10年越しの計画、枯れた土地に潤いをもたらした?

このQ&Aのポイント
  • 2002年より中国で推し進められている「南水北調」計画は、南にある河川の流れを北に持ってきて北の乾燥した大地を潤すことを目的としています。
  • しかし、「南水北調」計画はうまくいっていないようで、河南省で深刻な旱害が発生していると言われています。
  • さらに、この計画の失敗が原因で、北京では深刻な黄砂が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【10年越しの計画】枯れた土地に潤いをもたらした?

2002年より中国で 推し進められている「南水北調」計画。 南にある河川の流れを北に持ってきて 北の乾燥した大地を潤すという目的の様です。 こちらの動画では、この計画は うまくいっていない様子が描かれていますが。 ・河南省で深刻な旱害 「南水北調」が原因? https://www.youtube.com/watch?v=2AzLW4TXfao そしてその乾燥により 現在、北京では深刻な黄砂に 見舞われています。 ・黄色い暴力→13年ぶりに深刻な量、なぜ? http://okwave.jp/qa/q8958436.html 疑問です。 なぜ、この計画を推進し続けるのでしょう? もし、うまくいっていないのであれば 中断できないのはどうしてでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.4

>なぜ、この計画を推進し続けるのでしょう? >中断できないのはどうしてでしょうか? 現在の政権が政治的に続ける必要があるからです。 現在の習政権は盤石ではありません。 現在は習近平自身が権力を掌握する過程です。 中国崩壊論と「5つの亀裂」 WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/4905 この状況下で毛沢東の一言を論拠としてスタートとしたプロジェクトを止めるわけにはいきません。 平たく言えば中央集権国家の権力闘争の手段として止めるという選択肢を採用していないためです。 現在の中国では環境保全など権力闘争には役立ちません。 中国は自由選挙の国ではありません。 言論の自由も認められていません。 中国の政権は民意によって維持されているのではないという点に御注意願います。 >もし、うまくいっていないのであれば 「うまくいっていない」という判断は誰が何を基準として判断するのかで変わってきます。 間違いなく水はきました。 南から北へ水を送るという点では上手くいきました。 それが飲めるかどうかは担当役人の所掌外の事項です。 判断する能力も持ち合わせていません。 北京市民からの問い合わせにも1000km流せば綺麗になると平気で回答しています。 渇水の北京、対策は汚水の引き込み:日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140709/268390/ 送水路に当たる地域で起きる問題は、送水路を造る役人の所掌外の問題です。 送水路を造ることだけが目的で、その結果起きる問題は所掌範囲外の問題です。 担当役人に言わせれば、それは計画を立案し着工を命じた上部組織の問題です。 上部組織も、政府が所在する権威ある北京市の水を確保することが最優先です。 計画書にも経済効果は謳ってはいても、環境への悪影響は考慮されていませんでした。 何らかの影響はあるであろうという程度です。 公害を発生している企業体も防止装置を付けるよりも役人に渡す賄賂の方が安いから当然そちらを選ぶという判断するお国柄です。 環境がどうのこうのという発想は未だに持ち合わせていません。 本件は早い時期から問題は提起されていました。 南水北調政策の課題と展望 - 神戸女子大学図書館 lib.yg.kobe-wu.ac.jp/metadb/up/library01/KY00001378/Body/lin...

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 毛沢東の方針を修正することなく 今も続けているということですね 巨大な国家プロジェクトと それに対する調整は許さず邁進する… →経済は資本主義を受け入れたとはいえ こういった事柄すべてが、社会主義を未だにひた走っているように感じます。 住民の住みやすさなどは一切考えず そして役人も自分のことしか考えていない… 中国って調べれば調べるほど、とんでもない事柄がでてきますね

その他の回答 (3)

回答No.3

諫早湾干拓事業と同じです。

hhasegawa
質問者

お礼

分かりやすい事例を提示していただき ありがとうございます

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"なぜ、この計画を推進し続けるのでしょう?"   ↑ 何かをやれば、副作用というのが必ず出てきます。 日本もかつてそうでしたが、経済発達の途中では、 経済発展が優先され、環境破壊などの副作用は 無視、軽視されやすいのです。 ”もし、うまくいっていないのであれば 中断できないのはどうしてでしょうか?”     ↑ これも日本と同じですね。 いったん計画し、実施に動いたら、そう簡単には止め られません。 止めるということは間違いを認めることになり、関係した 政治家や官僚の誤りを認めることになるからです。 金や地位が絡んでおりますので、中々中断できません。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 特殊なことをやろうとした時の 副作用がでる、それはわかるのですが それを早い段階で気づいて少しでも被害が大きくならないように 修正をする、それも政府の役割だと思います。 民主主義であればそれが対立する勢力や 市民の声が原動力となる場合がありますが 独裁国家では修正は難しいと感じます。

noname#218778
noname#218778
回答No.1

安倍が国民の年金で株を買ってるのと同じじゃね。(´・ω・`)成功ありきのノータニングバック。

hhasegawa
質問者

お礼

アベノバックおそるべし!

関連するQ&A

  • 黄色い暴力→13年ぶりに深刻な量、なぜ?

    中国、北京では、4月15日より ほとんど辺りが見渡せないほどの大量な黄砂に 見舞われているようです。 市民の間では「黄色い暴力だ」との声も 上がっているようですが・・・ どうやら、この深刻な黄砂は13年ぶりの様です。 なぜ、今年はこんなに多いのでしょうか? 「北京市の様子」 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=G2lG0r-VO9s

  • 北京・西安間に砂漠はありますか?

    今年の1月、旅行で北京から西安に飛行機で移動しました。 雲(又は黄砂?)で地上の様子は見えなかったのですが、途中で赤茶けた大地が一面に広がっているのを一瞬見たような記憶があります。 日本に帰って地図で確認しても、ゴビ砂漠は遥か北ですし、砂漠らしい場所は見当たらないのですが、北京・西安間に砂漠はあるのでしょうか?

  • マンションの北の部屋が寒いことと計画換気

     新しい住宅は、法律により、第三種計画換気になってますよね。各居室に外気取り入れ口があり、台所・洗面所風呂場・トイレに排気用換気扇がありますね。それにより、居室から取り入れた新鮮な空気が、台所・洗面所・風呂場・トイレの方へ流れていく仕組みになってますね。  うちは、東京に近い埼玉の、築15年の賃貸マンションで、法律施行前にできたので、計画換気になっていません。  質問は、似たような換気装置があるのですが、うまく働いているのか、働いていないとすればその原因は何か、又、北側の部屋が寒いこととの関係の有無、その寒さの解決方法です。  各居室ではありませんが、リビングに外気取り入れ口(吸気孔)があります。台所に排気用の換気扇があります。このスイッチを入れると、確実に、吸気孔から換気扇へ空気が流れていく(換気成功)ことがわかります。吸気孔から台所換気扇まで、ほんの6メートル程度であることも幸いしているのでしょう。  リビングの隣の部屋の換気用小窓をわずかに開けた時もうまくいきます。これだと距離は9メートル位ありますが、台所の換気扇のスイッチを「弱」にしても、ちゃんと空気が流れていきます。  問題は、他の換気扇です。他のはどれも、家の中の北の方にあります。こちらも、台所と同じで排気用です。同時吸排型で無いことは、管理社に確認済みです。だから、理論的には、吸気孔などから入った空気を、換気扇に吸い寄せるはずです。家の中に、閉まっているドアは一つもありません。基本的にドア自体があまりない家です。  吸い寄せてほしいのです。南側のリビングの吸気孔(又は居室の換気用小窓)から入ってきた新鮮な空気が、家の中をずーっと通って、北の換気扇から出ていくという空気の流れがあったら快適だと思うのです。  しかし、やってみても、北の換気扇の方に空気が流れていく感じがないんです。北の換気扇は、南の取り入れ口と離れてしまっているからでしょうか。  南と北を結ぶのが、狭い廊下になっていて、空気が通りにくいのでしょうか。(廊下は5メートル位。南面から北の換気扇までは10メートル位。)  それとも、換気扇の能力が弱いからでしょうか。第三種計画換気住宅では、洗面所やトイレ等の換気扇の能力がもっと強いのでしょうか。  気密性の問題も考えました。気密性が低ければ計画換気は成り立たないですからね。その点に関しては、かなり気密性の高い方で、台所排気中には、玄関のドアを強く外に引っ張らないと開かないぐらいです。  もっとも、北側に関してだけは、玄関ドアの立てつけに、すきまがあります。管理社によれば、「台所の換気扇はリビングの吸気孔と連動しているが、北の換気扇は吸気を自然吸気として設計した」とのことです。玄関は、スキマテープを貼るのは無理そうです(スキマが足元なので)。  困っている点は、冷暖房をせず自然の温度にしている今のシーズンにおきる問題です。  天気にかかわらず、暖気が南の部屋にとどまってしまい、家の北半分が寒いのです。温度の差は、3度ぐらいです。寒いことと連動して、湿度は北の方が7パーセント位高いのは言うまでもありません。南はカラリなのに、北はじめじめして寒いのです。(北半分に、洗濯ものを干すなどしてないことは、言うまでもありません。)  家の窓などを閉め切り、北には除湿機をかけると暖かくなります。しかし、夏冬はともかく、今の季節は、晴れた日だけでも換気や、南の窓を開けたいものです。(北は開けるとうんと寒いので開けたくありません。)  もしうまく、空気が南から北にそこはかとなく流れていけば、リビングの温かさが少しでも北の方にも移動してくれるのではないかと思うのですが。ドアもないのにどうしてこうなんでしょうか。  リビングは、天気にかかわらず25度あるので、半袖なのです。ちょっと違う部屋にいくと、寒くてすぐくしゃみがでます。でも、いちいち隣の部屋にいくのに一枚はおるのもバカバカしいし。  外気を入れながらでも、北が寒くならない方法はないだろうか、と思います。 @第一案 南から北に空気の流れを作る方法はないでしょうか。(賃貸です) @第二案 南は開けて涼しくして、北には除湿機をかけて乾かすというのはどう思いますか。(間にドアは無し)   

  • 北京の光化学スモッグに付いて

    シナ国土だけなら未だしも偏西風で日本迄ビュンビュンかジャンジャンか表現は分かりませんが黄砂の様に来てるのに 天気予報でもニュースでも大体的に報じない糞メディアは如何したもんでしょうか? 日本各地でも数次の単位の意味が未だ理解してませんが東京で75とか名古屋.大阪では110とか 何か南シナ方面より数値が高い見たいでもうワヤ状態何ですが北京では工場も操業停止してるようだしで。 北京中南海の連中は何時北京からトンズラするかが今の関心事なんですが逃げるか逃げないで人民と運命を共にするかが気に成ります。

  • どうして蒋介石は北京から北平に戻したの?

    蒋介石は1928年北京を占領し、名前を過去の名称である北平に変更したそうです。 どうして北京のいにしえの名称に戻したのでしょうか? 確か永楽帝が応天府から遷都したときに北の都ということで南の都である南京と対比させて北京となったんですよね? で、中華人民共和国の成立とともに北京に戻された。 [孫文死後、中華民国を引き継いだ蒋介石は中国南部(南京、上海)を制圧し、北伐(北の軍賊を制圧する行動)を開始。1928年北京を制圧して中国統一をやってのけた。]

  • 添削おねがいします

    日本語訳をしてみました、添削お願いします~! ・在1988年奥運会上創造了女子両項短pao3世界記録這一曠(kuang4)世奇跡的美国田怪奇才qiao3依na,今天在加利福尼州的家中猝死,年僅38歳。 1988年のオリンピックで女子2種短距離競争の世界記録という類まれな奇跡を作り出したアメリカの不思議なジョイナーは、今日カリフォルニア州の家で突然死した、年はたった38歳であった。 ・千年古刹“少林寺”所在的河南省登封市,近日取消了“免責旅遊”,凡到景区参観的遊人,一律凭票入場,杜絶“特権”旅遊。 千年古刹の「少林寺」は河南省登封市にあり、近ごろ「無料旅行」を取り消した、およそ景区に来て見物した観光客は、すべて券によって入場して、「特権」旅行を防いだ。 ・従3月22日夜到23日凌chen2,北京市民在本月内第三次遭遇揚沙天気,細細的塵沙随風嗜虐,不少騎車上班的婦女被迫戴上防沙面網或口zhao4。 3月22日の夜から23日の夜明け方までに、北京市民は今月中に3回砂を撒き散らす天気に出くわした、細かい砂埃は風にしたがい破壊作用を起こした、車に乗って出勤する婦人は少なくなく、砂を防ぐ?あるいは大きなマスクをかけることを余儀なくされた。 ・福建省建ou1市小松鎮漁村有個不足5最適小男hai2魏旺振,力気過人,能提起54公斤的重物,被当地群集称為小小大力士。 福建省建 市小松鎮漁村には5歳に満たない小さな男の子魏旺振がいた、力は人より勝っていて、54キログラムの重いものを持ち上げることができ、其の土地の民衆に小さな怪力の持ち主と呼ばれている。

  • 吉方位の出し方はどうなっているのか

    2.3個下に質問を出したばかりですが、同じような内容ですがおねがいします。 本屋によく並んでいるコパさんの風水の本を読んでいます。 とりあえず吉方位に旅に行ったり、よくでかけたりしています。 また引っ越しをするときには参考にしようと計画をたてたりしていますが、 この年別、または月別の吉方位というのは、そもそも何を元にしているのですか。出典は何か知りたいです。 2006年の今年は北と南がよく、 2007年は東南と南西がよいそうです。年間のラッキー方位は書籍などで毎年発表しています。 月の方位は買う書籍の巻末に出ています。 私の本命星は四縁木星です。今月の吉方位は北、東北、南、南西です。 教えてgooの投稿を見ていると、コパさんの知識は気学のようですが?そうなんでしょうか。 南に行くと離散、北に行くと和合など、方角の持つだいたいの運勢なども気学からきているのでしょうか。 不勉強ですみませんが、教えていただけたらと思います。

  • オリンピックが南半球で開催されないわけは?

    オリンピックは2005年12月末までに、夏季冬季合計で戦争中止および特別大会を除くと47回実施されましたが、45回までは北半球で開催されており(日本開催3回を含む)、南半球ではオーストラリアで夏季が2回開催されただけです。 さらに、06年の冬季オリンピック開催地であるトリノはイタリアで、今後予定されているオリンピックも、08年夏季五輪は中国の北京、10年冬季五輪はカナダのバンクーバー、12年夏季五輪はロンドンと、やはり北半球での開催が決定しています。 その国の首都で開催される場合が多いですが、それほど大きいとはいえない都市での開催も冬季を中心にたまに見受けられるだけに、気になります。 その一方で、FIFAワールドカップは南半球開催も少なくはなく、第1回大会は南米のウルグアイでした。 南半球の五輪開催が少ないのには、何か理由があるのでしょうか???

  • 1945年9月11日に京義線が分断された区間はどこ?

    どこのカテゴリが妥当か悩みましたが、 ここで質問します。 韓国のソウルから北朝鮮の新義州までの区間を指す 京義線の件ですが、 今現在は、都羅山と開城の間が分断されています。 それで質問なのですが、 よく日本から開放された後の1945年9月11日を最後に、 京義線の鉄道の往来が中断されたと書いています。 しかし、”このとき”、どこからどこの区間が分断されたのか、 書いていません。 中にはちょっと前まで韓国の京義線の分断地点だった 汶山(mun san)から北朝鮮の開城と書いているサイトも ありますが、これは明らかにおかしいと思います。 なぜなら、”このとき”は、今の南北軍事境界線とは違い、 北緯38度線上に南と北みたいな形でしたので、 今現在、北朝鮮領になる開城はこの当時、 ぎりぎり38度線より南の韓国側ですので、 ”このとき”に汶山(mun san)から開城の分断は 変だと思います。 少なからず、1950年の朝鮮戦争勃発まで、 開城は南側の統治下だったわけですから。 ということで、かなり前置きが多くなりましたが、 1945年9月11日を最後に京義線の分断をされた区間は どこからどこでしょうか? また、いつまで汶山(mun san)から開城の間は 鉄道運行されていたのでしょうか? 京義線に関する記述はあっても、 上記に書いた質問の答えを満たしてくれる サイトを知りません。 もし、知っていましたら、URLも教えて下さい。 是非、回答をお待ちしています。

  • うるおい

    どうしたら髪がうるおいますか?