• ベストアンサー

ビアンキのフォークすっぽ抜け事件について

ビアンキ カメレオンテ1(2015年モデル)を購入しました。 そのあとに、ビアンキ バックストリートのフォーク破損事件を知りました。 もっとも、破損したのはRST製のサスペンションフォークで、 私のはリジッドフォークですので、あまり関係ない気もしますが、 https://twitter.com/setsumori/status/316081706920734720/photo/1 フレームが破断したケースもあったそうで、ちょっと怖くなってきました。 7年前ですが、問題が無いか心配です。 どのように思われますか? ご意見、情報をお待ちしております。

noname#206564
noname#206564

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.4

製品不良による事故よりも、整備不良や交通ルール違反による事故の方が圧倒的に多いです。 心配するなとは言いませんが、トータルリスクを減らしたいならマメな点検とメンテ、交通ルールの順守の方が効くと考えます。 確かにフォークのメンテ、特に安物の完バラシとか難しいですが、こまめにがたつき、錆程度でも点検してれば 心配された事故のようなことになる前に予兆に気付いて手を打てる可能性も高いですし。 ちなみにフレームクラック入ってもすぐ事故ることは少なく、違和感もちつつも乗れちゃってることも多いです。 クラックが取り返しのつかない事故レベルになる前に気付く意味でも点検は重要です。 ちょっと筋の違う回答かもしれませんが。

noname#206564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こまめなメンテナンスを心がけます。

その他の回答 (3)

回答No.3

あなたの自転車は、ある販売会社がビアンキの名前の権利を買ってコストに見合うテキトーなパーツを組み合わせて商品としてカタチにしたものです。 なので、ビアンキだからどうだのという議論は、完全に無意味です。 その価格帯の信用しきれない中国生産のクロスバイクの成り立ちは全て同じだからです。 台湾の世界第1位のジャイアントも第2位のメリダも、数年前から廉価製品は全て中国生産ですから、やっぱり事情は同じです。 まあ、事故が起きたケースは、あまりにも部品製造メーカーの設計がお粗末だったとは思いますが、メンテナンス不良がこれほどのリスクに繋がったケースも稀なので、あくまで例外的な事例でしょう。 フレームやフォークの破断は、工業製品である以上、特にコストの制約が大きい価格帯の製品では、皆無にはなりません。当然の理屈です。 が、特に心配する意味も無いでしょう。その価格帯の製品を取り巻く状況は全て同じですから、同じように一応の信用はできるし、また、同じように、完全には信用しきれませんから。 そもそも、よほどボンヤリしてなければ、トラブルの予兆は必ず分かるはずです。 無駄な心配をする暇があれば、車体からの情報を常に気にかけるようにしてたほうが余程意味があります。 それでも心配をゼロにしたいならば、信用出来る日本のビルダーさんに自転車を組んでももらいましょう。 あなたの自転車5台分の代金で、ほぼ絶対的な安心は買えます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

今頃、ここで質問しても解決になりませんよ。 第三者が絶対大丈夫と云えるわけないし、貴方が不信感を持ってしまったのならメーカー又はショップの人と話をして納得するしかないでしょうね。 不安なのなら、今のを中古で売って、他のやつを買いましょう。

noname#206564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーに聞くことを検討します。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

オーナーがろくにメンテもしていなかったのが一番の原因のようなのでそんなに気にする必要はないと思いますが、問題なのはその後ビアンキも販売会社も責任の擦り付け合いという醜態をさらしたことです。 これだけでもマイナス要件なので、私ならやめておきます。わざわざ選ぶ理由がありませんから。

noname#206564
質問者

補足

ネットで調べてみましたが、 サスペンションの、特に安物のメンテナンスは難しいと聞きます。 オーナーさんを責めるのは酷ではないですか? デザインで買ってしまったわけですが。。。

関連するQ&A

  • ロードバイク(ビアンキ)のステムとフォークについて

    2002年モデルのビアンキ・ヌーボにチネリのアルターというステムを付けたいのですが、フォークのコラムがオーバーサイズ(28mm?)でステムが25.8mmのためつけられません。こういう場合、フォークを替えるしかないのでしょうか? またその場合、オーバーサイズのフォークが付いてるフレームに25.8mmコラムのフォークは付けられるのでしょうか?

  • ビアンキ

    ちょっと気になったので、教えて下さい。 仮にビアンキの09年モデルを先行予約するとした場合、 ビアンキのサイトに掲載されている正規ディーラーと そうでないショップでは納期に差が出るのでしょうか?? もし、皆さんがビアンキを初めて購入するなら、 フレームのカラーはやはりチェレステにしますか?? それともチェレステ以外?? 街で見かけたビアンキ乗りの方は、高確率でチェレステでしたので こちらも気になったもので・・・

  • アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます

    現在、クロスバイクを買おうと思ってます。 予算は10万円以下で買えるクロスバイクをいろいろ調べていたら、デザイン的にはビアンキでほぼ決まっていますが、アルミフレームかクロモリフレームで悩んでいます。 アルミフレームなら、カメレオンテ3か4、クロモリフレームならLUPOというところまで、絞り込みましたが、乗り心地とある程度の軽快な走りを求める場合、どちらの選択がベストでしょうか。 8年程前、競技用のロードレーサーを乗ったことがあり、それは、アルミフレームでカーボンフォークだったのですが、軽快でしたが、乗り心地は腕とおしりにストレートな振動を受けるので良くありませんでした。タイヤが23Cとうことも影響したかも知れません。 カメレオンテ3も同じくアルミフレームとカーボンフォークで、タイヤは少し太いようです。 カメレオンテは人気車種らしいので、それなりに期待を裏切らない商品だと思うので、乗り心地が悪くなければ、カメレオンテ3にしようと思っています。 お持ちの方や試乗された方に乗った感想をお聞きかせ下さい。

  • クロスバイクの自転車旅行について

    Bianchi CIELO の12年モデルで一週間くらい自転車旅行に行こうと思います。 ゲストハウスやユースホステル等に事前に予約して行くつもりです。 一週間なので、旅行中に雨に降られるかもしれません。 ビアンキのサスペンションフォーク破断の事故があるので、CIELOのフロントサスに雨水が入るのは避けたいところです。 そこで、質問なのですが リジットフォークに交換したほうがいいでしょうか? そもそも、フロントサスペンションに雨水が入っても何も問題ないのでしょうか? もし、フロントサスペンションに雨水が入った場合どうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • ビアンキ・カメレオンテ2のドロップハンドル化

    現在、ビアンキのカメレオンテ2(2012年モデル)のドロップハンドル化を検討中です。 そこで、いくつかのシマノ製シフターを候補にしました。 ・シマノ 2300 ST-R500 Triple 8 Speed ・シマノ 2300 ST-2303 STI Triple ・シマノ Tiagra 4503 Triple 9 Speed この中でカメレオンテ2の完成車そのままのコンポ構成に適合するシフターはありますか? もしくは、カメレオンテ2をドロップハンドル化する上でリーズナブルに済む構成のアドバイスをお願い致します。 当方、予算の関係で部品調達は海外通販を利用するので、「ショップへの相談」という回答は無しでお願い致します。 ちなみにカメレオンテ2(2012)の完成車の構成は初期装備のままで、以下の通りです。 リアディレイラー Shimano ALTUS フロントディレイラー Shimano ALTUS 31.8mm クランクセット Shimano FC-M171 48/38/28T : 170mm BB Shimano BB-UN26 68-122.5mm チェーン CN-HG50 スプロケット Shimano CS-HG51-8 8sp 11/30T カメレオンテ2の詳しい構成については下記のビアンキ公式サイトをご参照頂きます。 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte_2_alu_shimano_alutus_8sp.html

  • escapeR2のフロントフォーク

    こんばんは はっきりと覚えていないのですが、2006年か2007年に購入したGIANTのESCAPE R2のフロントフォークまたは、カーボンフレームの寿命について教えてください。 自転車のフレーム(特にカーボンが使ってあるフロントフォーク)は、乗っているときに突然折れたりするものなんでしょうか。それとも、乗る前に点検すれば突然の破損は防げるものでしょうか。 R2のフロントフォークはカーボンなのですが、購入から10年近くなるので破損するのではと、少々不安になっています。購入してしばらくは週に1回程度20kmから30kmほど走ったりしていたのですが、ここ4~5年はまったく乗らずに放置していました。その間雨に直接当たらないようにカバーはかけていたのですが、金属部分がさびたりしていますので、結構蒸れていると思います。 倒したり、強い力を加えたりしたことはありません。 最近また自転車に興味を持ち、通勤に使ったりしているのですが、ネットでカーボンは寿命が短いという書き込みを見かけたので気になっています。 よろしくお願いします。

  • CS3400のサスペンションフォーク交換について教えてください!!

    こんにちは。 自分は2006年モデルのGIANT,CS3400に乗っているのですが、サスペンションフォークを変えたいと思っています。希望のスペックとしては、ストローク量が60mmくらいで、ロックアウトできるものが条件です。 どのようなものがあって、値段も知りたいので宜しくお願いします。

  • MTBのサスペンションのナットどめ

    マウンテンバイクが欲しいのですが、ブームは去っているのですが、今は昔ほど酷くはないと思っているのですが、どうしても、フロントのサスペンション部分が不安です。 ビアンキ事故も調べていたら出てきて、RSTも改善されていますし、買おうと思っているのは、SUNTOURのサスペンションが付いていて、ROCKSHOXは手が届かないので、いいかなと思っていたのですが、当たり前ですが、添付画像のようにサスペンション軸と受けをつなぐ箇所があるわけで、それはシャフトがあってナットじめしてあるというのは理解できました。 しかし、です。 SUNTOURでも、この留め具が1つなのか、2つなのかというのが実物を見ないと分からないことがほとんどです。いまだに、エントリーモデルは1つのナットで止めているだけなんでしょうか?? また、高級品でも2つなのでしょうか?? 走る前に、点検するというのは分かります。ですが、こんな緩みそうなものがついているだけって、考えただけでも恐ろしいのです。 1回のDHで使うなら点検しますが、走っている最中に緩んで取れたりしそうでは?と思います。 途中では点検できませんし、1つが外れてもわかりません。 1つどめは、もう話にならないと思うんです。日常使用には全く、危険すぎると思います。 いくら、フォーク、ステムの強度がどうだこうだいっても、QRが緩んでないかとか、ステムネジのチェックとかいっても、走行中にここ1つが外れたらおしまいです。 なんなんでしょうか??この設計は?? せめて緩みどめのナットとか付けると思いませんか?? 普通に他の部分は色々、緩みどめの仕組みとかついているのに、サスペンションだけがないんもない。どうして、これほど進歩しおくれているのでしょうか?? ということを、MTBに乗っている人に聞きたいのです。 サスがMTBのかなめだとおもうので、サスありでいきたいのですが。。。

  • ライブDIO ZX ラバーダンパーはメンテナンスできますか?

    初代(94年)のライブDIO ZX です。このモデルでは足回りはまだ油圧じゃなくラバーダンパー。 10年ほどたつのでフロントのサスペンションスカスカになっています。ラバーダンパーはオーバーホールできるのでしょうか? ライブDIO ZX 95年モデル以降Fフォークが油圧サスペンションになっていて某オークションでたくさん出回っています。油圧のを購入してポン付けできるのでしょうか? もしご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 中距離通勤用自転車

    片道17キロ(ほとんどフラット路)を激安クロスバイクで通勤してます。(700×35C/6段変速→これで十分です)。しかし、近々片道24キロの新工場に転勤になる可能性が濃厚になってきました。そうなると多少アップダウンのあるコースを通らねばなりません。転勤になっても自転車通勤はしたいので「少しいい自転車」を検討しているところです。条件としては、 1)価格は(定価ベースで)10万円以下。 2)法律的な問題は別にして、歩道があるところは必ず歩道を走る。 3)車体重量の希望は、12キロ以下。(出来れば11キロ以下) 基本的には「クロスバイク」がベストかなという思いと、必ず歩道を走るので、段差をガンガン行っても大丈夫なものを、という思いがあるのであまり細いタイヤは敬遠したいです。で、私なりに候補車を絞ってみましたが、ご意見いただけるとありがたいです。 1)アンカー CX900 ドロップハンドルのクロスバイク。タイヤも35Cと太めなものですし、スタイルも気に入っておりますが、フレームが「クロモリ」です。「鉄」なのでサビがどうかな…というのが唯一の心配点です。 2)ビアンキ パッソ フロントサスペンションフォーク。アルミフレーム。スタイルはダントツに好きです。タイヤが32Cなので今乗ってる激安バイクよりも細い(それでも太い方らしいのですが…)のが少々気になります。 3)スペシャライズド クロストレイルスポーツ フロントサスペンションフォーク。アルミフレーム。ここまではビアンキと同じですが、タイヤが42Cと、相当太め。安心して段差をガンガン行けそうですが、太すぎると抵抗が増して体力的に余分な疲労感が増すのでは…という問題がありそうです。 以上、個性の違う3種類が今のところ候補ですが、 ご意見頂けますでしょうか…m(_"_)m