間の認証が必要か確認をとるべきでしょうか? また、前日に確認を取った際に必要だった場合、今から行きますと明日行きますのどちらでも大丈夫なのでしょうか? 電話が5日なのは、4日の本日は用事がありお店が落ち着いている時間に電話できないためです。 退職したなら事務所や店の裏口からの入店はしてはいけない、というような書き込みを見るのですが、退職したら全てにおいてアポイントがいるということなのでしょうか?

  • a5i1
  • お礼率0% (0/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

また指紋承認とは変わってますね。でもそれが規則ならば仕方がないから従うしかないでしょうか。電話はできれば当日よりも前日の方がいいです。 忙しくてもそのくらいの時間はあるはずですから。 つまり今日、電話した方がいいと思います。でるのは6日でも約束は5日、つまり前々日、仕事や業務連絡ってそういうものですからね。表から入るのか、裏から入るのかは、その時に聞けばいいですよ。 バイトも立派なお仕事です。アポなども同じです。 あなたが稼いだお金ですからもらう権利はあります。少し気後れするのは分かりますが堂々として行けばいいですよ。

その他の回答 (2)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

全部連絡してからにしたほうがいいですね。 退職したから裏から来るなといわれるかどうかも連絡して確認したほうがいいです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

そんなことはここで訊くより 直接電話して、「行かなきゃだめなの?」「いつ行けばいいの」と聞くだけの事では? その時に「本日は用事が有るから○○時ぐらいしか行けない}と言うだけのこと だいたい辞める時に 給料の貰い方とか、聞いてから辞めるのが普通 月末の最終日に「今月の給料は、いつどのようにしてもらえますか?」と聞いておけば迷わなくて済む。

関連するQ&A

  • 【大至急】辞めたバイトの給料をもらいたい

    本当に困っています。何かアドバイス等を頂けると嬉しいです。 大学1年生の女子です。 先日飲食チェーン店に採用が決まりアルバイトとして勤務していました。 数日間「研修」として働きましたが,どうしても自分に合わないと思い辞めたいとうことをお店に電話しました。 電話には社員の女性が出て「ああ,そうですか。店長には伝えておきます。では」と言われ,ものの数秒で切られました。 そのため言う機会がなかったのですが,私は給料振り込みの口座をまだお店側に伝えていません。 (採用から勤務まで時間がなかったことや店長とのシフトが合わなくて...) 研修でたった数日働いただけなので1万円にも届きませんが,バイト代が欲しいです。 ネットで調べた結果「採用された以上,研修としてでも1分でも働けばバイト代は出る」「辞めたあと給料日関係なく7日以内に振り込まないといけない」などとありましたので...。 そこで,預金通帳をコピーしてお店に送ろうと思うのですが,そのときに添える手紙に何を書けばいいか教えて頂きたいです。 正直,そのお店には二度と行こうとは思いませんし,店長の性格も少し嫌いだったので,「なんて奴だ」と思われるような文章でも構いません。 自分勝手と思われるかもしれませんが,本当に困っていて...。 良ければ回答よろしくお願いいたします。

  • windows7 ログインパスワード確認

    windows7に指紋認証でログインしているが,認証に時間が掛るためパスワードでログインしたいが,ログインパスワードを忘れてしまいました。指紋認証でログイン後にパスワードの確認方法が有りましたら確認方法を教えてください。

  • バイトについて

    初めまして。初の投稿となります 私は高校生で、8月の最初くらい?から バイトをしようと思っています。家からも学校からも近いです。 けど、前に別のお店でバイトをしたいと思い 電話したのですが勤務時間のことを聞かれました。 お昼から夕方までなら何時でもいいのですが、 その時間は、もう間に合ってるなどと言われ断られました。 あとは、短期は募集していないとかです。 なので、今回は長期でバイトしたいと考えています。 夕方から夜までやろうと思っています。細かい時間などは要相談と サイトに書いてありました。まだ応募はしていません。 けど、勤務時間や勤務可能な時間帯を聞かれたら、オドオドしてしまい 答えられず、曖昧な答えになってしまいそうで不安です。自分が悪いのもあるのですが… なにを、言いたいんだと思うと思いますが、 勤務が可能な時間帯を聞かれて、この時間がいいって言ったけど 断られることはないのか、なんて答えれば向こうは納得するのかということです。そして、 電話で応募かネットで応募するか迷っています。 分かりにくいですが、回答お願いします

  • バイトの合否

    短期バイト合否 先日、短期バイトの面接をうけました。 4日以内に合格した人だけに電話しますと言われ待っていたところ、3日目に勤務可能時間を確認する電話があり、 確認をしました。 今日これからの時間もお電話大丈夫ですか?と聞かれ、大丈夫だと伝え電話を切りました。 それから電話なく1日経ったのですが、不採用だからでしょうか? 不採用なら早く次のバイトを探したいので困っています。

  • ユーザ登録において、一人が複数のIDを取得することを防止する手段は?

    ユーザ登録をし、インターネット上のサービスにアクセスする個人認証(民間が行うことができる手段)を考えます。 あらゆる人が高確率でユーザ登録可能で、かつ一人が複数のIDを持つことを高確率で防止する手段としては、どのような認証が考えられますか? また、それに必要なコスト(手間)はどの程度でしょうか(高確率というのが曖昧ですが、多くのアイデアを頂く為このような表現になりました) 例1 指紋認証 指紋は、ほぼ100%の人が固有のものを持っていて、同一の指紋を持つ人は(確率的に)居ないとされているので、上記の条件を満たすと思います。この場合のコストは、まず登録時に指紋を採取・取得する必要がありますので、オンラインでのユーザ登録はほぼ不可能であり、対面もしくは郵送などの手段が必要になると思われます。 例2 顔写真認証 顔も、指紋と同様の特性があると思われます。この場合のコストは、顔写真の取得手段ですが、最近の携帯電話にはデジカメもほぼ搭載されていますので、指紋よりも取得コストは小さいと思われます。ただ、複数ID登録防止の為の照合に関して、機械的に判断することが難しい気がするので、その点でかなりコストが大きいと思います。 例3 携帯電話認証 上記と比較してかなり精度は落ちますが、携帯電話は日本人であれば70~80%の人が所有していると思われ、電話番号は固有のものとなります。ただ、一人が複数の携帯電話を所有することも有り得るので、複数ID登録は完全に防止することはできません。ただ、この場合のコストは、生体認証と比較して軽いものとなります。 そのほかに、この条件を満たす個人認証はどのようなものがありますか?

  • バイトの給料の支払いについて

    困っています。 どうすれば良いか教えてください。 グランスタ内のホテルが出しているお菓子屋さんでバイトしました。 11月28日から12月7日まで8時間拘束で7時間労働しました。 末締め翌月25日払いで11月の2日分は時給950円で7時間分のバイト代と一日300円の食費補助と交通費の支払いがされました。 ところが12月分のバイト代がなぜか15298円でした。すごく驚きました。実際には12月1日2日4日5日7日の5日間7時間勤務をしています。 実は以前JR系の会社で契約社員をしていて、退職時の給与がなぜかひどく減額されていました。有給を消化して辞めた月の給料は10日以上残っていた有給なのに、支払われた給与は9800円でした。 このバイト先も同じグループ企業で、わたしにしてみればこれが常時行われているのかしらとすごく不安になりました。 こうした場合に自分が講じる方法を教えてください。 すごくびっくりして、とても不安です。

  • バイト退職したいが連絡がつながらない

    バイトを病気療養を理由に3ヶ月ほど休みをもらっていました。しかし復帰できそうにないので退職の意思を伝えようとお店に電話をかけましたがずっと通話中でつながりません。 困って本社に電話をかけたら、直営ではないのでお店にかけてください、と言われました。 店舗自体なくなったのかとも考えましたが、HPで営業をしていることを確認しました。 シフトが入っているわけではないのでこのまま連絡せずにいてもいいのでしょうか? 退職届提出等の手続きをしないと何か問題がありますか?保険は入っていません。

  • 始めたばかりのバイトを辞めるとき

    初めまして! 私は高校2年になって初めてバイトの応募をしました。 そこそこ有名なダイニングレストランのホールです。 面接後、採用の電話をいただいて4月14日から働き始めました。 まだ3日しか勤務していないのですが、難しい仕事が辛くて辞めたいです。 飲食店は厳しいというのは聞いていましたし、最初は誰でも失敗はあるものだというのも分かります。 たった3日で辞めたいだなんて 自分勝手で甘えた考えだとは思うのですが、 店で失敗したり、迷惑をかけたりするのが怖くて… 覚えることもたくさんあって、ファミレスよりも少し高級な店なので、礼儀とかも厳しくて、私には合わないと思うのです。 でも2ヶ月は研修期間で、その期間に辞めるのって、どうなんでしょうか…?? やっぱり店側からしたら、辞めるバイトに教える時間がもったいないから早く辞めて欲しいですよね?? 理由は学業に支障が出たからとかで大丈夫でしょうか?? 普通は2週間前には伝えるものだと聞いているので、 きちんと店長に伝えて、5月20日までくらいで辞めたいです… 研修期間に辞めるバイトさんって少ないんでしょうか?? 研修をきちんと終わらしたほうがいいんですかね?? それと、私が勤務する時間に店長がいないことが多いのですが、電話で『辞めたい』と伝えるのは非常識ですか?? 電話したとき店長がいない場合は他の社員さんに伝えたらいいでしょうか?? 分かりにくい文章ですいません!! 回答お願いします**

  • バイトのweb応募

    こんばんは。 先ほど、某人気チェーン飲食店のバイトにweb応募しました。しかし送信した後で、勤務可能時間帯に誤りがあったことがわかりました...もっと長い時間勤務できることに気がつきました。 これは、再度応募フォームから送信して良いのでしょうか(任意だが一回目にも書いた志望動機も含めて?)、それとも電話をかけて確認するべきでしょうか?応募する人数が多いと思われるので、少しでも有利でありたいのですが、最初に送った時点で「この時間に入れる人」という条件の時間はクリアしています、しかし店の開店時間はもっと長かったことが判明しました...。ああ矛盾ばかり。 バイトとは言え仕事なめてるのかとお叱り頂きそうな気がしますが、バイトに初めて応募した者なので、どなたかにご意見伺いたいです。

  • 【最近状況確認】

    【最近状況確認】 以前、取引のあった会社に(後任として挨拶だけした会社)最近の状況聞きたいのですが、そんなに時間もとらないことなのでアポイントなしで伺おうかと考えているのですが、これは失礼に当たるのでしょうか? 時間はとらないといってもやはりアポイントはとっておくものでしょうか? 今現時点で (1)アポイントなしで伺う (2)アポイントをとって伺う (3)メールで最近状況を聞く (4)電話で最近状況を聞く の選択肢があるのですが、この中で一番良いのはどれでしょうか? それとももっと他に良い方法があるのでしょうか? ご教示願います。

専門家に質問してみよう