• ベストアンサー

過保護っていけないことでしょうか。

いろいろなご意見があろうと思いますが、私は一人っ子の息子がいます。 現在は大学生なので別に暮らしています。 当サイトでよく、私の両親も含め、過保護とご意見いただきます。 確かに私は過保護・過干渉で育ちました。 思春期は嫌なこともありましたが、私自身は過保護は悪いこととは思いません。 また、息子は私立の一貫校でしたが、すべての学年の先生に 「大きな愛情を持ってお育てになっているのが、感じられるお子さんです」とおっしゃっていただきました みなさんのご意見伺いたいです。

noname#206909
noname#206909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

 過保護は悪いイメージで捉えられがちです。しかし、子どもを世間よりも手厚く保護して養育することは世間に問題視される事ではありません。 問題は、過保護の子どもさんが同年齢の人と比べた場合、何が出来て何が出来ないのかの違いの原因が過保護にあると分かったときは問題です。そうでない場合は、心情の能力が豊かで気遣いの出来る良い人間関係が築けるでしょう。

noname#206909
質問者

お礼

大学へ入学したばかりなので精神的成長はこれからでしょう。 私は息子に対し、良い親だなんて微塵も思っておりませんし、彼がいろんな方と出逢い 豊かな(金銭ではなく)人生であって欲しいと遠くから願っています。 そして、人生を終える時、「あーそこそこの人生だったなと思ってくれれば充分です。」 順番で言えば、必ず、私が先に逝くので 大変、ためになるアドバイスでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.10

親が子を一生面倒見られるわけはありません。 なので、早くに自立心を育てる手伝いをするのが親の役目だと思います。 ですが過保護で育った子供には そうではない子供に比べて自立心が欠けていますので、将来困るのは子供自身です。 親が身体もロクに動かせない歳になったのに、子供が親のすねをかじっている、なんてゾっとしませんか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.8

いってみれば動物園の動物みたいなものだということですよね。動物園の動物は、天敵に襲われる心配もなく、食べ物は充分に与えられ、病気になれば速やかに治療を受けられます。敵に怯える心配も、空腹で悩むことも、寄生虫に苦しむこともないわけですから、ずっとずっと幸せなはずです。 ところが、動物園で飼われる動物の多くは、野生のものよりなぜか長生きしないそうです。生活の環境(コンクリートの建物の中にいる)がストレスなのではないかと、できる限り自然に近い環境にしていても、変わらないことがあるそうです。そして、糞を食べるとか、同じところをひたすらにぐるぐる回るような異常行動が見られる率も高いそうです。 野生で生きることと、動物園で暮らすこと。どちらが「幸せなのか」ってことですよね。「敵に襲われる恐怖も、飢えの苦しみもないことが幸せ」なら、動物園で暮らすことは幸せです。「自由に自分の意志で生きることが幸せ」なら、野生で暮らすことが幸せです。 幸いにして、質問者さんはどちらかといえば自由に生きるより敵に襲われる恐怖がないほうが幸せと感じるタイプでした。さて、息子さんはどうなのでしょうね?親子だから私と同じはず、という考えもできましょうが、学校に何度も呼び出されるような反発があったなら、自由を求めるタイプだったのではないか、と考えることもできます。 その本心は息子さんにしか分からないでしょう。今の息子さんに「どちらが幸せか?」と問いただせば、「動物園のほうが幸せです」と答えるに決まっています。だって、「野生のほうが幸せです」と答えたら、親の逆鱗に触れることが間違いないであろうことは、私だって想像ができるからです。私より親の性格をよく知っている息子さんなら、そんなことはしないに決まっているでしょうからね。 ただ私も、「こう生きるのがお前の幸せだ」と押し付けられたことがあるから、息子さんの心中は痛いほど分かるような気がします。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

当人が人間として独立してるなら問題はないでしょう。 過保護が問題ではなく、過保護が依存する人間を生みやすいという事です。 依存度が高く自分で出来ない人間であれば問題でしょうけど。

noname#206909
質問者

お礼

大学へ進学し一人暮らしをしています。 何か連絡してきた際でないと、こちらから連絡はしません。 何とか暮らしているのでしょう。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

過保護と愛情をそそぐ、は違うと思います。 私には、息子さんのことがわかりませんからアレですけど その境目があいまいだ、と思います。 先生からは、違う言葉をもっと言われたことと思います。 私の両親は、ともに働いており どちらかというと、かまってもらってない という感覚です。 あるとき夏期講習で 今日はこの後、お母さんとご飯に行くから付き合えない という男性がいました。 私は、そんな発想がなかったので驚きました。 私は過保護は悪いと思いませんが 親が言うほど過保護なもとはしてあげられない。 そう・・・思いました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

>「大きな愛情を持ってお育てになっているのが、感じられるお子さんです」 >とおっしゃっていただきました この言葉って褒め言葉でしょうか!?  過保護で育ったという事が良く分かりますと言われているんですよ。この言葉って 息子さんの何処を褒めているのでしょうね。 私は既に過保護で育ててきたことを否定するつもりはありません。ですが過保護が これからの息子さんにとって本当に良いのかと言われたら質問者様はどうお考えでしょうか!? 貴女が過保護と認識できているのであれば、何時になったら過保護過干渉から脱却する のでしょうか。 子供さんをそろそろ大人の男性に育て直しをされたら如何でしょうか。今までは子供扱い でしたからこれからは大人として扱って、一人暮らしの部屋の掃除洗濯家事をしっかり 教え込めば良いかと思います。大学を出た時に何も出来ていない男性ではお母様も 困るでしょう。中高一貫校を出ていようが社会に適応できなければ意味ないですよ

noname#206909
質問者

お礼

最近の子は親に叱られて育っていないので叱れないそうです(キレたりする) 息子は過保護でもあり、厳しくも育てています。 先生は、○○君は、しっかり愛情を受けているので、叱っても受け止めることが出来るということです。

回答No.3

「過」保護ですからね。 行き過ぎた、度を過ぎた保護という意味です。いいとは思えません。

noname#206615
noname#206615
回答No.2

良くも無く 悪くも無い生徒に対しての 先生からの社交辞令は あなたが書いてる様な言葉で纏められます・・ そういう生徒って 印象薄いのですよ・・ むしろ 手の掛かった生徒を先生は何十年も 覚えてるものです・・ そして そんな生徒が いざ社会で活躍してると誇らしく自慢話等もするみたいですね・・ まっ どんな生徒だったか なんて 殆ど関係無いが あなたの思ってる事と 実際とは かけ離れてるって事です・・ 過保護云々よりも ちょっと あなたと先生との会話が気になったもので・・(笑)

noname#206909
質問者

お礼

息子は進学校で先生から何度、呼び出されたか解らないほどです。 卒業式の際、手のかかるが可愛い子でしたと言っていただきました。 お陰さまで国立大学にも前期で合格できました。

回答No.1

他人が過保護と評価しようが、親馬鹿だと評価されようが 関係無いのでは無いと思いますが。 他人の意見が何になるのかと疑問です。 親から見ても、他人から見ても評価される子供に育ったのなら 育て方は間違っていないと考えるのが自然です。 ただ、問題とするならば 20歳を過ぎたら親離れ・子離れをすると云う事ですね。 親にとって子供はいつまでも子供なのですが 子供扱いされる事は信用されていない、何をしてもダメだと思われてる 助けが無いと駄目だと思われていると思い込むケースも有ります。 メンタル側から見ると、です。 親離れ・子離れが既に出来ているのなら 気にする必要性は無いと思いますよ。 因みに私も過保護で育ちましたが(包丁を初めて握ったのは19歳になってから) 非行も無く成人を迎え普通に結婚をして 現在33歳:13年目ですが幸せなままです。 過保護で育ったからか、夫にあまあまなので 他人に指摘される事は有りますが 本人達が幸せだと思えている、問題行動が無いのなら 他人の意見なんかゴミと同じだと思います。

関連するQ&A

  • 保護者として何ができるのか

    子どもの担任の先生がどうやらうつ病になってしまい、長期療養に入られました。 高学年ということもあり、思春期に入った子ども達の扱いは親でも難しいと思うのですが、 さらに保護者の「学校におまかせ」「現状を知らずに文句ばっかり」「噂を信じて確認しない」 「家庭で子どもを前にして担任を軽視した会話をする」などの態度が原因ではないかと思います。 これはあくまでも私の予想であって、もちろん私自身もかかわっているのだと思っています。 しかし私の子どもは「私は関係ない」と思っているようです。 子どもの話を聞いて「授業中うるさいんだったら注意してみたら?」など言いましたが、 実際は声に出すのが難しいようで、結局何もせず、ただ流されていたようです。 何かした子も何もしなかった子も、その保護者も とにかくクラス全員が担任の先生を追い詰めてしまったのでは?と 思わずにはいられません。 さらに、なぜこうなる前に気が付かなかったのか? もっと早く担任の先生とたくさん話をしていたら…と後悔ばかりしています。 しかし、このままではいけないし、担任の先生にもできれば元気に戻ってきて欲しい。 でも実際、何をどうしたらよいかがまったくわかりません。 責任感の強い先生ですので、お休みされていてもきっとクラスの様子は気にされていると思います。 他の先生が様子を伝えたりされているようですが、保護者としてどうしたらよいか アドバイスをいただければ大変助かります。 また、思い切って先生にお手紙を書こうと思っているのですが 内容について書かない方がよいことなどありましたら アドバイスください。 学校関係者の方からのご意見などもお願いいたします。

  • 先生と保護者の距離

    学校の先生との距離について質問です。小学校4年生の息子の担任と色々と話す機会があり、最初は息子の話をしていました。それが、段々と先生の身の上話に変わっていき、先生の親御さんの病気の話や、先生自身の離婚話、先生の本音や弱音を保護者である私に永遠と話してきました。先生とはまだ、2、3度しか話した事がないのに保護者にここまで自分の私情を話すのってどうなんでしょうか?先生と保護者の域を超えているような気がして・・・。私の性格状困っていたり、苦しんでいる姿を見ると助けたくなってしまうのですが、先生は私に助けを求めているわけでもなさそうです。励ましの手紙を書きそこに、自分のメアドも記入したのですが、メールは一向に来ません。先生はやはり保護者には簡単にメールなどをしてはいけないのでしょうか?考えれば考えるほど先生は私に何をしてほしかったのかよくわかりません。みなさんの意見聞かせて下さい!!

  • 親ができることはなんでしょうか?

    子供が思春期にぐれたり不良になったり 暴走族に憧れないようにするために 親ができることはなんでしょうか? 愛情をたっぷり注いで育てることですか? そうなりそうな友達には近づかせないことですか? 私立に通わせることですか?

  • これは過保護ではないんでしょうか?

    22歳女子、実家通いの学生です。 今度卒業旅行のため旅行に行くのですが、母親に 旅行のプラン、連絡先、宿泊先などを書いた紙を出しなさいと言われました。 もともと旅行自体反対なようで、以前サークルの旅行に行った時も同様で、 話を出すたびに嫌な顔をされました。 母自身が厳しい両親に育てられた一人っ子であり、 私の唯一の姉妹である姉が両親の方針に反抗せず従順だったため、 昔から、過保護すぎないか?と思う事がしょっちゅうありました。 (大学1年の時、バイトで19時をすぎた時、バイト先の会社に 「どうなっているのか」と電話してきたこともあります) でも当時は未成年だったので、めんどくさいなと思いつつも、 まあこんなものなんかなぁと頭をかしげるだけでした。 しかし、成人になった今でもこんな事を言ってくるのは 過保護なのではないのでしょうか? 私がそう言うと、母は 「このくらい当然周りの人はしている」 「これが過保護だと言うような友人とは付き合うな」 と怒ってきます。 両親の事は愛しているし、愛されている自覚もあります。 今まで育ててくれたことに感謝をしているし、尊敬もしています。 心配しているのは充分わかっているのですが・・・正直困ります。 友人たち(派手でも暗くもない、普通の子たちです)に両親の事を話すと 「過保護だと思う」「厳しすぎるのでは」と言います。 私もそう思うのですが・・・ もっと厳しい親は世の中にたくさんいると思います。 でも一般的に見て、これはどうなのでしょう? 当然なのでしょうか? それともやはり過保護なのでしょうか?

  • 過保護・過干渉な家族について

     大学4年生になる者です。  吃音・人間関係・両親からのプレッシャーからか、2年ほど前から抗鬱剤にお世話になっています。  うちの家族は昔から過保護・過干渉でした。母方の祖母や母は、高校生になった時でも、居残りで遅くなると学校まで迎えに来ていました。小学校・中学校のころは毎回宿題や日記を点検され、「なんでこんな答えになるの?バカタレ!」と頭を叩かれていました。小さなころは家の前の公園で遊んでいると必ず祖父母の監視がありました。でも、祖父母は共働きの両親の変わりに妹と共に可愛がられてここまで立派に育ててくれたので今でも感謝していて、腹が立つようなことはありません。  しかし、両親の過保護・過干渉には手を焼いています。高校のころはケータイを盗み見られたり、どこか遊びに行こうとすると母親が「あんた、今どんなに大事な時期かわかっているの?遊びに行くなら早く帰ってきなさい!」と半泣きで止められたり、遊びに行くたびに、今でも帰省するとそうですが「誰と遊ぶの?〇〇君?」「え?そんなこ知らないわよ?どこの子?どこでどうやって知り合ったの?」と訊いて来ます。これは、小学生の頃から「今日、〇〇っていう子と遊んだよ」と報告していたからだと思います。 この干渉ぶりに腹が立ち、妹に尋問していた母に「もうほっといてやれよ!誰と遊ぶかなんて自由だろ!」と言ったところ「誰も尋問なんてしてないわよ!」と逆ギレされました。  父は父で僕の名前を検索エンジンに入れて検索したり、「〇〇鉄工という会社がじいちゃんの知り合いだからそこに入るのはどうだ?」などといつの間にか就職先を勧めてきたり・・・。  両親とも僕が吃音、特に鬱で悩んでいることを知っており、心配していますが「あまり薬に頼るな」とか「薬飲んで起きられないなら飲まずにベッドに横になってろ!留年なんて恥だぞ!」と言ってくるのです。主治医の先生に相談したところ、「本当の過保護なら休学してゆっくり休めと言ってきたり本人の体を心配するのが普通でしょう、なんか、痒いところに手が届かないご両親だねえ」と言われました。全くその通りです。  もちろん、両親には感謝しています。ここまで育ててくれて、大学まで上がらせてくれて、車も買ってもらって、心配してくれて・・・。昨今の自分の子供を殺すような親の資格のない親に比べればどんなにまともか、十分わかっているつもりです。それに、就職して経済的に自立するまで過干渉は仕方ないとは思っているのですが、この調子だと将来結婚しても干渉されそうで怖いのです・・・。死ぬまで干渉してくるのじゃないのかと。でも、両親と腹を割って話をするのも怖いんです。  僕が思うに、僕は今頃になって反抗期が来ているので反抗期が来るのが遅かったのが原因だと思っています。両親を傷つけたくない、怒られたくないという一心で子供のころはほとんど誰にも反抗しませんでした。 父には割りと反抗できるのですが「はいはい、ごめんよ」と苦笑いしながら父は反応しますがまたすぐ同じことを言ってきます。「自分の将来だからね、自分で決めなさい」と何度も言ってきましたが未だに何度も進路のことをやたら訊いてきます。  感謝はしていますが・・・、もううんざりです。この調子だと就職して奥さんが出来ても、というか結婚にまで口出ししてきそうで怖いです。

  • 一人っ子の男性の方へ

    小学生になる息子がおります。 年齢的にも望めないようなので、一人っ子になると思います。 それはそれで、愛情を込めてしっかり育てていこうと思います。過保護にならないように、また、寂しい思いをさせないように考えております。 少年時代から親に気をつけてもらいたいことや、うれしかったことなどございましたら教えていただきたいと思います。

  • 成人男性の方!お母さんてどんな存在ですか?

    成人男性の方に伺いたいのですが、 母親ってどんな存在ですか? 私には2歳の息子がいるのですが、 今息子は、はっきり言って「ママ命」です。 (2歳の坊やはみんなそうだと思いますが) ここまで全面的に必要としてくれ、 愛情表現してくれる息子を見ると嬉しくて、 「あー私も、この世に生まれてきた甲斐があったなぁ・・」なんて思ってしまいます(^^;)。 でも、こんなに「ママ、ママ」言ってくれるのも 小さいうちだけなんだろうな~、 思春期になったら「うっとおしい」とか思われちゃうのかなぁ。。 とかふと考えていたら、 思春期の先、大人になってからはどうなんだろう???という疑問が沸いてきました。 人それぞれ違うとは思いますが、 自分の場合、こんなふうに思ってるよ~というのを 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 と

  • 成人男性の方!お母さんてどんな存在ですか?

    成人男性の方に伺いたいのですが、 母親ってどんな存在ですか? 私には2歳の息子がいるのですが、 今息子は、はっきり言って「ママ命」です。 (2歳の坊やはみんなそうだと思いますが) ここまで全面的に必要としてくれ、 愛情表現してくれる息子を見ると嬉しくて、 「あー私も、この世に生まれてきた甲斐があったなぁ・・」なんて思ってしまいます(^^;)。 でも、こんなに「ママ、ママ」言ってくれるのも 小さいうちだけなんだろうな~、 思春期になったら「うっとおしい」とか思われちゃうのかなぁ。。 とかふと考えていたら、 思春期の先、大人になってからはどうなんだろう???という疑問が沸いてきました。 人それぞれ違うとは思いますが、 自分の場合、こんなふうに思ってるよ~というのを 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 過保護ですか?

    30代の主婦です。3歳の息子がいます。 先日、夫に「過保護すぎる!」と言われました。長文ですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 4月から息子が幼稚園に通っています。毎日「ママ~」と泣くそうです(自己報告)先生に聞いたら、泣けば気が済むようで、ケロっとしているそうです。 先日、運動会でした。入場の顔を見て「また泣いたな」と分かったので、私から離れなくなると困るので、離れた所から見学するつもりでいたら、義父母に呼ばれ、息子の側に行く事になりました。意外にも、ご機嫌に2種目頑張ってこなせました。しかし、時間の経過に連れ、グズり始めました。クラスの4・5人が同じ状態でした。他のママは抱っこしたり、一緒に座っていましたが、私は息子の横にしゃがんで励ましていました。そこに夫が来て「お前がそんな所に居るからダメなんだよ!離れろ!ほっとけばいいんだよ!過保護すぎる!」と言われました。他の父兄も義父母も居る所なので、恥ずかしいやら、悲しいやらで。私は過保護ですか? そもそも、夫は息子のママっ子が嫌いです。ですが、そうなったのは夫の責任です。 赤ちゃんの頃から、お世話は何もせず、寝かしつけも、夜泣きの時期も、激しいイヤイヤ期も私が1人で頑張りました。仕事からの帰宅が深夜で、息子はほとんど寝ていますが、たまに起きていても「仕事で疲れて遊べない」と言い、ソファで寝転び漫画・テレビを見ています。休日は「俺の時間」と言い、ゴルフ・友人と遊ぶ・飲みに行く。家族で過ごす事は少ないです。 私の友人に「母子家庭」と呼ばれている位、この3年間、私と息子は2人で過ごしています。そんな状態でママっ子になるのは、当然だと思うのですが…。 2歳半でしたが、オムツも外れ、今はオシッコを1人で行けるし、ウンチも拭けます(ちょっと付いてるけど☆)着たい洋服を自分で選び、脱ぎ着も出来ます。食べ物の好き嫌いはありますが、周囲に聞いたら、心配するほどでもなかったです。私には「抱っこして~」と言いますが、眠い時以外は、ジャンケンで勝った時。とか決め事をして抱っこします。 こんな感じすが、過保護ですか? 夫は年子の双子の弟がいるので、幼い頃は祖父母と過ごす時間が多かったそうで、母親が居なくても平気だったので、息子の気持ちが理解出来ない様です。私は末っ子で母親から離れられなかったので、息子の気持ちがよくわかります。

  • 過保護な親との関係、衝突を避ける方法

    過保護な親との関係、衝突を避ける方法 24歳の女性です。私の両親は教師で、恐らく過保護に育てられてきたと思います。 例えば、成人してからも長期で旅行に行く際持ち物のリストを作らされ、親がチェックする、年金をなぜか親が管理していた(「お前に出来るわけない」という理由で)、などです。又、母によると小さいころのしつけがあまり良くなかったため、24歳にもなる私を今しつけし直しているんだそうです。。。 親の言い分は「お前がいつまでもだらしないからこうしているんだ」というものなのですが、高校生くらいに反抗期に入ってから干渉される度に両親とかなり派手な喧嘩をし、又寮で一人暮らしをした経験から(当初「お前が一人で暮らせるわけない」と言われていたのですが、実際には実家にいる時よりのびのびと暮らせました)、少しずつ「私のすることに口を出さないでほしい」という言い分が通ってきたように思います。 ですが、過去の経験の所為か、干渉されるという事に非常に嫌悪感を感じてしまい、又世間一般から比べるとまだうちの両親は過保護の域にいると思うので、私のやろうとする事に口出しをされるとイラっとしてしまいます。 恐らく、過保護で甘やかされてきた事から、子供並みにしか感情のコントロールが出来ないのかもしれません。普通なら聞き流せば良いような事でも、あれこれ言われるとカッとなってしまいます。 レベルが低くお恥ずかしいのですが、どうやったら親と衝突せずに上手くやっていけるか、アドバイス頂けないでしょうか。