• ベストアンサー

存続? 存在とどういう関係? アイデンティティ?

存在と存続はどういう関係でしょうか? 存続するものはある様に思われますが しかし全く同じ状態じゃない アイデンティティという言葉で説明できるのでしょうか? 物質にしても、生物にしても、人間にしても 存続していると言いますが 存続って どう説明すればいいのでしょうか? 存在の実現と存続の実現は違う原理がるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.7

存続するという言葉の裏には、途切れるという言葉が隠れています。 存在という言葉の裏には、何が隠れているでしょうか。無が隠れているのではないですか。 存続するという言葉が成立する為には、時間の概念が必要ですが、存在を語るのに、時間の概念は必ずしも必要ではなさそうです。 そういう意味では、存在は時間よりも上位の概念であり、存在と存続もまた、存在の方が、存続よりも上位の概念に当たると私は考えます。

yuniko99
質問者

お礼

成る程 確かに。 しかしその上位とか言うのはどこがどう上位なのでしょうか? 基本的ということでしょうか。確実さでしょうか? 大体わかるように思います どうも大変ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.10

yuniko99様、こんにちは。 >「アイデンティティ」・・・「同一性」 いや、浅学ながら、それは違うように思います。 「金」ですか。安定しているようです。

yuniko99
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.9

上位というのは、言葉をカテゴライズした時に、上の階層に来る、くらいに思っていただければと思います。より基本的と言ってもいいかもしれません。

yuniko99
質問者

お礼

成る程分かりました どうもありがとうございます。

noname#208724
noname#208724
回答No.8

存在とは。ウキぺデアでは次のようになっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ● 他の何かに依存することなく、それ自体としてあるもの[2]。 ● ものの本質[2]。 ● (人間にとって)まず現実(リアリティ)としてあるもの。実存[2]。 ● 《現象》として人の意識に映じているものや人が経験している内容[2]。 [2]は大辞泉による ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ものの本質と言うのは、イデオローグでは存在性質。ここでアイデンティティーが登場します。 存続を考えるとき、物体の運動と万有引力の相互作用によって時間が作られているわけですから、存在が時間を作りながら存在し続けることを考えなければなりませんね。 しかしそこまでは辞典には書かれていません。

yuniko99
質問者

お礼

辞典には書いてないですよ 確かに時間とは運動・変化の事です。変化しなければ時間は止まるでしょう。 存在について教えて頂きありがとうございます。

回答No.6

 存在が途切れるまでは 存続します。  これで おしまいですよ。    寝ぼけてませんか?

yuniko99
質問者

お礼

存在は一瞬一瞬です。時点で存在してるのです。 変化は一瞬たりとも止まりません だから存続する方が特殊なのです 物質も生物も循環によって存続しているのです。 どうもありがとうございます。

回答No.5

 こんにちは。  いま突き当たっている問題 これに集中しましょう。  逃げれば それだけ哲学からは離れて行きます。  意味のない努力になります。  あやまつは人の常。あらたむるに如かず。  それが出来なければ アウトでしょう。

yuniko99
質問者

お礼

これも今当たってる問題です 存在と存続は簡単な意味のようで違う 存続にはどうしても循環が必要なのでしょうけど 存続した方が存在するに有利だからだと思っていますが ちょっと疑問が湧いたのです。 どうもありがとうございます。

noname#260418
noname#260418
回答No.4

真面目に回答してる。 カテゴリーがちがいます。 「哲学」ではなく、「国語」 で質問したほうが解りやすく 回答してくれると 思いますよ。

yuniko99
質問者

お礼

なるほど そうでしょうか?哲学的な意味もあると思うのですが どうもありがとうございます。

noname#209756
noname#209756
回答No.3

エリクソンの心理学ででてきます。探してみてください。 自我同一性ですね。その時、時間も同一性をつくると思います。拡散はだめです。

yuniko99
質問者

お礼

自我同一性ですか。アイデンティティの事ですかね しかしこれは物質や動植物にも使えるのでしょうか? 存在することと存続することはまた違うことなのでしょうか? どうもありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

存在の 存の字を辞書で引いてみましょう で 存が在るから存在です 存が続くから存続です なぜアイデンティティなんて言葉を使って説明したいのですか? 存在も存続も日本語なのですから アイデンティティも和訳しましょう

yuniko99
質問者

お礼

存続といえば皆分かってるのでしょうか? 私はちょっと疑問に思いました どうもありがとうございます。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

とりあえず国語辞典でも読んどけ。

yuniko99
質問者

お礼

どうも

関連するQ&A

  • 如何にして存在するかが問題である?

    存在する事に価値があるのであって 存在しなければ価値はない 悪い事をすれば 結局は存在しなくなる 存続が存在の有効な手段の一つである アイデンティティと言って良いのかどうか分かりませんが 存在と言うものは変化し続ける物質やエネルギーの中で 言葉で呼べるような ある個性を持ったものだと思います。「光」とか「水」とか「魚」とか「カエル」とか 「犬」とか「人間」とか。(人間は万物の霊長か?) そして存在する事 次の瞬間や未来に存在を実現することが価値であると考えます。 どうでしょうか?こんな価値観は?

  • ビッグバン 因果律 存在性 存在 存続 永遠?

    ビッグバン理論はいいとして、それから始まった因果律通りに宇宙、世界は現象しているのでしょうねえ。 その存在の有り様の原因は 性質に因るものと思います。性質によって結果が決まる。 どの様な性質を持つかで結果が決まる。結果としてまた性質を持った個性あるエネルギー(物質)が存在する、現象する。その個性あるエネルギーの性質に因ってまた個性あるエネルギーが変化する 或いは存続する。 存続と言う場合 全く同じような状態では存在し得ないから アイデンティティの様なもの 生物は存続進化してきました 40億年。人間は300万年? それには循環が必要です それには引力が必要でした。 生命は循環です。引力があるから電子雲も崩壊しない。エントロピーが抑えられる そして存続して来たものが存在し 未来へ未来へと進化してゆくものがある その方向に 永遠が見える。 存在が価値であり、存在が目的であり 存在する事に意義がある。存在が意味の根拠であり 存在が正義の根拠。 何故なら存在がなければ価値も目的も意義も意味も正義も有り得ないから。 永遠目指してレッツゴー^^ これに拠って過去の生命達や人間の営み、苦しみ、犠牲、喜び祈りなどが報われる。 嗚呼 存在よ永遠なれ。 なんか問題ありますかね?

  • 精神存在する為に生き、存在・存続する事が目的?

    この世界 存在しない事には始まりません。 まず 存在する事が目的であり 存続する事が目的であり 未来に新たな存在を実現することが目的なのでは? 人間は生きてるだけでは人間とは言えません。心や意識がないと生ける屍です。 人間は人間存在(精神)する為に生きているので 人間存在を可能にしている 人体を殺すことは良くないことです。殺人です。しかし牛や豚を食べることは 人間存在とは関係がないので、生態系の食物連鎖の一部です。 存在存続することが目的であり、価値であり、意味であり、正義であり 存在を求めることが愛です。 そう思いませんか?みなさん?

  • 人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか?

    人間以上に生命力 存在性(存在力?)の強いものがあるでしょうか? 私は人間は存在する為に絶えざる様々な営為を成してると思うのですが 他の生命を退けて 菌・ウイルスなども克服して存在しようとしています。 産めよ増えよ地に満てよで それが行き過ぎて戦争や温暖化なども引き起こしましたが。 本質としては存在・存続については人間は相当の可能性を持ってると思います 私は人間は存在性そのものだとまで極論しています。 人間は存在することが目的であり アイデンティティを持って存続する事で存在を獲得します 永遠を目標に(飽くまでも目標)永遠への存在を実現する事を目的にしていくものではないでしょうか?

  • 4つの引力とエントロピー これが変化の原理では?

    4つの引力とエントロピーの増減 これがエネルギー・物質系の変化の原理なのでは? 存在性という言葉を考えました。 存在性はもの(性質や精神を含む)を存在させようとしますので エントロピー的には減らす方向にあります。 存在の定義は「存在とは(個性ある)性質を持ったエネルギー・物質である」と来ます。 精神も性質で出来ています。脳内の物質や(電磁などの)エネルギーの性質が精神を実現しているのです。 人間とは精神です。体は動物であり精神こそが人間であり人間性なのです。 とまあ勝手に定義しましたが。こうすると整合性が出来ます。 存在性がどの様に働き 存在がどう存続しどう崩壊するか、どう拡散するか。どう進化するかは存在性思想をご覧下さい。 人間の存在原理、宇宙の存在原理、存在存続進化の方向性。未来に何を実現するか。 それを相談致しませう。全ての生きとし生けるもの、人間達の営みに答えて。 あなたの人生観・世界観とどう違うでしょうか?

  • 存在原理って分かりますか?

    人間にも物質にも、生物にも共通した存在原理があります 分かる人いますか? これが分からないと世界の不条理を解く事は出来ません。 僕は持論で説いてますが、皆さん分かりますか? もしよかったら教えてくださいm(_ _)m

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 存在しようと(する性質が)しなけれ存在出来ない?

    人間は存在するのが当たり前のように思ったりしますが 実際には車に気を付け 食事をして 夜とかに眠り 寒さなどを凌がなければ 存続して存在することはできません 人間に限らず個性ある物質やエネルギーは存在させようという性質を持たないと 存在出来ないのです。 進化論を考えるとわかりやすいです。生き残ろうとする性質を持った者が生き残る確率が非常に高い。 物質もそうです 硬いとか柔らかいとか軽いとか重いとか、その他様々な性質がありますが それがそのものに個性を持たせ存在させるのです。 僕は存在性と呼んでいますが 異論 感想などある人は聞かせてください。

  • 人間の精神・意識を物質で説明できないですか?

    人間の精神とか意識が何なのか将来的にはすべて物質によって説明可能だと私は考えています。 人間の生物的事象は物理および化学によって将来的には説明可能だと思っています。 もちろん現在の科学では不可能です。 いくら科学が発達しても人間の精神を物質的に説明できないとするとそれはどうしてですか? 原理的に不可能ということでしょうか?あるいは物質では説明できない未知の存在が何かあるのでしょうか? 人間の精神を物質では説明できない理由がもしあればお聞かせください。

  • アイデンティティーとは、どういう意味ですか?

    本を読んでいて、 「自分のルーツはどこにあるのかというアイデンティティーを探す旅に出る。」 「個人の記憶やアイデンティティーを伝えたり再構築したりすることは、文化的もしくは生物学的な見方をすれば、人生は何であるのかという意味にかかわってくる」 この言葉自体の意味が分からないので、まずアイデンティティーの意味を上記の文章にも当てはまるように分かりやすく教えてください。 当てはまらないようであれば、意味だけをお願いします。 僕は、自分が自分であるという認識などと考えたりしましたが、やっぱり正しく理解したいので、平易に回答していただけると嬉しいです。 最後に他に例文を教えてくださるとありがたいです。お願いします。