• ベストアンサー

メダカの水槽に紛れ込んでいたんですが・・・

お世話になります。 メダカを飼育しているのですが、先日、このような虫が水槽内にいる事に気が付きました。 恐らく購入した水草にくっ付いてきたと思うのですが、気味が悪くて取り除いている次第です。 この虫についてご存知の方がいましたら、ぜひご教授お願いしたいです。 メダカに害があるのか無いのかが気になっています。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

不完全変態の水生昆虫の幼虫のようですが、似通った形状のものが多いのでこれだけではわかりません。ヤゴなら大きくなるとメダカを餌にする可能性はあります。

gibutei2744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり何かの幼虫なんでしょうか・・・。 念のため、これからも見つけ次第取り除こうと思います。

関連するQ&A

  • めだかの水槽に天然の水草は植えられますか。

    屋内の水槽でめだか飼育を検討中です。ショップに行くと、ビニール製の人口水草をいろいろ売っていますが、川で採取した天然の水草を水槽に植えると何か衛生上問題がありますか?

  • めだかの水槽の中で動くヤツ・・・

    お尋ねします。 実家で飼育しているめだかの子供水槽にのみなんですが、先日より実に気味の悪い生物?が蠢いています。 形はヒザラ貝(平べったい)のような、巻貝のような?感じで、白地に茶色の縞模様みたいな姿ですが、動きがフナムシ系・・・ 一番大きいので体長約1.5mm、小さいのは点状態です。(でも動く) 室内に置いたままですが、玄関の下駄箱の上なので風に乗って??とも考えられますが、親めだかの方には居ません。入れている藻草は同じ種類で、もう何ヶ月も同じものを使っています。 害のないモノなら放置しますが、どうにも気味の悪い動きなので、ご存知でしたらお教え下さい! お願いします。

  • めだかの水槽を換えたら次々と・・。(長文)

    めだか初心者の者です。 今月16日娘が幼稚園から約20匹のめだかを貰ってきました。(先生が自宅で飼育しているようです) その日に急いで『めだか飼育セット』と金魚用底石を購入し、中の手順書どおりにめだかを移しました。 セット内容:水槽(6L)、カルキ抜き、餌、外掛け式フィルター(活性炭入り) 餌は1日2回(10秒くらいで食べられる量) 次の日水草を1束入れました。 数日後、水槽が小さすぎることが分かりました。 なので26日(10日後)、23L水槽に移しました。 移し方は、 23L水槽に新たに購入しためだか用底石(2.5キロ)と、カルキ抜き液(めだかの水つくり)を混ぜた水道水を入れて、1日部屋に置く。(部屋はめだか設置場所と同じ) ↓ 次の日、めだかをバケツに移す。(元の水槽水も一緒に) ↓ 残りの元の水槽水は23L水槽に入れる。 元の底石も軽く洗い23L水槽に入れる。 ↓ 水に慣れさせる為、30分毎にコップ(小さめ)半杯の23L水槽水をバケツに入れる。 これを4回繰り返す。 ↓ バケツの水ごとめだかを23L水槽に移す。 ↓ 新たに購入したアナカリス2束を入れる。 ↓ 自宅にあったLEDランプを照らす(日中) ※水槽の設置場所は日が当たらないです。 次の日(27日)、 朝1匹、昼2匹、夕方1匹のめだかが☆に・・・ 今日朝1匹、昼3匹が☆になりました。 ○水流は弱です。(小さい水槽の時から) ○水槽を移してからは餌は朝のみ少量。 ○水槽等洗うときは洗剤は使用していません。 ○水草は金魚、めだか専門店で購入し、「そのまま水槽にいれて平気」と言われたのでその通りにしました。 小さい水槽では全く元気だったのに、移したとたんバタバタと☆になります。 水がきちんとできる前に全匹移してしまったことは間違いであったと知りました。 今後水ができるまで(1ヶ月くらい先?)どのように対処すればめだかにとってベストですか? しばらく我慢してから3分の1程度水を換えるべき?(それまでに何匹になるか・・) それとも今すぐ換えるべき? 他に改善することはありますか? 水槽を覗くたびに弱っていくので、めだかに本当申し訳ないです。 どなたかアドバイスをください!

    • ベストアンサー
  • めだかの水槽に入れる水草について。

     きょうからめだかを飼いはじめたんですが、 めだかの水槽にいれる水草は本物のほうがいいんでしょうか?(^_^;) とりあえず作り物の水草をと一緒に買っていれてるんですが・・  ポンプ入れてるから本物はいれなくてもいいのかな~(^_^;) でも卵産んで欲しいし~ あとえさの量もいまいちわかんないんです。 さっきあげたんですけど、なんかすごい食欲で、なくなっても砂利の中つついてるんです~(^_^;)もうちょとあげたほうがいいんでしょうか?  どなたかご教授くださいm(__)m  

  • 水槽にいた生き物がわかりません

    はじめまして メダカを飼育しているのですが、卵&稚魚用水槽に沢山いました。 まったくどんな生き物なのかわかりません。 ご存知の方教えてください。 ○稚魚用。100均一で購入の小さな水槽。 ○水槽の底は土なんですが、この土はもともと10年以上前に園芸用に使用していた土で、小さな鉢に入れたままベランダに放置。  その間雑草など一切生えないまま、乾燥するまま、雨で濡れるままずーっと放置されていた土を、9月はじめに興味本位でメダカの卵&稚魚用に転用。 ○水草は親メダカから分けたもの。 ○親メダカ水槽では、この生物はいない。(親水槽は店で購入したメダカ用砂や赤玉土を使用) ○屋外のベランダで飼育 いままで土の一部が水草等に舞い上がって付着していると思い込んでおりましたが、最近になって生物なんだと初めて認識。 土に似た殻のような筒状のなかから、びょーんと軟体生物が伸びてくる。 その軟体部分の先端が吸着できるらしく、体を伸ばして先端を吸着→カラ部分を引き寄せ移動。 好物は腐りかけた水草のようで、他に、新しい水草、メダカの餌、メダカの死がいにも少し集まる。 先端部分は口らしい。 カラの部分で2mm~5mmくらい。 軟体部分は枝分かれなく一本で、カラと同じくらいの長さに伸びる。 メダカに害はあるのでしょうか? そもそもこの生物の生態等知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • めだか水槽のアルカリ化

    どなたかご回答お願い致します。 先月末よりめだかを飼育しています。水槽の大きさは、水量が約14リットルほどの小さな水槽です。現在入れているのは、白めだか五匹、しまどじょう1匹(最初2匹だったですが1匹は死んでしまいました)、水草少し、ピンクサンド2キロ 以上です。濾過装置は上部濾過(OT30)、それと1日に3時間ほど照明とぶくぶくをしています。 質問:今日デジタル式のPH計測器で測ったところ、PH8.1になっていました。めだかは弱酸性が良いと聞き、またどじょうも死んでいる事から、水質の改善が必要なのか、またその場合どのようにしてPHを下げたらよいのかわかりません。回答宜しくお願い致します。

  • メダカを飼っていますが、水槽内で増殖した微生物が何だか分かりません

    【現状説明】 現在メダカを2匹飼育しています。 水槽内には他に植物のポトスを一緒に入れています(根の部分だけ水中に浸けています)。水草等は入れていません。水槽の水はフィルターにかけて随時循環させています。水槽下部には、どこにでも売っているような砂利を敷き詰めています。 【問題点】 最近どこからやってきたのか、0.5-1mm程度の虫みたいな微生物がウヨウヨわいて出てきました。砂利の上、または、水中に一部浸かっているポトスの葉っぱに群がって、葉を食べて(分解して?)いる模様です(添付写真ご参照下さい)。 【お伺い事項】 この微生物、いったい何者なのでしょうか?ネットで検索しても良く分かりません。 メダカはすこぶる元気そうなのでとりあえず様子をみているところです。 もしお分かりの方、教えてください。お願いします。

  • めだかの飼育

    めだかの飼育についてです。(長文ですみません) 1ヶ月ほど前に、娘がご近所さんからめだかをわけて貰いました。 最初は、虫かごを水槽代わりにしていたのですが、狭いだろうと思い大きい金魚鉢にめだか用の砂と水草を入れて飼いはじめました。 ろ過フィルターやブクブクは使用していません。 水草から、酸素が出るから大丈夫だと、めだかをくださった方に言われました。 娘の部屋に水槽を置いていたのですが、日中も電気が必要なほど薄暗く、部屋も狭いので水槽のニオイが部屋に充満すると言うので、リビングに移しました。 すると次の日に1匹・・その次の日には6匹・・と死んでしまいショックです・・。何が原因なのか・・? 水を1/3交換し、水草を洗い様子を見ています。 卵も、白い孵化しない卵ばかり水草にくっ付いています・・ それも心配です。 めだかの飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの水草

    メダカ(普通の)の飼育環境について質問です。 火鉢を利用してメダカを飼っていましたが、メダカが増えたので、広い水槽に移そうと思っています。 火鉢にはメダカを買った時にもらった水草(アナカリス)だけを入れていました。 広くなるので、水草や砂などを買おうとネットで見ていたら、水草の種類の多さにびっくりで何を選んでいいのかわかりません。 オススメの水草と量を教えてください。 移す水槽と言っても、ただの発砲スチロールの箱です。大きさは35×60ぐらいで深さは20センチぐらいです。 屋外で酸素の設備無しです。 あと、浮き草などで日陰を作った方が良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • メダカとビーシュリンプ

    メダカ4匹とビーシュリンプ2匹・レッドビーシュリンプ4匹を大きなガラスの金魚鉢の様な水槽で飼育して3ヶ月になります。 水の容量は15Lほど、水草多数・ヒーター25℃前後・照明有りの状態です。 バクテリアも増え水質も安定しているようで 12月25日頃からメダカが産卵し始めました。 自然に任せ卵も水草に付けたままでした。 いずれメダカが増えたらビーと水槽を分けるつもりでしたが 昨日ビーシュリンプが2匹抱卵していました。 稚エビが孵る前に水槽を分けた方がいいのでは?と思い 余っている30cmの水槽を立ち上げる予定ですが ここで問題が! 現在飼育している鉢型水槽にビーたちを残すのか 水草に多数卵が付いているのでメダカを残すのかで悩んでいます。 ビーの方が水質にうるさいと言うかデリケートだと聞きます。 どちらを優先させたらよいのでしょうか? メダカはそろそろ孵化し始める頃です。 アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー