国家をシンフォニック・オーケストラに見立てるとは?

このQ&Aのポイント
  • 我が日本の国家をシンフォニック・オーケストラに見立てると、天皇陛下を終身桂冠指揮者とする巨大なオーケストラの楽団員が、官民一体となって調和しながら、運命共同体の一員として、人生のシンフォニーを日々演奏し続けているイメージです。
  • 個人的には、国家をオーケストラに見立てると、平和的で良い芸術国家の感じがします。そのため、全ての人間集団をオーケストラに見立てるのは面白い考えかもしれません。
  • 国家をオーケストラに見立てることで、社会全体の調和や性格の穏やかさを実現できるのではないかと思います。皆さんの感想をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

▽国家をシンフォニック・オーケストラに見立てたら?

▽国家をシンフォニック・オーケストラに見立てるという考えを どう思いますか? 我が日本だと天皇陛下を終身桂冠指揮者とする 1億2653万人の途轍もなく巨大規模のオーケストラの楽団員が、 官民一体となって調和しながら、運命共同体の一員として、人生 という長く壮大な シンフォニーを日々演奏し続けているというような イメージの国家感です。今日、散歩中に千住明先生の音楽を聴きながら ふと思い至ったのですが、個人的には我ながら平和的でなかなか良い 芸術国家感じゃないか~と思いました。私は、会社をストリングス・ オーケストラ(社長が指揮者)に見立てると社員間の調和が取れ、 性格もかなり穏やかになるのではないかと、ピーター・ドラッカー氏に 教えられる前に、自分で気付きましたが、国家をオーケストラに見立てると 面白いかもしれないという事に、今日、初めて気付きました。 もう、全ての人間集団をオーケストラに見立てれば良いと思います。 どうでしょうか?老若男女問わずどしどしご感想などご回答下さい。 宜しくお願い致します。(尚、カテ違いであるとお感じになっても ご容赦下さい。)

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.2

会社や団体をそれに例えるまでも無く、その考え方は大変面白いと思います。 ただその場合でも、天皇を指揮者に据えると言うのはどうでしょう?。明治憲法下の天皇ならいざ知らず、現在の天皇は国家の象徴で、しかも広く国民に浸透しています。だから在っても何時も特別席で音楽を楽しんでいるオーケストラのオーナーか、シンパとして名高い名誉会員位の位置付けで良いのではと思います。 因みに、そうなった場合の指揮者は当然その時々の総理大臣と言うことになるのでしょうが、そうなると中には指揮者に反発する演奏家等も現れるので、そうそうに聞き心地の良い音楽にはならないと思います。ただその観点から世界を見渡してみると、もはや雑音でしかないと言う音を奏でる楽団が殆どだろうと思いますので、その辺を少し考慮して聴けば音楽として十分に楽しめるのかも知れませんね。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽8823mujin様、ご回答有難うございました。私は、帝国憲法復元改正(http://go-home-quickly.seesaa.net/article/390290738.html)を支持しているので、 陛下が指揮者で良いのです。べスアンにて御礼申し上げます。(^^)

その他の回答 (1)

noname#218778
noname#218778
回答No.1

安倍政権下の全体主義にはピッタリじゃね。(´・ω・`)

lw450j_24da
質問者

お礼

▽macdonaldair様も、ご回答有難うございました。感謝致します。( ^ ^ )

関連するQ&A

  • クラッシックの名盤

    あなたにとって名盤はなんですか。 2番目まで書いてください。1番目は選んだ理由を書いてください。 指揮者とオーケストラもお願いします。 わたしは、1番目はドボルザークの第9番「新世界」で、たぶんカラヤン指揮のベルリンフィルだと思います。理由はクラッシックを中学1年に初めて出会った曲で、ものすごく迫力のある演奏でした。今でも耳から離れません。2番目はブラームスの第4番で、ワルター指揮のコロンビア交響楽団です。ついでに、ベートーベンの第9番の「合唱つき」は、今日は久ぶりに聞いたハイテンク指揮のアムステルダムコンセルトヘボウといつも聞いているセル指揮のクリーブラントです。

  • 小林研一郎さんについて

    7日(土)サントリーホールの、コバケンのガラ・コンサートに行きました。 この時気になったのが、まず小林さんの服装です。 ホワイトタイ、テールコートなのに、どういう訳か黒のカマーバンド。 私の席はオーケストラ後方、ちょうどハープの後ろあたりだったので、 他の楽団員の服装はあまりよく見えませんでしたが、 休憩の時に楽屋に引き上げる時ちらっと見たら、 やはりテールコートに黒のカマーバンドをしている人たちがいました。 これって、完全にドレスコード違反ですが、音楽の世界ではOKなのでしょうか。 また演奏中に、どう考えても楽器とは思えない音が指揮台あたりから聞こえました。 「う~っ!」「ん~!」というような、感極まった唸り声、とでもいうような音(声?)でした。 どうも小林さんの感情が、唸り声になって出ているとしか思えなかったのですが、 練習中ならともかく、本番で指揮者が客席に届くほどの声を出してしまうことって、 あるのでしょうか。それともこれはコバケン独特の現象なのでしょうか。 あまりクラシックのコンサートは行ったことがないし、指揮者や演奏者のことは 知らないので、詳しい方、教えて下さい。

  • ドボルザーク:NOTTURNO for String Orchestra,Op.40について教えて下さい。

    チョッと長めな説明から入りますのでご容赦下さい。 質問したい事が、2件有ります。 (1)レコードの録音データがジャケット&解説書と同一演奏の物なのか?? (2)レコードB面最後の曲の事が、全く解らないので、出来るだけ多くのの事を知りたいけれど、私では解らない事だらけ・・・??? 前置きですが、所持したままで聴いた事が無かったレコードが見付りました。音質も演奏も素晴らしく、早く気が付けばと悔しささえ感じております(苦笑)。 ・・・・・・・ジャケット&解説書・・・・・・・・ SUPRAPHON COJO-6210 発売元:コロムビアミュージックエンタティンメント株式会社 (税込価格3,990円)税抜き価格3,800円 ●ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」作品95 ヴァーツラフ・ノイマン指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 《録音1972年2月/プラハ、芸術家の家》 1面(第一楽章 9:19/第二楽章 12:17) 2面(第三楽章 8:17/第四楽章 11:14) ・・・・・・・・レコード本体に貼ってあるレーベル記述・・・・・・・・ A面 SRUPRAPHON 【OQ-7010-S(S-357-763)】 DVORAK SYMPHONY No.9 IN E MINOOR “From the New World” (Beginning) 1.I-Adogio.Allegro molto 2.II-Largo 3.III-MOLTO vivace VACLAV NEUMANN conducting CZECH PHILHARMONIC ORCHESTRA B面 SRUPRAPHON 【OQ-7010-S(S-357-764)】 DVORAK SYMPHONY No.9 IN E MINOOR “From the New World” (Conclusion) 1.IV-Allegro con fuoco 2.NOTTURNO for String Orchestra,Op.40 VACLAV NEUMANN conducting CZECH PHILHARMONIC ORCHESTRA つまり、中身とジャケット&解説の組み合わせが違っていたのです。 コロムビアにも問い合わせをしましたが、ジャケット&解説書に符合する過去記録は有るが、この中身のレコード本体は「限定特別販売されたものだろう」と言う事で、現在では商品記録としてのデータなどの大半が破棄されて解らない。又、この当時の関係者・担当者も退職してしまい解らない。と、返事を受けました。 御願いは継続していますが、当てにばかりも出来ません。 ネットなどでも探していますが、私の探し方が悪いのか、ヒットしません。 そこで、このサイトで、皆様にご協力を御願いしたいと投稿致しました。 質問を繰り返します (1)レコードの録音データがジャケット&解説書と同一演奏の物なのか?? (2)レコードB面最後の曲「NOTTURNO for String Orchestra,Op.40」の事が、全く解らないので、出来るだけ多くのの事を知りたいけれど、私では解らない事だらけ・・・??? 尚・・・友人からのメールに、若しかしたら関係が有るのかもしれないデーターを寄せてくれましたが、それが、どう関係するのか、無関係なのかも、私には解りません。 (そのデータ部分を載せてみます) 例のLPの件ですがヒントを与えられましたので1994年版のカタログを見ました。  夜想曲ロ長調、OP40、{B48 vn,p:弦楽四重奏第4番b.19~アンダンテの編曲}  スーク93/12 V-VICC141  スーク(Vn) ホレチェク(P)89/3Sup-25CO3190 とありました。 メールをくれた方も 「NOTTURNO for String Orchestra,Op.40」や 「夜想曲ロ長調、OP40、{B48 vn,p:弦楽四重奏第4番b.19~アンダンテの編曲}」 を、知った上で、下さったデーターでは有りませんので、鵜呑みにも出来ません。又、 スーク93/12 V-VICC141 スーク(Vn) ホレチェク(P)89/3Sup-25CO3190 の意味も、イマイチ解りません。   以上が、現在の状況です。・・・・・宜しく御願致します。

  • オーケストラ

    ↓の動画みたいにボーカル?が付いてるオーケストラを教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=pqaARDsiJv4&feature=player_embedded

  • オーケストラ

    オーケストラで演奏されている、ジャ、ジャンジャジャ、ジャーンジャジャン、ジャンジャジャジャジャーン迫力のある曲です。曲名を、教えて下さいよろしくお願いします。分かりにくい説明で、すいません。

  • オーケストラをしたい

    素人同然なのですが ホールで演奏がしたくて仕方ありません メンバーは音大の友人などがたくさんいるのですが 素人でもコンサートなどやることはできますか?

  • オーケストラを聞きに行ってみたい

    全然分からないので教えて下さい。 私は1度オーケストラを生で聴いてみたいと思っているのですが 全くその知識は初心者で皆が知る有名な曲しか知りません。 初めてでも楽しめるような気楽に行ける コンサートをご存知の方いらっしゃいますか? チケットはなるべく安く大阪近辺がいいです。 (わがままばかりですみません。) 母と1度は行ってみたいね~とずっと話しているうちに 私が妊娠して、赤ちゃんが産まれる前に さらに胎教としてもチャンスは今かも!と思っています。 よろしくお願いします!

  • オーケストラ

    フランスに旅行に行きます。 オーケストラを見てみたいと思うのですが、スーツにネクタイ姿でないと入場できないものでしょうか? あと、入場料金の相場っていくらくらいのものでしょうか?

  • オーケストラについて

    一般的な話として教えてください。 日本最高レベルのオーケストラといえば、 N響でしょうか。 世界最高レベルといえば、 ベルリンフィルでしょうか。

  • オーケストラについて。

     オーケストラを聞いていますと、1時間以上の長い曲でも、総スコアは結構厚みがあると思いますが (そう言っても、オペラやバレエでも薄いとも思いますが)、オーケストラのスコアは演奏するところだけと言いながら、あまりにも薄いように思いますが、どのように書かれているのでしょうか。又、あれだけ離れているのに見えているのでしょうか? めくる回数も少ないように思いますが(演奏はしているのにですが)。