• ベストアンサー

for について

下記の英文の for 以下のつながりが今ひとつよくわかりません。 Marriage is sometimes distasteful. Wives are neglected for other women. be neglected 「放っておかれる」と辞書にはありますが、それが for 以下とどうつながるのか。。。 お手数かけますが、ご教示頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> Marriage is sometimes distasteful. Wives are neglected for other women.  その辞書の定義で問題ないように思えます。  「妻たちは放っておかれる」 とは、つまり 「夫が妻に対して注ぐべき愛情が注がれない」 という状態のことです。  for other women の for は 理由 を示すための前置詞と見ることができます。すなわち 「other women のゆえに」 ということで、「他の女たちに気を取られて自分の妻を顧みない」 ということを意味していると読めます。

Eusebios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由をあらわす for ですか。 >「other women のゆえに」 ということで、「他の女たちに気を取られて自分の妻を顧みない」 ということを意味していると読めます。 たしかにそのように読めますね。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

#2です。訂正です。 >>http://eow.alc.co.jp/search?q=for  ですと、「~の代わりに」が前置詞の7番目の意味に出ます。このところコンピュ-タの動きが変で、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。  時として結婚には短所もある。(夫が、愛すべき妻へ)の代わりに、他の女性たちに目移りして、(肝心の)妻が放っておかれる  と言った意味だと思います。

Eusebios
質問者

お礼

補足ありがとうございます! URLを再度貼って頂き恐縮です^^; いつも回答して頂き助かっております><

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.4

The town is famous for its cathedral. He got an award for bravery. と同じfor と思います #3さんが答えているように : used to show a reason or cause だから、Marriage is sometimes distasteful. なんですよ 皮肉にも 放っておかれるというよりは、「目がいかない」とか「注意を向けられない」ぐらいと思いますが

Eusebios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、bakanskyさんの回答通りに考えた方がいいのですね!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 結婚とは時として嫌らしいものだ。人妻は(夫に)他の女性に気を取られて無視される。  ここの for は、下記に前置詞の7「~にかわりに」に似ています。 http://www.gprmc.com/YourMedicalRecord

Eusebios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

Eusebios
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「~にかわりに」という意味とのことですが、 当該URLを参照すると、医療関係のサイトに飛んでしまいます。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

ここでの "for" は、"on behalf of" という意味を持ちます。 [ご参考] http://dictionary.reference.com/browse/for?s=t #14 Wives are neglected "on behalf of" other women. 「妻は、他の婦人の代わりに、放っておかれる。」 意訳すると、 「他の婦人がチヤホヤされる傍ら、妻は放っておかれる。」

Eusebios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「~のかわりに」という意味の for ですね。

関連するQ&A

  • forの使い方

    It is a shock for a lot of Americans. この英文は何故 for を使っているのですか? to なら理解できるのですが、for はなかなかシックリ来ません。 辞書にもピッタリ当てはまる訳が見つかりませんでした。

  • one for the other

    動詞のconvinceとpersuadeの違いについて質問された回答が以下のとおりあります。 I don’t really think you’ll find much of a difference between the use of these two words, and so I wouldn’t worry about it. The differences in meaning that are possible are very small – which is probably why people use them now interchangeably – that is, one for the other. とありますが、最後のone for the otherの意味がわかりません。辞書にもありませんでした。 use Interchangeably 「区別しないで使う」というのを説明しているようなイディオムでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • It is ... と but について

    下記の英文についてお教えください。 It is not for women to teach us our business. We agree with St.Paul on this matter: ‘Let your women keep silence in the churches: for it is not permitted unto them to speak; but they are commanded to be under obedience...’ (1)最初の It is not for women to teach us our business ですが、 「我々に仕事のことを教えることは女性のためではない」 「それは女性が我々に仕事のことを教えることではない」 上記2つの場合を考えましたが、今ひとつすんなり理解できません。後続のパウロの引用文ともどうつながっているのやら。。。特に後者は「それは」と訳しましたが前の文にそれに該当するものがありません。 (2)引用符の中の英文の最後にあります but they are commanded to be under obedience ですが、この but は逆接ではなく何か特殊な用法なのでしょうか。 「女性は教会では黙っていなければならない。彼女らは語ることが許されていない。しかし、律法が命じているように、服従すべきである」 前後の文が意味上、逆になっていないので逆接で訳すと何となく奇妙に感じます。 当方英語に詳しくないため、お手数かけますが、 ご教授いただけましたら幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

  • for と that you are

    Match yourself up with a person who appreciates you for the amazing person that you are. アメリカのHPを見てて、上の文の  for the amazing person that you are.. の for がどういう意味なのか、辞書や参考書を見ても今ひとつ分からないのですが、教えていただけないでしょうか? そして the amazing person that you are. は、「あなたがそうであるような(あなたと同じような)驚くべき人」という意味にとっていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の訳をお願いします。

    メール交換をしている相手からのメールでわからない文章があったので教えてください。 I don't know if you will enjoy spending 24 hours a day with me. Not many people do this for reasons unknown to me. Sometimes it is me, sometimes it is the other person. When I lived with friends or during marriage, we usually work different shifts. But this type of living will be true test for our relationship. 宜しくお願いします。

  • for thereの使い方について

    for there is no such manはそんな人間はいないとの意味らしいですが、なぜthere の前にforをつけるのでしょうか? 調べてみましたが、thereを主語としてあつかうのでfor there to be ~の形になり、there is 構文をto不定詞句にしたものとありましたが、上記の英文には当てはまらないような気がします。forをつけなくても there is no such manで文は成立すると思います。 どなたか知っている人がいたら教えていただけるとうれしいです。

  • 英作文の問題です よろしければ添削お願い致します

    英作文の問題です よろしければ添削お願い致します (簡単なご指摘で大助かりです) - テキストの正解: More and more women have their own careers and are economically independent of their husbands. Now a days marriage is not necessarily a must for women. ※今日では、きちんとした職業を持ち、夫に経済的に依存する必要がない女性が増えているので、結婚は女性にとって必ずしも当たり前のものでなくなってきている。 私の文: Now a days the number of woman who works and doesn't need to depend on her husband economically is increasing.. That is why marriage comes to be not necessary to women. よろしくお願いいたします。

  • わからない英文があります

    "Are the only 'real Catholics' in America the priests decrying the new Obama administration policy and the 2% of U.S. Catholic women who rely only on 'natural' birth control? Who is to speak for the other 98%?" この英文の意味を教えてくださいm(__)m

  • この英文の意味がわかりません。

    Here, the woman is sometimes the one expressing her feelings to the man.But, the tradition says that it should be the man who should court the woman.. この英文の意味がわかりません。 一人の人と付き合うのが当たり前なのかそうじゃないのかよく分かりません。 教えてください。

  • ingの意味がわかりません。

    以下の英文の「are splitting up」部分がなぜ現在進行形になるのかがわかりません。 Many women in midlife are splitting up their marriages for a secound time. 対訳を見ると 「中年女性の多くは、離婚するのは2度目です。」 となっているのですが、 「A divorce that many women in midlife get is second time.」 のような形にならないのはなぜでしょうか?