大学受験とコース選びの悩み

このQ&Aのポイント
  • 娘が私立中高一貫校に入学し、大学受験と中高でのコース選択で悩んでいます。
  • 娘の学校では特進的なコース(Aコース)と一般的なコース(Bコース)に分かれ、中1で選択することになっています。
  • Aコースは国公立大学指定校推薦が受けられず、Bコースは成績不問で指定校枠が豊富です。どのようにアドバイスすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験とコース選び

この4月に娘が私立中高一貫校に入学した父親です。 入学したばかりですが、大学受験と中高でのコース選択で悩みがあります。 というのも、娘の学校は中2になると国公立大学合格を目指す特進的なコース(一定以上の成績や学習態度の良好さが必要。ここではAコースとします)と、国公立大学や難関私立大学合格を目指すコース(成績不問。Bコースとします)に分かれ、中1(今年)の冬までに選択することなっているからです。 コース選択は三者面談をしたうえで、最終的には本人(と保護者)の希望で決めることになっています。 娘の成績的には、一年間頑張ればAコースを十分狙えると思うのですが、ネックはAコースを選ぶと大学受験の際、私立大学の指定校推薦を受験できないという決まりがあり、やむを得ない事情(保護者の経済的事情等)以外はBコースに変更ができないということです。 一方でBコースは自由な受験はできますが、成績不問の為、成績的には上位3割を除く7割の生徒が集まるという不安があります。ですが高校には指定校枠が豊富で、立教、青山学院、明治学院、日本女子、東京女子、大妻女子等、行きたい学部や大学がこの中にあると魅力的ではあります。 娘は充実した学校生活や落ち着いた雰囲気に憧れて今の中学を志望したので、まだ大学受験までは考えていないと思います。将来のことを訊くと「まだはっきり決めてないけど、ママみたいなお母さんになることかな?」という感じで、元々おっとりしていることもあり、真面目ではあるけれど「バリバリ働いてたくさん稼ぐ!」という上昇志向は今のところありません。(これは私達と娘の複雑な関係にも起因していると思いますが、ここでは関連が薄いので割愛します) ただ、中学受験が終わってからも、直後以外は毎日1時間机に向かっているので、コツコツと勉強できる習慣は身に付いていると感じています。 今は入学したてなので学校に慣れる夏頃まで見守るつもりですが、このような娘に大学受験や進路選択をどう伝えていき、また半年後に控えるコース選びを前に、どのようなアドバイスをしていけば良いでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.4

得意科目を押さえてからの話し。 科目でどれも違いが無くて何が決まるか。 得意科目を決めて、それから、将来の予想を。 そのあとにしか、コースがどう、進路がどうとは出てこない。    ただ、得意科目が数学だけとか、そうなると、成績がネックになって→Bコースかな。その話しでは。   最初のテストの前に触れておく必要があるのでは?進路の理系文系を分けるよと。それと、私立か国公立かも決めると。  判断を先延ばしして、得意科目を複数作れる?先送りが最終決定だけなら、いいかな。 自分で得意と言っていても、結果が付いて来なければ、それはアウト。冬までの助走的学習で決めるしかないのだから。 必要な話しは、得意科目でしろと言うことかな。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

確かに得意な科目から自分の可能性を広げていくのですから、順番が逆でした。 最初の定期テストの中間がGW明けにあるので、早めに話し合っておきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.6

Bコースを勧めます。 女子が難関国立に行ってもロクなことがない。 私の娘、結構難関な大学を卒業後、IT企業に勤めたのだが、セクハラにあって1年で退職した。 今はフリーターで親のすねをかじり続けている。結婚もしない。 どうもITってのは、高学歴な女を嫌うようだ。 聞こえの良い女子大に行って、事務職や一般職でいい会社に入り、そこで職場結婚をして主婦になる方が幸せですよ。 主婦のパートも捨てたもんではない。私の妻は結構稼いでいるが高卒だ。自立に高学歴は必要ないというのが私の持論。ただし、女子のね。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

女性の社会進出が進んだとはいえ、セクハラやマタハラなどまだまだ風当たりは強いですよね。 娘は自分達の実の子ではない(亡くなった義妹の子を引き取った)ことを知っているので、何気ない生活に幸せを感じているから、「ママみたいに…」と言うのかもしれません。 ありがとうございました!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

いったい何の話か、と思います。「AかBかを選べるのは上位3割だけ」なんですよね。 それなら選べる立場になれ(なれるように準備はしておけ)、というのが当然でしょう。下位なら自動的に、強制的にBなのだから、今から悩む必要もないわけです。悩むのは選ぶ権利を得てからです。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

正確には「基準を満たした生徒は例年1クラス編成らしいAを選べるが、中には推薦目的でBに行く人もいるものの、Aには学年の上位3割のほとんどが集まる」ということでした。 言葉足らずで申し訳ありません。 仰る通り選べる立場のほうが有利であることを伝えます。 ありがとうございました!

回答No.3

大学は過程に過ぎません。その先、つまり将来の目標を明確に持つことが大切です。 そのためには様々な体験をさせることです。口で幾ら言っても伝わりません。百聞は一見に如かずと言うでしょ。 旅行に行くもよし、ショッピングもよし、とにかく数多くの『働く人』、『仕事』を見せること。 そしてその仕事の苦労や喜びを知ること。 百も見せれば一つくらい興味を見つけることが出来るはずです。 娘さんの世界はまだ狭い。 ママみたいなお母さんがいけないわけではありませんが、それはまだ中一で社会を知らないから言っている可能性が高いでしょう。 親の仕事は子の世界を広げてやることです。 子が将来の目標を持って、それを親子で共有できれば途中経過を以下に過ごすべきかは自動的に定まってくるはずです。 指定校推薦なんてショボイ選択は最後の最後、子の教育に失敗したと自覚したときでいいでしょう。 一般入試合格者の大学中退率は6%。 推薦入試合格者の大学中退率は16% 推薦は逃げです。一度逃げることを覚えた人間は人生のあちこちで簡単に逃げますよ。 アドバイスすべきは「生きるとはなんぞや」ということです。 大学や受験コースの選択は枝葉末節に過ぎません。 本質を外して小手先のテクニックを伝授しても生きる希望の無いニンゲンモドキに育つだけですよ。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

今までも色々な場所に連れて行きましたが、「働く」ということを意識させてきたことはあまりありませんでした。 仰るように社会人は小手先のテクニックでは通用しないので、「自分がどう生きたいか」を一緒に考えていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

このコース分けは中高一貫校、特に女子中高一貫校に多いパターンです。 質問を読む限りBコースがお子さんには向いていると思います。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

確かに娘の学校は中高一貫で、女子の比率の高い学校です。 Bコースなら大学でなくても構わないので、どうしても…という時に選択肢が広がると思っています。 ありがとうございました!

noname#207103
noname#207103
回答No.1

色んな大学を見せてあげるのもいいと思います♪ ここにいきたい!となれば向上心にもつながると思います♪

yamaumidaisuki
質問者

お礼

「行きたい」という自発的な意志が生まれれば向上心も生まれますね。 高校受験が無いので、中学時代に色々な学校を見せてあげたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学受験とは何校受験するのですか?

    うちの娘は今、高校一年生です。 私立高校の特進にいます。 まだ大学受験のことはよくわからないのですが、特進コースのコース長が、「大学は好きな学校に行けばいいが、一人必ず五校以上受けること。」と言われています。 また、受験大学の指定もあるようです。 大学はできれば好きな大学でなるべく家計に響かない受験校を思い、受験は三校くらいかなと考えていたのでいきなり五校以上と言われてびっくりしています。 普通に自分の好きな学校に受かっても高校の言うように何校も行かなければいけませんか?

  • 国公立コース 私立が第一志望

    文系、高校2年生の者です。 2年生になってすぐ、3年次のコース選択(国公立or私立)がありました。 そのとき私は行きたい大学が全然決まっていなくて、 お金の面のことも考えてとりあえず国公立コースにしました。 それから何ヶ月か経ち、 いろいろ大学を調べたりしてきた結果、 国公立に行きたい大学がありませんでした。 親に相談をしたら、自分が行きたいとこに行けばいいよ。と言ってくれました。 私は国公立コースを選択したのに 第一志望が私立になりました。 今さらコース選択を私立にしとけばよかった、とか後悔しても仕方ないのでそれはいいんですが、 国公立コースを選択していて 私立を第一志望なんて、できるんですか? やっぱり国公立と私立の勉強も大幅に違うかったりしますか? また、国公立コースなら私立コースにはない数学を勉強しなければなりません。 でもその間私立コースの人は文系科目をずっと勉強しています。 これって、不利なんですか? 私はどういう風に頑張ったら私立の勉強も、国公立コースの勉強も 頑張れますか? アドバイスなどお願いいたします。

  • 大学受験でどこを受けようかと・・・

    大学受験生で、一応国公立大を目指しています。 経済学部を受けますが、今のところどこの大学を受けるか迷っています。 公立では鹿児島大学か北九州大学、私立では福岡大学か西南学院大学あたりを考えています。 今は鹿児島県に住んでいるので、ちょっと都会に出たい気持ちもあります。 学校の評判や周辺地域の治安、就職などについて知りたいです。とくに学校ガイドみたいなのではなく、考えを聞かせてください

  • 受験方法について質問です。

    高校3年の受験生です。 私の学校では、3年で国公立か私立進学かで クラスを分けるのですが、私は国公立コースを選択しました。 しかし、関西学院の魅力に惹かれ、今は関学への進学を希望しています。 そこで、受験方法で、日本史を数学に変えれるというのを知り、悩んでいます。 国公立コースなので数学は必修科目だし、 使いたい気持ちがあります。 しかし数学は好きな方ですが、 ズバ抜けてできるわけではありません。 しかも、日本史はマーク式なのに対し 数学は記述式です。 やはり数学が大得意!という人でないと 数学受験は不利なのでしょうか? 未熟な文章ですいません(;O;) 回答おねがいします。

  • ◎大学受験での私立併願について◎

    私は今年大学受験です。国公立大学を志望していますが、もしもに備えて私立も併願受験しようかと思っています。そこで、質問ですが、 (1)その併願校と国公立大の両方に合格して、その併願校の入学を辞退す る場合、入学金を納めなければならないんでしょうか?(そうなると大変w) (2)国公立大学を受験して合格した場合は必ず入学しなければいけないのでしょうか? 基本的な質問でもうしわけありませんが、無知な私に誰か救いの手を・・。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • <商業高校>就職コースか進学コースか迷っています

    今年中学を卒業する娘のことでご相談いたします。 娘は先日公立の商業高校を受験し合格いたしましたが、その商業高校ではクラス編成が「就職コース」と「進学コース」に別れます。コース選定は二年からかと思っておりましたら、入学前にコースを選ばなくてはならないことがわかりました。 娘はまだ高校卒業後の進路を決定しておらず、どちらのコースを選ぶか迷っております。なにかご助言いただけたらありがたいです。 尚、コースによって違う科目は次のとおりです。 <一年> どちらのコースも同じ。 <二年> (就職)「商業技術」2(以下単位)、「会計実務」2 (進学)「古典」2、「外国語・オーラルコミュニケーション」2 <三年> (就職)「現代文」3、「世界史A」3、「政治経済」選択2、 「英語II」2、「マーケティング」選択2、「総合実践」2、「文書デザイン」2、「経済活動と法」選択2、「情報処理」選択2 (進学)「現代文」4、「世界史B」4、「政治経済」2、「外国語・リーディング」4、「情報処理」2 簿記関係につきましては、どちらも同じ単位数です。 娘は模試の偏差値が56~58くらいで普通科なら中堅進学校に合格可能な成績でしたが、「中学と同じ教科の勉強はいや」「いろんな経験をしたい」「資格をとりたい」などの理由で商業高校を受験しました。 娘の志望動機からすると「就職コース」のほうが良いかと思いますが、娘自身は進学したい気持ちも少しあるようです。 もし進学するとしたら、経済的な事情で私立4年制は無理ですので、国公立4大(その商業高校からは毎年数人進学しているようです)、私立短大、専門学校になると思います。 もちろん就職する可能性もありますので、将来の選択の幅を考えると、どちらのコースを選んだほうが良いでしょうか? 就職コースを選ぶと、やはり進学は難しくなるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 大学選び

    大阪の高校2年男子です! この春から3年になるのですが、志望大学がいまいち決まっていません。 自分の偏差値は50くらいです。 理系です。主に情報工学や、情報処理などを学びたいです。 プログラミング(まだ深くない)や映像系(動画編集やCG)(こちらはだいぶ深いつもり)が好きです。 京都の大学がいいので、今までずっと京都で探してきました。 国公立や私立などいろいろ考えたのですが自分が何を目指してるのか分からなくなってきました。 そこで、専門学校を視野に入れて探したところ、「京都コンピュータ学院」という大学が見つかりました。 コンピュータの専門学校では日本初らしく、ものすごく惹かれています。 http://www.kcg.ac.jp/departments/ この公式サイトにあるコースを見ていたのですが、どれもとても興味があります。 なんとか考えた結果AコースかCコースで迷っています。 そこで質問です。 両方4年制にいくとして、どんな職業がありますか? また高度専門士と専門士ではやはり待遇が違ったりしますか? できれば回答は詳しくお願いします。 お待ちしています。

  • 大学入学

    私立大学と国公立大学を受験して 私立の入学手続きと授業料を払った後に やっぱり国公立に入学しようと思ったときって 私立の入学を辞退することってできますよね?

  • 私立大学受験について

    関西に住んでいる高校生です 大学付属の中高一貫校に入学しましたが その大学には進まずに 他大学を受験するつもりです そこで質問なのですが 僕は国語、英語、社会は得意なのですが 数学が得意ではありません(理科は普通ですが) 数学を受けずに(選択せずに)大学を受験することは可能なのでしょうか? 父も母も僕が大学受験をするとは思っていなかったらしく あまり詳しくありません センター試験?のことなども教えていただけたらなと思います あと関西学院の法学部を目指していて今高1です 法学部という夢は諦めたくありません