銀行が返せなくなる者に金を貸す理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 銀行は返せなくなる者に金を貸す理由について解説します。
  • 銀行が返せなくなる者に貸す理由は、リスク分散や利益追求などが考慮されています。
  • しかし、銀行は返済能力が高い借り手に対して優遇措置を取ることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行は返せなくなる者にも金を貸すのですか?

父が地方銀行から借金をしてアパートを2棟経営しています。30年のアパートローンです。 7年前のことです。父に不動産会社からの勧誘がきました。 「1億7千万円の借金だが、毎月の家賃収入から徐々に返済していき、30年後に完済だ。」と。 父は契約してしまいました。現在の返済残高は約1億4千万円です。 毎月の返済額は金利を含めて約52万円で、毎月のキャッシュフローは3~5万円です。 ですがアパートは津波危険区域で南海地震が発生すると確実に津波で全壊します。アパートに地震保険を掛けていますが保障は最大で3千万円です。アパートの評価額が3千万円なのです。 父の全財産は評価額が約8千万円の土地(市街化区域の宅地と田んぼ)のみです。預金は殆どありません。地方なので地価は年々減少しています。契約当時は評価額が1億円はありました。 父は将来、自己破産する確率が高いそうです。詳しくは私の過去質問にあります。頂いた回答では、予想通り自己破産は確実とのことです。 ここで腑におちないのは、銀行は馬鹿なのか、という疑問です。 返せなくなる者に金を貸したら大損なのに、何故貸すのでしょうか? 南海地震でアパート自体がパーになることが銀行員は分からなかったのでしょうか? この疑問点が心残りです。 ご教示お願いします。

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>返せなくなる者に金を貸したら大損なのに、何故貸すのでしょうか?  ・結論から言えば、銀行自体は損はしません   ・当時は担保能力があって返済可能と判断したので銀行の審査に通った(仮審査)    それで、銀行は保証会社にまわした・・本審査は保証会社がします    保証会社の方でも、当時の状況を鑑み支払能力有りと判断して銀行に保証する旨を伝えた    銀行は保証会社の保証が得られたので、融資になった   ・ここで、保証会社ですが、父上が返済不能になった場合、残金を銀行に支払います・・銀行側はこれで完済です    保証会社は担保の土地・建物を売却して回収に動き、残金を父上に請求します     例:1億4千万の残金を銀行に払い、担保の土地・建物で1億回収できたら、残りの4千万を請求する    さて、父上が払え無い場合は、差押等の対応処置を執り回収に動く     または、その債権(4000万)を債権回収会社に安く売る(500万とか1000万とかで):損害を少なくする    後は債権回収会社が父上から回収することになります、この場合債権の額面は4000万ありますが、債権会社の入手価格はそれ以下なので、入手価格以上で回収すれば利益になる

goriraman48
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有難うございます。 サービサーというのは本で読んだことがありました。債権回収会社のことだったんですね。 銀行は損をしない仕組みになっているんですね。 これで疑問が解けました。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7503)
回答No.3

 銀行と言っても、大手銀行から、零細信用金庫まで様々ですから、一概に言えないでしょうね。十分な審査をおこなわずに貸したり、サラ金のように取立てが厳しいところもあるでしょうね。  バブルの頃には返済不能に陥るのがわかっていて貸し付けた例が多かったそうですし、サラ金などは、最初から返済不能に陥るように融資するところもあるそうです。騙されたのかもしれませんね。  自己破産すると、資産は全て取られますし、刑務所に入らないといけないのだとか。大変ですね。くれぐれも自殺などは考えませんように。

goriraman48
質問者

補足

へえ ここにもふざける奴いるんだね

回答No.2

銀行は、融資の時には、ちゃんと審査しますので、返せなくなるとは思ってないということでしょうかね。 銀行はお金を貸して(金利で)商売をしているので、例えば、金利が高ければ、リスクがあってもお金を貸すという判断もあると思います。 銀行は、私たちよりもお金のプロなので、複雑な計算をして、大丈夫と判断したと思います。ただ、その大丈夫という判断が、必ずしも、質問者のお父様のアパート経営が成功するという判断とは、一緒ではないと思います。 「銀行がお金を貸してくれた=アパート経営が成功する」ということではないと思います。たとえ失敗しても、このぐらいの資産があるから大丈夫、という判断もあるかと思います。 つまり、お父さんは、自己破産、ただし、銀行はあまり影響を受けない、というケースもないわけではない、ということですかね。 経営は常に自己判断です。銀行も、お父様も、 参考になれば。

goriraman48
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 銀行は金利で儲けて、1億7千万円の半分くらい回収出来れば損しない仕組みになっているということでしょうか。 よく分からないのですが、土地の権利書というものを(父が完済するまで)銀行側が握り続けていて 銀行は半分回収出来ればトントン拍子で残りの半分は儲け部分だという回答が今丁度別のサイトからありました。 だから自己破産されても土地を差し押さえて半分以上回収出来て銀行は損をしないんですね。

goriraman48
質問者

補足

お礼に書いた別のサイトからの回答は、どうやら間違いのようです。 結局、貸した銀行も馬鹿だったということですよね。南海地震と地価下落のリスクが高い状態で、債務者の総資産より高額の金を貸すのは相当な馬鹿ですよね。

回答No.1

ムカッとくるかもしれないけどご容赦を。 多分、個人では貸さないと思うが事業用ローンではないでしょうか。 収益で返済するという前提でのローンなので地震とかは保険で 物件を建て直せば済むという考えなんだと思います。 銀行は貸せる人に貸したいのでしょうね。 あまり頭にいい営業マンとは思えないが。地震保険だけじゃなく水害が対象の 保険も付けたほうがいいかもしれません。 素人の考えですが

goriraman48
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 過去質問を参照と書きましたが、その質問は別のサイトで書いたものでOKwaveにはありませんでした。大変失礼しました。 契約している地震保険では地震と津波の両方のケースで保障されます。それでも全壊で3千万円が限度でして。 更にアパートに保険を付加出来れば良いのですが、地震保険を(別の保険会社と契約して)二重に加入することは出来るのでしょうか。

関連するQ&A

  • 危険な実家か、安全な賃貸か。

    失礼します。 29歳独身男、介護職員、年収約200万円(手取り)、月収約14万円(手取り)、です。ボーナスは年間38万円です。 現在、実家暮らしをしており通勤距離は20kmで自動車通勤です。 一人暮らしをするか否かで悩んでいます。 一人暮らしを考える理由は南海トラフ巨大地震の津波回避です。通勤距離短縮はおまけです。 実家は築40年にもなる木造で、1981年以前の耐震基準で建てられており、南海地震発生時の揺れにも耐えられずに倒壊する可能性が高いです。津波危険区域でもあり、県の想定では3mの津波を受け、確実に全壊します。 南海地震発生時に自宅の1階に居れば、倒壊した家屋の下敷きになり津波から逃げられません。 ですが一人暮らしをするとワンルームでも家賃が3~4万円します。毎月の貯金額は節約を頑張っても3万円程度、年間貯金額は70万円程度になります。 実家暮らしだと毎月10万円は貯められます。年間貯金額は160万円かそれ以上です。 本題ですが、皆様が仮に私と同じ立場であれば、実家暮らしの継続と津波が来ない職場の近辺での一人暮らし、どっちを選ばれますか? 南海地震は近い将来起きるのは確実です。 実家暮らしを選ばれる方は、一人暮らしは何年後にするかも御答え頂ければ幸いです。 最終的には自分が決めなければなりませんが、皆様のご意見を参考にしたいと思っています。 余談ですが、世帯主である父が実家売却に反対であり、売却はできません。仮に売っても、固定資産税評価額は200万です。 宜しくお願い致します。

  • 8千万円の土地は被災時どれくらいまで下落しますか?

    失礼します。 被災時の土地の下落幅についてお訊きします。 固定資産評価額が現在約8千万円の所有地があります。(合計で約8千万円です)主に宅地と田んぼで、市街化区域が殆どです。 ですが所有地は津波危険区域で南海トラフ巨大地震が発生すれば津波被害を受けます。又、液状化現象を起こすと思われます。 被災後、津波被害を受け、更に液状化現象を起こした土地の評価額はどれほどまで下落しますか? 一概には言えませんが、およその目安はあると思います。 又、被災後数年ほど経てば評価額は元通りに戻りますか?これも一般的な目安でお願いします。 以上、質問は二点です。 ご教示お願いします。

  • 自己破産した者の任意整理

    2年前に自己破産の免責がおりました。その後も生活が苦しく3社ほどから150万円借金をしました。現在1社に毎月2万ずつ返済して合計6万支払っています。 生活が苦しく、借金の額を減らすことができますか? 一度自己破産した者でも可能ですか? どうぞ教えてください。お願いします。

  • 銀行の借金

    彼氏が、以前事業に失敗して、借金があるといいます。(今はサラリーマンですが) その返済額が、毎月のお給料を超えたので、苦しんでいます。銀行への借金だと言ってますが、銀行相手で、お給料以上の返済額を要求されることって、あるのでしょうか? 私としては、町金に手を出して、困ってるように思えるのですが・・・今月、返済があと15万足りないので、貸してほしいと言われました。返済できなければ、会社に連絡する、そんなことされたら、首になるので、貸してほしいといわれました。 本当に銀行への借金なら、貸してあげようかと思っています。ただ、町金に借りているんであれば、ちょっと、気がすすみません。銀行の借金で、お給料以上の返済額を、強制的に要求されるのかどうか、どなたか、ご存知の方、教えてください。

  • 銀行ローン残高有りでも作れるクレカについて教えてください。

    銀行ローン残高有りでも作れるクレカについて教えてください。 年収は600万円です。借金は銀行のおまとめローン(返済専用)200万円だけで 毎月24,000円返済しています。 今月、クレカで初めてキャッシングしようとしたら枠がゼロになっていました。 これでは万が一、お金が必要なときに困るので、クレカを探しているのですが、 消費者金融の借金だけなら0円というのを評価してくれる会社はないものでしょうか?

  • 親子間の不動産売買について質問します。

    親子間の不動産売買について質問します。 父に1000万の借金があります。持ち家を売って返済に充てたいと言うのですが、半分は息子である私の名義になっています。父に残債はないのですが、私にはまだ1200万程ローンが残っています。 評価額は2400万円と銀行に言われたので、半分の1200万円で父から買い、そのお金で借金を返済してもらい、私がローンを組みなおすことは可能なのでしょうか? それとも、他に何か借金を返済するベストな方法がありますか?

  • 三井住友銀行カードローンについて

    三井住友銀行でカードローン(借金)が、残り112万円あります。 (最初の借入H22年7月106万、H24年7月に更に26万借入、H24年12月に10万借入) 現在まで毎月の返済ができずに遅延(滞納?)などが多くあります。 総額136万借りて、結局現在112万にしか減っておらず、55万は毎月の定例返済で振込みしていたのは、確かなのですが利息で全然減るどころか増えていきます。 毎月の定例返済額3万円で、別に利息が2万円毎月引かれています。 色々調べた結果プロミスとの提携(SMBCコンシューマーファイナンスとして)していて、多分借りた当初の金利は、17.8%、現在返済遅延などで20%まで上がっていると思われます。 借金をしているのが銀行名義人(父)ではなく、黙って借りた家族の者(母)なので、問い合わせしても利息等について教えてくれません。事情があり、父に借金の事は絶対に言えず、返済を何とかしようと現在必死です。私自身(娘)借金経験がなく全く無知なので、どうしたらいいのかわからず相談させて頂いています。 基本的な事ですが、あと112万借金があるのですが、カード1枚に普通預金とキャッシングがついていて、カードの差込口で切り替えて出し入れするのですが、利息を下げたいので何とか、かき集めた 50万をキャッシング側に入金すれば残高112万→62万になったところで翌月からの利息は下がるのでしょうか??現在20%と考えどれくらいまで下がるのでしょうか?

  • もう自己破産しかないのか・・・

    来年の年明けすぐに、FPの方に相談することになっていますが、その前にこちらで相談させてください。 義母(70歳)の借金についてです。(前にも相談させてもらってますが) 借入額の内訳と総額は以下の通りです。 ・銀行    約5,000万 ・クレジット 約  500万 ・友達    約5,000万 持ちアパートの家賃収入が月70万くらいなのに対して、返済は100万を超えてます。 アパートの空き部屋のため、収支が合わなくなり、返済の穴をあけないように借金を繰り返してきたようです。 相談しているFPの方は、借り換えによって毎月返済額を減らして、収支を合わせましょう、と言っています。 でも、FPの方は、まだ銀行の借入だけしか知りません。 お義母さんがまだ話してなかったようです。 もうお義母さんだけではどうにもならない額なので、全額返済までは私達も関わらなければならないと思います。 そうなるよりも自己破産が最良なのかも知れません。 (お義母さんにとって、ここまで来たら失うものは何もないはず) 何でもいいのでアドバイスをください。

  • 学生で借金200万があります。

    僕は現在専門学校生で、4月から公務員になります。家の親は自営業をしていて、生活が厳しかったり、学費を借りたりで、借金200万があります。自営といってもそんなに儲かるものではなく、継続的に売り上げを上げるのは不可能な状態です。今年から父は年金生活者となります。 父に返済能力はないので、私が返済することになりますが、200万という額は結構な金額です。金利もバカになりません。 そこで父は、自己破産するといっていますが、破産すると官報に載るので、もし私の上司がそれを見たら、私の評価に影響があるのではないか?といっています。官報って、公務員はチェックしているものなんでしょうか? また、アパートを借りるときなど、お互いが保証人になります。身内に自己破産した人がいると、社会的評価や影響はあるんでしょうか?

  • 遺産相続。被相続人からお金を借りていますが・・・

    被相続人は私の父になります。遺言はなく、相続人は被相続人の妻と被相続人の子供3人の合計4人です。 私は家を買うために父から1000万円借りました。自分名義の家が持てました。 毎月数万円返していましたが返し終えることなく父は他界してしまいました。 残りの借金は約600万円ほどあります。 そこで教えていただきたいのですが、この返し切れてない借金600万円は、法的にはどのようにとらえられるのでしょうか。 ・遺産となりますか。 ・私が相続できますか。 ・他相続人に支払わなければいけませんか。 ・それとも父から私への贈与となりますか。 ちなみに、遺産は、不動産(評価額1500万円)と現金2000万円(私の借金は含まない)の合計3500万円です。 宜しくお願いいたします。