• 締切済み

AVI動画の無劣化カット・編集について

fas_mio4の回答

  • fas_mio4
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.1

回答つきずらいご質問のようですね。 私は Adobe Premiere Pro CC を使用している者ですが、 私が回答してもいいでしょうか? ご質問の一部についてお知らせしたいと思います。 一部というのは、 「有料ソフトで無劣化編集できるものはあるのか?」という部分についてです。 有料ソフトで「TMPGEnc MPEG Editor 3」は可能な限り無劣化で編集できると聞いたことがあります。 このバージョンは今は手に入らないようですが、上位バージョンである「TMPGEnc Video Mastering Works 6」は入手可能ですが、これも同様に、可能な限り無劣化な編集ができるようですね。 細かいお尋ねの部分についてこのソフトで対応可能なのかどうかは私にはわかりませんので、メーカーに問い合わせられてはどうかと思います。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • AVIカット編集

    AVIカット編集 AVI形式の動画の不要な部分をカットし無劣化で出力したいのですが、お勧めのフリーソフトはありませんか?シンプルでとても使いやすいやつがあればお願いします。 OS:Vista

  • 無劣化でaviをカット編集できるソフト

    無劣化でaviをカット編集できるフリーソフトはありませんか? 先頭からだけじゃなく途中からカット した場合でも劣化しないものが良いのですが・・。 なるべく軽くて使いやすいものが良いです。

  • FHDのmp4動画を無劣化で編集したいです。

    Canonのデジカメ S120を利用しているのですが、 動画を取るとよく使われるmp4で保存されます。 ファイルサイズもあまり大きくないのでこの段階で圧縮されていると思いますが、 この動画をカット編集したいです。 これ以上圧縮等しないでそのままいらない部分をカットしたいのですが、 無料ソフトなどで編集するにはどうするのがベストでしょうか? 動画は1920x1080 60FPSです。

  • AVIの音質を落とさず、尺をカットしたい

    デジカメで撮った動画AVIファイルの編集をしています。 編集といっても、不要な部分をカットして尺を変える程度の編集ですので 今まではマイクロソフトのムービーメーカーで充分でした。 が、今、ライブの動画を編集していて 音質が一気に悪くなり、困っています。 CirtualDub 1.6.15というフリーソフトでやれば 音質はそのままでカット編集ができるのですが、 保存すると元ファイルよりも5倍サイズになってしまい これまた困っています。 音質をさほど落とさずに、AVIファイルの簡単編集するには どうしたらよいでしょうか? 保存形式はAVI→AVI、AVI→wmvなど 一般的につかえそうなもので、フリーソフトならなんでもよいです。 ちなみに、AviUtl や TMPGEnc ではファイルが開けませんでした。 デジカメの動画録画のAVIファイルでは コーデックがないためにファイルが開けないということをネットで読んだので、そのせいだと思います(ぜんぜん意味がわかりませんが)。 よろしくお願いいたします。

  • 極力劣化させずに編集したい

    映像編集を始めたばかりです。 AVIファイル(表示サイズ320-240)を ムービーメーカーで編集しています。 テキスト字幕を入れる程度の作業です。 これだとどうしても画質が劣化してしまいます。 保存形式の選択が悪いのでしょうか? ムービーの発行から形式を選択していますが、 「コンピュータの最高の品質で再生」を選択すると WMVファイルになって劣化します。 「DV-AVI」を選択するとサイズが7倍から8倍になりますが、 やや劣化しているように感じます。 表示サイズも変わってしまいます。 過去ログを読むと劣化は避けられないようにも思うのですが、 理解できていない部分もあります。 何か解決策はないでしょうか? また、有料ソフトで10.000円程度までなら購入できるので、 よいソフトがあれば紹介してもらえないでしょうか。 もちろん、フリーソフトや価格のもっと安いのがあれば、 そのほうを選択したいのですが。 劣化が極力避けられ、表示サイズも選択できるようなものが あればと思っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • AVI(H.264)動画をカット編集するツール

    AVI(H.264)をカット編集したいのですが、 最速で処理してくれるフリーソフトはありますか? フィルターなどの特殊効果は一切しません。 ただ余計な部分を削除してファイルサイズを小さくしたいだけです。 ちなみにAviUtl以外でお願いします。 AviUtlでカット編集するとファイルサイズが巨大化してしまうので……。 よろしくお願いします。

  • 動画の編集について

    動画の編集(トリミングが主)をするために幾つかのソフトを試してみましたが、どれも満足出来ません。同じクオリティを保ちながら、フォーマットは元のままで編集後のファイルのサイズが元よりも大きくならないような動画編集ソフトはありませんか。動画のフォーマットはAVIです。よろしくお願いします。

  • 設定はそのままでカットだけできる動画ソフト

    自分で撮った動画を余計なところだけカットして必要なところだけ残したいです。 ただ、どの動画ソフトも編集した後に保存するとき、ファイル形式やビットレートがどうとかDVDの画質とかYouTubeの画質とか細かく設定する必要があって、自分はそういう知識が無いので画質が落ちるのが嫌で高めの設定にしてるせいか無駄にファイルサイズが大きくなってしまいます。 同じくらいのサイズになるようにしても画質や音声が劣化してると嫌だなとか。 動画の尺だけ編集できて、他の設定は元の動画ファイルとまったく同じで出力できる動画ソフトってないんでしょうか? 本当に余計な設定変更はいらないんで、カットだけできるソフトが欲しいです。 OSはWindows10でお願いいたします。 Webサービスではなく、PC上で編集できる物が良いです。

  • AVI形式のファイルをカット編集したい。

    こんにちは。 AVI形式のファイルをカット編集したいのですが、お勧めのフリーソフトはありますでしょうか。 例えば、3分ある動画を、2分のところでカットする、ということが出来るフリーソフトを探しています。 ちなみにVistaです。 宜しくお願いします。

  • MPEG2 形式の動画ファイルのカット編集について

    MPEG2 形式の動画ファイルのカット編集について XPでフリーソフトの chopper xp を使用しています。 MPEG2 形式の動画ファイルを、無劣化でカット編集することができるソフトです。 今回 Windows 7に変えたのですが chopper xp がWindows 7では正しく機能 しない。 MPEG2 動画 (DVD / VOB ) 内の特定場面を、再圧縮することなくそのままの 形式で切り出すことができるフリーソフトありませんか。 AVIへ変換して等のソフトはあったのですがMPEG2 動画をカット編集することが できるソフトを探しています。