• ベストアンサー

微分方程式

dx/dt=3y dy/dt=x-z dz/dt=-y この微分方程式の解法をお願いします。

noname#209562
noname#209562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>回答No.1の続きです。 微分演算子をDと書くと、 x'''-4x'=0は(D^3-4D)x=0、D(D^2-4)x=0、 D(D+2)(D-2)x=0だから補助方程式は h(h+2)(h-2)=0で、その解はh=0,-2,2 従ってC1、C2、C3を任意定数として、 x=C1+C2e^(-2t)+C3e^(2t)・・・答1 これをdx/dt=3yに代入して y=(1/3)dx/dt=(1/3){-2C2e^(-2t)+2C3e^(2t)} =-(2/3)C2e^(-2t)+(2/3)C3e^(2t)・・・答2 これらをdy/dt=x-zに代入して z=x-dy/dt=C1+C2e^(-2t)+C3e^(2t)-{(4/3)C2e^(-2t)+(4/3)C3e^(2t)} =C1-(1/3)C2e^(-2t)-(1/3)C3e^(2t)・・・答3 (検算) ∫3ydt=∫{-2C2e^(-2t)+2C3e^(2t)}dt =C2e^(-2t)+C3e^(2t)+C(積分定数)=x よってdx/dt=3y ∫(x-z)dt=∫[{C1+C2e^(-2t)+C3e^(2t)}-{C1-(1/3)C2e^(-2t)-(1/3)C3e^(2t)}]dt =∫{(4/3)C2e^(-2t)+(4/3)C3e^(2t)}dt =-(2/3)C2e^(-2t)+(2/3)C3e^(2t)+C(積分定数)=y+C(積分定数) よってd(y+C)dt=dy/dt=x-z ∫(-y)dt=∫{(2/3)C2e^(-2t)-(2/3)C3e^(2t)}dt =-(1/3)C2e^(-2t)-(1/3)C3e^(2t)+C(積分定数)=z よってdz/dt=-y (検算終わり)

その他の回答 (2)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

dx/dt=x', dy/dt=y', dz/dt=z'のように微分を「'」を使って書けば x'=3y ...(1) y'=x-z ...(2) z'=-y ...(3) (2)をtで微分し(1),(3)を代入すると y''=x'-z'=3y+y=4y すなわち y''-4y=0 ...(4) この2階線形微分方程式の解は y=c1e^(2t)+c2e^(-2t) ...(5) (5)を(1)に代入 x'=3c1e^(2t)+3c2e^(-2t) ...(6) これを解くと x=(3/2)c1e^(2t)+(3/2)c2e^(-2t)+c3 ...(7) (5)を(3)に代入 z'=-c1e^(2t)-c2e^(-2t) ...(8) これを解くと z=-(1/2)c1e^(2t)+(1/2)c2e^(-2t)+c4 ...(9) (7),(9)を(2)に代入 y'=2c1e^(2t)+c2e^(-2t)+c3-c4 ...(10) (5)より y'=2c1e^(2t)-2c2e^(-2t) ...(11) (10),(11)より c2=0, c4=c3 (5),(7),(9)に代入 (答) x=(3/2)c1e^(2t)+c3 y=c1e^(2t) z=c3-(1/2)c1e^(2t) (ただし c1,c3は任意定数)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

d(dx/dt)/dt=3dy/dt=3(x-z) d(d(dx/dt)/dt)/dt=3(dx/dt-dz/dt)=3dx/dt+3y =3dx/dt+dx/dt=4dx/dtだから dx/dt=x'と書いて、x'''-4x'=0を解けばよい。

関連するQ&A

  • 微分方程式の質問です

    連立微分方程式の問題です dx/dt=-x+z dy/dt=-2x+y+z dz/dt=x-y+2zの一般解を求めろという問題です。 よろしくお願いします。

  • 微分方程式

    x(dy)/(dx)+2y=xという微分方程式を解くのですが、これをxでわると (dy)/(dx)+(2y)/(x)=1となるのはわかるのですが、その後、 z=(y)/(x),y=xz・・(1)として (dy)/(dx)=z+x(dz)/(dx)・・(2) となる(1)から(2)への展開のところがわかりません。 (2)の左辺はyをxで微分しているのがわかるのですが、右辺の意味がわかりません。教えて下さい。

  • 微分方程式の解き方

    以下の微分方程式を解けという問題なのですが、 x^2*(dx/dt) = t* ((1+x^3)^(3/2)) 以下の2通りを考えたのですが、どれもうまくいきませんでした。 (1)z=(1+x^3) と置いて解く。  しかし、この場合のdz/dtが求められなかったり、dx/dtをどのように置き換えた  らよいのかで行きづまりました。 (2)z=((1+x^3)^(3/2))*(x^-2) と置いて解く。  (1)と同様の理由で行きづまりました。 どのような解法があるのか検討がつきません。 解法だけでもかまいませんので、 よろしくお願いします。

  • 次の連立微分方程式の一般解がわかりません。

    次の連立微分方程式の一般解がわかりません。 dx/dt=x-2z dy/dt=2x-y-2z dz/dt=-2x+2y よろしくお願いします。

  • 微分方程式

    dy/dx = f(y/x) の形の微分方程式で y/x = z すなわち y=xz とおき、未知数関数yからzに変換すると dy/dx = z + x(dz/dx)・・・(1) である。 なぜ(1)の式になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 微分方程式つまらなさすぎる(?)悩み

    (1) dy/dx=f(ax+by+c)のときax+by+c=zとおいて zに関する微分方程式を作れ。 (2) (1)を利用して、微分方程式dy/dx=x+y+1を解け。 この問題について質問があります。まず(1)についてですが、 答えが dz/dx=a+bf(z) でした。私はもっと変形できるのかと 思いずっと悩んでいました。でもこれが答えだったんです。 何をもって”微分方程式”というのでしょうか?また(1)の答えは これ以外にはあり得ないのでしょうか?例えばdxじゃなくてdy が入っていてもいいと思うし、なぜxが選択されたのか不明です。 次に(2)の解説の中で、x+y+1=zとおくと、(1)から dz/dx=1+z・・・(1) 1+z=0 は(1)の解である。・・・ となっていました。なんで1+z=0 が(1)の解になるのでしょうか? これはすなわちdz/dx=0 ということだと思うのですが何をもって この解が導かれたのかさっぱりです。脚注にも説明はありませんでした。 またf(z)がzと表記が変わったことにも違和感を覚えます。 回答よろしくお願いします。

  • 微分方程式についてです

    dy/dx = -y の微分方程式で ,x=10tと置いた場合. dx/dt = 10 ∴dt/dx = 1/10 を使って, dy/dx = (dy/dt)(dt/dx) から, -y =(dy/dt)(1/10) ∴dy/dt = -10y とするのはいいのでしょうか. 1次近似なので,x=10t は分割が小さくなっただけのような気がするんですけど.

  • 連立微分方程式の解き方を教えてください.

    連立微分方程式の解き方を教えてください. 2d(^2)y/dt^2-dx/dt-4y = t 4dx/dt+2dy/dt-3x = 0 ヒントとしてtで一回微分するとよいとありました. まだ勉強を初めて間もないので,解法が本当にわかりません. お手数ですが,御教授よろしくお願いいたします.

  • z=(-x/y)*(dy/dx) を dz/dxで微分すると?

    z=(-x/y)*(dy/dx) を dz/dxで微分すると? 微分に関して分らない問題があります。 あるテキストの解法の途中で、 「z=(-x/y)*(dy/dx) ⇒ dz/dxで微分 ⇒ dz/dx=(2/y)-(2x/y^2)*(dy/dx)」 となっているのですが、この原理について、調べてみてもなかなか見つかりません。 どなたか原理の分かる方おられませんでしょうか。

  • 微分方程式

    dy/dx-2*x^2*e^x*y+e^x*y^2=2*x-x^4*e^x に対しての次の問のとき方について教えてください (1)x^a が微分方程式の解となるように実数aを求めよ (2) a を(1)で求めたものとする。y=x^a+zを微分方程式に代入して,zの満たす微分方程式を求めよ。 (3)(2)で求めたzの微分方程式を解いて,もとの微分方程式の解yを求めよ (1)についてはa=2という答えだと思うのですが,(2)以降の解き方の手順がわかりません。解法がわかるのであればよろしくおねがいします。