iPod用DACの自作について質問です

このQ&Aのポイント
  • iPod用DACの自作について質問です。iPhone用のDACはUSBカメラアダプタケーブルなるものを使用してdacに接続している制作例を見ますが、かならずそのケーブルを使わないといけないのでしょうか?それとも、DACを自作や改造をして外部電源駆動にすれば良いのでしょうか?
  • iPhone用のDACは制作例を見ましたが、iPod nano7thのDAC制作例は見たことがありませんが、可能でしょうか?(その際に、カメラアダプタケーブル使用することはできるのか?)一応私のもくろみでは、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02404/これか、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/これを改造して外部電源駆動にして動かそうとおもっています。
  • 最後にhttp://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-11466479848.htmlカメラケーブルを使わずに普通のlighteningケーブルか何かを使用しても認識されるDACが販売されていますが、どういうことなのでしょう?自分としてはバスパワー駆動ではなく、外部電源にしているから動くんではないかとにらんでいるのですが、どうなんでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

iPod用DACの自作について質問です。

iPod用DACの自作について質問です。 良く、iPhone用のDACはUSBカメラアダプタケーブルなるものを使用してdacに接続している制作例を見ますが、かならずそのケーブルを使わないといけないのでしょうか? それとも、DACを自作や改造をして外部電源駆動にすれば良いのでしょうか? iPhone用のDACは制作例を見ましたが、 iPod nano7thのDAC制作例は見たことがありませんが、可能でしょうか?(その際に、カメラアダプタケーブル使用することはできるのか?) 一応私のもくろみでは、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02404/ これか、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/ これを改造して外部電源駆動にして動かそうとおもっています。 最後にhttp://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-11466479848.html カメラケーブルを使わずに普通のlighteningケーブルか何かを使用しても認識されるDACが販売されていますが、 どういうことなのでしょう? 自分としては バスパワー駆動ではなく、外部電源にしているから動くんではないかとにらんでいるのですが、どうなんでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

USBカメラアダプタケーブルで可能になるのはハイレゾデータの出力です。 通常のライトニングUSB変換の場合、以前からあるiPodでも利用可能なデジタル出力(非ハイレゾ)になります。 但しライトニング接続でDACがiAP2という通信モードが利用できるなら、ライトニングUSB変換でもハイレゾ出力が可能です。 バスパワー以外で動かす場合、単に外部電源を接続すると音声出力が停止されます。 細かいことは把握していませんが、DAC接続時のiPhoneとのネゴシエーション次第で回避できるそうです。

ms06j1221zaku
質問者

お礼

いち早く回答ありがとうございます。 カメラアダプタ使用でハイレゾ対応の通信が使えるというわけですね 私は単にデジタル出力を取り出したいので 通常のケーブルでも良いということですね! 痛手にならずに済みました ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 秋月の1000mA可変定電流パワーLEDドライバに

    秋月の「1000mA 可変定電流パワーLEDドライバーキット」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06300/ について質問です。 複数のLEDをつなぐ場合は直列にと書かれています。 電源には12VのACアダプタを使います。 手持ちのこのLED http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05318/ を使って光量を多くしたいのですが、直列に限ると3つ程度しか駆動できなさそうです。 並列にもつないで個数を増やしたいのですがどのような問題があるでしょう? よろしくお願いします。

  • iPhoneの ipod用アダプタでの充電

    iPhone4S(iOS5.1.1)を使っています。 これまでiPhoneの充電は、PCからのUSB充電と、 汎用のiPod用電源アダプタを使った電源コンセントからの充電の 二通りで行っていました。 (不要になったアダプタがあったため) 最近までは、どちらも特に問題なく充電出来ていたのですが、 先日からアダプタを使った電源コンセントからの充電が出来なくなりました。 (画面右上のアイコンが雷マークではなく、コンセントマークになる) PCからの充電と、電源コンセントからの充電では、 それぞれ別のケーブルを使って充電をしていたので、 まずはケーブルの問題を疑い、ケーブルを入れ替えて充電してみましたが、 相変わらずアダプタ使用での充電は不可。 アダプタをiPodのものから、iPhone付属のものに交換すると 問題なく充電が出来るようになりました。 取り敢えず充電自体は出来るようになったものの、 これまでやれていたことが、急にやれなくなった、 という意味では、若干気になる現象です。 iPhoneの使用期間も、そろそろ1年半。 もしかしたらバッテリーの劣化の兆しか?とも考えているのですが、 今回の件と、バッテリー劣化は何か関係がありそうですか。 それともこれ以外にも、まだ別の原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ACアダプタで電池と切り替える回路を作りたいです。

    現在私は地震計を制作していています。 電源にずっと9V電池を使っていては、4日間でなくなってしまうということがわかったので、普段は交流100Vから電源を得て、コンセントを抜けば9V電池と切り替えられるという回路にしたいです。 この地震計は5Vで動かすようになっているので、ACアダプタは、下のアダプタを使用しています。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03679/ DCジャックについては、このアダプタの適合ジャックを使用しています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01604/ 電池は9V電池なので、3端子レギュレーターのLM7805CVを使用しています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01373/ いざものがそろったところで、問題に気づきました。上手いジャックのつなぎ方が見つからないのです。 3端子レギュレータは8V以上じゃないと5Vを出力してくれないのですが、買ったアダプタはもうすでに5Vに変換されています。 それを3端子レギュレータに入れると、3.5Vの出力しか得られないということです。 つまり、ジャックのプラスをどこにつなぐかというところでつまづきました。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 自作USBケーブルについて

    以下のようなUSBコネクタを購入して市販の耐熱ケーブルでUSBの延長ケーブルを作ったのですが、Low Speed Modeでしか接続できない状態となっています。 【材料】  オス:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02236/  メス:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-07674/  耐熱ケーブル: https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=25A6-53M6 こちらHigh Speed Mode (USB2.0相当)で接続できるような延長ケーブルを自作したいのですが、どこを直す必要があるか指摘いただけますでしょうか。 構造的には各オス/メスのGNDやD+/-、VCCをそれぞれ耐熱ケーブルでつないだだけです。 材料や仕組みに問題があるのか情報が少なく行き詰っております。

  • iPADにバスパワーのDACを車載

    バスパワーで動作するDACをiPADminiに接続して車で使いたいのです。 要領としては(1)iPADmini→(2)カメラコネクションコード→(3)USBコード(オーディオ用)→(4)DAC→(5)RCAコード→(6)車載アンプといった具合です。 (4)DACを動作させるにはiPADのバスパワーが不足しています。 そこで、iPAD充電用のシガーソケットが発売されていますのでこれを利用して、USBバスパワーを供給したいと思います。 まず、家でUSBハブ(家庭コンセント100V→セルフ給電)を買ってきて上記の(2)と(3)の間に挟み実験したところ、DACに24bit/96KHzの信号が届いているのを確認し、ハイレゾ再生を楽しむことができました。いろいろ調べてみたのですが、(理屈は分かりませんが)USBのコネクターは入口と出口の組み合わせの規格が決まっているようです。私の考えるシステムの場合、iPAD側がAオス、シガーソケット(パワー)がAオスで統合した出力がAメスのケーブルが欲しいのですが、そのような製品が見当たりません。 またはUSBハブでもいいのですが、ハブからパワーコード(Aオス)が出ているものか、USBから給電できる給電口(オス)付のものはないでしょうか? どなたか、良い知識をお持ち合わせでしたら、ご教示ください。 なお、家庭で実験した組み合わせを車に持ち込もうとすると、別途、インバータが必要となります。ひずみの少ないバッテリーで駆動できるはずのシステムを、わざわざインバータ→電源アダプター(スイッチング電源)でひずみだらけにするのは精神衛生上良くありませんので、質問致しました。どうぞよろしくお願いします。

  • エフェクター ACアダプター

    エフェクターの電源として超小型スイッチングACアダプターは使えるのでしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03681/

  • USB Yケーブルを、内部USBで。

    USB Yケーブルを、内部USBで。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00837/ 外付けHDや、光学ドライブをバスパワーで駆動するために、 上記のような、電源補助を目的としたYケーブルが市販されています。 これを、内部USBで再現したいのですが、 添付の画像のように繋げば、同じことができているのでしょうか。 (USBx2ポートに、電源の補助をしている図です。) わかる方、教えて下さい。

  • タイマーキットを動かす電源

    お世話になります。 秋月電子の下記タイマー http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01996/ ですが電源条件:DC7~12V、200mA以上とれるもの。 と書かれているのですがちょうど手持ちで12V5AのACアダプタがあったのですがこれを使うと壊れますか? それとよく自作キット系で電源~mA以上。と書かれているのですがこれはその数値を上回っていれば良いと考えて良いのでしょうか?上回っているけど上回り過ぎは駄目とか。

  • 電源トランスのコイルで消磁器

    電源トランスを利用して消磁器を自作するために以下のサイトを参考にしています。 http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/201007/index2.htm http://plaza.rakuten.co.jp/cpu4edu/diary/201301180000/ http://ehbtj.com/electronics/simple-demagnetizer http://www.instructables.com/id/Remove-Magnetism-from-Tools-With-Demagnetiser/ 改造済みのトランスにいきなり100Vをつなぐのは不安なので、まずは1段めで以下のトランス http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08740/ に100Vをつなぎ、電圧の下がった6、8、10、12Vのいずれかを2段目の改造トランスにつなぐのはどうかと思っています。 そこで質問です。 1.以上のような方法の問題点・注意点 2.1段目は http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08740/ でいいか 3.2段目はトランスを改造しますが http://akizukidenshi.com/catalog/c/ctrans1/ の中ではどれが適当か 4.この方法の他に何か良い方法があれば そもそも、トランスを扱うこと自体が初めてとなります。 ご助言よろしくお願いします。

  • ランプシェード(陶芸)用のLED光源の自作

    何時もお世話になります。  陶芸で、ランプシェードを作ろうと思います。 光源が、従来の電球では、発熱が多く、且つ結構高価なため、LEDでの自作を考えています。 しかし、電気について、中学生(+α)程度の知識しかなく、部品選定に自信が有りません。 候補として、以下の物を考えていますが、部品選定等、教えて下さい。 また、他に良いものが有ればそれも教えて下さい。 要は、明るく、コンパクト、安全、それに低価格で有ればよいのです。←ムシが良すぎかも!(^_^;) (1)電球型LED http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01641/ 家庭用電源からの電気的接続部品の選定・構成(ソケット・トランス等)は、どのようになるのでしょうか? (2)白色LEDルームランプ4x4 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02198/ 家庭用電源からの電気的接続部品の選定・構成(トランス等)は、どのようになるのでしょうか? (3)5連フルカラーLEDモジュールhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00879/ これって乾電池4個(6V)で使えるでしょうか?その場合の接続部品の選定・構成(ソケット・トランス等)は、どのようになるのでしょうか? また簡単にカラーを変えて点滅させるようなユニット回路(?)は無いでしょうか? よろしくお願いします。