• ベストアンサー

SSDかメモリか

kngj1740の回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

そういう問題に対応できるのがSEじゃないかと。

hwoa1024
質問者

お礼

参考になりませんでした、ありがとうございませんでした。

関連するQ&A

  • パソコンを買う or ssd換装 メモリ増設

    今度、メモリ増設と、ssd換装をするのですが、実際、新たなパソコン買ったほうが良いのか、メモリ増設と、ssd換装をしたほうが良いのか教えてください。 また、実際にメモリ増設や、ssd換装をしたかたにも、意見を聞きたいです。 今のスペックは、こんなかんじです。 cpu intel celeron 1005m メモリー 4gb hdd 750gb westerndigital製 回答お願いします。

  • メモリとSSDの容量

    希望するPCのスペックはメモリ16GB、SSD512GBなのですが予算オーバーになってしまいます。 8GB、512GBや16GBの256GBあたりのものを購入して後で容量を上げようと思いますがメモリ、SSDどちらを重視して購入したらよいですか。

  • SSDにメモリを割り当てるとより速くなります?

    こんにちは。最近ここでマシンのパワーアップを相談し 250GBのSSDを導入しました。ここにOS 10.7.2をインストールし、 メインのHDとして使用しております。それこそ数倍の速さになり だいぶ助かりました。そこで欲が出てきました。250GBのSSDをもうひとつ購入し 仮想記憶ディスクを全部新たなSSDに割り当てれば更にパワーアップするのでは ないでしょうか。現在は500GBの普通の増設HDDに割り当ててます。 感覚的なご意見でかまいませんので、どの位速くなるか、ご意見頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。環境は 2008年型Mac Pro OS 10.7.2 2×2.8GHz Quad-Core グラフィックソフトは全てCS5 メモリ16GB HDD空き容量120GB(SSD) グラフィックス ATI Radeon HD 2600XT(デフォルトのやつです) 30インチシネマディスプレイです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリの増設かSSDか

    3年位前に買ったメモリ2GBのPCですが、サブのマシンとして今後使う予定です。 ちなみにメモリ増設くらいならなんとかできそうですが、それ以外の改造(換装)はたぶん無理です。 CPUはCELERON、WIN7 64ビットでHDDはC,Dそれぞれ222GBで Cの半分ほどしか使っていない状態です。 用途は仕事に使うアプリケーションとブラウザを1,2個起動してそれぞれ2,3のタブを閲覧する程度になると思います。(それ以外はメインPCで) 現在デュアルモニターで使ってますが(まだメインは届いていない状態) 遅くて仕事にならない状態です。 この超ロースペックなPCを低予算でサブのマシンとして数年活用するとしたら 2GBから4GBへの増設と 外付けSSDをローカルディスク化してアプリケーションを起動するのでは どちらが効果を得られるでしょうか。 (HDDとSSDを自力で換装するのは無理そうなので) 迷っている理由は増設に必要なメモリが前の型で割高なため、 サブのマシンとしては拡張性の高い激安マシンを買ってメモリを増設したほうが メモリ自体の値段は大幅に安くなるためです。(それでこちらのPCは売ってしまう。) ここでも質問は初めてなのですが詳しい方いらっしゃいましたら こちらは中途半端な知識ですがひとつよろしくお願いいたします。

  • メモリとSSD増設について

    何の情報を書けばいいのか分からないので とりあえず記しておきます。 他に必要な情報がありましたら言ってください。 デスクトップPCでOSはWindows7 マザーボード ASUS P8 H77-M PRO プロセッサ Intel Core i7-3770 CPU 3.5GB システムの種類 64ビット SSDは60GB、HDDは500GBが既にあります。 質問1 メモリについて。 4GBのメモリを2枚使っていたのですが 1枚が使えなくなったので買い換えたいのです。 同じ種類の4GBを2枚買ったとして、今まで使用していた壊れていない1枚と併用は可能なのでしょうか? スロットは黒と青が2つずつ、計4つあります。 質問2 SSDは増設できるのでしょうか? また可能な場合、SSDは120GBのを買いたいのですが 何がどう対応しているとかがよく分からないので このスペックに対応しているオススメのものなどを教えてください。 PCは自作ですが機械にはあまり詳しくないので その他アドバイスなどをいただければ幸いです。 回答をよろしくお願いします。

  • WinXPでのSSD導入とメモリ増設

    最近あまりにレスポンスが悪いので、メインHDDをSSDに換えて メモリを現在の1GB(512MB×2)からWinXPで最大の4GBにしたいなと思っています。 CPUはPen4の2GHzでマザーはギガバイトのGA-8IG1000Pro-Gを使っています。 この状況でレスポンスは向上するのでしょうか? 素人なのでどうしたらいいのかさっぱりなのですが、 現状でSSDが使えるのか、4GBのメモリが使えるのかよく分かりません。 メモリは32bitのXPでは4GBをフルには使えないことだけは知ってます。 ちなみに現在使ってるマザーにメモリスロットは4つありますが、 1枚で4GBでも2枚で4GBでもレスポンスは同じなのでしょうか? どなたか分かりやすくご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • メインメモリの最大要領とReadyBoostについて

    NECのVALUESTAR S、PC-VS500HG http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vss/spec/index02.html を使用しているのですが、このPCは2GBまでしかメインメモリを増設できません。メインメモリを2GBまで増設した後、さらにReadyBoostを利用することは可能なのでしょうか? また、メインメモリを2GBまで増設してから2GBのUSBメモリでReadyBoostを利用してもあまり効果は感じられないのでしょうか?

  • ノートPCのメモリ増設とSSD増設

    Lenovo ThinkBook 14 Gen4 (製品番号 21DH0051JP)のメモリを 8G ⇒ 16G、ストレージを256⇒512 GB以上もしくは1Tにしたいと思っています。(Crucial製品で考えています。) 1.Crucial製ではどのメモリが合うのでしょうか。 CrucialサイトでPCを確認しようとしたところ、ABA、IPA, +ARA、+IAPと出てきて、どれがこの製品番号 21DH0051JPなのかわからず、困っています。 2. オンボードメモリに増設する場合の注意点  このPCのメモリがオンボードとなっています。オンボード + 増設の際の注意点は何でしょうか。 3. SSDの増設について  この256GBを最低512GB以上にしたいと考えています。ついているものを外して512GBをつけるのか、このままにして512GBのSSDをつけるのか、どのような形が一番良いでしょうか。またその理由も教えて頂けませんでしょうか。

  • SSD増設の初心者

    64bitウインドウズ7、CPUプロセッサcorei7、メモリ8GB、グラフィックなど無。購入時HDDの代わりに、インテルSSD60GBを選んでしまった私のミスで容量が足りず、このたびインテルSSD120GBを増設しようと決心。ミニタワーですが、3.5インチベイは2個空きがあります。ところが、初期設置の60GBSSDは、光学DVDドライバーの下にしっかり隠れて設置されているため、自分では換装は無理と判断。それで120GBを増設しようとするときの注意を、詳しい先輩に教えていただけましたらありがたく存じます。 (1)増設する120GBのSSDをメインにして、ウインドウズなどアプリケーションを新規にインストールしたい。(2)初期設置の60GBSSDがSATAポート0にセットされている。これを抜いて、増設SSD120GBをSATAポート0に差し込む。(3)SATA1に差し込まれている光学ドライブをSATA2に差し替える。(4)抜いた60GBのSSDをSATA1に差し込む。これで機械的にはトラブルは起きないでしょうか? なお、BOOTの中の表示でも立ち上げの順序に矛盾がないと思いますが、必要ならBOOTで設定できると考えますが正しいでしょうか?

  • メインメモリの増設について

    メインメモリの増設について 現在使用しているPCには,1GBのメモリ(DDR2)を積んでいます. しかし,メモリ不足で,動作の遅延が起きていることが分かりました. (使用しなければならないソフトウェアの関係で判明しました) そこで,現在所有しているメモリで使用していないものを増設しようと考えています. 増設しようとしているメモリは512MB×2です. ここで,問題だと感じているのは, 現在使用しているメモリと,増設しようとしているメモリのバンド幅が違うこと, さらに,CPUはCore2Duoを使っているので偶数枚のメモリで使用を推奨されると思うのですが, 1GBのメモリは1枚で,増設によってメモリ3枚になってしまいます. 単純に,メモリ容量の増設と考えたとき,このような増設を行ってよいのでしょうか? (正直,同じ1GBのメモリを買った方がいいような気がしてならないのですが・・・)