補聴器は掛けっぱなしが良いのか?

このQ&Aのポイント
  • 補聴器を掛けっぱなしにすることで、聴力の劣化を防ぐことができるか検証してみます。
  • 補聴器を使用することで、高音部の感度が下がった場合でも人の話し言葉をはっきり聞き取ることができます。
  • 補聴器の使用後、しばらくの間補聴器を外した際にも、聞き取りやすさが向上したと感じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

補聴器は掛けはなしがよい?

 高齢で、補聴器を持っています。音の聞こえる大きさが小さくなったのではなく、高音部の感度が下がったため人の話し言葉が聞き取りにくいためで、そのため補聴器はテレビのニュース番組などで言葉をはっきり聞き取りたい時しか使いません。  ところが補聴器店で言われたことは、補聴器はできるだけ掛けっぱなしがよいということです。そのほうが神経を刺激して聴力の劣化を防ぐからというわけです。  たしかに、補聴器を使ってからはずしたあと、しばらくの間、補聴器を掛ける前より話し言葉が聞き取りやすくなった気がしないでもありません。  補聴器によって聴力の劣化を防ぐというのは本当のことでしょうか、ご意見を伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

こんばんは 素人ですが 少し聞きかじった事で... 人は物理的な聴力だけでなく脳の高度な情報処理を加わった感覚で知覚します。 例えば、視力は網膜には上下逆に映っていると言われます。でもそれを脳は現実に即した状態で視覚を正常に感じます。 従って、慣れによって難聴の人は徐々に補聴器の特性を脳が補正しつつ違和感を取り除き、有効な聴覚として機能を向上させるようです。 でも、なかなか1,2年は補聴器に慣れるのは大変なようですね。また、補聴器の使用者との合わせ込みも必ず行う必要があるようですね。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

kuro804 さま、有用なコメントありがとうございます。 "人は物理的な聴力だけでなく脳の高度な情報処理を加わった感覚で知覚します。"という説明は説得力がありますね。  質問文中にも書きましたように、掛けたあと、外したのちに聞こえ方が変化するように感ずることもこのことを示しているのでしょうか。  すると掛けっぱなしがなぜよいかなどをあまり考えないで、素直に受け止めたほうがよいのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

54歳 男性 私は子供の頃から少し聞こえが悪かったです まだ何とかなりましたが、50歳を越えた頃から聞こえが悪くなりました 相手の唇と聞こえた声で聞き分けをしていましたが、最近、仕事の会議では 横にいる人の場合、唇が見えないので仕方なくパイオニアの集音器を買い 会議とテレビを見る時だけ使ってます メガネを買いに言った時、私の聞こえを補正する内容で補聴器を試して見ました まあ、良く聞こえる事 ただ、両耳に入れるのは抵抗があるので骨伝導タイプが欲しいと言いました 良い値段しますね 私が試したのは、20万のタイプ デジタルなので1年に一回補正するのだとか 音響に優れた製品は60万だとか いい音がするそうです 金があれば買っても良いですが、耳穴に入れたままは不快ですよね 将来はお金を貯めて骨伝導タイプにしたいと思います これなら不快感がありませんよね

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.2

はい、そのように開発されてるのでかけっぱなしでかまいません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 販売側に少しいたものですが 掛け続けることを基本的に考えて 調節してありますので、つけたままでいた方がいいと思います

TAKAMEYAMA
質問者

補足

yuyuyunn さま、早速のご教示ありがとうございます。  私の場合、掛けていることがちょっとうっとうしいので必要がない時は外したいので、掛けっぱなしにする時より何か違ってくるのか知りたいところです。  掛け続けることを基本にして調節してあるというのは、時々掛けるときとで調整の仕方が異なるということなのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 聞こえ過ぎの人のための補聴器はある?

    私の知り合いの20代息子さんは、耳がかなり敏感で外界の音が聞こえ過ぎて体調が優れないとの事です。 色々な耳鼻科へ行ってもはっきりした原因も分からず、聴力が良すぎると言われるだけで何の対処も無いまま、何年も過ぎました。 耳栓をつけても埒があきません。 そこで補聴器には外界の音を遮断する機能はないのでしょうか? 私は高音部聴力低下で耳鳴り持ちですがベルトーンの補聴器を片耳だけつけてます。 かなり聴力に長けてる彼が、外界の音を遮断する機能がある補聴器をつけたら不具合でしょうか? 補聴器に詳しい方のご意見をお願い致します。

  • 補聴器等でクラシック音楽を楽しむには?

    高齢者です。 加齢に伴い音楽等で難聴(補聴器店の検査では加齢に伴い高音部が 次第に聴き取り難くなってゆくと言われました)が酷くなってゆきます。 しかしここ数年、市当局指定の聴力検査では補聴器は必要ないとの結果 です。 先日テレビで高齢になれば、程度の差があるが、すべて高音が聴き取り 難くなると述べているのを見ました。 それでお尋ねしたいのは、オーデオ機器で(イコライザー)いう機器で 一般的にはイコライザーはプラス側、マイナス側それぞれ12dBの 音圧調整が可能です。 例えば よく聞こえる周波数帯域は  プラス、マイナス0 聞こえにくい低音部を  プラス12dB 同じく聞こえにくい高音部も  プラス12dB というふうに調整が出来ます。 とのことですが、果たしてどれほどの効果がおる機器なのか・・・ イコライザーという機器は何処の会社のものか、また似た機種も あるかどうか・・・ 価格的には幾種位あるものか。 自室は八畳間で狭く小型機種がよいのですが・・・ 漠然とした問いに加えて、自身よく理解しきれない機器と用語 の分からないものを使っての質問は重々悪く礼を失したものと 思い恐縮し申し訳ないものになってしまいました。 どうかどうかよろしくよろしくお願いいたします。  

  • 家族に補聴器を付けさせるには?

    近年、父親の耳がかなり遠くなってきました。 もう「老人」といってもよい年ですし、祖父もかなり耳が悪かったので、おそらく年齢的なもの、遺伝的なものだろうと思います。 聴力さえ除けばいたって元気なため、本人はまったく不自由を感じていません。 しかし実際には、家族で話をしていても通じない、テレビやラジオの音が大きくなる、ブザー音などにも気が付かない等、さまざまな支障が出ています。 元気なのでよく自転車で外出したりするのですが、車の音に気が付かないで事故に遭ったりするのではないか、また、なにもしないで放置しておくとますます聴力が悪化するのではないかと心配です。 しかし、母や私がどれだけ「耳鼻科で聴力を測ってもらえ、補聴器をつけろ」とせっついても、元々頑固な上に「補聴器は年寄りがするもの、あれを付けたら自分も年寄りの仲間入り」といったイメージがあるらしく、どんな理由で説得しようとしても聞きません。 いったいどうすれば、こういう人に補聴器を付けてもらえるのでしょうか。それとも、もう諦めるしかないのでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 若い人向けの補聴器

    若い人向けの補聴器の相談です。 昔、楽器をやっていた頃に騒音性難聴になりました。 ドラムを叩いていたのですが確かに自分の耳に配慮しておらず、突然耳が聞こえなくなり、耳鳴りがすごくて寝られず、翌日耳鼻科に行くと左耳の聴力が著しく低下していました。 1ヶ月ほどの投薬で聴力は回復したものの、三半規管の機能を失い、めまいがひどく起こるようになりました。それは後遺症として仕方がないと言われました。 それが原因かは分かりませんが聴覚過敏になり、特に高音が頭に響き痛みを感じるようになりました。逆に低音は全然聞こえていない時もあるみたいです。職場で流れているジャズのような音楽が突然大きくなるように感じることがあり、高い音を出す楽器の音で頭が圧迫されてめまいを起こします。 疲れていたり天気が悪い、最近のように季節の変わり目など顕著で、めまいを伴い頭がぼーっとし、様々な音が周囲で膨張して特定の音が聞き出せず、会話に支障が出るようになりました。 特に耳や頭の痛みや不快感がものすごく、接客業をしているため会話が困難なのは致命的です。聴覚障害とまではいかないかもしれませんが、補聴器などで雑音をカットすることができないかと思っています。 雑音をカットして、ひとの声は聞こえるというようなものはあるのでしょうか。もしくは高音が無駄に響いてしまうのを防げるようなものはありますか。 信用できる耳鼻科が今住んでいる近所にはないため、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 補聴器について

    母71才の耳の聞こえが良くないらしく... 補聴器を買うべきか悩んでいます。 補聴器の事はよく解らないので質問します。 値段なんですがピンキリです。 安いものは方耳5万位から高いものは70万位。 やはり高い物が良いのでしょうが...想像以上に高額でビックリしています。 私的には耳の聞こえは歳相応では?と思っています。 聞き返す事もありますが、人との会話もしてますし、電話対応もしています。 本人的にテレビの音が聞き取りにくいとか早口の人の言葉が聞き取りにくいそうです。 このような症状で補聴器は必要でしょうか? また補聴器の寿命や維持費等教えてください。

  • 難聴と補聴器について疑問と訴え

    二つ質問があります。 耳鼻科医とか、そうした分野が得意な方、経験した方などどなたでもどうぞ。 ★難聴があります。   私の場合、アデノイドが原因だと言うことですが、そんなことがあり得るのでしょうか。   家族や身内には誰も難聴の人はおりません。   いったい何がよくなかったのでしょう。昔のことだから、様子見をして、治るものが治らなくてこじれ    たのではと疑っています。今でも当時のしこりがあります。 ★補聴器は疲れるため、普段は使用していません。頭が痛くなるし、雑音が入ってしまいます。   聴力は左右とも80~90db。ことばは話せます。   ただし、テレビの音声が聞き取れないため、字幕が頼り。   電車やバスのアナウンスが聞きにくいなどがあるため、字幕で確認しています。補聴器を使うとい  らつきます。   日常的には、補聴器なしでもそれほど不便は感じておりません。大声で話してもらっていますから。   補聴器に関しては、子供の頃普通学級で学んでいたことから、現在でもトラウマが強くあります。   なぜ私だけ補聴器なんだと怒りを覚えています。親の責任だと感じています。   一般の方々も、補聴器を強要することは絶対おやめください。本人が一番つらいのですから。

  • テレビの音が聞こえにくい

     最近テレビの音がより一層聞こえなくなったので聴力検査をやったら1000Hzから2000Hzぐらいは60dbぐらいあれば聞こえて2000Hzから4000Hzは一番よくて80db悪いと100dbでも聞こえませんだからなのかテレビの音は聞こえるのですが何言ってるのかわかりません。医者は補聴器をつけても音が大きくなるだけで言葉は聞き取れないと言ってたのですが何かテレビの音が理解できるようになるものありますか?  ただ自分はアトピーでかゆくなるのでヘッドホンとかイヤホン以外でお願いします。

  • 60、70代の歳になると、耳が遠くなるのは分かりますが、テレビの音がと

    60、70代の歳になると、耳が遠くなるのは分かりますが、テレビの音がとても大きく、聴力の異なる20歳代の私にとっては大きな騒音です。彼と共存生活していかなければなりません。 彼は補聴器は嫌と言っており、私は彼の想いを尊重したく、また私自身も願望として彼が補聴器をつけると彼の耳の自然の力が弱くなり90歳代になったときに、補聴器をつけても聞こえずらいという様にはなってほしくはありません。 老化を止めることは不可能なので、自然の法則にのっとって、老化を受け入れ、人工補聴器に頼る必要があるのでしょうか? 人工補聴器を一回でも着けてしまうと、聴力は、補聴器を着けない人より、より悪くなってしまうのでしょうか?

  • 補聴器選びと調整について

    現在54歳会社員です。 右耳は子供時事故でほとんど聞こえず、昨年秋に左耳が突発性難聴にかかりました。即入院治療(某大学耳鼻科3週間)し、ステロイド点滴、投薬、鼓膜内注入、酸素ガス療法等、また個別に針治療など、を行いましたが、高音難聴(感音性難聴:2000Hz以上がほとんど聞こえず70-90db)が残ってしまい、言葉が聞きとりにくく、生活・仕事に不自由しています。聞こえなくなったことへの精神的落込みは別の機会として、今回は補聴器選びと調整についてお尋ねします。 大学病院の補聴器外来へ3ヶ月ほど通っており、現在3台目の補聴器を調整していただきながら、主に仕事で使用しています。 一番の悩みは、はっきりした人の声ではなく、音割れや歪みがひどく、クリアに聞こえません。いずれもデジタル補聴器を借りています。 *耳かけ式は空気穴があり自分の声がこもらず、まずまず聞こえますが、電話応対は外さないと聞こえません。また、外観が目立ちます。 *耳穴式(自分の耳型特注)では全体的に音が高めで不自然さが残り、音割れがひどいです。特に歌声がまともに聞こえません。また、自声がこもり、咀嚼音がうるさいので食事は外します。 数回のタイプ変えと調整を繰り返していますが、なかなかこれといった聞こえにたどり着きません。周波数調整は2000~3000Hzが山になるような調整にしてもらっています。 良い補聴器や調整がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。

  • 聴力低下について

    私の祖母は81歳です。一緒に住んではいないのですが、夜ご飯のときだけうちで一緒に食べています。 祖母は耳が遠くて、テレビの音を祖母に合わせると、隣の部屋にいても煩いです。2時間くらいの短い時間ですが、毎日大音量でテレビを見ていると、聴力って低下してしまうんでしょうか?? また、お年寄りと同居してるかたがいらっしゃったら、テレビの音はどうしているのか教えてください。ちなみに祖母は補聴器を使用しているのですが、それでも聞こえないみたいです。

専門家に質問してみよう