ママ友との付き合い方について

このQ&Aのポイント
  • 地域のお母さん同士の関係を築く方法は?
  • 自信のなさやトラウマが付き合いを難しくしている
  • 名前で呼ばれて距離を感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友との付き合い方について

私には1歳過ぎの子供がいます。 田舎町に住んでいますので、子どもの数も少なくお母さん同士の関係も密な地域に住んでいます。 引っ越して間もなく、子どもの為と支援センターへ行きました。 もう既にグループが出来ているようで、輪に入るのが難しかったですが、色々なお母さん方と関わるようにしています。 しかし、なかなか打ち解けたり会話が続く事が難しいです。 元々、私自身が自分に自信がなく、人に壁を作っていると思われやすい事や 言い訳ですが、以前の職場で人間関係が上手く行かずトラウマになっている事も災いしていると思います。 こんな自分を変えるチャンスとも思い、子育てサークルにも入りましたが、グループメールのやり取りの中で、私だけ名前ではなく、◯◯ちゃんママと呼ばれていて、 距離があるように思われているのかなとショックを受け… 来月にサークルの集まりがあるのですが、どう立ち振る舞えば良いのか、打ち解ればいいのか悩んでいます。 主人は、正反対の性格なので、思ったことを話せば大丈夫とアドバイスをくれますが。 どうしたら良いかアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20048/39729)
回答No.4

中々打ち解けられない。 それが「自然」なんじゃないの? 打ち解けは、 貴方側の打ち解け(苦手)問題と、 相手側の貴方に対する歩み寄り(打ち解け)問題。 それがセットになって初めて成り立つんだよ。 言い換えれば、 貴方が一生懸命自分を解いたって・・・ 受け止める相手次第で距離感はそんなに変わらない。 勿論逆もある。 迎える側は素直に手を広げてくれているのに・・・ そこに貴方が要らないものを挟み続ける。 そんな状態があると中々打ち解けが生じない。 ⇒自分の自信問題とかトラウマとか。 そんな事周りは特に知りたくないし、知る必要も無い。 当然周りには、 貴方の「遠さ」がよく分からない。 結果、 相手側が馴染める余白を貴方に広げてくれても・・・ 貴方がそれを掴めない場合もある。 貴方は、 基本的にどこに行っても時間が掛かるタイプ。 そんな貴方だから「こそ」、 「中々」馴染めないなんていう言葉は使わない。 それが貴方の当たり前なんだから。 「中々」では無くて、 「少しずつ」馴染んでいけばいいんだよ。 お子さんの成長と同じく少しずつで良いんだよ。 そして、 馴染みたいと思っているかどうか? それが見え難い(分かり難い)。 それが貴方のようなタイプにはありがちなんだよ? 打ち解けていく時って、 心のベクトルが素直に相手の方に向いていて、 その進行形の交流欲(熱)が心地良く相手に届いている。 そんな状態の中で生まれていく。 貴方は、 自分の「中」に内向きのベクトルを持っている。 自分に自信が無い・・・ トラウマを経験している分、 また同じようなしんどさや苦しさを感じたら嫌だ、怖い・・・ 相手に「→」しているようで、 自らの方向に「←」を向けてしまう貴方。 その結果、 自分なりには相手に向き合っているつもりでも・・・ 印象としては、 貴方の心の「→」と「←」が互いに打ち消し合って、 思った程相手に届いていない場合もある。 自分を守りながら、 相手に対して発信していく形になるからこそね? それでも、 3歩進んで2歩下がるじゃないけれど、 不器用なりに「1歩」の貯金(前進)はある訳でしょ? それを、 貴方なりに丁寧に積み重ねていくしかない。 貴方にもっともっと慣れて貰う。 貴方も、 周りに対して一日分ずつ慣れていく。 ママ友なんだよ。 フリーハンドで、 お互いの自由意思で集っているようで。 実はみんな「ママ」だという共通項がある。 そして、 ママである以上、 ママと慕うお子さんたちが「いる」んだよ。 お子さんを中心に廻っている(いく)関係だからこそ。 貴方「個人」の問題にあまり引き付け過ぎない事も大事。 貴方がママ友を得る意味は? それは、 貴方が友達が出来てハッピーになる事では無くて。 貴方にママ友のような繋がりが生まれる事で。 より子育てがしやすくなり、 それによってお子さんが気持ち良く成長していける。 そんな環境を担えるようになる為なんだよ。 お子さんのスクスクには、 ママの笑顔も大事になるんだよ。 笑顔の「一要素」として、 同じママ同士の繋がりもある。 良い友達が出来ると、 その分心にゆとりも出来て、優しい気持ちになれる。 それは、 貴方のお子さんにも還元されていく。 そう考えてみてどう? どう立ち振る舞えば?打ち解ければ? それって「自分」の為にと考えている状態。 自分の為では無くて、 可愛いお子さんの為、 そして新環境に臨むにあたり、 不器用な貴方を心配している旦那さんの為。 私も私なりに担っていこう。 その為にも、 私も私なりに、 自らの居場所に居心地を見つけたいわ♪ そんな、優しい気持ちで臨んでみるんだよ。 それだけでも全然印象って違うよ? 大切な人たちの為に。 そう考えて動いている事が実は、 廻りまわって貴方自身にもなっているんだから。 ゆっくりと深呼吸を。 自分自身にも、 周りの人たちにももっともっと優しい目を☆

sakura_happy
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 自分の為ではなく子どもの為と言われ側と気がつかされました。 先ずは自分の意識変えてみようと思います。 少しずつ焦らず頑張りますね。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#231796
noname#231796
回答No.3

時間がかかるのは仕方がないと思います。 あまり無理しても続きませんから、少しずつ慣れていく感じでいいと思いますよ。

sakura_happy
質問者

お礼

アドバイス有難うございます! 深く考え過ぎず、ゆっくり時間をかけて仲良くなっていこうと思います。 有難うございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.2

相手がどういう人間なのかも分からない内から、必ずしも仲良くなる必要なんて無いと思うけど? そして、それは相手にだって同じ事が言えるんだと思う。 だから、今は「そのまま」でいい時期だと思うんだよ。 人は、これまで生きてきた様々な経験から、色んな事を複雑に考える生き物だけど、「それだけ」で、初めて会う他人の気持ちを正確に判断できる程、高度な生き物でも無いと思う。 でも実際は、かなりの割合で、自分の心の色眼鏡で相手を見て、こうじゃないか?あーじゃないか?と判断してしまう事が多いだろ? ま、それが「第一印象」と呼ばれるものなんだけど、ママ友のように、子供を通して長くお付き合いして行かなければいけない関係の中では、よっぽどの事が無い限り、実際それらはあまり意味を成さない場合が多いんだと思う。 だから、重要になるのは、「今のあなた」と「これからのあなた」なんだと思うんだよ。 >グループメールのやり取りの中で、私だけ名前ではなく、◯◯ちゃんママと呼ばれていて、 距離があるように思われているのかなとショックを受け… 「新参者」なら、周りとの「距離」があるのは当然だし、仕方ない事でしょ(笑 確かに、すでにグループが出来てしまっていれば、「自分だけ」が孤立しているように感じるし、そこに入って行き難い印象を受けるけど、でも、それはある意味、「そのグループのこれまでの歴史を尊重しているから」って事が言えるんじゃないの? それを、何の遠慮も考えも無く、仲良くなりたいからってだけで、いきなり自分を売って来たり、割り込んで来たりされたら、誰だって引いてしまうよ(笑 自信があるとか無いとかの話じゃない。 大切なのは、自分の気持ちと相手の気持ちとのバランスだと思う。 相手を知らないのであれば、「知るまでの時間」が必要になるのは当然で、それはあなただってそうだし、相手だってそうなんだと思う。 だから、今のあなたに必要なのは、その為の「時間」を、辛抱強く受け入れる事なんじゃないかなー。 >来月にサークルの集まりがあるのですが、どう立ち振る舞えば良いのか、打ち解ればいいのか悩んでいます。 何度も言うが、必ずしも「来月」のサークルで打ち解けなくてはいけない理由はどこにも無い。 だから、もっと気を楽に持った方がいい。 そっちの方が、もっと人と打ち解ける事が出来るのではないかな? それと、例えば、同じ事を人に聞いたり相談した時に、人によって親切に教えてくれたりする人もいれば、適当に流す人もいるだろ? それは、あなたが良いとか悪いとかってんじゃなくて、もう個人の人間性による所なんだと思う。 人から好かれたり嫌われたりする事の大半は、確かに「自分の努力」で何とか出来るものが多いけど、本当に最終的な部分では、「自分の努力だけ」では不可能な部分もあるんだよ。 だから、自分が責任を持って正しいと思う事をしたんなら、後の結果に対しては、割り切る所は割り切らなくてはいけないと思うんだよ。 それが、本当の「自信」に繋がるんだと、自分はそう思うよ。 頑張って、自分を好きになれるような良い関係を築いて行ってね。

sakura_happy
質問者

お礼

回答有難うございます。 ひとつひとつの言葉が心に沁みました。 今のままで良い部分、これから大切にしなければならないことを考えて頑張ります! 有難うございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【どうしたら良いかアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。】 ??? ○○ちゃんママでよろしいではないですか? だって、ママともなのでしょう? あなた個人が友達がほしいというのが、第一目的ではないのでしょう? そもそも、そのままママ個人が友達になることはとても難しい。 たまたま、子どもの年齢が近いだけ、住居も近いだけというのが、今ある集団の特性だから。 すでにしてお忘れかもしれないが、 学校という集団はいろんな意味で、セレクトされて、集団構成されている。 その中でさらに気の会う人とつながる。 就職先もそうです。 能力もまた、同様にして、レベルがそろう人が集団となる。 それを全部シャッフルしての、ママの年齢もパパの職業も、学歴も、年収も、全部めちゃくちゃのまま 子どもの年齢だけ、地域だけでいっしょの集団だということです。 話題はそこに限られる。 ○○チャンとして子どもが認識されるのが最初です。 何を間違ったことというか、いっぺんに子どもと、自分を認識しろ、記憶しろ、 そのように呼びなさいと集団に要求することを 当たり前だと考えているのが最初のボタンの掛け違えです。 少なくとも、当地(都内城南地区、30年前からずっと)はママともの集団は流動するので、 ○○ちゃんママのままで呼ばれることが普通。 それでも認識する集団構成員は5-6人です。 今度、新しく入った、あの女の子、○○チャンのママ知ってる? そこから話が始まって、薄く、広くそして、そのままで話が通じれば、そのままだし、 あえて、個人的に行き来が始まれば、子どものフルネームから山本さんになるか、 それでも、下の名前まで覚えて、花子さんと呼ばれるようなことはまずない。 【もう既にグループが出来ているようで、輪に入るのが難しかったですが、色々なお母さん方と関わるようにしています。】 当たり前以前のことです。 あなたは新参者。 そして、その輪のグループだって、子の年齢にしたがって、常に流動するのだから、 常に新参者はいるのです、個々人が個人として、’混ぜてください’と努力しないとでも思うのでしょうか? 【しかし、なかなか打ち解けたり会話が続く事が難しいです。】 打ち解けるべきは、子どもです。 あなたは、難しいなら、にこにこしながら、子どもを子どもたちを見ていればいい。 子どもたちのコミュニケーション、遊び方を見ている中で、あなたがどのように 子どもたちに接しているかをいわば’観察’されているんです。 あなたと友達になりたがる人が出るかどうかの境目はここです。 そして、成長するにしたがって、子どもも友達を選び選ばれる。 あなたがしてきたように、それまでの’ママとも’です。 おもちゃの取り合い、ひっぱたり、転んだり、そういう中での自分の子ども、他の子ども そういう扱いを他のママは見ている。 あなたの価値は、’ママ’だということで、そこを忘れないことです。 話は、子どもとの関係性に限定される。 あなた個人は別に興味も、価値もほとんどないです、ママ友にとってはです、特に最初は。 あなたの’ママ’の部分を考えることです。 そこ、勘違いしないように、なので、あなたの個人的なトラウマや、壁感覚?に固執すると、 タダの変人個人になるだけ。 ’ママ関係=子ども同士’がほしい人が集うということを忘れないこと。 ○○チャンのママとしてまずは、しっかり認識されて良かったと思うこと。 ○○ちゃんがみな=他の子どもに受け入れられるかどうかが一番大事。 ○○チャンのママが△△チャンに何をするか、どうするかを見られていることを忘れず。 何をママとしてするかであって、そこから、類推されるあなた個人と親しくしたいということは、 ぜんぜん、別です。

sakura_happy
質問者

お礼

回答有難うございます。 丁寧にアドバイスをして頂き気持ちが軽くなりました。 ママとしての部分を大切に頑張ります! 有難うございした。

関連するQ&A

  • 近所づきあい・ママ友 ストレスたまってきちゃいました

    私の住んでいるところは、田舎の新興住宅街。 小さい子どもがどの家にもいるような、田舎の中の子育てタウンです。 最初は子どもの同級生・年の近い人たちがいっぱいで楽しいかなって思っていたのですが、何となくある数家庭の奥さんたちが仲良くなり、グループを作ってきたので、だんだん状況が変わってきました。 何軒かの母子が一緒に連れ立って出かけたり、誰かの家に集まって遊んでいたり・・なんとなく取り残されてきました。 またその状況が見たくなくても見えてしまう、気になってしまうのです。 そして幼稚園。 子どものクラスのお母さんたち、近所の人も数人います。 その数人を中心にまたグループが出来上がり、そちらでも取り残されています。 近所でも、幼稚園でも、自分が親しく話せる人が一人ずつはいます。 話そうと努力をして話したりはするのですが、当たり障りのない世間話は出来ますが、親しくとまではなかなかいかないのです。 近所も、幼稚園のお母さんたちも、私より5~8才ほど年下の人で固まっています。年齢的にも、輪に入るのは少し難しいかな、でもそれも言い訳なのかな、私がつまらないからかなと思ったりします。 私が何となく暗い気分になってしまうのは、この近所の付き合いが一生続くのかと考えてしまうからです。 こんなことで悩むなというお叱りの言葉が聞こえてきそうですが、どういうふうに気持ちを前向きにしていったらよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ママ友とはどうやって付き合ったら良いですか?

    こんにちは。 今9ヶ月の男の子のママですが、最近ママ友の集まりのお誘いを受けました。嬉しくて新鮮だった反面、初対面ばかりでかなり緊張しました。今迄は2~3ヶ月に一回くらい子育て教室等、その場限りの集いに参加する事が多かったので、密接した関係というものに少し窮屈感がありました。 元来つるむのが苦手で、そういったグループ活動に抵抗があったりもしますが、これからママ友さん達との付き合いは避けられないと思ってます。自分一人ではなく、子供の事を考えたらやはり無理にでも参加した方が良いのかなと思います。幼稚園までは仕事せずに家に居たいので、これからうまく距離感を保って付き合っていくにはどうしたら良いのか、悩んでいます(><) ご意見アドバイス等よろしくお願い致します。

  • ママ友がいないと子供に影響が…?

    1歳4ヶ月になる子供がいます。 地域にママ友が1人もいません。 毎日公園や赤ちゃん広場に連れて行って自分がママ友の輪に入っていなくても気にしていませんでした。私は20代前半で外見も少し派手な感じですが、周りは年上の落ち着いたお母さんが多く、一緒にお話する事に私が妙に緊張してしまいます。幼稚園に行けばいずれママ付き合いも始まるし、無理してママ友の輪に入らなくてもいっかと思っていました。 ところが先日、地域の子育ての集まりに参加した際アンケートのようなものがありました。「お子さんに特定のお友達はいますか」「お母さん同士の交流はありますか」という質問に私がいいえと回答したところ、保育士さん達に問題視されてしまい心配されています。 特定の友達がいなかったり母親同士の情報交換がないと、この先支障をきたす事もあるという為です。 私自身、情報はネットや区の子育て情報誌等で調べれるのであまり不便に感じていませんが、子供同士で支障があると思うと可哀想で申し訳なくて胸が苦しくなります。確かに赤ちゃん広場に行ってもみんな友達の子供同士遊ばせたりしてるため、うちの子供は私とポツンとしています。 最近では主人からもママ友付き合いを始めるよう言われており、どうすればいいかわかりません。 こんな方いらっしゃいますか? やはりママ友作って子供同士の友達を作ってあげないと幼稚園に行ってもポツンとしてしまうでしょうか? アドバイス頂きたいです。

  • ママ友作り、、出遅れたかも・・・

    ママ友作りに出遅れた感があります。 というのも、産院でなぜか仲良しグループができていてみんな仲良しで本当にびっくりしました。 先日、訪問してくれた保健婦さんにすすめられて初めて母親教室に行きました。 それは妊娠中から開催されていて正確には「産後OB会」というものでした。 産院で見かけた顔がたくさんいて、産院であんなにみんな仲良しだった理由がわかりました。 母親教室は、住んでいる地区ごとにグループ分けされてトークを楽しむというものでしたか、どうにも入れませんでした。 終了時間が近づくといっせいにおっぱい飲ませ始めて、お昼を食べに行く段取りをしていました。 もちろん私は誘われません(それは別にいいんですが・・) これから、子育てサークルや保育所幼稚園と集団に入っていくわけですが、行ってみたらすでにグループができていたということになるんじゃないかと怯えています。 実際、先輩ママ(すでに子育て終了)は幼稚園→小学校 このラインはがっちり固くて仲間には入れなかったといいます。 私は本当に人づきあいが苦手で仲良くなりたいとは思いますが自分からはいけません。 仕事も人相手よりモノ相手の仕事を選んできました。 みかけとっつきにくいのと人見知りもあり、なかなか新しい環境にはなじめません。 人づきあいがうまくできなくても今まで通り自分だけなら仕方ないと思えますが、 子供に影響するのではないかと思うと今から胃が痛くなります。 ママ友付き合いいやだから勤めに出ようかとそんな逃げ道まで考えています本気で。 できないとか言ってる場合じゃないので積極的に・・しようとは思いますが劇的な改善はないと思います。 しなきゃいけないのにできないと思い悩んでしまう自分の気持をどうおさめればいいのか? サークルや集まりで気をつける事、私にもできる失敗しない最低限の回避策などあれば教えください。 お願いします。

  • ママ友

    子供の友達のお母さんでとても交友関係の広い人がいます。習い事の場でも学校でも彼女を目にしたときはいつも大勢のお母さんとわいわい楽しそうにやっています。 ご本人はとても細かいことにも気のつく、社交的な方なのですが輪の中にいるといつも他のお母さんの噂話、悪口で盛り上がっています。毎回それにつきあうのもあまり気が進まないのであいさつ程度で済ませていたらいよいよ私の番になってきたようです。 習い事のお母さんたちでの飲み会など、知らないうちに開催されていたり、親の説明会に出席しても固まりができていて入っていけないオーラ出しまくりです。 幼い、というかあきれるし、「暇だなぁ」と思うのですが実際やられてみると気にしないではいられません。彼女の興奮して楽しそうに盛り上がってる顔が目に焼きつき、どうしても「私のことを言ってるんだろうな」と考えてしまいます。そんな私も暇人ですね。 何も、取り入る気もないのですが子供に影響があってはいけませんし、私自身生活が楽しくありません。 飲み会にしたってどうしても出席したいわけでもありませんが私だけ知らなかった現実が悲しくて・・・。 我慢・・・しかないのですかねぇ?

  • ママ友を家に呼びたくないんです

    3歳と1歳の子供の育休中のママです。 サークルにも入り、ママ友というものが出き始めました。 サークル内で会っているだけの関係はとても心地よく、みんな終わったらすぐ帰ったり、気が向いたらそのままお喋りしたりと気ままな感じでした。 ですが、ママ友歴が長くなるとサークル以外で会う話がちらほら出始めました。 この年齢層だと騒ぐので自宅でゆっくり。。というのがいいみたいです。 そして私も誘われました。 いいんですよ。家に招かれるのは嬉しいです。 仲間に入れてもらえてうれしいんです。 でも私は自分の家にはママ友を呼びたくないんです。 家は古くて狭いし、立地条件もよくないし、掃除が苦手なんで人を招き入れるには相当頑張らないと恥ずかしいです。 日々の育児で最低限の家事をやるのがやっとなんです。 ママ友の家に行くと「次は○○ちゃんのお宅へ。。」という話題になります。 あと初めてのお宅に行くと、決まってみんな 「わぁ~素敵なお宅!」とか「きれい~」とかいろいろ褒めまくります。 みんな色々見てます。 うちの家は褒めるところがないので、その反応を見るのが嫌なんです。 私は進んで誰かにお宅へ行きたいとは言っていません。 流れでお宅訪問に参加しているだけです。 本当はサークルだけの付き合いで満足しています。 ですが、たぶん私以外のメンバーがサークル以外でも遊んで仲良くなりたいようなんです。 サークルっていうのは少人数制で女性特有のグループ分けとかもないです。みんなで仲良しです。 その自宅の集まりに私だけ参加しな方がいいのでしょうか。

  • ママ友

    二人の幼児がいます ここ数年来の悩み...ママ友ができません 知らない土地での育児、もともと人付き合いが好きなこともあって出産後は市内のサークルや育児関係の催し、子が通園する保育園の催しにはかなり積極的に参加してきました そのため顔見知りのママさんは多数いますが、連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり...そういった関係のママ友はいません もちろんアドレスの交換もするのですが、こちらからメールを入れると返信がないことが多く(私もしつこくメールしないので放っておくと)大抵そのまま疎遠になります笑 そして、初めて参加するサークルなどで楽しく会話していても次回参加すると私以外の周りで自然とママさん同士の輪ができていたりします 学生時代の友人は多かったですし、人見知りする事もなく初対面のママさんに挨拶や会話も気負わずにするよう心掛けているのに、なぜこんな寂しい状況なのかと少しだけ辛いです ママ友ってかなり特殊なのか、私が特殊なのか... 上手にママ同士の繋がりを築くためのアドバイスを頂きたいです お願いします

  • こじれてしまったママ友関係

    以前、質問させていただきアドバイスを頂いた者です。 幼稚園年中と3歳0歳がいます。 【疎遠になったママ友】で、アドバイスを頂き、頑張ってやってきましたが 心が晴れず毎日悩んでいます。 娘の態度がきっかけで、仲良しだったAちゃん親子に距離を置かれ、そのまま気まずくなりました。 幼稚園では子供同士は遊んでいるみたいですが 親は顔も合わせられないくらい気まずいです。 距離を置いた当初はすぐに元の関係に戻れる互いに言っていました。 しかし、毎日のように、幼稚園の送り迎えで無視をされ(てるように感じる) 毎日ママ同士で約束をしていて園後遊んでいて(私は誘われない) 井戸端会議をしてても、私が近づくと離れたり(気まずいのでしょう) 些細な事だし、悪気がないかもしれないけど 心が辛いです。 気にしないように、と思いますが毎日の事なので落ち込みます。 今まで仲良くしてただけに、余計に辛いです。 他のママと仲良くなれば、、、と思いますが 娘の好きな友達がそのママが入っているグループのママの子達なのです。 毎日遊んでいて、見せつけられる形になり寂しいです。 娘は、園後に自分が遊びたい時は友達に「遊ぼう!」と直接交渉しますが、 すでに、親同士で遊ぶ約束がしてあるので、ダメな日も多いです。 親同士が仲良くしていれば、入れてもらえたかも、と思うとせつないです。 現に、急に参加する人も居たりしますし。 周りも、私たちの微妙さを知っており、誘いづらいのだと思います。 ママさんは一人娘で時間があるし、Aちゃんも毎日友達と遊びたい子なので お友だちを毎日家に呼んでいます。 誘われた人は遊びに行くという感じで 私は誘われないので輪に入れません。 私も誰かを誘えば良いのでしょうが、 正直、自分の子供の世話でいっぱいいっぱいで、 なかなか気軽に呼べません。 そんな軽い仲間はずれみたいな状態が2ヶ月続いています。 (私が仲間はずれみたいだと感じてるだけなのでしょうが) さらに追い討ちのような出来事があり 前から私とママさんとは二人で一緒にクリスマス会などイベントを企画して開催してたのですが、 先週私抜きでグループでクリスマス会をしたのです。 (悪気なく、子供らが教えてくれました) あぁ、もう私は要らないんだ、、、と感じた瞬間でした。 また、そのグループの人で私もまぁまぁ仲良くしてる人が出産したのですが グループで出産祝いを買って渡した、という話を聞いてしまいました。 (話しているのが聞こえてしまいました) せめてお金くらい出させて欲しかった。 また、先日Aちゃんが娘を家に遊びに誘ってくれたのですが、ママさんはすごくイライラしてるように感じました。 また、他のママは一緒に参加してたのに、私には「子供だけでいい?」と聞いてきて子供だけ行かせました。 迎えに行った時も迷惑そうでした。 急な参加だったし、遊ばせてもらい感謝なのですが、態度がすごく辛かったです。 私目線な内容なので、悲劇ぶってるかもしれませんが、 こんな状態です。 まだまだ色々ありました。 正直、むなしいです。 完璧に私の存在は軽いものになっているのに 私はまだ未練がましく悩んでいる。 また、子供の遊び相手のママたちの輪に入れていない自分が情けない。 そつなく浅く普通に話しますが 誘われない、付き合いは濃くはない。 毎日遊ぶ約束をし、ワイワイ親同士で盛り上がり、 そんなママさんがキラキラ輝いてるように見えます。 そして、私は嫉妬してるんでしょうね。 以前は私もその中に居たのになぁ、という気持ちもあります。 輪に入れない自分が辛く、 そのせいで園後の友達遊びがなかなかできない娘に申し訳ないです。 ママさんとは、もう戻れないですよね。 戻りたいかどうかも分かりませんが、幼稚園が憂鬱です。 3人も子供がいるのに、幼稚園ママ友問題にずっと悩まされています。 子供らのためにも強くならなきゃと思うのですが、弱い自分がいます。 どう気持ちを持っていけば良いか悩んでいます。 子供の事もありますし、どう接したら良いか、本当に分からなくなりました。

  • 同じ幼稚園のママ友について

    3歳4ヶ月の幼稚園に通う男の子のママです。 通園には幼稚園バスを利用しているので、幼稚園に行く機会があまりありません。人見知りで積極的に人の輪にも入れません。 たまにある幼稚園の集まりや行事には、時間が合えばパパと行っています。なかなか自分と波長が合う人が見つけられず、みんなが周りのママとおしゃべりしてる中、少し孤独感を感じます。子供同士は仲が良くても、親同士になるとさっぱりです。今は年少ですが、年中・年長は2年間同じクラス編成になります。同じ幼稚園ではないのですが、月に1回会ってランチをしたり、近況を報告し合うママ友はいます。 無理して作ろうとしなくてもいいのでしょうか? アドバイスして頂けたら嬉しいです。

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。