• ベストアンサー

偏差値40くらいの大学か、専門学校で国家資格

私は女ですが、長い人生で見たら 偏差値40くらいの経営や法律などを学ぶ4大にはいるか 医療系の国家資格をとるかどちらがいいのでしょうか? (1)それぞれのメリットデメリット (2)学生時代の楽しさ (3)就職して収入 (4)大学をでて就職できるのか など教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

そのレベルの大学だと、 学部を卒業しても、仕事に活かすどころか、法学や経営学について雑談出来るレベルにすらなれないよ。 大卒資格と数年のモラトリアムだけ欲しいのではなく、 箇条書きで聞いちゃうくらいに意味を求めるなら、 もっとマシな大学に行かないと駄目。

その他の回答 (8)

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.9

医療系の勉強は文系の人間には苦痛でしょうね。中退していく人も少なくありません。また通ったからといって必ず合格できるものでもありません。

noname#232424
noname#232424
回答No.8

あなたが見落としていそうなのは, (5)大学にしろ専門学校にしろ卒業したり資格をとったりするためには,多大の努力を要するでしょう。鼻歌まじりで国家試験に合格するほどの脳味噌じゃないですよね? (6)どちらの分野を選ぶかについては,あなた自身の適性が最重要です。「就職がいいから」だけで選択すると,あとで行き詰まることがあります。こちらについても,適性がなかろうが強引に押し通す腕力もないですよね?

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

F大にしても資格の取れる学部のある大学。→北海道文教大など F大の法律や経営学では大卒エントリーはきびしい反面、高卒枠はエントリー不可。~メリットは少ない。

noname#214164
noname#214164
回答No.6

(1)大卒限定の募集、国家資格所有限定の募集がある (2)大学の方が2倍時間があるから2倍楽しい (3)大卒の方が多い (4)就職できる

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.5

(1)それぞれのメリットデメリット 大学に行けば初任給は大学初任給の給与になる。しかしながら、就職活動が大変である。 専門資格を持っていても社員ではなく、派遣やパート扱いがおおい。 (2)学生時代の楽しさ どちらも楽しいと思いますが (3)就職して収入 就職してからの収入はその人の行動次第だと思います。 高収入になる可能性があるのは大卒だと思いますが (4)大学をでて就職できるのか おそらくそれほどの大学であれば就職はできると思いますが微妙でしょう

noname#229784
noname#229784
回答No.4

自分ならどう考えても専門学校で資格。 (2)大学生活4年。その後の人生数十年。 (3)よっぽどの人間力があれば別だけど、資格、スキルに勝てない。

回答No.3

後者。 2と3と4が、期待できませんから。

回答No.1

  (1)それぞれのメリットデメリット 貴方が何を目指しているかで変わる (2)学生時代の楽しさ 貴方の過ごし方次第 (3)就職して収入 収入は入社後の活躍で変わる (4)大学をでて就職できるのか 選ぶ企業と、努力による  

関連するQ&A

  • 理学療法士になるのに大学or専門学校どっちがいい?

    理学療法士になるには、大学か専門学校で 必要単位を取得後、国家試験に合格が条件だと思うんですが、 無事資格を取れたとして、就職の際やその後、 大学卒でPTになったのと 専門卒でなったのとでは違いがあるんでしょうか? 具体的なメリットやデメリットなどあれば教えて下さい。 今年就職した従兄弟が、就職活動中はもちろん、 その後も出身大学によって待遇も差があるんだからと 言って、しきりに某私大を薦めるんですが。 彼は、一般企業、それも医療関係に就職したわけじゃないし、理学部でもなかったです。) 私としては、学費のこともあり、 某国立か、3年で資格の取れる専門に惹かれてるんですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 偏差値が低くても就職が良かったり、弁護士や医師国家試験等の資格に受かる

    偏差値が低くても就職が良かったり、弁護士や医師国家試験等の資格に受かる確率が高いような、将来安泰な大学はあるでしょうか?また、具体的に各大学の具体的な就職先およびその人数や資格試験の合格率を簡単に調べる方法があったら教えていただけると助かります。

  • 国家資格についてです*^^*

    こんにちは! 高校一年の女です٩( 'ω' )و 笑 私は、なんでもいいから国家資格を取りたいと思っています。 16歳でもとりやすい国家資格を数個教えてもらいたいです! あと、いま国家資格をとって、高3のときの就職や進学にやくにたったりしますか?? 回答お願いします!

  • 偏差値の低い大学について

    タイトル通りに聞きたいのですが、 やはり偏差値の低い大学だと ・学生の授業に対する意欲が低い ・就職不利 ・講師の授業がお粗末  ・経営難 だったりするのでしょうか? 教えてください!

  • 国家資格を取るべきか

    僕は高1男子ですが、母から国家資格は強いから取れと言われている状態です。 そこで質問なんですが、国家資格の事はあまり詳しくなく、国家資格を取るためにその系統の大学へいくのがいいのか。 それとも普通のサラリーマンとかの方が将来性があるのかがわかりません… 母も僕もあまり大学の事や資格の事がわからなくて… 実際のところどういう道が有力なのでしょうか… あと、僕は国家資格を取るなら医療系統に行きたいと思っています。ですが、医者は家庭の都合で難しい状態でありますので、医療系統の国家資格で有力(金銭面で困らない)ものはありませんでしょうか… 我儘な質問ですが、お願い致します。 最後に、お礼の仕方がまだ模索中なので、この場を借りて前回の回答してくださった方々に感謝させて下さいm(_ _)m

  • 偏差値の高い大学と低い大学の違いについて

    例えば学部学科が同じの場合 偏差値のの高い大学と低い大学の違いはなんでしょうか? 偏差値のの高い大学のメリット、低い大学のデメリットを教えて下さい 就職でしょうか? 学ぶ事が同じなら偏差値の高い低いはどうでもいい気がします むしろ低い大学の方が楽しいイメージがあります 私は今まで偏差値53のある大学を第一志望にしてきました この前のセンター試験で受かった(サーチでやったので必ず受かった訳ではありませんが)偏差値49の大学があります。 正直もうこっちの大学でもいいか。と思って来ました 受験料も自分で払ったわけだし、偏差値も大きく変わってる訳ではないので・・・。 自分は高校を中退して大検を取り、今までバイトをしながら大学受験の勉強をしていきました。 しかし、今となると「勉強って意味のある事なのだろうか」と思ってしまいます 私は間違っているでしょうか?

  • 大学か専門学校か

    今年から大学3回生のものですが、卒後に受験を考えています。 その科は医療系なので、大学でも、専門学校でも学ぶことができるということは知っています。 大学に通う場合のメリットは他の学問分野にも触れることができ、専門学校にはないような高い教養を身に付けることができることだと捉えています。 また、デメリットとしてはさらに4年通学ということになり、志望している国立の大学には下宿をしないといけないということです。 他方、専門学校のメリットとしてはその分野の専門をとことんまで追及し、3年で卒業可能であり、実務経験を早期から取り組めるというところだと捉えています。 こちらは恐らく下宿はせずにすみそうです。 デメリットとしては、自分自身、全くといってよい程、一般的に思われているであろう専門学校についての認識に欠けているので、何がどのようにつながっていくのか、将来的に不安要素があるということです。 しかし、最終的には国家試験という共通の目的がある為、どちらが自分にとってよいのか悩んでいます。 国立大学を受験するか専門学校に通うかどちらが良いと思われますか? また、どちらが良いという二者択一ではなくても、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 お手数ですが、ご投稿よろしくお願いします。 国公立の大学受験と専門学校

  • 大学と専門学校?

    レベル(中下)偏差値50の理系大学に行くべきか、理系専門学校に行こうか悩んでます。資格、就職が良いのは専門学校と聞いてます。ただ、大学での生活も経験したい…。 どうしたら良いでしょう?皆さんならどうされますか?

  • 大学2です。この資格について教えてください。

    私は現在、大学2年生です。来年からは大学3年生になり、時間にも余裕ができるので資格を取りたいと思っているのですが、職種に関係なく就職に有利な資格とかってありますか?また、国家資格を取得すると就職が有利になったりしますか。 (国家資格の例→行政書士 社会保険労務士 宅建取引主任者 中小企業診断士 マンション管理士 医療事務管理士 ファイナンシャルプランナー 簿記2級  初級シスアド 販売士3級) お願いします。

  • 20代半ばでの医療の国家資格取得

    20代半ばでの医療の国家資格取得 会社員25歳男性です。今単調な仕事をしており人と関わる、助けになる仕事をしたいと思っています。 その中で医療の国家資格が目にとまりました。とまった理由は安定した収入・保障というのがイメージとして本音です。主に ・理学療法士 ・言語聴覚士 ・視能訓練士 です。ただ引っかかるのは私の年齢、受かった後での就職先です。受験資格を得て合格しようとしてるときには既に30歳前後です。その年齢での新人をとってくれるのだろうか、この三つの資格の中で年齢関係なく常勤としての就職先がしっかりある需要の資格はあるのかです。 それと一番の根本的なネックが私の頭のわるさです。学生時代数学など理系は大の苦手えとれても5、60点程度でした。例えば証明のような考える力が足りないというかないというか。どうして自分はこんなに勉強ができないのだろうかと責めていました。かといって文系が優れてるわけでもなく、あるのは人並みの記憶力(やや劣るかもしれません)です。なので国家資格の勉強途中に挫折して投げ出してしまうのではないかと思ってます。きっと私のような人間は国家資格などとれず一生低所得者としてうつむいて生きていくしかないのかなという諦めにも似たものが日々心を支配しています。 医療関係者の人には失礼な文で申し訳ないのですが、上記の国家資格の情勢や私の適正など厳しいことでも何でも構わないので現職の方や経験者の方、それ以外の人でも構わないので思ったことをよろしくお願いします。国家資格でなくても安定した仕事で人に関わるこんなやりがいのある仕事があるという紹介でもいいです。何から何まで漠然としていてすみません。自分への戒めとして書いてみました。