• ベストアンサー

下駄を使ったCPUに換装後のトラブル

AC120Vの回答

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.2

そのトラブルは、経験があります。 それは、電源回路の VTT のレギュレーションが不足しているため 電圧降下が発生してフリーズ等が起こります。 VTT はマルチメディア関係の命令を実行する場合、多くの電流が流れるようです。 ゲタを使ったので設計値以上の電流が流れているためと思われます。 私の場合、電源回路を改造して対処しました。 VTT 電源の電解コンデンサの容量を増やすと改善されるかもしれません。

14gum
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そのような高度な対応が必要なのですか…。 私には分からないレベルのお話です。 安易に下駄に手を出したのは間違いだったようです。 しかし無駄にしてしまうのは勿体無いのでなんとかしたいのですが、似たような事例を紹介したサイトなどありますでしょうか?

関連するQ&A

  • CPU変換ゲタにつきまして

    本日下記CPU変換ゲタを買いに秋葉原へ向かいました. PowerLeap PL-370/T Rev.2.1 http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html 十数件お店をみてみましたが,商品の在庫が無く困っております… 現在,商品の在庫のある秋葉原界隈(東京都内なら構いません!)の店舗をご存じ方はいらっしゃいますでしょうか? 在庫の方,確認がとれましたら,即日私自身が買い求めに伺いたいと思っております. 皆さま,どうぞ宜しくお願いいたします.

  • 下駄でCPUをアップグレードしたいのですが。無理?

    メーカー:SOTEC M250A CPU intel celeron mendecion Socket370PPGA FSB 66.5MHz Level2 120KBvtes Chipset intel i810 BIOS Pheenix Iechnologies LTD Version1.00 下記のパーツでアップグレード出来ますか? CPU下駄 SOCKET370toSLOT1変換下駄PPGA PPGA/FCPGAからアップグレード(PowerLeap社 PL-370/T Rev.2.1) PowerLeap社 PL-370/T Rev.2.1 でCPUのアップグレードは出来ますか?駄目ですか? それともM/Bを変えたほうがいいですか? SOTEC Mシリーズならどのマザーボードがいいですか? 出来るとしたら、どのCPUに変更できるか教えてください。 CeleronのCoppemineかTualatin

  • CPUのみ換装か、それともすべて新しくするか。。。

    現在、ABIT BH-6 に Celeron 266Mhz のマシンを使用しております。 OSはLinuxですので基本的には不自由していませんが、ときどきパワー不足を感じることもありますので、そろそろパワーアップを検討しています。 そこで、その方法ですが、 1) げた(PowerLeap社 PL-iP3/T Rev.2.0)を用いてCPUのみCeleron 1.4GHzに換装 2) 新規にマシンを組み立てる のふたつが考えられます。 1)の場合は、出費が1万円未満に抑えられますが、動作保証がないというリスクがあり、またCPUクロックだけ5倍以上になってもメモリ性能やバスクロックがボトルネックとなってパフォーマンスの向上が思ったより期待できないのではないかと思っています。 2)でも最近のマザーボードはビデオ・サウンド・LAN等オンボードですから、あとはCPU、メモリ、HDD、ケースのみ購入して他は再利用すれば、3万程度で私の満足できるマシンが組み立てられそうです。 そこで質問なのですが、差額の約2万強の出費をケチってCPUのみCeleron1.4Gに換装した場合、仮に動作したとして、どの程度のパフォーマンス向上効果が得られますでしょうか? ケチるだけの価値はあるのでしょうか、それとも素直に新マシンにした方がよいのでしょうか。。。 なお、メモリはPC100ですが容量は十分あり、ページイン/アウトによるパフォーマンス低下はあまりないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • CPUの変換下駄を使ってる方に質問です。

    PowerLeap PL-370/T Ver.2.1を使ってるのですが、通常よりも少し高くなるため通常のファンが付きません。 付属のCPUファン以外のものを付けたいのですが、どなたか付けられるファンをご存知の方いますか?

  • CPU換装について

    現在、IBMのThinkPad G40(2388-1ZJ)を使用しています。処理能力の遅さにCPU換装を考えています。OSはXPのSP3です。どのようなCPUに換装できるかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • CPU換装

    CPUのみ換装したらOSなども再インストールが必要になるのでしょうか.

  • CPU の下駄 POWERLEAP PL-Pro/MMX-R V.6を探しています。

    直販サイトLontecでは通販しているようですが在庫は無い模様です。 http://www.lontec.co.jp/PL-pro/mmxr-v6.html 何方か通販で購入出来る所は有りませんか? POWERLEAP PL-Pro/MMX-R V.4が壊れてしまった様です。 BIOS画面が出なくなり、元のCPUに戻すと起動するのでやはり下駄が故障したものと思われます。これまで同様な事が起こりまして今回で3度目です。 一体型のPCでCPU温度の上昇から下駄が壊れるのでしょうか?愛着が有り手放せないので宜しくお願い致します。 使用のPCは富士通製 FMV-590C3です。使用したいCPUは AMD K6-2 366MHzです。

  • NEC VE36H/65DのCPU換装について

    NEC VALUESTAR NX VE36H/65Dを使用しています。 OSはwindowsXP、HDDはIBM Deskstarの60GB、メモリはバルク品の128MBを2本挿ししています。 最近Powerleap社のPL-iP3/TとCeleronの1.4GBを入手したので、メルコのHP6キャッシュコントロールユーティリティを導入後、ジャンパピンの電圧設定を1.5VでFSBは66MHzに設定し、PL-iP3/Tを付けて起動した所、BIOSの画面上ではPentium Pro 500MHzと認識されてOS起動時のロゴ画面が出る前でフリーズしてしまいます。自分で調べた所、BIOSのアップデートが必要と思ったのですが、以前からFDDが壊れているため、BIOSアップデートが出来ません。なのでFDDを換装しようかと考えているのですが、代替品となるFDDで何かいい物はないでしょうか? ついでにPL-iP3/T側の設定の方に不備がこざいましたら、是非ご指摘お願いします。

  • CPU セレロンからペンティアム4への換装

    自作PCでOSはXP SP2です。(MB:AOpen i915GA-PLF LGA775) かなり、安くなってきたため、ペンティアム狙っています。 セレロンD-325 から ペンティアム4に換装する場合、OSは再インストールする必要があるのでしょうか? (OSから見た場合、シングルコアからデュアルコアに変わると思われるため)

  • CPU換装とOSの関係

    いつもお世話になります。 この度、CPUを換装したく、購入検討中なのですが OSがWindows XPの場合、OS側にPC構成が書き込まれている為 ただ換装しただけでは そのまま前データ(インストールしていたソフト等)を利用できず OSをクリーンインストール後、再度全てのソフトウェアを インストールし直さなければならない様なのですが この現象を解決(スムーズに環境移行)する方法は御座いませんでしょうか? 御教授下さい。 ちなみに、 M/B:ECS480-M(Socket939) CPU:Athlon 64 3200+ OS:Windows XP SP2 これを Athlon 64 FX-60 や Athlon 64 X2 4800+ や Athlon 64 4000+ に換装予定です。換装後もOSはXP SP2の予定です。 宜しくお願い致します。