子メーターの検定義務は発生するのか?

このQ&Aのポイント
  • アパートの水道料金は親メーターの使用量で算出されますが、各部屋の水道料金は班長が子メーターの使用量を調べて請求しています。
  • 水道局からは子メーターの検定義務は発生しないと言われていますが、大家には検定義務があるのではないかと思っています。
  • 班長が子メーターの検定を行っている状況で、水道業者によるメーター検定の日付は昭和61年ということが分かりましたが、検定義務についてはわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

計量法での子メータの扱い

他のカテゴリーで水道メーターの故障について質問しましたが、こちらの状況が変わりまして故障に関しては解決したのですが、別の問題が出てきまして、計量法が絡む話になってきましたので、こちらで質問させていただきます。 アパート(社宅)の水道料金なんですが、2ヶ月に1度水道局が親メーターを検針し、その料金は会社社長宛に請求されます。実際は、その請求書がアパートの班長(住んでいる社員)に届きます。班長さんは、各部屋についている子メーターの使用量を調べ、その使用量と水道局からの請求金額より各部屋の水道料金を算出・請求し、水道局に支払っています。水道局が管理しているのは親メーターだけであり、子メーターは会社管理です。しかし、子メータチェックは会社ではなく社員の班長がしています。 このような場合、子メーターの検定義務は発生するのでしょうか?実は、水道局からは発生しないと言われました。しかし、実際子メーターにの数値で請求額が決まるため、水道局には検定義務はありませんが大家(ここでは会社)に検定義務が発生するのではないかと思うんです。まさか、持ち回りでやっている班長にそんな義務は発生しないと思うのですが(交換がタダならわかりませんが)水道業者に見てもらったら、私のアパートの水道メーター検定日は昭和61年であることがわかりました。でも、このような場合の検定義務についてはわからないと言われ・・・ ご存じの方、専門家の方、ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>子メーターの検定義務は発生するのでしょうか… 昨日も回答した者です。実は、私の専門は水道ではなく電気なのですが、電気の子メータは間違いなく検定を受ける義務があります。その拠りどころは次の条文です。 水も電気も、お金のやりとりという観点では、同じではないかと考えます。 『計量法』第10条 物象の状態の量について、法定計量単位により取引又は証明における計量をする者は、正確にその物象の状態の量の計量をするように努めなければならない。 『計量法』第16条(使用の制限) 次の各号の一に該当するものは、取引又は証明における法定計量単位による計量に使用し、又は使用に供するために所持してはならない。 1.計量器でないもの 2.次に掲げる特定計量器以外の特定計量器 イ 経済産業大臣、都道府県知事、日本電気計器検定所又は経済産業大臣が指定した者(以下「指定検定機関」という。)が行う検定を受け、これに合格したものとして第72条第1項の検定証印が付されている特定計量器 >水道局からは発生しないと言われました… 水道局に、子メータまで管理する義務はない、という意味ではないでしょうか。 >子メーターの使用量を調べ、その使用量と水道局からの請求金額より各部屋の水道料金を算出・請求し、水道局に支払って… 毎月、水道局に支払う金額に見合う分だけを、各戸から集めるということでしょうか。もちろん若干の端数は残るかも知れませんが、それでは不十分です。計量器の維持管理費用が出ません。 水道局や電力会社のメーターは、無料で設置、交換がされているように思われがちですが、実際は需要家負担になっています。水も電気も、1ヶ月間全く使用しなかったとしても、基本料金は取られるわけですが、この基本料金が、計量器の維持管理その他に充てられているのです。 したがって、水道局から請求額を単純に比例配分するだけでなく、一定金額を上乗せ徴収し、積み立てておく必要があるでしょう。一度会社に具申されたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/H04/051.HTM#s3
shi-shi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計量検定所に連絡をして確認を取りました。 やはり、管理者に検定義務は発生するとのことです。 会社のほうに取り替え申請したいと思います。 2回もご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社宅の水道代

    社宅の水道料金なんですが、2ヶ月に1度水道局が親メーターを検針し、請求書がアパートの班長(住んでいる社員)に届きます。(念のために空き室の子メーターも検針します)  そして、班長が各部屋についている子メーターの使用量を調べ、その使用量と水道局からの請求金額より各部屋の水道料金を算出・請求し、水道局に支払っています。  先日検針の結果が届き、異常な使用量に疑問をもち、調べた結果空き室の子メーターの使用量が増加していました。管理をしている会社に連絡したところ、その空き室を間取りの下見をした社員がトイレの水が出続けていると会社に報告を受け、その事が原因とのことでした。  その空室の使用量を逆算し概ねのトイレを使用された時期を推定しました。ちょうど推定した時期に社宅全戸(空き室を含め)に工事の業者がはいっており(会社発注の工事)、その空室に工事に入った際に、無断で水道の元栓をあけトイレを使用したものと思われます。  その空室の使用分を管理者である会社や、工事業者に求めても、応じてもらえません。支払い責任は、入居者か社宅の管理者である会社なのか、工事業者なのでしょうか?

  • 私設の水道子メーターの交換について

     マンションに住んでいますが、管理会社より「計量法に違反するので水道子メーターを8年で交換するのは義務なので実施します。」と言われ費用を請求されました。  よく調べると当マンションは、受水層方式なので水道局との取引に直接使用していない子メーターは計量法の規制を受けず、「取引」や「証明」に使用しない限り、管理組合の判断で交換時期を決められると知りました。  ただ管理会社に各家庭の水道使用料を計測してもらっており、その数値をもとにして各家庭から水道料金を徴収しています。そうなると子メーターを「取引や証明」に使用していることになり、やはり計量法などの法律に抵触するのでしょうか?  ネット上では循環型社会形成推進法を基に8年以上使用し、管理会社が親メーターと全家庭の子メーターの両使用量に差異が発生しない間は、故障とみなさず使い続けている事例もあります。  この管理会社と当マンションの管理会社では考え方にかなりの違いがあり、どちらを信用していいのかがわかりません。    さらに当マンションは高置水槽はなく、貯水槽がありポンプで上階に水を送っているのですが、貯水槽があると、親メーターは通過しているが子メーターは通過していない、どちらにも属さない水が貯水槽で発生して、親メーターの数値と全家庭の子メーター合計の数値が合わないという現象がおこるものなのでしょうか?   そうなると故障の目安をはかるものがなく、前述の管理会社のような手段を当マンションの管理会社に提案できないということになります。    どうすれば法律で縛られることなく、正常な間は現メーター交換をせずに使用し続け、尚且つそれを判断する手段にはどのようなものがありますか。  水道子メーターの交換を管理会社より急かされており、管理組合は拙速な判断をしようとしています。 この問題に長けている方にご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。  

  • 水道メーターについて

    水道メーターの数値が、故障により実際使った使用量よりも大きな値になるなんてことは考えられるでしょうか? 実は、同じアパートに住んでいる方の使用量が、ある時を堺にいきなり2倍になったんです。水道局の人に来ていただいて漏水チェックも2回しましたが、漏水はないとのこと。その方の家族構成は夫婦に乳児一人です。これまで二ケ月約27m3だったのが、ある時期から60m3になったんです。特に節水を考えなくても、普通に使っていれば1日1m3も使いません。本人は、水の使い方は全く変わっていないと言います。急変した時期に、近くで工事があったり家が建ったりもしていません。そうなると、メーターの故障しか考えられないのですが・・・故障により数値が大きくなる理屈がちょっと理解できなく、経験のある方やご存じの方は教えていただきたいと思います。 あと、法律で水道メーターの交換年数が決まってるんですよね?たしか、8年ぐらいだったと思うのですが、うちのメーターはなんと昭和61年となってます。子メーターは水道局管理ではなく大家管理ですので、法律上問題ないのでしょうか?

  • 子メーターについて

    今年二世帯住宅を建てる予定です。両親とは電気・水道・ガスの料金を別々にしたいので子メーターをつけようと思ったのですが、今日ガス会社にそのことを聞いてみたら子メーターでも契約料は取られると言われました。これって結局基本料は各自払わなければいけないんですか?勉強不足で申し訳ないのですが「子メーター」について詳しく教えてくださいお願いします。

  • 電気代(子メーター)請求について

    ビル全体の電気料金は、電力会社からオーナーである会社に請求書が来ます。 入居者さん【2社】の使用量は、各社の子メーターで分かるので電力会社からの請求金額を使用量で按分し、各入居者さんに請求します。 本来ならば請求額と子メーターの請求額は±ゼロにならないといけないですが、1円~2円の差額が出る時があります。 こういう場合の処理はどのようにするとよいでしょうか。 ご教示いただければと存じます。

  • 水道メーター 親と子について

    ビルの検針のお仕事をしてます。 いくつかのビルで、水道局取引メーター(親メーター)と、子メーターの合計使用量が合わないところがあります。 親メーター使用量-子メーター合計使用量>=0 にほぼなるはずですが、0以下になることがあるのです。 なぜこのようになるのか、また対処方法を教えてください。 (該当のビルには受水槽があり高置水槽がなく、増圧等ポンプのみで揚げている場合が多いと思いようです。) お願いします。

  • 子メーター

    基本的な事なのですが・・・二世帯住宅を建てるとき、子メーターという話をよく聞きます。そこで、子メーターとはどのようなものなのか、電気、ガス、水道における契約料金は別々なのか、月々の支払い等は別々に出来るのか、採用の際には条件があるのか等を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 水道メーターが故障したらしく、4月20日頃市の委託の水道屋がメーターを

    水道メーターが故障したらしく、4月20日頃市の委託の水道屋がメーターを交換して行きました。水道メーター料金がでないので昨年の同じ月の料金を請求したいとのことで、先月はいくらでしたかと聞きましたら上下水道代11,12月分が28,000円1,2月分は2,800円と言われビックリしました。引き落としにしているので気づきませんでした。 普段は3,000~6,000円です。生活状態に変化はないので28,000円という水道料金はおかしいと水道局に訴えましたがとりあってもらえませんでした。減免書類ももらえませんでした。水道メーター器の数字が加算してまわることはないと言われるばかりです。 何か良い解決方法はないでしょうか?

  • 電力メーター故障時の料金請求に対する支払いについて

    昨年の10月より電力メーターが故障のため、積算メーターが全然回っていなかったようです。 先日電力会社より「10月に遡って料金の支払いをお願いしたい」と言われたのですが、支払わなければいけないのでしょうか。 1.電力メーターは電力会社の持ち物ではないのでしょうか? 2.それが故障で、正確な使用量も分からないのに、支払い義務があるのでしょうか? なお、故障した電力メーターはアパートの共用部分の物で、月々の使用料金も数百円程度のため、メーターの故障には気が付きませんでした。(故意に故障を通報しなかった訳ではありません) また、基本料金部分は毎月支払っていました。 以上のような状況ですが、どなたかご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 使用者不明の水道料金支払い義務について教えてください。

    使用者不明の水道料金支払い義務について教えてください。 私は鉄筋アパートを所有しています。アパートは私の宅地内にあります。 アパートの水道料金は部屋ごとに入居者が直接水道局と契約し支払っています。 先日水道局より、2年ほど使用していない閉栓中の部屋の水道使用量が上がっており、 水道料金が所有者である私に課金されると連絡がありました。 額は10万弱ととんでもないものです。 水道局に確認しましたがメーターは壊れておらず確かに使用しているというもの。 私の宅地内はときどき近所の子供たちが遊びに使用しており、以前、窓の鍵を開けて部屋に入ってしまったことがありますが、ただそこで使用していたかはわかりません。 仮に使用していたとしても、水が使用できる状態にしていたことが水道局の瑕疵もあるのではないかと思うのです。元栓をキチンと締めてさえいれば中で無断使用は出来ないはずです。 それを水道局の人にも訴えましたが、(1)元栓は締めていた(2)アパートの管理義務の問題と取り付く島もありません。全額を大家の私に請求するといっています。 そこでみなさんに質問です。 1.閉栓中で誰も契約していないのに水道の元栓を中で使用できる状態にした水道局の管理責任はあるのではないでしょうか。人に聞くと水道メーターから中が使用者の所有物だといいいます。 2.使用届出をせず誰が使ったか判らない水道使用の場合は、水道局の方で使用者を探しだして請求するべきではないでしょうか。大家の私に支払い義務はあるのでしょうか。 場合によっては法的な場に訴えてもいいかとすら考えています。 どうかよろしくご教示ください。